みんなの中学校情報TOP >> 千葉県の中学校 >> 成田中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2016年入学
変な特徴はなく一般的な学校です
2020年01月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価各評価項目がそれぞれ3点なので、5段階総合評価では3点になる。特に問題があるわけでもないので評価点は3点
-
校則特筆するべきところはなく、標準的と思えるので3点と回答した。
-
いじめの少なさいじめ自体が実際にどの程度あるかはわからないが、表面的に問題になっていない
-
学習環境善し悪しの判断はつきづらい、クラス担任の態度にも依存するところ
-
部活活発な部もあれば、そうでない部もある。従って一般的な評価は3点になる
-
進学実績/学力レベルピンキリであり、学習塾に通っている子はそれなりの成績の人もいる
-
施設あまり学校に行ったことがないのでよくわからない。不平不満が出ないので3
-
治安/アクセス治安は特に問題ないと思う、自転車で通える距離なのでアクセスはよい
-
制服一般的なものなので可もなく不可もなく。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか特に大きな特徴があるとは思わない、通学圏内の一般的な学生が集まっている
入試に関する情報-
志望動機地域の中で通える中学校だったから。区域以外の学校へ行く理由がない
進路に関する情報-
進学先高校に進学
-
進学先を選んだ理由自身の学力状況から志望校を選び、決定した。きらいな子がいる学校は志望しない
投稿者ID:634779 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
校舎の古さも味が出てわたし的には満足。友達がいれば本当に毎日楽しいと思う。行事も終わる度にクラスみんなで泣いて本当に青春を味あわせてくれます。
【学習環境】
受験生は週に何回か朝、放課後と「学力の向上」という自習があり参加は自由。わからないところがあれば先生に聞く生徒が多い。すごく参加しやすい。昼...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
中台中学校
(公立・共学)
-
-
校則は厳しく部活は盛ん自転車通学必須
5
保護者|2020年
西中学校
(公立・共学)
-
-
のびのびとした明るい雰囲気の学校
4
保護者|2021年
玉造中学校
(公立・共学)
-
-
普通の学校だと思います。
3
保護者|2021年
富里北中学校
(公立・共学)
-
-
私立の中学校に行った方がいい
3
在校生|2020年
吾妻中学校
(公立・共学)
-
-
本当に最高で楽しい中学校
5
在校生|2023年
おすすめのコンテンツ
千葉県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 千葉県の中学校 >> 成田中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細