みんなの中学校情報TOP >> 千葉県の中学校 >> 西武台千葉中学校 >> 口コミ
西武台千葉中学校 口コミ
口コミ点数
-
- 在校生 / 2022年入学
2022年10月投稿
- 2.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 1| 学費 -]-
総合評価いい学校とは言えないし公立中学の方が楽しいと思う。制服は可愛いが髪型に関しての理不尽が多い。先輩は触覚を出しているが後輩はだしてはしまえと怒られるなどがあります。
-
校則まだ公立よりかはいい方かなって思います。でも謎のルールが多くあります。先生方の考えも昭和の考えです。
-
いじめの少なさ退学させられるほどのいじめは先輩方に聞いてみても知らないとのことなので無いと思います。ですが先生の対応は良く無いと思います。訳あり一時期保健室登校だったのですが先生から「評価下がるよ」と言われました。すごく悲しくなりましたし所詮この程度かと思いました。
-
学習環境わたし自身勉強がとても苦手なため放課後に補習を頼むのですがとてもわかりやすく中学は人数も少ないため熱心に教えてもらえます。
ですが課題が多すぎる。ようりょう良く無いとすぐ成績がさがります。 -
部活部活はすごくいいと思います。厳しい部活も多くありますが熱心にやりたいのならおすすめできます。先生方は相変わらず昭和の考えです。部活の顧問がスマホを見てるなどざらにあります。中学ではなく高校を教えているなどあります。
わたしの部活は夜の7時に家に着くような感じで学校を出るのは6.30バスに乗るみたいな生活です。休みも一週間に一回のみと少ないです。 -
進学実績/学力レベルいい方ではあるのかなって思います。大学に行きたい人などは推薦枠があるので入りやすいと思います
-
施設昇降口の天井は雨漏りしてあります。バケツを下に置かないと水が垂れてきます。
-
治安/アクセス公共バスもあります。遅刻した時などはそのバスを利用するといいです。
スクールバスもありますが高校生が圧倒的なので乗れない場合もあります。その場合は遅刻確定で歩かさせるか公共バスに乗ります。 -
制服靴下が厳しい。髪の毛についても厳しい。
入試に関する情報-
志望動機高校受験をしたく無いため中学受験しました。勉強も苦手なため一対一で教えてくれる学校に行きたかったのもあります。
進路に関する情報-
進学先他の高校を受験しようかなと思っています。
-
進学先を選んだ理由高校休みがなさすぎるのもあるのですが校則が厳しすぎるし先生が考えが古すぎます。
投稿者ID:8755162人中1人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2021年入学
2023年06月投稿
- 2.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 2| 部活 2| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価生徒は静かな子もいれば元気な子もいます。私の代は明るい子が多いです。勉強、部活を頑張っているのに生徒を侮辱する先生がいますね。
-
校則先生によっては髪型とか靴下とかめんどくさい先生がいる。校内でスマホ禁止。
-
いじめの少なさ聞いたことない。陰口とかはあるけど、いじめしたら即退学です。
-
学習環境数学英語は頭がいい順で授業をやる
宿題を出していなかったら居残りになる -
部活バド部が強い。卓球もまーまー強いんじゃない?この前表彰されてたから
それ以外の部活は聞いたことない -
進学実績/学力レベルノー勉で入った子が多いから頭悪い子は多いです。赤点とっても次のテストで赤点回避とかしなかったら先生に見捨てられる
-
施設図書館はすごい本があるトイレも綺麗。第一体育館と第二体育館がある。
-
治安/アクセス駅から学校が遠いい。バスがあるからまだいいけど、夏の歩きは日陰ないからおわってる
-
制服女子の冬服は可愛いって言われる夏服は靴下が白なのがダサすぎる
男子は夏が青のシャツ
入試に関する情報-
志望動機1番は制服が可愛かったから。校舎内もまーまー綺麗だったから。
投稿者ID:9143383人中2人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2021年入学
2023年05月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価楽しいと思います。文化祭と体育祭も楽しいです。校外学習なども自分たちで班決めができます。教室も綺麗です。
-
校則学年によっては注意されたりされなかったりです。
靴下は下がっていると注意されます。スカートは膝上じゃなければなんも言われません。スマホは校内では使えません。 -
いじめの少なさいじめは聞いたことがないです。もしいじめが起きた場合は即退学です。
自分達の代は女子が多いので男子も女子も仲がいいです。 -
学習環境放課後の小テストがあります。また、テストが近いときには先生が声をかけて補修を行なってくれます。iPadが導入されていて通信環境もいいです。
-
部活バドミントン部は強いです。そのほかはなんとも言えないです。ほとんどの人が部活に入っています。
-
進学実績/学力レベル提出物を出していない人は居残りになったりします。
英語と数学は頭いい人、普通の人、悪い人で分けられて授業をします。 -
施設体育館は2つあります。どちらも綺麗です。
校庭も広いです。図書館はあんまり行くことがないですが、たくさんの本があります。 -
治安/アクセス歩きか、駅から出てきてるバスがスクールバスで登校できます。
夏の歩きは影が少ないので暑いです。 -
制服セーラー服で可愛いです。他校や高校生にも可愛いと言われます。
夏服は清楚です。ですが、夏服の靴下が白っていうのが…。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか明るくてみんなと仲がいいです。授業中も自分ら積極的に発言をしています。
入試に関する情報-
志望動機高校受験をしなくていいから。制服が可愛い。塾の先生にすすめられたからです。
進路に関する情報-
進学先いまのところ内部進学です。
投稿者ID:9057491人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2020年入学
2022年11月投稿
- 2.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価少人数で先生方の目が行き届いてそうだが、何より学力の向上がない。中高一貫校を謳っているが、その利点は無いように感じます。
勉強にも力を入れたいと思うなら、オススメできません。
部活動に励みたい生徒さんには向いているかもしれません。
-
校則特に厳しいとは感じません。スマホも許可を貰えば大丈夫です。
日頃から制服を着崩すような生徒さんもいないようです。
-
いじめの少なさとくに目立ったいじめがあるというのは今まで聞いておりません。
-
学習環境補習はほぼありません。
高校生が対象の検定対策等の補習があるようです。 -
部活強い部活は活動も盛んなようです。
高校と合同で活動する部もあり、充実しているようです。 -
進学実績/学力レベル学力は全国的にも驚くほど低いです。
ほとんどの生徒はそのまま高等部にあがるようなので、受験が無い分、勉強がおろそかになっているのかもしれないです。
学力の低さにもかかわらず、先生たちのサポートもあまり無いです。残念です。
-
施設体育館は2つ、食堂やグラウンドも充実してます。
グラウンドやコートも十分な広さがあるようです。
校舎は私立にしては古いですが清潔だと思います。
図書室は小規模です。 -
治安/アクセス駅からのアクセスが悪く、徒歩で20分はかかります。
駅からの自転車利用は禁止です。
有料スクールバスがあります。
立地に関しては静かな所です。 -
制服普通です。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか大人しい子が多いようです。あと、部活に特化した生徒さんがいるようです。
入試に関する情報-
志望動機引っ越しに伴うもの。文武両道と言われていたのでこちらにお世話になりました。
投稿者ID:8775192人中2人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2019年入学
2019年10月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価英語への取り組み方で学校の評価も変わってくると思います。
もっともっと力を入れて、この学校に通わせて良かったと思える取り組みを期待しております。 -
校則ポニーテールGとか、今時古すぎと思います。
制服を崩して着てる子はいないです。
携帯の扱いにはかなり厳しいです。 -
いじめの少なさ人数が少ないせいか、仲良く楽しんでいます。
いじめはない様に感じます。 -
学習環境中学卒業までに準二級合格レベルに到達するような学習内容を謳っているが、まだまだ英語への取り組みが薄いです。
大学受験の鍵となるのは英語なので、もっと充実したカリキュラムを徹底してもらいたいです。 -
部活種類も多く、強い部活も多いです。
中学生にしてはやり過ぎな部活も多いので、入る前によく検討した方が良いと思います。 -
進学実績/学力レベル内部進学はできますが、他校を受験となると厳しいと思います。
学力向上の努力がみえません。
学力を上げるために私立中学に入れた訳ですから、もう少し学校側が頑張ってくれても良いかなと思います。公立中と大差ない様に感じます。 -
施設敷地は広いです。ただ古くさいです。
部活動ごとの施設は充実しています。
駐車場の砂埃はひどいです。
-
治安/アクセス治安は良いと思いますが、駅からはスクールバスです。
日曜日の部活はスクールバスがないので、朝日バスを使用します。
歩くとなると、女の子だと少し心配です。
-
制服セーラー服は中々無いので良いと思うが、高すぎます。
靴も4足あります。全部揃えると20万位かかります。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかおっとりとした、優しい子が多いと思います。
入試に関する情報-
志望動機英語で準二級合格できるレベルになると謳っているので決めました。
進路に関する情報-
進学先今のままのやり方だと考えます。
内部進学しても、英語の実力はつかなそうなので。
投稿者ID:5620867人中3人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2021年05月投稿
- 2.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価全体的あまり、いい学校ではないかもしれないが、友達関係は凄いよくそれだけが良かった。勉強をして成績を伸ばしたい子は、辞めた方がいいかもしれない
-
校則生徒は、良い子が多いが独特な先生が何人かいてそれで嫌な思いをする生徒が多い
-
いじめの少なさ教師がもっとしっかりした人ばかりだったら、いい学校になると思う。 生徒たちのイジメは、少ない
-
学習環境学年によっても違うが、あまり補習とかはなく、進学と特選でも授業内容が違うため、どうしても、ベネッセなどの全国模試で差が開きやすい
-
部活独特な先生が多い為、部活辞める生徒が多い。 文武両道と言ってるが、違う。
-
進学実績/学力レベル学力は、全国模試でわかるようにレベルが低いと思う。 もっと、補習などしてほしい
-
施設施設内は、特に問題はないと思うが、エアコンが夏に故障した時の修理が遅かった。その為体調崩してしまう生徒が何人かいた
-
治安/アクセス少し駅から離れていて、バスなど利用しているみたいだか、大変そう
-
制服男子は、中高あまりかわらないが、女子は、中高全然違うので、大変そう
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか部活を辞める子が多い。塾に行っている生徒は、少ない。 生徒同士のイジメは、少なくみんな仲良い
入試に関する情報-
志望動機とりあえず、近いのと高校まで卒業して欲しかったから。 見学に行った時に子供達も施設内が気に入ったため
進路に関する情報-
進学先とりあえず、コロナ禍受験は厳しいと思ってそのまま、同じところに進学しました。
-
進学先を選んだ理由友達関係がいいのが1番の理由です。 子供が楽しく学校に行ければそれで十分。
感染症対策としてやっていることオンラインを緊急事態宣言の時にやりました。ほぼない感じでした。HRと週に1時間か2時間だけ。数回しかやらず後は特にない。 タブレット配布してレンタル料払っているが、その後のコロナでの急な休校にオンラインは、一切なかった投稿者ID:7493636人中4人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2016年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価いじめもないようだし、部活動も熱心でありながら学習に関しても公立にないいろいろな体験ができて良いと思う。
-
校則頭髪検査が厳しいと聞いているため。制服はいじり様がないと思うし、制服を着崩している生徒は見かけません。
-
いじめの少なさ少人数のためかいじめはないように思う。学校もいじめに対しては退学処分も含めた厳しい対応を取ると言っています。
-
学習環境放課後に自習室で勉強ができたり、わからないことがあれば先生に気軽に聞ける体制になっていると聞いています。
-
部活文武両道のスローガンを掲げて、多くの生徒が部活動に打ち込んでいます。バドミントン部は県下でも強豪と言われています。
-
進学実績/学力レベル卒業後はそのまま系列の高校へ進学する生徒がほとんどです。高校から入学してくる生徒に比べて内部進学生が劣る感じがします。大学進学も高校から入学してくる生徒の方が良いみたいです。
-
施設全教室にエアコンがあるのは良いが、設備が古いように感じる。また、グランドが広くなく別の場所にある練習場などを利用している部活もある。
-
治安/アクセス治安は特に悪くはない。最寄駅から徒歩20分程度と若干遠い。
-
制服公立中学校と比べても特に高いということもなく、制服以外の体育着やシューズも既製品で高くないと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか交換留学などで外国籍の生徒もいるようです。
入試に関する情報-
志望動機オープンスクールの雰囲気が良く、学習指導面でも面倒見が良いと感じたからです。
進路に関する情報-
進学先系列の西武台千葉高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由ほとんどの生徒がそのまま進学していたので。
投稿者ID:5563852人中2人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2015年入学
2019年11月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価私立のため、校則違反や出席日数が足りないなど、まれに退学する生徒もいるが、普通に学校に通っていればとても面倒見の良い学校だと思う。田舎でのんびりとしているが、文武両道を掲げて挨拶などの指導もしっかりしている。
-
校則中学生らしい普通の校則
携帯電話は持ち込み可能だが、学校での使用は禁止されている。何年か前までは持ち込みも禁止だったけど、時代に合っていいと思う。 -
いじめの少なさ少人数クラスで先生がよく見ているからいじめは少ないと思う。
イジメに関してはとても厳しく指導されているんじゃないかと思う。 -
学習環境特進クラスと普通のクラスに分かれていて、子供に合った環境で勉強できる。夏期講習も選択できて、無料で受けられる。
-
部活中学の人数が少ないため、部活動も団体の人数に満たないクラブが多い。高校と一緒に練習する部活などは強い。
-
進学実績/学力レベルだいたいが、西武台高校にそのまま進むが、一部は外部の高校を受験する子もいる。学力は特進クラスと普通クラスとの差が偏差値10近くある。
-
施設体育館は、第1体育館と、第2体育館、競技の内容によって使う体育館が決められている。テニスコートや野球場はナイター設備も整っている。図書館は普通。
-
治安/アクセス治安はいいが、駅まで徒歩で15分くらいはかかる。駅からスクールバスが出ているが本数が少ないため歩いている子も多い。
-
制服女子はグレーのセーラー服、男子はブレザーにネクタイです。男子は高校生に近い。女子は清楚な感じで可愛い。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか親が地元の中学校に通わせるのに不安がある、もしくは私立でしっかりとした教育を受けさせたいと考えている場合が多い。
入試に関する情報-
志望動機地元の公立中学校への学力不安。
姉がこの中学校に入り、いい先生に恵まれいい環境で中学生生活を送れたから。
進路に関する情報-
進学先西武台高校に内部進学しました。
-
進学先を選んだ理由中高一貫校で、友達、先生にも信頼があったから。
投稿者ID:5761751人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2015年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価文武両道に徹しており、生徒の挨拶や礼儀が大変によくできている。例えば保護者会等で学校に行くと、全ての生徒がすれ違う時に挨拶をしてくる。
-
校則携帯電話が一切禁止であったが、社会生活に欠かせないツールになってきたという観点で、今年から携帯電話が、学校内での使用は禁止だが解禁された。
-
いじめの少なさいじめはもともと少ないというより聞いたことが無い。
-
学習環境図書室や自習室やビデオ学習室など、授業以外の学習ツールがたくさんある。
-
部活全国大会や国体クラスの選手が多く在席しており、切磋琢磨している。
-
進学実績/学力レベル国立はもちろん難関大学や難関私立、医療系など幅広く進学している。
-
施設体育館が3階建てが2つ、特別会議室も広く、施設は十分にそろっている
-
治安/アクセスアクセスは駅から徒歩20分ほどかかる。
-
制服特に可もなく不可もなくといったところ。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかいわゆるガラが悪い生徒はいない。みんないい子たちばかりである。
入試に関する情報-
志望動機部活動目的だったが、学習面も大変ん素晴らしく成績はかなり上がった。
進路に関する情報-
進学先付属の高校。
-
進学先を選んだ理由部活動目的です。
投稿者ID:551231 -
- 保護者 / 2013年入学
2020年01月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価面倒見の良い学校だと思います。
勿論、本人の努力も必要ですが、こちらの学校で学べたことは子供たちにとって非常に良かったようです。 -
校則ごくごく標準的な校則だと思います。
中学生らしい爽やかなお子さんが多いです。
制服を着崩している子は見かけません。 -
いじめの少なさ兄弟全員お世話になりましたが、聞かないです。
いじめになる前に自分たちで先生に相談したりして対処しているようです。
-
学習環境特に英語の授業は公立中学の倍の授業数があり自然と身についているのかもしれません。
子供たちは高校に行ってから中学の時の授業内容の濃さを実感するようです。
プレゼンなどにも力を入れているようですし、人前で話すという機会を作ってくださるので大学受験や就職してからなどにも役立ちそうです。 -
部活バドミントン部は、長い期間安定した強さです。
全中でも活躍しています。
ほかの部活も県大、関東大会へ出場しています。
部活によっては高校と一緒に練習する機会もあるので、良い経験を得ることができると思います。 -
進学実績/学力レベル指定校推薦も数があるようですし、進路について先生方も熱心です。
講習も多いので利用したほうが良いと思います。
四大へ進学する子が多いです。 -
施設きれいに整備されています。
体育館も二つあります。多目的室もあり良い環境だと思います。 -
治安/アクセススクールバスがあります。
公共バスもあるので通学し易いです。 -
制服女子のセーラー服、かわいいです。
男子も高等部と冬服はネクタイ以外同じなので経済的です。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか挨拶ができる子が多いです。
入試に関する情報-
志望動機挨拶ができる子が他行に比べ非常に多いと感じます。
挨拶や礼儀がきちんとしたところで安心して学べるのは、子供にとっても良いことです。
カリキュラムも充実しています。
そして何より、本人たちが進学を強く希望したことです。
進路に関する情報-
進学先西武台千葉高校→指定校推薦により四年制大学へ進学
-
進学先を選んだ理由本人が希望したため
投稿者ID:6138982人中1人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価文武両道で規律正しく生徒ものびのびしています。
勉強、スポーツに一生懸命で生徒は輝いています。
先生も熱心で学校も設備が良くとても綺麗です。
何より生徒全員が挨拶、服装とてもきちんとしています。
-
校則私立なので校則は厳しいと思います、
親は安心して任せています。
-
いじめの少なさいじめ、トラブル全くありません
先生と生徒の絆も深いので安心です -
学習環境夏休みの補習や授業のサポートは万全です
一人一人目標を持って学習に取り組んでます -
部活部活にも力を入れていて、各部活とても良い成績を残して輝いてます。
-
進学実績/学力レベル先生が熱心に相談にのってくれ、進学率は100パーセントに近いです。
希望の学校に向かって一生懸命頑張ってます -
施設体育館、校舎とても綺麗で設備が良く冷暖房完備です。グランドも広いです
-
制服制服も清楚で素敵です
体操着、スクールカバンも素敵です、
使いやすいです
入試に関する情報-
志望動機文武両道で生徒がイキイキしているし、志望校目指して頑張れる環境が整っている
進路に関する情報-
進学先高校進学、
投稿者ID:23616810人中5人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
千葉県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、西武台千葉中学校の口コミを表示しています。
「西武台千葉中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 千葉県の中学校 >> 西武台千葉中学校 >> 口コミ