みんなの中学校情報TOP >> 千葉県の中学校 >> 南部中学校 >> 口コミ
南部中学校 口コミ
口コミ点数
-
- 保護者 / 2020年入学
2021年05月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 -]-
総合評価土地柄や学校の風土も総合的に踏まえて、いいと思う。とくに、部活動が充実していて良いと思う。 学力については良いか悪いかはわからないが、子供は楽しそうに学校へ行くので満足しています。
-
校則特別厳しい校則もなく、学校全体の落ち着きもあり良いと思う。また、部活動も充実しているので問題ないと思う。
-
いじめの少なさとくに目立ったいじめがあるというのは聞いておりません。学校全体としていじめについては大変厳しく接しているので安心する。
-
学習環境学習環境については授業中はみんな真面目に聞いていて集中できる環境であるが、教え方などについては適正なのかはわからない。
-
部活部活動については充実しており、色々な部活がある。顧問の先生方も優しく、とても熱心なため子供のやる気も向上する。
-
進学実績/学力レベル学力については子供の取り組みが大事になるため、学校がいいとか悪いとか親はあまりわからない。
-
施設校庭や体育館、校舎などたっぷり敷地があるため充実していると思う。生徒たちも窮屈そうな生活に見えない。
-
治安/アクセス野田市が治安が良いため不良などいない。駅からも歩いて行ける距離のためアクセスも良い。
-
制服一般的な学ランのためよくも悪くもない。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか勉強も部活動も両方熱心に取り組んでいる子が多い気がします。また、学校で足りない学力は塾などに通って補っている子が多いと思う。
入試に関する情報-
志望動機家が近所のため指定の中学校になります。入学してからは新しいスポーツに取り組むようになり部活動にも入部いたしました。
感染症対策としてやっていること具体的に何を取り組んでいるかはわからないが、コロナ発生時は迅速に連絡が来る。 オンライン授業や分散登校は一時期は行っていたが今はやっていない。投稿者ID:7477691人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2018年入学
2020年11月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価昔は荒れてて酷い学校と聞いていましたが、今は挨拶もしっかり出来て、文武両道の学校だと思います。 先生も話しやすく相談に乗ってくれます。
-
校則それなりの校則はあります。 適度の頭髪検査や制服検査等。 義務教育なので、当たり前の事だと思います。
-
いじめの少なさみんな良い子達で、いじめはないと思います。 性格が悪い子は、少し避けられる傾向がありますが、シカトするとか、物を隠す等、酷いいじめはないです。
-
学習環境今年、息子が受験生ですが先生が熱心に相談に乗ってくれました。
-
部活吹奏楽部は、全国レベルです。 うちの息子は軟式テニス部でしたが、県大会に出ました。 陸上部も強いし、他の学校より部活にも力を入れてる学校だと思います。
-
進学実績/学力レベル実際、良く分かりませんが 他の近隣の中学校の父兄にはレベルが高いと言われました。
-
施設校庭も広いし、サッカーグランドやテニスコートは市から借りてる?兼用?なので、広いし、よく練習試合等で活躍しています。
-
治安/アクセス交通事故、何らかのトラブルに巻き込まれた等聞いた事がありません。
-
制服男子は学ラン。 女子は、セーラー服です。 一般的ですが、一回は着てみたいと思う、良くも悪くも普通ですが、いいと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか真面目な子が多いと思います。部活にも力を入れていて、何事にも真剣に取り組んでいます。
入試に関する情報-
志望動機そのまま決められた通える公立の中学に入学しました。良かったです。
感染症対策としてやっていること毎日健康観察表を記入して提出したり、グループでの授業はアクリル板で仕切りを作ったり、給食中はそれぞれ前を向いて喋らず食べる等、しっかり対策をしてくれてます。投稿者ID:6979821人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2017年入学
2020年01月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子供達はとても素直で自主性があり、挨拶などとても素晴らしいと思います。先生方も勉強、部活共に力を入れてると思います。
-
校則女子の髪ゴムは黒、茶、紺など、色指定があります。靴も色指定があります。子供達は特に気にせず、その規則の中で過ごしていて、目立つ様な子もいません。
-
いじめの少なさあまりいじめは聞かないですが、何人かは登校拒否がいるそうですが、子供どうしでなにかあったとかではないみたいです。
-
学習環境テスト前に子供達がつくったテスト範囲のプリントが配られたり、一定の場所に置いてあって休み時間など、自主学習スペースがありました。
-
部活どの部活もとても活気があり、子供達は楽しく運動しています。特に野球や吹奏楽などが強く、吹奏楽は全国で金賞を受賞したりしています。
-
進学実績/学力レベル毎年ほとんどの生徒が高校に合格していて、偏差値の高い高校にも何人も合格しています。また運動で声がかかる生徒もいます。
-
施設エアコンは設置されてます。校庭は広く、部活も校庭の隣にある広場があるので広々使用できてきます。
-
治安/アクセス治安はいいと思います。
-
制服女子は夏も冬もセーラー服でとても可愛いです。
入試に関する情報-
志望動機通学区だった事が一番ですが、子供が入りたい部活が盛んだったからです。
投稿者ID:6094672人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年11月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価生徒が落ち着いています。
先生の指導が細やかで、学年で色々な事を競っているので、挨拶運動、学習面、5分前着席等頑張っています。 -
校則先生がきちんと指導してくれる。
女子は、1本縛りと決まりは細かくあります。
正門には、毎日生活委員や先生も立っています。 -
いじめの少なさいじめは耳にしていません。
子供が低知能で、低身長で、いじめにあってもおかしくないですが、楽しく通っています。 -
学習環境全ての教科に問題集があり、毎回テスト事に提出なので、テスト前は必死です。
ノート提出があり、問題集の提出、テスト結果と全てを評価してくれます。 -
部活どの部活も頑張っていて、特に吹奏楽は関東大会等出演してます。
朝練習が今年からなくなりました。 -
進学実績/学力レベルよくわからないです。
進路座談会が二回あり、高校の先生が来られて、話が聞けます。
ほぼ高校進学されると思います。 -
施設体育館は、20年前に建て替えているので、キレイです。
図書館もキレイで、校庭は、広いです。 -
治安/アクセス大通りは、歩道が狭く、自転車通学は、車の通りが多いです。
-
制服女の子は、セーラー服で可愛いです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか真面目な子が多く、おちゃらける所は、おちゃらけ、体育祭の応援は面白いです。
入試に関する情報-
志望動機通学区域の為、入学しました。歩いて30分かかりますが、大通りで、お蕎麦屋さん、実家の前を通るので、おじさん達が話しかけてくれて、いつも見守られています。
投稿者ID:5863271人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価生徒数が多く 部活も活発で明るく元気があるのが良いですね。環境がよいので生き生きとしてるとこが良いですね。
-
校則あまりうるさくないと思います。でも真面目な子が多いので自主性に任せてる感じがありますね。
-
いじめの少なさ少ないと思います。周りが心をもって接すれば自然となくなると思います。優しいですね。
-
学習環境真面目な子が多いですし 勉強にもやる気があるので先生も一生懸命なのかもしれません。
-
部活生徒数が多いせいか運動が好きな子が多いので部活も積極的ですね。
-
進学実績/学力レベルやる気がある子が多いのでレベルも高いと思います。頑張ってほしいですね。
-
施設施設も広くて大きいのが良いですね。もっと広ければ最高だと思いますが・・・
-
治安/アクセス駅からも歩いていけますし利便性も良いですね。
-
制服いっぱんてきな制服で派手でもなく良いと思います。きちんとしてる感じが良いですね。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかやる気がある子が多いですね。
入試に関する情報-
志望動機通える場所で雰囲気がよいですね。真面目な子が多いので積極的なのがよいですね。
進路に関する情報-
進学先地元の高校へ進学しました。
-
進学先を選んだ理由電気が好きなので電気科があったためです。
投稿者ID:5553501人中0人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 1| 校則 2| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価多人数の学校です。
先生方の指導も熱心です。
掃除も力を入れていて、いつ行ってもきれいです。
安心して通わせられる学校です。 -
校則厳しいことはなく、当たり前の事として生徒がきちんと守っています。
-
いじめの少なさ特に目立ったいじめがあるとは聞いておりません。
我が子は毎日楽しく通っています。 -
学習環境第2、第4土曜日は授業があり、補習をやってもらえます。
受験前の説明会もしっかりしています。
高校を招待しての個別の説明会もあり参考になります。 -
部活部活動が盛んな学校です。
県大会に出場する部活も多く
特に吹奏楽部は毎年全国大会で入賞するほどです。 -
進学実績/学力レベルひとりひとりの進路指導もしっかりしていだだいています。
個人面談で自分の希望をしっかり相談でき、それに向けてのアドバイスもしっかりしていただけます。 -
施設学校自体は古いのですが、校庭もひろく、テニスコートも8面ほどあります。
-
制服女子のセーラー服は夏冬共にかわいいです。
男子は学ランです。
投稿者ID:237119 -
- 在校生 / 2019年入学
2021年10月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価とりあえずどの学年も人がいっぱいいるから、色んな人に出会える!友達とかは部活とか入ってたら自然と増える!先生と話すの楽しい!先生も色んな先生いるかな~、生徒との距離は近いと思う!
-
校則特にないと思う。女子は髪の毛を耳より上で結ぶのがダメらしいけど、3年とか守ってない笑1年とかはわりとしっかりしてる笑
-
いじめの少なさ自分の代は中1の時にいじめ??みたいなのがあったらしい..。集会がわりとあったかも??笑 陰口とかあるかもしんないけど、いじめはない!
-
学習環境先生による!結構分かりやすい。眠くなる先生とかいる笑クラスとかにもよるけど結構やってる!!!
-
部活みんな部活頑張って成績残してる、吹部がめっちゃ強いと思う!!
-
進学実績/学力レベル高校色んな高校行く人いると思う!幅広い!めっちゃ頭いい人もいるし、めっちゃ悪い人も笑 頭がいい人行くとかだったら東葛とか小金とか!!
-
施設体育館はまあ普通って感じかな??よくある感じの。図書室あんま行かないけど、まぁまぁの本の量あるし、種類も結構あるかも?校庭は普通かなー?でももういっこグラウンドある!多分部活とか体育の授業とかで使ってる!
-
治安/アクセス治安わりといい方だと思う~!昔はわかんないけど笑 歩きが1番多い!自転車も結構いるし、電車もいる!
-
制服男子は学ラン、女子はセーラー服!1年の時は普通かな~とか思ったけど周りの中学校は制服地味だから今考えるといいのかもしれない、
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか人が多いから色んな人いる!個性的な人いっぱいいるから楽しいです!!!
入試に関する情報-
志望動機とりあえず近くの学校通えばいいかな~って感じ、ほとんどそう!吹部がある、強いから来る人もたま~~にいる!
投稿者ID:776986 -
- 保護者 / 2023年入学
2023年11月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価人数が多い割にまとまりがよく、全体的にはいいのかなと思われる。運動会等は生徒、教師がチーム一丸となって頑張っているところがとても良かった
-
校則自転車通学の自転車の指定が厳しく、選べる種類があまりないところ
-
いじめの少なさ学校報告などでも、特にいじめがあるなどは聞いていないので、どちらでもないです
-
学習環境宿題はほぼ自主勉になり、本人の日々の努力等を積み重ねて結果が出ているように思う
-
部活部活発表の場があったり、個人、団体で作品作りを行っているところ
-
進学実績/学力レベル全国平均でも標準より高いように思われるので、先生の教え方がわかりやすいのかと
-
施設一般的な設備は整っているように思われるが、隅々まで分からない
-
治安/アクセス立地的には駅や主要道路から近く通学時の安全面ではいいと思われる
-
制服女子はセーラー服、男子は学生服で可もなく不可もなく。学校登校後はジャージで過ごせるので、助かっています
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか挨拶など礼儀正しく、落ち着いている生徒が多いのかなと思われる
投稿者ID:9545231人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2018年入学
2021年05月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 3| 学費 -]-
総合評価比較的部活動は盛んな方で子供たちの教育や生活指導もしっかりしていると思います。生徒数が多いがまとまりのある学校だと思います。
-
校則生徒指導は先生がしっかりとしている。怒るところはしっかり怒っている為
-
いじめの少なさ不登校の生徒も数人おり、3年間来ないまま不登校の生徒用の学校に行っていた子もいたようだ
-
学習環境最近やっとタブレット端末の貸出等が行われ始めたようだが少し遅いのでは?
-
部活強い部活はしっかりと練習しているようだが、そうで無い部活、学年によって差が激しい
-
進学実績/学力レベル生徒指導は一人ひとりに対してしっかりと向き合ってくれていたと思います
-
施設校舎が老朽化しており古い印象を受ける。校庭や球技場もあり広々と使えている。
-
治安/アクセス治安はわるくないが、学校の周りの道が狭く車通りも多いので危ないと感じることが多い
-
制服男女共一般的な学ランとセーラー服なので普通
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか部活動は積極的に参加している子達は勉強もしっかりと向き合っている子達が多い
入試に関する情報-
志望動機一番近い学校で同じ小学校の友達の多くが同じ学校に入学しています
進路に関する情報-
進学先県立の進学校に進学しました
-
進学先を選んだ理由学力、近さ、学校の校風等を総合した結果今の高校を選びました。
感染症対策としてやっていること毎朝体温チェック、机の横にはアクリルの仕切板を設置、給食時も全員前を向いて無言で食べている投稿者ID:7491201人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2020年入学
2020年10月投稿
- 4.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価生徒自体は楽しくやっているので学校全体として良い学校なのではないかと思う。先生はやはり淡々と業務をこなすイメージは拭えないのでマイナスポイント。
-
校則髪型もある程度は決められているが細かいチェックはない。 指定されている靴も学年が上がると徐々に指定外も履いて行っても問題ない。
-
いじめの少なさ周りでもいじめられている現場は見た事が無く、話も聞いたことはない。
-
学習環境ごくごく一般的な感じで特別優秀な子にも落ちこぼれている子にも特別な事は何もない。 業務的に淡々とこなされているイメージ。
-
部活駅伝などには力を入れすぎるくらい軍隊なみの厳しさがあるが、そうでない部活は行っても行かなくても良いような部活もある。
-
進学実績/学力レベルその時の生徒の出来次第で決まっている。学校や先生の力で学力レベルが上がり進学実績が上がっているようには思えない。
-
施設プールや体育館・テニスコートも運動場とは別に有り、運動場も拾い。ただ、全体的に設備が古い。
-
治安/アクセス住宅地にあるのでアクセスは非常に良い。裏手の方に一部車の抜け道で交通量が多く細い道があるのでその辺を通学路にある生徒は気を付ける必要がある。
-
制服通常の学生服なので可もなく不可もなく。ただ制服は通学時のみでほとんどがジャージで過ごしているので制服が必要なのか疑問に思う。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか勉強を一生懸命やっている子は上位にいる一部。ほとんどは部活に専念して将来は普通レベルの公立校への進学者が多い。
入試に関する情報-
志望動機学区内で近い学校だったためなのと、小学校のほとんどの生徒がその中学校へ進学するため。
進路に関する情報-
進学先少し離れた私立の進学高へ進学しました。
-
進学先を選んだ理由勉強でき一流大学進学に向けての環境で公立と私立を併願して公立に落ちたから。
感染症対策としてやっていること学校再開時は週に何度と決められ、登校日も出席番号の奇数・偶数で時間も変え出来るだけ少人数での対応をしていた。学校内では基本的な予防策(手洗い・マスク・給食時はしゃべらない)をとっている。投稿者ID:6832571人中0人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2020年10月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 3| 学費 -]-
総合評価部活動が盛んな学校である。 生徒数が多く、広範囲から通学している。 家庭での学習時間を多くとるように指導されており、学業にも力を入れている。
-
校則運動靴は白でなければならないこと。 自転車通学の場合、自転車の形に指定があり新たに買い直した。
-
いじめの少なさいじめがあるというのは聞いていない。 コロナ渦で体育祭の開催はないが、代わりのイベントを実施するなど、 クラス、学年の一体感を築くような試みを実施している
-
学習環境家庭で実施する自主学習が、個人に任されており、量・質に差が出てきてしまう。
-
部活陸上部は強豪であり、毎年優秀な成績を収めている 土日も練習があり、活動が盛んである。
-
進学実績/学力レベル1学年の生徒数が多く、定期テストでは成績の順位を生徒に教えており、 生徒どうしで切磋琢磨するような環境になっている。
-
施設校庭が広く、また道路を挟んだ向かいのグラウンドも部活動で使用している。
-
治安/アクセス周辺は、車の往来が多く、徒歩通学・自転車通学ともに注意が必要である
-
制服制服は、セーラー服と学ランである。 指定のスカーフが必要であり、販売先が限定されている。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか素直でまじめな生徒が多い印象がある。 先生の言うことを聞く生徒ばかり。
入試に関する情報-
志望動機卒業した小学校の進学先が住んでいる地域では、この中学校だったため。
感染症対策としてやっていること毎日の体調管理。健康観察カードの提出を実施している。 教室も窓を開け、換気を行っている。投稿者ID:6828171人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2016年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生方が熱心で、行事も子供たちが真剣に参加するよう、働きかけてくれます。8クラスあるので、体育祭は、先生方もクラスカラーのTシャツを着たりして、盛り上げてくれます。学習面では、補習用にプリントを用意してくれる先生、ノート指導してくれる先生など、こちら側ががんばれば、応えてくれる先生が多かった気がします。
-
校則時代とともに、こちら側から要望があれば柔軟に考えてくれます。
-
いじめの少なさいじめの話しを子供から聞いた事はありませんでしたが、子供からの事ですので、もしかしたら、あったのかもという事で4です。
-
学習環境やる気のある子に対しては、先生たちのサポートは、たくさんありました。
-
部活部活動は、盛んです。 推薦で高校に行く子もたくさんいます。
-
進学実績/学力レベル進学実績は、私立のほうが全然いいです。他県受験は、塾の先生のほうが断然詳しいです。
-
施設マンモス校なのに、体育館は、せまいです。数年前にやっと武道場ができました。
-
治安/アクセス通学圏がひろいので、多少さみしいばしょもあるかと思います。
-
制服制服は、他校からも可愛いといわれています。セーラー服です。男子は、学ランです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかマンモス校なので、いろいろな人がいると思います。ただ、野田という風土だからか、幼く素直な子が多い感じがします。
入試に関する情報-
志望動機特に決まっていた中学なので、通いました。距離はありましたが、自転車通学なので、苦になりませんでした。
進路に関する情報-
進学先どうしても公立高校にいきたかったので、進学も考え、総合学科の高校に行きました。
-
進学先を選んだ理由本人が希望していたところだったので。
投稿者ID:556430 -
- 在校生 / 2017年入学
2019年03月投稿
- 4.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価自由すぎる学校です。先生とよく授業中にプライベートの話をしますwww楽しいです。
たまーによくわからない給食が出てきますが… -
校則最初はうるさいですが、だんだん先生もめんどくさいのだか知りませんが見逃してくれます。
-
いじめの少なさいじめは見たことも聞いたこともないです。一応スクールカウンセラー室があります。
-
学習環境自分で勉強しないと授業に着いていけなくなります。努力次第ですが。
クラスによりますが、私語が多いです。先生も参加してきます。
テストは、先生がそこまで言う?ってほど範囲や問題を教えてくれるので勉強すれば高得点が取れます。
-
部活どの部活動も実績が凄いです。特に吹奏楽が凄いです。
-
進学実績/学力レベル先輩はほとんど希望校に合格しています。
-
施設本が沢山あります。速く走る方法や楽器別の教則本まで、各部活動向けの本もあります。ライトノベルもありますよ。
-
制服夏服の着やすさが抜群です。冬服は暖かいです。制服ランキングで2位らしいですよ。
入試に関する情報-
志望動機近くだったから
投稿者ID:506275 -
- 保護者 / 2009年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価非常に温かみがあり非行と無縁、田舎の学校なのでのどかな感じもする。先生ものんびりしている。
-
校則男子は丸刈りだった、今は普通。身だしなみはしっかりしている。自転車通学はヘルメット着用。
-
いじめの少なさいじめはありうる、うちの子供も被害にあったが、先生が注意したことと部活動を転部したら落ち着いた。
-
学習環境田舎の学校なので受験対策はそこそこ、進学校を目指す人は塾に行っている。塾に行っている人はガリ勉とからかわれる。田舎ならではの考え方ですね。
-
部活部活動は普通レベル、大きな大会で勝ち進むほどの実力はない、そこそこ頑張って、そこそこの思い出になる程度。
-
進学実績/学力レベル県内公立を中心に無理させないので合格はする。挑戦はさせない指導がある。ありがたい反面、冒険させないのもどうかと。
-
施設まあまあ改修してきれい、校庭も道をはさんだ向かいの林を伐採し、拡張した。今度冷房設備の工事も予定されている。
-
制服一般的です、男子は詰襟、女子はセーラー服。清潔感があって中学生らしく好感が持てる。
入試に関する情報-
志望動機市立中学なので住まいからの距離で南部中指定。
-
利用した塾/家庭教師覚えていません
-
利用していた参考書/出版書覚えていません
進路に関する情報-
進学先巣鴨高校
-
進学先を選んだ理由東葛高校は難しく、小金高校は今一つなので、その間のレベルの私立高校だったから
投稿者ID:3030262人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2010年入学
2016年04月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価部活動や学校行事がとても盛んで、生徒の頑張っている姿をたくさん見ることができます。
-
いじめの少なさ在学中、私はそのような話を幸いにも聞くことがありませんでした。
-
学習環境テスト前の学習計画の提出があり、先生のアドバイスやチェックが入るので勉強しないとという刺激になったようです。
-
部活運動部も吹奏楽のような文化部も共に活気があり、成績も残しています。
-
進学実績/学力レベルうちの子はおかげさまで第一希望の学校に入学出来ました。千葉、埼玉、茨城の公立から選べるので色々相談していたようです。
-
施設マンモス校なのに校庭が狭いのが残念です。市の施設を使用しているの現状です。
-
治安/アクセスうっそうとしていた近隣の林も伐採され、住宅になっているので、登下校の不安はなくなりました。
-
制服女子のセーラー服はとてもかわいいと思います。男子はシンプルな学ランです。
-
先生うちの子は部活動、教科担任、学級担任ともとても恵まれていたので安心してお任せ出来ました。
入試に関する情報-
志望動機学区なので何のためらいもなく入学しまぢたが、とても充実した3年間を送れ良かったです。
進路に関する情報-
進学先埼玉県立高校
-
進学先を選んだ理由子どもが自分で決めました。
投稿者ID:2845731人中0人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2023年07月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価環境もよく、全ての部活が活発に活動している。設備も充実している。進学も安定しているので安心。県大会に出場している。
-
校則一般的な校則であり、極端に厳しい訳でもなし特別緩い訳でもない。
-
いじめの少なさとくに目立ったいじめがあるとは聞いたことがない。子供同士の小さい陰口はあると思う
-
学習環境校舎は古いがエアコン完備している。グラウンドもメインとサブ2箇所ある。別にテニスコートあり。
-
部活多くの部活で県大会に出場している。グラウンドも広い。別にテニスコートあり。
-
進学実績/学力レベル進学指導がしっかりしている。一人一人にあった指導してくれる。
-
施設エアコン完備している。グラウンドもメインとサブ2箇所ある。テニスコートあり。
-
治安/アクセス近くに住宅があることで、地域で生徒を見守っている。駅からも10分。
-
制服一般的な制服。男子は学ラン。夏はワイシャツのみ。どこでも購入可能
進路に関する情報-
進学先県内の高校に進学
-
進学先を選んだ理由部活が活発に活動している。自分の実力に合ったレベルの学校である。
投稿者ID:925359 -
- 保護者 / 2020年入学
2023年07月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 4| 学費 -]-
総合評価人数が多い学校なので、生徒同士のふれあいも多く、学校に行くと生徒が挨拶をしてくれたり、しっかりしている生徒が多く感じます。
-
校則生徒をみるかぎり、身だしなみを整えているので、校則がしっかりしていてみんな守っているのかなと思うから。
-
いじめの少なさいじめはよく分からないが、学校が把握把握できていないいじめはありそうな感じがする。
-
学習環境学習環境などは、よく分からないのと、先生によって教え方が、うまい、下手があるように思うので。
-
部活うちの子供は二人とも陸上部でしたが、市内大会連覇していたり、吹奏楽部もとても優秀なので。
-
進学実績/学力レベルほとんどの、生徒が高校進学できているし、将来の目標も決まっている生徒もいるから。
-
施設校舎はかなり古いが、トイレ改装やエアコン設置、体育館の耐震工事などを行っているので。
-
治安/アクセス近くに、通りの激しい街道があったり、自転車通学の生徒も、多いから。
-
制服女子のセーラー服は可愛いと思います。男子の学ランもボタンを変えて高校でも使用できたので良かったです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか学習と、部活動両方頑張っている生徒が多く感じます。真面目な生徒が多い印象です。
進路に関する情報-
進学先長男は、野田市の野田中央高等学校、次男は、柏市の柏南高等学校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由長男は、学力面と、部活動の面で合っていため。次男は大学進学も考えているのと、部活動もがんばりたかったため。
投稿者ID:925201 -
- 在校生 / 2020年入学
2022年03月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価目標をしっかりもち、日々努力していく学校だと思います。
部活も先生がしっかり教えてくれます。たまにハズレの先生に当たるといやになります。 -
校則男子、女子共に前髪は眉毛上と言われていますが先生に長くなってきたんじゃない?と軽く言われるだけでゆるゆるです。靴下はくるぶしが隠れるものではないといけません。
-
いじめの少なさいじめはあまり聞きませんが、まれにあります。いじめや問題が起きた場合は学年集会が開かれ先生、生徒ともにしっかり話します。
-
学習環境受験に関しては、とてもサポートしてくれます。私も第一希望校の合格確率は最初はダメダメでしたが無事合格できました。
-
部活部活はとても盛んで、男子ソフトテニス部やバスケ部、バレーボール部は私の代は人気でした。
-
進学実績/学力レベル進路実績はどの中学校も同じで偏差値が高い高校に合格する人から偏差値が低い高校に行く人など人数が多い分、幅はひろいです。
-
施設図書室はあまり広くありませんが、充分だと思います。
体育館は広いですが、夏は一応扇風機を、付けますが倒れるぐらい暑くなり、冬は凍えるほど寒いです。 -
治安/アクセス治安は良いと思います。 最寄駅から徒歩10分程で着くと思います。
-
制服普通の制服【学ランなど】なので満足はしていませんが普通だと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか大人しい人もいれば荒れている人もいます。
休み時間や授業開始ギリギリにトイレや廊下で叫んだり先生の名前を呼び捨てで呼んだりしている人もいます。なかでは、校舎前を歩いていた人に喧嘩を打ってクレームがきたぐらいなので荒れてはいますが、委員会を通して呼びかけなど頑張っていると思います。
入試に関する情報-
志望動機通える地域で一番近かったから、部活が強かったからなどたくさんあります。
進路に関する情報-
進学先県外の私立高校
投稿者ID:817688 -
- 保護者 / 2015年入学
2021年06月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価部活動が盛んな学校で活気があって良い。挨拶もみんながしてくれるので、気持ちが良い。マンモス校なので、学校の先生はら学年となると全然分からない。
-
校則制服はきちんと着用している生徒がほとんどです。 靴の色などの指定はありますが、2色までなど選択の幅があって良い
-
いじめの少なさ現在通っている子はいじめなどないと言っていますが、数年前は普通にいじめはあった。 ただ、加害者、被害者ともに先生との話し合いなど解決に向けて取り組んでくれたのはよかった。
-
学習環境テスト前には学習係が予想問題を作成して、配布してくれたりもした。
-
部活部活動はとても盛んで、ほとんどの生徒が所属している。 どの部活も悪い成績の部活はないように思う
-
進学実績/学力レベルマンモス校なので、進学校への合格者は多いが、それに伴い偏差値の低い高校への進学者もいる。
-
施設歴史のある学校なので、校舎などは古いが、クーラーは設置されていて、広さもあって良い
-
治安/アクセスマンモス校なので、学区が広い。自宅から遠いのが難点
-
制服女子はセーラー服、白のリボンが清楚で良い。 夏服は紺のリボンになり気分が変わり良い
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか勉強も頑張っている生徒が多いように思う。また、部活動も力を注ぎ、全国大会にも出場している。
入試に関する情報-
志望動機学区が決まっているので、特に志望動機はない。部活動が盛んで良い
進路に関する情報-
進学先自宅から近い高校へ進学した
-
進学先を選んだ理由公立高校希望だった。また、自宅から近い立地だったので通いやすかった。制服も可愛かった
感染症対策としてやっていること昨年度は自宅学習の課題が出され、指定日に課題提出、次の課題の受け取りがあった。 6月以降は登校することができた。給食は全員前を向いての黙食、班での活動は透明シートをひとりひとり机に設置して行なっている。 毎日、健康観察カードも昇降口で確認の上、登校する。投稿者ID:750823 -
- 在校生 / 2019年入学
2021年09月投稿
- 3.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 1| 部活 5| いじめの少なさ 1| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価部活動はとても良いと思いますが,いじめがとても多いと感じました。学力レベルは低いですし,勉強に対する熱意が感じ取れないような気がします。
-
校則髪を染める,アイプチをすることなどはダメですが基本は緩いと思います。
-
学習環境先生に質問をしたら優しく答えてくれる先生が多く、充実していると思います。
-
部活王者南部中と呼ばれるいるだけあって部活動はどれも高成績を残しているところがほとんどです。吹奏楽部が一番有名どころだと思います。
-
進学実績/学力レベル学力レベルは他の中学校と比べて低いと感じます。学年で1桁に入る人でも実力テストは300点代で自分はそんなに頭が良くないのですが低いと思います。
-
施設市内の中学校の中でも古い部類に入るので,放送する時にたまに変な音がなったり、倉庫の扉がなかったりしています。
-
治安/アクセスとても悪いです。爆音で歌を流しながら自転車を走っている人がいたり、大声を出している人がいたりします。最寄駅からは15分くらいで着くので近いと思います
-
制服男子は普通の制服だと思います。女子の制服は可愛いと言われているらしく人気があるそうです。
入試に関する情報-
志望動機自分の家から一番近い中学校で,部活に専念をしたかったからです。
投稿者ID:7728771人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
千葉県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、南部中学校の口コミを表示しています。
「南部中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 千葉県の中学校 >> 南部中学校 >> 口コミ