みんなの中学校情報TOP >> 千葉県の中学校 >> 第六中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2015年入学
3部制なので色々選べる
2019年07月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価平均して12クラスあり生徒の数は多いですが、皆んな保護者に対して挨拶をしっかりしていて良いと思います
-
校則他は知りませんが、ゆるくもなく、厳しくもないと思います。登下校以外は体操着で過ごしているようです
-
いじめの少なさ特に目立っていじめがあると聞いたことはないです。定期的にいじめアンケートも行なっているようです。
-
学習環境生徒数が多いので補助の先生もいらして、その先生がわからない生徒に教えたりしているそうです
-
部活私の子どもは家庭の事情で1年の夏で部活を辞めてしまいましたが、ども部活動も皆んな頑張って練習に取り組んでいる感じでした
-
進学実績/学力レベル私の子どもはまぁ…あまり頭の良い子ではなかった事と、私自身、高校に関しては全然わからなかったんですが、先生がしっかり教えて頂き、色々話して無事に第1希望に合格できたので良かったでふ
-
施設古い学校なので、全体的に古いです。でも、耐震工事も行なってくれたようで、少し安心しました
-
治安/アクセス夜になると結構暗いし、人通りもマチマチです。
-
制服どこも同じだと思いますが、高いです。小学6年生の夏にサイズを合わせて予約して、秋頃には冬服の予約をしました。私の子どもはあまり身長が伸びなかったので、少し大き目を買っていたので良かったですが、身長が伸びた子は3年の受験間近で買い直しさせられていて、気の毒でした
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか地域柄か、生徒の国籍は豊かでした。なので、いろんな文化を知れて良かったと思います。
入試に関する情報-
志望動機通える地域の中で、小学校からの友達がほとんど入学希望だった為。
進路に関する情報-
進学先地元の高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由子どもにあっている気がしたので
投稿者ID:553009 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
とても楽しく,濃密な三年間を過ごせると思う。
裕福な家庭から生活保護を受給しているような家庭まで揃っているので,お子さんの社会勉強の場だと思えばこれ以上の環境はない。
いじめとかは本当に自分次第なのでいかに上手く人生を立ち回るかでその先の進路や高校受験にも響いてきます。
【学習環境】
これもまた自...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
1.0
【総合評価】
相手の立場にたって考えられる生徒を増やす努力をしてほしい(言動など)。
生徒同士でその様な対応が見受けられない。
【学習環境】
部活部活で分からないことを聞きに行く時間がない。
担当の先生がそっけない。間違えたことも根本を聞く機会がない
【進学実績/学力レベル】
めんどくさがらず、2年生のうちか...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
第三中学校
(公立・共学)
-
-
身だしなみ等は厳しいが総合的に普通です!
3
在校生|2023年
常盤平中学校
(公立・共学)
-
-
部活が強く学力はそこそこ
5
卒業生|2021年
河原塚中学校
(公立・共学)
-
-
入学するなら覚悟が必要。
1
在校生|2023年
栗ヶ沢中学校
(公立・共学)
-
-
トラブルへの対応が遅い。
1
保護者|2022年
おすすめのコンテンツ
千葉県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 千葉県の中学校 >> 第六中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細