みんなの中学校情報TOP >> 千葉県の中学校 >> 河原塚中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2018年入学
古墳があり、冬は富士山が見える学校
2021年09月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 2| 学費 -]-
総合評価卒業してみて、友達に恵まれ過ごせたからこそコロナ禍でも楽しく過ごせていたように思います。良い子が多かった為、色々なトラブルは少なかったのでは?と思います。
-
校則比較的校則をきちんと守っている生徒が多く、自主的に守っている感じがした
-
いじめの少なさ不登校の生徒はいると聞いたが、自分の子供の周りでは男子も女子も仲が良く、高校の学校見学も友達の付き添いをしたり、してくれたりと恵まれていた
-
学習環境受験勉強で得意教科を教えたり、苦手教科を教えてもらったり、子供のクラスは全員第1志望の進路に進めた
-
部活コロナ禍で工夫しながら、活動はしていた。結果が出せる部活と頑張っているけど結果が出せない部活がある
-
進学実績/学力レベル子供のクラスは全員第1志望の進路に進めた。全員高校進学でした。
-
施設校舎は古いと思います。母も同じ学校卒業ですが、その頃とあまり変わっていないので...。校庭は狭いと思います。
-
治安/アクセスアクセスは悪くないが、車通りの多い道は明るいが、学校裏門周辺は夜は暗いと思います。
-
制服男子は普通の学ラン、長袖シャツが無かったので、衣替えをすると半袖シャツから学ランへ移行して暑そうだった。女子は茶色のラインのセーラー服だが、ちょっとダサい
入試に関する情報-
志望動機家の学区内だったのと、母も卒業生で、母の在校時にいた先生が校長をやっていたり、知っている先生がいたので安心して通わせる事が出来た
進路に関する情報-
進学先隣の市の国分高校に進学しました。自宅からは自転車で20分で行けるそうです。
-
進学先を選んだ理由歴史ある学校で、塾の先生から真面目な生徒が多く、進学率も良いと勧められた。
感染症対策としてやっていること体調管理表を毎日記入していた。コロナ関係の窓口が教頭の携帯電話になっていて、連絡がつきやすいと思います投稿者ID:7983941人中1人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
卒業生なんですが、すごく校則もしっかりしていい学校。他の学校よりも、礼儀もよくしっかり挨拶が生徒一人一人ができている。授業も分かりやすい。
【学習環境】
分からないところがある人は残って聞くことができる日もあり、一人一人に時間をかけておしえてくれる。
受験も、最後まで応援してくれ、進路相談もしや...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
1.0
【総合評価】
先生がとにかく酷い。授業中の態度もおかしく、1学年7クラスほどあるせいか先生の話もよく脱線している。最近は新校舎も建てられたが、構造がよくわからず不便。入学しないほうがいい。後悔した。
【学習環境】
図書室で勉強しようにも司書がおらず、図書委員は何をしているんだと思ってしまう。
補習を行っているの...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
牧野原中学校
(公立・共学)
-
-
陰口が激しい。けれど優しい人も多い
4
在校生|2023年
第六中学校
(公立・共学)
-
-
あまり将来を期待しない方がいい
2
在校生|2023年
常盤平中学校
(公立・共学)
-
-
部活が強く学力はそこそこ
5
卒業生|2021年
おすすめのコンテンツ
千葉県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 千葉県の中学校 >> 河原塚中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細