みんなの中学校情報TOP >> 千葉県の中学校 >> 新松戸南中学校 >> 口コミ
新松戸南中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 在校生 / 2022年入学
2024年07月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価合唱祭があり毎回一日かけて発表している。わざわざ森のホールに行って歌ってるのでそこは新南特有なのではないのかと思っている。
-
校則まぁ普通の中学校と変わらないとおもいます。でもめちゃっちゃ身だしなみに
厳しい先生がいて女子なんか中の体操服が1mmでも見えたら呼ばれてスカートビン引っ張られました -
いじめの少なさちょくちょくありますし私も巻き込まれたことがあります。部活内でのドロドロとジメジメとしたいじめがあります。
-
学習環境テスト問題が大抵はいい感じの問題ですが数学だけ許せないです。でかでかとテスト範囲表に3年の範囲の計算問題と書いてあったのに3分の1しか出なかった。後の3分の2一二年の復習ってゆう意味わからん自体がおきて点数を落とした。許せない
-
部活差が激しい。個人的に強いと思う部活は、剣道、バドミントン、バスケ、陸上です。弱いのはバレーボール、ソフトテニス、くらいです。
-
進学実績/学力レベルうちらの一個上の先輩がレベルが高かったのか知らないけど東葛とか小金、専修大松戸に普通に行ってる人がいた
-
施設いい感じ。最近クーラーが工事で付けられて美術室とかも快適だしトイレもきれいなところは奇麗で文句はない。でも汚いところは汚い。
-
治安/アクセス周りに住んでる馬北のガキがウザったい。部活中にボール入れてとれとれ言ってくるしそこを通る車とか歩行者にも迷惑かかってる。髪染めてる馬北生がいる
-
制服微妙なところ。ダサいまではいかないけどう~んって感じ。男子は着るとめっちゃスタイルよく見える。女子があんま可愛くない。紐リボンってのがダサい。切れるし
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか個性的な人がいっぱいで楽しいです。外国人も多いのでいろんな国籍の人と関われます。
入試に関する情報-
志望動機近かったし同じ小学校の人がいっぱい行くからそこでいいかなとおもった。
投稿者ID:998757 -
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2020年10月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価先生方が、それぞれよく見て話も聞いてくれてると思いますので とくに 問題にするようなことは ないと思いました
-
校則特に厳しい感じは、なく 楽しく環境も良いので 変わらなければ良いと思います。
-
いじめの少なさ先生もよく見ていてくれる ので、心配もなく安心して通わせることが、出来ます。
-
学習環境可もなく不可もなく勉強は、 量もちょうどいい感じなので 負担にならない程度に学習してると思います。
-
部活部活は、今は、休みが、少ないため週に1度くらいは、休みが、あってもいいと思います。
-
進学実績/学力レベル勉強することをあまりしないので もう少し集中してやってもらわないと進学も希望してる所に入れないと思います
-
施設学校内は、特に問題は、ないと思いますが、部活で使用する時に大変だとは、思います。
-
治安/アクセス学校に行くには、近いため 特に心配するようなことは なく安心して通学をすることが、出来ています。
-
制服男子なので、制服に対しては、他校などと変わらないため特に何もありません
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかみんな元の小学校から生徒も多いため新しい子達とも仲良く出来てると思います。
入試に関する情報-
志望動機家から近いことと同じ小学校から子もいるのでそれが いいと思っています。
感染症対策としてやっていること手洗いやうがいやソーシャルディスタンスを心がけていることマスクを必ず着用してることで、それなりに対策してると思います。投稿者ID:683596 -
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2022年02月投稿
- 2.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 2| 部活 2| いじめの少なさ 1| 校則 2| 制服 3| 学費 -]-
校則正確な校則検査等はないです。班員同士でチェックを行います。大まかな校則ですが、前髪が目にかからない。髪が耳にかからない。髪が方にかかる場合は結ぶ(女子生徒のみ)。靴下は白と基調としているもので踝まで隠れているもの(この校則は守っている生徒はほぼいません)。キーホルダー2つまで。等。
多少であれば先生は見逃してくれたり軽い注意だけで終わります。
大幅な違反は注意を受けます。 -
いじめの少なさ1年生のころにいじめを受けましたが、誰一人まともに相談にのってくれる先生はいませんでした。当てにしない方がいいです。
-
学習環境テストの数日前には学習会となるものが行われ、各教科担任の先生方が教えてくれます。(自主参加)
-
部活陸上部、吹奏楽部は休みは無いに等しいです。土日祝日、その他長期休みも普通にあります。その他の運動部 文化部は他校と比べても遜色ないです。
-
進学実績/学力レベル成績については個人差がかなりあります。受験の1~2日前は休む事が可能です。(欠席には含まれず公欠扱い)
-
施設体育館、技術室 、金工室、第1、第2美術室、生徒会室 には冷暖房装置が未設置です。その他の教室には冷暖房装置が整備されていますが、設定温度は固定で変えることができません。装置直下の席以外は全く風が当たりません。
-
治安/アクセス松戸市は治安が悪いのでお察し下さい。
駅からも遠いです。自転車通学は認められません。 -
制服制服は男女ともに無地で地味です。
制服は式典などの行事以外は着用せず、登下校以外は校内服 ジャージ等で過ごします。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか不登校児が多いです。クラスの治安も進級するごとに悪くなっている気がします。
入試に関する情報-
志望動機自宅から最短の距離にあるのがこの学校のため、入学をしました。
進路に関する情報-
進学先都内私立高校進学
投稿者ID:810163 -
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2021年05月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価特に問題もない学校だと思います。しかし、もう少しのびしろがあると思うので期待をこめて3点にしました。
-
校則可もなく不可もなく、特に問題ないです。子供も特に文句を言わずに学校に行っています。
-
いじめの少なさ特にいじめがあると言うのを子供から聞いたことはありません。もしかしたら知らないところであるのかも?
-
学習環境テスト近くになると子供たちが作った問題プリントなどがあり、それはすごくいいとおもいます
-
部活それぞれの部活によっては力の入り具合は違うのかもしれません。がそれなりにどこも頑張っていると思います
-
進学実績/学力レベル子供によっては差はあると思います。勉強が苦手な子はついていけなくなってしまうと思います。
-
施設特に新しい訳でもないのでピカピカとは言いませんが、キレイに使っていると思います。
-
治安/アクセス住宅街の中にあるのでそんなにうるさくはないと思います。車の多いところもあるのが少し心配です。
-
制服普通のどこにでもある制服だと思います。女の子のリボンが紐じゃなくてもう少し可愛いほうが良かったです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかだいたいの生徒は部活に所属していると思います。荒れている子は見当たりません。
入試に関する情報-
志望動機今住んでいる家から一番近いからここに決めました。遠くないのでいいとおもいます
感染症対策としてやっていること特にオンライン授業とかはしていません。学校ないのことはよくわかりません。投稿者ID:748407 -
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2020年10月投稿
- 1.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 1| 治安/アクセス 1| 部活 1| いじめの少なさ 1| 校則 1| 制服 1| 学費 -]-
総合評価何もない。教師の当たり外れが大きい。同じ公立なのに、やはりいい場所の学校は先生も素晴らしい!何故だか。
-
校則勉強より運動な体育会系の学校。
-
いじめの少なさいじめが有っても表面に出ないのではないでしょうか? 教員が関心ないから仕方ない?
-
学習環境受験は自分でなんとかするもの。塾通いは必須!学校へは出席しにいくもの。
-
部活部活の活気はありあり。 部活ありき。成績も部活ありき。とにかく合わないととことん合わない
-
進学実績/学力レベル高い子と低い子の差が激しい。ヤンキーみたいな子とつるまず、自分を持って勉強しないと負ける
-
施設古いのを改修改修しながらやってる感じ。これは仕方ない。そもそも松戸市が良くない
-
治安/アクセス駅から遠い
-
制服可愛くない
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかヤンキー多し。根は真面目な子が多い印象もアリ。一部の子に流されない子がうまくあく。
入試に関する情報-
志望動機学区然り。仕方ない。引越したいがむり。実際入学してからますます引越したくなった
感染症対策としてやっていることオンラインはぐだぐだどうでした。iPadやパソコン持ってない子はどうするの?投稿者ID:6857242人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価公立校として普通だと思う。ただ部活は盛んであり、陸上部、卓球部は強い。教育は可もなく不可もなくといったところ
-
校則校則も特別厳しくなく普通の公立校レベルではないかと思う。特に服装の乱れは無い
-
いじめの少なさいじめについては、極端ないじめは無いが、クラスライングループがあり、そこはなんとも言えないがいじめが原因の不登校は無いと思う。
-
学習環境普通の公立校レベルの授業レベル。近隣に小金中がありそこと比較すると見劣りする。
-
部活運動部は陸上部、卓球部は強豪だと思う。多分顧問の先生の教え方が良く突出した実力を持った生徒がいる。その他の部活もそれなりに力を入れて指導されている
-
進学実績/学力レベル近隣の小金中の比較すると見劣りするが、普通レベルだと思う。毎年3人くらいは、県内トップの学校へ進学しており、普通の公立校レベル
-
施設校舎や体育館などの設備は古さを感じる。ただ他の学校と比較していないので詳細は不明
-
治安/アクセス駅から少し離れた住宅街の中にあるため治安は比較的よく感じる。
-
制服男子は学ランで女子も普通レベルの制服だと思う。体操着も新しいデザインで、古臭く感じなく好感が持てる
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか外国人が少しいるくらい。ほぼ日本人
入試に関する情報-
志望動機通学時間も徒歩通学圏内で近く、長女も同じ学校の為必然的に選択した
進路に関する情報-
進学先県内私立の高校へ進学
-
進学先を選んだ理由部活をやるには良い環境。真ん中くらいの偏差値の学校が極端に少なく感じる
投稿者ID:5473992人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年08月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学校で子供が何か問題が合ったときに担任に相談した時、良く話しお聞いてくれ、適切な処置おしてくて大変良かったです。
-
校則生徒から制服や規則について不満や苦情お聞いていないので、高則は厳しく無いと思う。
-
いじめの少なさ特ににいじめは聞いていないが、何か問題が合ったときは、先生が良く話しお聞いてくれすぐ対応してくれました。
-
学習環境子供が受験生なので、先生に受験の事で相談した時、適切にていねいに、せっめいしてくれました。
-
部活部活は、たくさんの部活が県大会などに出るぐらいねしんに指導してくれ充実しています。
-
進学実績/学力レベル先生たちも生徒の進路にとてもねしんに指導してくれ、充実した勉強が出来ているので良いと思う。
-
施設子供から特に不満や不自由さお聞いたことがないので充実していると思うので。
-
治安/アクセス特に学校で治安について問題になるような事がなくて、
-
制服学校の登校、下校の時学生服で、その他わ体操服で良いので、たいへん良いと思いました。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか生徒わみんな、幼稚園、小学校から一緒の子が多いので、きごころ分かるので。
入試に関する情報-
志望動機家から近いのと、幼稚園、小学校からの一緒の子が多くいく学校なので。
進路に関する情報-
進学先地元の普通高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由知っている居る人が多く良い環境なので。
投稿者ID:5583832人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価部活動 運動系に力を入れており、更に専門の良い先生も多い為 先生方が、部活にしろ、体育祭にしろ熱心で情熱的なところ
-
校則生徒指導の先生はなかなか厳しいと聞いていて 男子長髪はNG
-
いじめの少なさ子供たちの話しを聞く限りでは、そのような事はなく昔みたいなヤンキーは存在しない
-
学習環境部活動をやってる子供に対してテストの成績が悪いと 部活動や試合に参加できないルールがある
-
部活多くの生徒が部活動に参加しており 陸上部や野球部が今年は入賞されてる
-
進学実績/学力レベル近隣の中学校のレベル成績と比べて 卒業先の高校の合格率が落ちてるかなと
-
施設特に目立って、新しい施設は聞いてなく 古すぎるといった施設も聞いてない
-
治安/アクセス馬橋 新松戸駅の真ん中くらい位置してる
-
制服女子セーラー服 男子学ラン 学校近くにはいくつもの制服販売店がある
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか知ってる」限りでは外国籍の生徒は少ない
入試に関する情報-
志望動機近隣に中学校がいくつかあり 部核顧問のいい先生が在籍してる為
進路に関する情報-
進学先小金高校
-
進学先を選んだ理由偏差値高く 地元
投稿者ID:5568382人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2021年05月投稿
- 3.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 1| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価制服が昔と変わらない事以外特に悪い所も無く、普通の公立中学校という感じです。 担任の先生によるかもしれませんが進学指導も親身になってやってくれました。
-
校則男子はツーブロック禁止、女子はピンク、水色などの下着は体操着を着た時に透けると注意されます。
-
いじめの少なさ特にいじめについて聞いた事がありません。小学校時代にいじめていた子が逆にいじめでは無いと思いますが孤立していた様に思います。
-
学習環境学習意欲のある子とない子ではっきり分かれ中には授業中に騒ぐ子もいる様です。
-
部活かなりしっかりやっている方だと思います。コロナが気になるのでもう少し集まるのを少なくした方が良いのではと思うほどです。
-
進学実績/学力レベル近くの学校の進学実績を見ると低いのではないかと思います。良い学校に入るお子さんも中にはいるので学校どうこうではなく、あまり教育熱心な家庭のお子さんが居ないのかもしれません。そのせいか内申点は取りやすいです。
-
施設古いですが公立中学ですのでこんなものかと思います。 特に学業に影響する様な事はありません。
-
治安/アクセス何処の駅からも遠いですが、小学校が近い事も有り地域の安全パトロールの方が信号ごとに立ってくれています。
-
制服30年前と変わらない紺のブレザーと学ランです。女子は余りにも古めかしい制服なので高校受験で都内の高校に行った時に可哀想でした。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか自分が学生の頃に比べて皆んな真面目で合唱コンクールなど真剣に取り組んでいる姿が印象てきです。
入試に関する情報-
志望動機元々学区内で今迄通っていた小学校も近かった為特に迷う事なく今の学校に決めました。
進路に関する情報-
進学先都内の付属大学の付いた高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由子供が大学に行きたいと言っているので今の成績で行かれるベストな高校を選びました。
感染症対策としてやっていること体育祭、合唱祭などほとんどの行事が中止、もしくは来年とは違う形を検討している様です。投稿者ID:7474121人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2020年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価普通の公立高校同様、お金はかかっていないが特に問題はない、楽しそうに学校に通う生徒たちを見ると微笑ましくなる
-
校則そんなにきくづしたりしてる子を見たことないから甘くないのかなと思う
-
いじめの少なさ聞いたことはないが、不登校の子もいるので、そういうことが原因なのかなと思うから
-
学習環境特になにかしてくれるわけではなく、やる気のある子はいいけど、やる気のない子になるきをおこさせるほどではない
-
部活大会でいい結果を残すのは少ないがみんな楽しそうに部活していると思う
-
進学実績/学力レベル普通の学校と変わらないと思う。頭のいい子がいい学校にいき、学校の指導のおかげかはわからない
-
施設校庭も広いし、体育館も耐震工事も終わっている、剣道場もあるから
-
治安/アクセス住宅街にあり、見守りの、人がいて 要所要所に人が立っている
-
制服お世辞にも可愛いとは言えない、レトロな感じ
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか勉強も頑張り、部活にも励んでいて、活気があっていいと思う。コロナでいろんな行事が中止になりかわいそう、いつもの学校に早くもド湯といい
入試に関する情報-
志望動機家の近くで通いやすい、小学校からの友達も多く通いやすかった。楽しい思い出がたくさんある
進路に関する情報-
進学先受験をし、自分のレベルにあった高校に進学した、やったことのないジャンルの部活に入っている
-
進学先を選んだ理由自分のレベルにあった高校に受験をし入った、気に入った部活があったようです
感染症対策としてやっていることますく、手洗い、食事の時間など、蜜にならないようにしている投稿者ID:697338 -
-
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2019年08月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価特に特徴のない校風というか、可もなく不可もなくといった感じ。教師も特に印象に残った方はいらっしゃらない。
-
校則特に厳しいという感じもなかったし、ゆるゆる感も感じなかった。
-
いじめの少なさいじめについては、特に目立ったものはなかったと思う。 家庭でもそのような話しは出でこなかった。
-
学習環境学校全体で何かに取り組むとか、環境整備に何か力を入れています!みたいなことは聞こえてこなかった。
-
部活子供がはいっていたクラブが、市内では良い成績を上げていたので、頑張っていたというのがわかった
-
進学実績/学力レベル特に伝わってくるものがなく、具体的にどうだったのかわからない。
-
施設施設はどちらかと言うと古い方ではないでしょうか?特別な施設があったのかなかったのかも分からない
-
治安/アクセス特に良いと云う印象がないし、悪い印象もない。
-
制服他の学校となんらかわりない、普通の制服だったのではないでしょうか。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかそのような情報は持っていない。
入試に関する情報-
志望動機最寄りの学校という事のほか、特にない。ほんとに普通の学校という一言につきる
進路に関する情報-
進学先隣町の公立高校に進学した。
-
進学先を選んだ理由子供の希望
投稿者ID:5590661人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価良くも悪くも普通の中学校だと思います。 PTAがないので、役員などの保護者の負担は少ないと思います。
-
校則他の学校がわかりませんが、中学生らしい校則になってると思います。
-
いじめの少なさいじめが多い少ないは正直わかりません。子どもの話を聞く限りでは問題なく過ごしてます。
-
学習環境学習面も普通だと思います。 受験対策は担任の先生によるところが大きいです。
-
部活部活は少なめかもしれません。 実績はどの部もわりとある方じゃないでしょうか。
-
進学実績/学力レベルすみません、あまりわかりません。近隣の学校の保護者の話だと良い方みたいです。
-
施設教室にはエアコンがついたので良いと思います。それ以外は至って普通の施設。
-
治安/アクセス駅から遠いのでアクセスあまり良くなく治安はわかりません。
-
制服男子は学ランなので普通です。 女子はブレザーにプリーツスカートで丈が長く可愛くないです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか特にないです。
入試に関する情報-
志望動機学区の学校で小学校の友達が1番多く、通学も無理なく出来る距離だったから。
進路に関する情報-
進学先地元のアクティブスクールに進学しました。
-
進学先を選んだ理由成績があまり良くなかったので就職に強いところを選びました。
投稿者ID:5574871人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価部活動が盛んで、子供達は良く挨拶などもする活気ある学校だと思いました。年々生徒数は減ってきていますが、頑張っていると思います。
-
校則特に校則について気づいた事はありません。そのくらい厳しくもなく乱れてもいないのだと思います。
-
いじめの少なさ特にいじめなどの話は聞いたことがありません。トラブルなどの話も聞いていません。
-
学習環境夏休み、冬休みなどに希望者には補習授業が行われていた記憶があります。
-
部活多くの生徒が部活動に入っています。大会で実績を出したこともあります。
-
進学実績/学力レベル年代によっても違いますが、公立希望が多いと思いますが、最近は私立単願も増えているようです。
-
施設公立なので、新しいものはありませんが、数年前から全教室エアコン完備です。
-
治安/アクセス住宅街の中にあるので治安が悪い事はありません。
-
制服男子は一般的な詰襟学生服です。女子もジャケットに首もとはヒモ状のリボンです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか以前はあまりいませんでしたが、最近は外国の方が増えてます。
入試に関する情報-
志望動機学区だったのでそのまま入学した感じです。特に不都合もなかったので。
進路に関する情報-
進学先となりの市の公立高校
-
進学先を選んだ理由子供のやりたい部活動があったので。
投稿者ID:555396 -
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価特によからず悪からずといった普通の公立中学校だと思う。合唱を熱心に取り組んでいる。
-
校則校則が特に厳しいという印象は無いが、制服を着崩すこともなく、真面目な生徒が多いようだ。
-
いじめの少なさいじめがあるという話は聞いていない。 風紀も乱れていないようだし、大きな問題はなさそうだ。
-
学習環境特に変わった取り組みはしていないようだが、在学してまだ数か月なのでよく分からない。
-
部活特別優れた大会実績は無いようだがよく分からない。 卓球部は強いようだ。
-
進学実績/学力レベル特に進学実績が優れているという話は聞かないが、子供がまだ中一なのでよく分からない。
-
施設設備は標準的な公立中学のモノだと思う。この夏に各教室にエアコンが新設されたが、市内の公立小中学校はどこも同じ。
-
制服制服は残念ながら可愛くもかっこよくもない一般的なものです。 しかも校内では常時ジャージ着用で、通学時・式典時にしか制服を着用しないので無駄な感じがします。
入試に関する情報-
志望動機もっとも近所の公立校だった為。
-
利用した塾/家庭教師早稲田アカデミー
-
利用していた参考書/出版書市販の参考書は利用していない。
投稿者ID:3037621人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2020年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価全体的な評価として問題無く普通に3年間過ごせる学校です。 不登校になる様な生徒はいないのでその点は安心出来る学校かと思います。
-
校則他校と比べて校則は厳しくはないと思います。 制服も皆普通に着用し改造している人は見受けられません。
-
いじめの少なさあまりイジメねか話は聞かないです。 学校自体大きな学校ではないので皆おっとりした雰囲気があります。
-
学習環境勉強はさほど厳しくは無いと思いますが、受験の時は色々とサポートして大変助かります。
-
部活部活は一部を除きそんなには厳しくないと思います。 もちろん力を入れている部活はあります。
-
進学実績/学力レベル多分ですが、学力レベルは低くは無いと思いますがやはり学校だけでは学力不足な部分があるのでそこは塾でカバーしています。
-
施設特別な施設は見受けられませんが、生徒それぞれが学校の設備を大切に使用しているのでキレイな感じはします。
-
治安/アクセスアクセスが正直悪いです。 学校から駅まで徒歩10分以上歩く上、車通りがある方なので少し危険差はあります。
-
制服男子の制服は学ラン、女子はブレザー、スカート、ブラウス、リボンですがリボンは学年によって色が違うので見分けは出来るがリボンは紐みたいなので少し貧相に見えます。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかどちらかと言うと学業より部活を優先的に過ごす生徒が多いと思います。
入試に関する情報-
志望動機特に志望動機はありませんが小学校の友達のほとんどがこちらの学校の為普通に選びました。
進路に関する情報-
進学先地元から少し離れた高校に進学をしました。
-
進学先を選んだ理由将来の職業資格を取得する為こちらの学校を選びその後もさらに専門学校への道を選びました。
投稿者ID:6821021人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2020年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学校の全体的な評価は普通です。 学習面は特に遅れとか感じないですが生徒にばらつきがある感じです。 先生方と生徒の距離は近い感じでそこは良かったです。
-
校則男の子は普通に学ランですが女の子はブレザーにブラウスリボンがナイロンで出来た紐みたいなリボンであまり可愛くないです。
-
いじめの少なさ入部した部活で同じ学年の子にハブられた。先生に相談したがあまり効き目はなかった。
-
学習環境学習はゆるく感じます。 正直希望の学校にいけませんでした。
-
部活大会に関してはかなり熱心な顧問な先生がいてかなり上の大会に行けた学年が出た。
-
進学実績/学力レベル学習レベルは高くはないので少しでも上の学校へ行くならば塾は必須です。
-
施設特に新しい施設とかありませんでしたがまだまだ状態はキレイな状態でした。
-
治安/アクセス最寄りの駅は15分位かかり不便はあります?
-
制服男の子は学ラン、女の子はブレザーの制服。リボンは紐みたいなのであまりデザインは良くないです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか学習より部活に成果を出している生徒が多い学校かと思います。 塾に通う子が半数以上いる話を聞きました。
入試に関する情報-
志望動機自宅から近い学校を選びました。 後、家族が卒業生だった事もありそれも理由です。
進路に関する情報-
進学先卒業後は我孫子市の高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由保育士を目指している為保育関連の授業があるこの高校を選びました。
感染症対策としてやっていること週単位で課題を出されるのでその課題をやり、学校との連絡やコミュニケーションをはかりながら勉強をしています。投稿者ID:6810901人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 4| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価全体的に悪くは無いですがやはり友達間のトラブルがあった場合最初はある程度調べていただけますがそのうちなあなあで終わってしまう部分がある。
-
校則特に厳しく感じません。 制服の規定も厳しくなかった覚えがあります。
-
いじめの少なさトラブルがあった場合一応調べては頂けるが悪い部分を感じる場合何か濁される部分が感じる。
-
学習環境友達同士で集まって勉強をやる機会が無かったです。 勉強より遊びに行ってる事が多いです。
-
部活スポーツに関してはかなり実績のある子には力を入れている感じがします。 並の子はそれなりの対応って感じがしました。
-
進学実績/学力レベルやはり個人の成績を見て妥当な学校を進めて来ます。 希望の学校があっても内申が足りないとかであまり積極さを感じません。
-
施設創設はまだ50年経たない程年数は古くはないのに全体的に古く感じがしました。皆んなあまり物を大事にしないのかなと感じさせるような感じの施設内でした。
-
治安/アクセス近くに珈琲店ね前を通らないようにと遠回りを勧められた。
-
制服男子は学ランでささてが女子はブレザーで学年でブラウスのリボンの色が違かった。 しかもその時の学年のリボンが紐みたいなやつで。可愛く感じなかった。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか変わった子はいなかったとおもいます。
入試に関する情報-
志望動機志望動機は無かったので皆んなが行くから行けばみたいな感じで行かせた事。
進路に関する情報-
進学先偏差値の低い私立に行きました。 結局内申が足らなかったから。
-
進学先を選んだ理由そこしか行く所が無かった。
投稿者ID:5514031人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価部活動がとても盛んです。
男女問わず、活発に活動しています。
優秀な成績を、おさめている年もあります。 -
校則普通てす。
授業中は、体操服に着替えるので、制服の乱れはすくないような。 -
いじめの少なさいじめのアンケートをおこなってます。
書かれたことにたいして、調査はしているようです。 -
学習環境数学の授業ては、2人の先生で、教えてくれることもあります。外国人の先生も、常駐てはありませんが、います。
-
部活年によりばらつきはありますが、県や全国に出場できるときもあります。
-
進学実績/学力レベル併願校の推薦は、とりやすいとおもいます。
普通通りの学校生活を送っていれば、進路にこまることは、ないと思います。 -
施設昔から、ある学校なので、きれいでは、ありませんが、荒れているわけてもないてす。特に充実はしていることは、ないてすが、普通てす。
-
制服何十年も、変わってないので、昔ながらの制服です。
女子は、ブレザー、男子は、学ランです。
投稿者ID:241298 -
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価部活の卓球が、優勝したりと、活気あふれる学校です。おもしろい、せんせいとか、ひょうきんな生徒がいたり、たのしいところです。
-
校則遅刻にはうるさいようですが、髪のながさとかには、うるさくないようです。
-
いじめの少なさ目立ったいじめはなく、うわさもききません。男子も女子も普通にはなしています。
-
学習環境定期テストが、ちかくなると、生徒同士で教えあったりして、てすとむーどになって、みんなやるき感をかもしだしています。
-
部活どの部活もさかんですが、女子卓球部は、県大会で優勝した実績があります。
-
進学実績/学力レベルちかくに、けんりつ高校があるので、自転車でかようこどもたちがおおいようです。校庭も広く、部活もさかんです。
-
施設昭和54年に創立されたので、割とあたらしめで、らんちるーむもあったりして好評です。
-
治安/アクセス住宅街の中にあるので、みんなにとって、ちかめのところにあるようです。駅葉2駅つかえます。
-
制服男子はつめえり女子は、ブレザーで一般的です。
-
先生天然におもしろい先生がいてたのしいそうです。フレンドりいな、先生がおおくはなしやすいようです。
入試に関する情報-
志望動機自宅から一番近かったため。
進路に関する情報-
進学先新松戸南中学校
投稿者ID:1510761人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価この中学では、規律意識が非常に高く、社会に出てから必要なルールを、教えてもらったと思っています。
-
いじめの少なさいじめは聞いたことが有りません。もちろん些細な問題はあるでしょうが、平穏だと感じます。
-
学習環境全体的に学習意欲が非常に高く、サポートも充実しており、お互いを高めあえると思います。
-
部活生徒のほとんどが部活に所属しており、特にサッカー部は好成績を収めています。
-
進学実績/学力レベルほぼ全ての生徒が進学しています。又、少しでも上の学校に進学しようと、努力しています。
-
治安/アクセス住宅街の中の立地で有り、周辺の治安やアクセスは非常に良好です。
-
制服制服は公立中学でも有り、可もなく不可も無いと思います。
-
先生先生は、学業はもちろん部活にも力をいれており、とても教育に熱心です。
入試に関する情報-
志望動機サッカー部が強かった為。
進路に関する情報-
進学先中央学院高校
-
進学先を選んだ理由サッカー推薦で。
投稿者ID:985221人中1人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
千葉県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、新松戸南中学校の口コミを表示しています。
「新松戸南中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 千葉県の中学校 >> 新松戸南中学校 >> 口コミ