みんなの中学校情報TOP >> 千葉県の中学校 >> 佐原中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2019年入学
勉強も部活も熱心な学校
2020年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 -]-
総合評価マンモス校として、生徒をよくまとめていると思う。 いじめもほぼ聞いていない。 教員の資質の高い先生が多いかもしれないと思う。
-
校則現在の他の学校を知らないので比べようがないのですが、携帯電話を持って行く生徒が多く、一応学校内では先生が預かる、措置をとっている。 だが、預けないでいる生徒もいるようだ。 帰り道で携帯をいじりながら歩いている子供をよく見かける。 校則としては、ゆるいと思う。
-
いじめの少なさいじめについて、あまり聞かない。 うちの子供もいじめの対象になってもおかしくはないが、全くそんな気配はない。 みんな仲がよいと受け取っている。
-
学習環境新型コロナの影響もあり、補習は計画的に行なっている。 近隣に塾も多く、勉強熱心な子供が多い。
-
部活学校敷地の壁などに、部活動で活躍した生徒の名前がよく出ている。 多くの部活で入賞する生徒がいる。
-
進学実績/学力レベル他の学校と比べられないため。他の学校よりレベル的に高いか低いか、決めようがない。
-
施設体育館は新しく充実しているが、図書室はそうでもない、など、旧校舎と新施設に違いがある。
-
治安/アクセス治安は悪くないと思う。 交通量の多い場所に学校があるため、安全には気をつけたい。また、すぐ近くに塾が多いが駅からはやや遠いと感じる。
-
制服デザインは古くから変わらない。現代に沿うデザインにしても良いのではないかと思う。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか挨拶ができ、勉強、部活に熱心な生徒が多いと感じる。 いじめもほぼ聞かないので、この学校に通って、我が子も良かったと思う。
入試に関する情報-
志望動機市内の公立中学校なので、とくに希望だったわけではないが、一般的な中学校に入ろうと思ったから。
進路に関する情報-
進学先市内の公立高校へ進学した。
-
進学先を選んだ理由一般的な普通科があり、子供が所属する部活が熱心な高校へ入りたかったため。
感染症対策としてやっていること換気の時間を設けたり、毎朝検温して、その用紙を提出する。マスクの義務づけ。投稿者ID:681877
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
4.0
【総合評価】
学業も部活動も熱心な学校で先生方も一人一人に対して熱心に指導してくれています。地元との繋がりも深く歴史と伝統のある学校だと思います。
【学習環境】
体育館は新しく立派になりましたが、校舎がちょっと古いかなぁと思います。耐震補強してありますが古さから心配がない訳ではない…という感じです。
【進学実...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
3.0
【総合評価】
受験、いじめ、アクセスなどはとても良いのですが、設備や制服などがあまり良くないので星3です。
とにかく勉強!という方は向いていると思います。
【学習環境】
先生方が生徒一人一人にあった高校を教えてくれます。受験に力を入れすぎなのでは…?と思うことも多々ありますけど…笑
【進学実績/学力レベル】...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
香取中学校
(公立・共学)
-
子供に寄り添った丁寧な対応ができる。
4
保護者|2015年
新島中学校
(公立・共学)
-
のどかな風景の中にある穏やかな学校
4
保護者|2016年
栗源中学校
(公立・共学)
-
親身になってくれる先生と優しい生徒が多い
4
保護者|2017年
神崎中学校
(公立・共学)
-
地元に愛される穏やかな中学校
4
保護者|2015年
おすすめのコンテンツ
千葉県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 千葉県の中学校 >> 佐原中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細