みんなの中学校情報TOP >> 千葉県の中学校 >> 河原塚中学校 >> 口コミ
河原塚中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2020年11月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価とてもバランスの良い中学校です 先生方もとても新味になってくれるところが良かった 他の中学校に赴任になる際は卒業生が赴任式にかけつけるほど
-
校則スカート長さは厳しくチェックなどはありませんでした 昔は荒れていたみたいですが今は真面目な生徒がほとんどです
-
いじめの少なさトラブルやいじめは聞いていません スマホによるトラブルも無くはないですが明るみになれば話し合いを持ってくれました
-
学習環境家庭学習に力を入れている子が多く仲間と一緒に切磋琢磨して勉強していました
-
部活どの部活動も活発で結果を残していると思います 内申点にも響く為か皆真面目に部活動に取り組んでいます。
-
進学実績/学力レベルほとんどが進学し、就職はゼロだったと思います 一年生から高校を意識して取り組んでいると思います
-
施設校舎は新しくはないですが清潔に保たれていました トイレは新しくなっていました 冷暖房も快適です
-
治安/アクセス幹線道路横にあり高台なので不審者はまず入って来ません。 駅からもさほど遠くなく大会や受験には便利な位置にあります
-
制服ジャージが6年ほど前に新しくなったのが良い セーラー服も洗濯しやすいし、評判もいい
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか大変真面目で勉強熱心な子が多い 皆で切磋琢磨して何事も最後まで諦めずやり抜く子が多い
入試に関する情報-
志望動機お兄ちゃんが同じ中学校に通って、とてもいい中学校だったから 歩いても15分ほどで遠くなかったから
進路に関する情報-
進学先電車で通える県立高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由真面目な生徒が多い印象だったから 地元から行く生徒は少ないが、進路実績も良く、子供の学力に合っていたから
感染症対策としてやっていること卒業してからコロナウィルスが流行したので感染対策はわかりません投稿者ID:697874 -
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2018年01月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学習環境は他の中学校と変わりはないと思います。最近は、県大会に出場する部活が増えて来て、表彰も多くなりました。
進路指導は、頼りになる先生がいるので、とても安心して、相談できます。 -
校則厳しいと思います。
制服を着ているときは、脛の半分以上隠れている白のベースの靴下。
校舎内では、踝の靴下は大丈夫です。色は、勿論白のベースです。
通学靴も、白のベースとした靴。
ジャージは萌え袖禁止。委員会で、チェックされます。
マフラー、手袋は、昇降口で、着用、そして、脱ぐ。
女子のヘアゴムは、黒か紺のヘアゴム。(茶色のヘアゴムしている人も多いですが…)
女子は、肩についていたら、髪を結ぶ。
前髪は、目にかからない位。
等です。
-
いじめの少なさ生徒同士のいじめは、あります。
部活内のいじめや、クラス内のいじめなど
実際に私も、いじめを受けています。
先生に関しては、アンケート等があるので、
トラブルは、少ないと思います。 -
学習環境テスト前は、自習の時間が増えてきます。なので、ワークとか持ってきて勉強することができます。さらに、放課後には、各クラスに一人、五教科の先生がいて、質問や分からないところを聞ける機会があります。
-
部活部活内の上下関係は、厳しい部活がほとんどです。部員の仲は、良いところもあれば、良くないところも…
大会では、最近は、県大会に出場している部活が増えてきました。 -
進学実績/学力レベル進路指導の先生がいるので、進路関係で、何か困ったら、進路指導の先生に質問してみてください。
ちなみに、卒業後の進路は、進学校への進学が多いです。 -
施設校庭は狭いです。ですが、狭いなり、工夫をしてます。
体育館は、周りの中学校と同じ大きさだと思います。
校舎は、やっぱ古いです。中央のトイレは新しくしたので、とても綺麗だと思います。 -
制服学ランとセーラ服です。
夏は、男子は、半シャツに、薄めの学ランの下。
女子は、薄めの白ベースのセーラ服の上と、薄めのスカートです。
制服には、台紙と校章とクラス章が必要です。
八柱のイトーヨーカドーに売ってあると聞いてますが、私は、松戸のイトーヨーカドーで、買ってます。五階?だった気がします。
入試に関する情報-
志望動機小学校でも、いじめられていたので、続けられたくなかった。
進路に関する情報-
進学先千葉県立松戸南高校に受験しようと思ってます。
投稿者ID:4033991人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2017年02月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価保護者の仲がとてと良い!
みんな仲良しなのでグループラインなどで子供達や学校の情報交換ができ安心。
子供達もみんな家が近いので放課後も休日もいつも仲間と一緒にいられるので良い。 -
校則厳しくないです。
可愛いマフラーをしたりとおしゃれもできます。
-
いじめの少なさ異性関係での女子同士の揉め事が多いが、
これも大人への成長の証なので心配はしていません。
社会に出た時の訓練にもなります。 -
学習環境学校の宿題はものすごく多くものすごく難しいです。
まるで高校生がやるような難問ばかりです。
これだけ勉強しているのでみんな優秀です。
塾は必要ないと思います。 -
部活全国大会優勝を目指してどこの部も朝も夕も頑張っています。
運動部は遠征が多いので、学校で専用バスを買ってもらえると完璧です。
-
進学実績/学力レベル学校の宿題をしっかりやっていれば上位の高校は狙えます。
-
施設敷地の中心に古墳があり良いと思う。
学校の周りは緑がたくさんありまるで避暑地のよう。
エアコン完備、トイレも洋式で綺麗です。 -
制服女子の制服が可愛い。
入試に関する情報-
志望動機土地柄、結婚後も地元に残る人が非常に多く、
地元の中学を出た方が将来働いたり子育てする時に有利なので。
投稿者ID:290661 -
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2017年01月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価普通にいい学校。いい仲間、いい先生に出会えた。一人で行動できないとか書いてありましたが一人でいじめられて過ごすよりよっぽどましです。部活も熱心な先生などもいて全国にいく人や県大会に出る部活が多くなってきました。
-
校則普通‼︎
-
いじめの少なさない。平和。仲がいい。
-
学習環境他の公立中学校と変わりません。勉強は結局は自分がやらなきゃ成績はあがりませんから。先生や環境のせいにはできません。補習などはよくやっていて、できない生徒としっかり向き合っています。
-
部活人生の宝になる経験ができている。先生もとても熱心。成績は後からついてくるもの、その前にしっかり社会人としての礼儀やマナーを教えてくれます!県大会や全国大会にでる部活もありました。しかし少しダラダラしている部活もある
-
進学実績/学力レベル普通。進学も自分次第。
-
施設古い!グラウンドがとにかくせまい。でも工夫して部活には取り組んでいます。エアコンはついていてあったかい。中央トイレは工事してとてもきれい
-
制服普通のセーラー服と普通の学ラン
入試に関する情報-
志望動機家が近いのと部活をしっかり頑張っていたから
投稿者ID:289894 -
-
-
- 卒業生 / 2014年入学
2017年03月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価卒業生なんですが、すごく校則もしっかりしていい学校。他の学校よりも、礼儀もよくしっかり挨拶が生徒一人一人ができている。授業も分かりやすい。
-
校則普通くらいで、悪いときは注意してくれる。
-
いじめの少なさ自分の学年はいじめは全くなかった。
-
学習環境分からないところがある人は残って聞くことができる日もあり、一人一人に時間をかけておしえてくれる。
受験も、最後まで応援してくれ、進路相談もしやすい。学習にたいしても、とても充実している。 -
部活ジュニアオリンピックで優勝した選手もおり、どの部活も真剣に取り組んでいる。
運動部は遠征が多い。 -
進学実績/学力レベルほぼ自分がいきたい志望校に行けた人が多かった。
進学実績は、とてもよく、偏差値50以上の学校にいっている人が多かった。
県のトップ校に行く人なども、たくさんいる。 -
施設クーラーがしっかりついていて、扇風機も夏はついているため、すごく勉強がしやすい環境になっている。
校舎には古墳があり、学校の象徴となっている。 -
制服女子の夏服が可愛い‼
セーラーだけど、可愛い‼
入試に関する情報-
志望動機学区内にあり、いい先生がおおかったため。
進路に関する情報-
進学先自分がいきたい第一志望にいけた!!
投稿者ID:3120523人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2016年03月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 2| 施設 2| 治安/アクセス 2| 部活 5| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 3| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価部活動が盛んでほとんどの子が入っています。
厳しい練習にも頑張っているようです。 -
校則厳しくありません。
-
いじめの少なさ女子は色々とあるようです。
SNSがきっかけになる事も多いようです。
ほとんどの子がスマホを持っているので。 -
学習環境あまり良いとは言えません。
部活に力を入れているので仕方がないのかもしれません。 -
部活厳しい練習にも耐えて頑張っているようです
-
進学実績/学力レベル低めの公立や私立の高校に進む子が多いです
-
施設とにかく古いです。
-
治安/アクセス通学路は危なくないと思います
-
制服セーラーと学ランです
-
先生優しい先生がいます。
-
学費普通です。
入試に関する情報-
志望動機学区内だから
投稿者ID:178703 -
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2016年03月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 1| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価昔の時よりずいぶん良くなったと思います。
-
校則そこまで厳しいわけでは、ないですね。
-
学習環境若い先生もいて、優しく教えてくれるようです。
-
部活みんな、頑張っていますよ。先生に怒られても、必死に頑張っています。
-
進学実績/学力レベル低くもない、高くもないという感じですね。
-
施設やっぱ、古いです。
-
治安/アクセス駅や、バスも近くにあり、良いですよ。
-
制服学ランとセーラー服です。
-
先生イジワルな先生もいるそうです。良い先生もいますが、息子がたまに先生の愚痴を言っていました笑面倒見のいい先生がいるのだと思います。古い考えを持つ先生が嫌いなようでした息子は。
-
学費ふつーですね。
投稿者ID:178596 -
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2016年03月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 2| 施設 2| 治安/アクセス 2| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 2| 学費 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価地域の子が来ているので色んな子がいます。
-
校則特に厳しくもないです。
-
いじめの少なさいじめはどこの学校にもあります。
勉強のできる子、成績のいい子は嫉妬の対象にされてるかも?
-
学習環境これまた色んな子がいます。
勉強をする子はしますがしない子はしないようです。
全体的には勉強よりも遊びを優先している子が多いですね。
-
部活頑張っている部もあるようです。
-
進学実績/学力レベルなかにはトップ校に進学する子もいますが、
ほとんどの子は低めの偏差値の公立高校や私立高校に進学しているようです。 -
施設古いです。
-
治安/アクセス学区なので家から近いです。
-
制服学ランとセーラーです。
-
先生普通です。
入試に関する情報-
志望動機学区だから
投稿者ID:1783641人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生方頑張っていると思います。むかしの悪い評判からはだいぶよくなってるように思います。
-
いじめの少なさ目立ったいじめはないと思います。むかしはあったのかもしれませんが
-
学習環境補習もけっこうあったと思います。みんなの学習意欲は高い子供が多かったように感じました。
-
部活その学年によって違いますがいまの在学生はいい成績だと思います。
-
進学実績/学力レベル色々教えていただき希望する高校にはいれました。担任教師に恵まれたのかも。
-
治安/アクセス結構暗い道が多いです。あぶないところもかなりあるかもしれません。
-
制服女子のセーラー服のラインがかわいいと思います。
-
先生若い熱い先生も多くいます。生徒思いの先生がおおいかも...。
入試に関する情報-
志望動機一番近かったので決めました。
進路に関する情報-
進学先公立高校
-
進学先を選んだ理由明るい校風にひかれたため。
投稿者ID:955573人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価のんびりとして子どもたちも素直でよいと思います。先生方に勉強に対する熱意が不足していると思われ、もう少し勉強に力を入れてもらいたいと思っています。
-
校則校則はだんだんとゆるくなっていると思います。校則の肝を決めて、厳しくするところ、ゆるくてもいいところを決めたらいいかと思います。
-
いじめの少なさいじめは少ないと感じます。人数が少ないこともあるかと思いますが、今年の1年生からクラス数も増えたので、先生方には子どもたちをよく見ていただきたいと思います。
-
学習環境補修などは特にないし、伝統的に体育祭の前の1週間まったく勉強がなく、体育祭の練習のみに充てるのはそろそろ考え直していただきたい。子どもたちのこの先の人生を考えると勉強に力を入れることが大切かと思う。
-
部活ほとんどの子が部活動に入っていますが、練習の割にはあまり成績に反映していない気がします。
-
進学実績/学力レベル進学はほとんどの子が中堅以下の高校に行っていると思います。勉強に力を入れれば、まだまだ伸びると思いますので、先生方も親もに意識改革がh津用ではないでしょうか。
-
施設体育館は古いです。校舎も冷房を入れることが必要かと思います。
-
治安/アクセスアクセスはさほど悪くはありません。土地が高いので風通しもよいですが、近隣の方々から見えにくく、学校に入りにくい感じはします。
-
制服制服は学ラン、セーラー服で今のままでよいと思います。体操服が変わりましたが、他の学校との違いがはっきりせず、あまり良いとは思いません。
-
先生部活動には力を入れていると思います。が、土日を部活動に一生懸命になることは先生も大変だと思いますので、少しセーブしてもよいかと思います。
入試に関する情報-
志望動機一番近い学校だったので。
進路に関する情報-
進学先河原塚中学校
投稿者ID:149553 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
千葉県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、河原塚中学校の口コミを表示しています。
「河原塚中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 千葉県の中学校 >> 河原塚中学校 >> 口コミ