みんなの中学校情報TOP   >>  千葉県の中学校   >>  第一中学校   >>  口コミ

第一中学校
(だいいちちゅうがっこう)

千葉県 松戸市 / 松戸駅 /公立 / 共学

口コミ:★★★★☆

3.91

(58)

第一中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆3.91
(58) 千葉県内43 / 353校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

並び替え
絞り込み
58件中 21-40件を表示
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2011年入学
    2016年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      まぁまぁだと思います。
    • 校則
      当時は厳しかった。今は知らないけど、わたくしはわりと校則は破ってた方でした。ただ髪の毛だけだったので、当然制服はちゃんと着てましたし、余計な私物とかも持ち込んではいませんでした。まぁそもそも必要ないですしね。髪の毛は単純にお洒落したくて反抗してましたが、注意されたら直すかうまい具合に生活指導の先生をうまくかわして下さい。
    • いじめの少なさ
      まぁ少ない方だと思うけど、ここに限らずいじめがないとは限らないけど、万が一そういうことがあってもカウンセラー室があるのでそこに逃げ込めば教室に来なくても出席扱いにはなります。勉強やるかは本人次第です。
    • 学習環境
      いいと思います。
    • 部活
      合唱部が強すぎる。吹奏楽もなかなか強い。運動系より文科系がわりと実績出してる。
    • 進学実績/学力レベル
      公立中学にしては人数もマンモス級なのでいい高校に進学してる同級生がたくさんいました。
    • 施設
      広い割にはスペースが多すぎて正直入学したての1年生はどこがどこにあるのか分からなくなる。
    • 治安/アクセス
      松戸駅から徒歩5分くらいですね。ただ坂道、階段多くて通学が大変。治安は正直いいか悪いかと言ったら悪いと思います。
    • 制服
      ダサいです。ファッションのお洒落は諦めましょう。そもそも誰も見ないんで大丈夫です。
    • 先生
      今はわかりませんが、正直わたくしがいた当時はあまりよくありませんでした。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家から近かったから
    • 利用していた参考書/出版書
      人に聞くより自分で探しましょう。自分のためになりません。
    • どのような入試対策をしていたか
      学校の定期テストを頑張ってください。高校はよっぽどのことが無ければ受かるので、ちゃんと先生の言うことは聞きましょう。
    投稿者ID:179148
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2016年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      タイトル通り、いつ訪問してもきちんと挨拶ができていますし、校内で保護者が行き先分からず、迷っていると生徒さんから先に声かけしてくれ案内までしてくれました。吹部の男子でした。
      態度もきびきびしていますね。
    • 校則
      市立にしては厳しめ。
    • いじめの少なさ
      多少はありましたが、先生方がすぐに対応してくれ、大事には至りませんでした。
    • 学習環境
      文武両道を掲げているので、入学したての頃、なかなか学習についていくのが大変。それでも全国レベルの部活との両立は親から見ても大変そうでしたが、楽しかったと。
    • 部活
      言わずと知れた文科系は全国レベル。ただし、かなり拘束時間あり。
    • 進学実績/学力レベル
      松戸市立のなかでは上位かと。一中生ということで
      内申も少し上乗されています。2016年の実績は、かなり良いです。
    • 施設
      少し古いですが、体育館は綺麗。生徒さんの掃除が行き届いているので、床は綺麗。
    • 治安/アクセス
      松戸駅前で、ゲームセンターなど娯楽施設が多いですが、規則が厳しいのでふらふら遊んでいる一中生はいませんでした。
    • 制服
      普通のセーラー服
    • 先生
      口を出すべきところと、見守るところの見極めができていると思いました。安心して子どもをたくせました。
    • 学費
      ほぼかかりません。給食費と多少。
    進路に関する情報
    • 進学先
      東葛高校
    • 進学先を選んだ理由
      東葛地区で進学校だから。
    投稿者ID:176993
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2015年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 1| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 1| 制服 1| 学費 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      一中システムと呼ばれる独特の教育プログラムです。個性や独創性は養われません。まるで刑務所のように分単位で決まった行動をさせられます。考えないでも行動できるようにプログラムされているので、社会に出て通用するか不安になります。
    • 校則
      公立中学校の校則としては通常のものだと思います。
    • いじめの少なさ
      いじめは聴いたことがありません。休み時間もほとんどなく、おしゃべりする暇もないせいではないでしょうか?
    • 学習環境
      授業あとの居残り学習などは一切ありません。生徒が学校にいることを嫌がります。ただし夏休みなどには勉強の遅れのある子どもに勉強会などをします。
    • 部活
      部活はどこもすばらしい成績を残しています。特に合唱部、ブラスバンド部は全国大会で優勝するほどです。
    • 進学実績/学力レベル
      塾などで学習している子は希望の進学先にいけますが、家庭学習だけだとそこそこの公立校にしかいけません。
    • 施設
      校庭はとても広いですが、校舎は古く増築を繰り返しているので継ぎ接ぎだらけの感じです。トイレは和式しかありません。
    • 治安/アクセス
      駅から近いので、便利です。イトーヨカ堂の営業時間中は店内が通学路です。
    • 制服
      たぶん40年以上変わっていないと思います。はっきり言ってかわいいとは言えません。
    • 先生
      先生によって指導能力はまちまちです。授業の進め方は超アナログで昭和の教育のようです。電子黒板もありますが、先生の版書が基本です。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      教師に知り合いがいたため、お願いしました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      第一中学校
    投稿者ID:150375
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2015年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      合唱を通じで生徒が一体となるような取り組みや自主学習を通した自主性を重んじるような教育がされています。
    • 校則
      マフラーやコートの色、靴の色、靴下の色に関しては、白に限定されていたり、柄物がダメだったりして新たに購入が必要な点が厳しいともいます。
    • いじめの少なさ
      特にいじめがあるとは聞いていません。擁護クラスがあるので、そういう点も影響しているかと思います。
    • 学習環境
      授業以外に自主学習を各自が行う時間が設けられている点がよいと思います。その為、一般的な授業時間が短く集中して取り組めるようにしていると思います。
    • 部活
      団体競技(合唱、吹奏楽)等は成績もいいですが、競い合う競技(運動系)は、優しい生徒が多いせいか弱い感じがします。
    • 進学実績/学力レベル
      自主学習等を通して勉強する習慣が身につくためか、全体にレベルが高い生徒が多いので、有名校への進学率も多いです。
    • 施設
      体育館や校庭が古い部分があるのと、校舎も古めかしい部分が残っているが、清掃が行き届いているせいもありそんなに不便な感じはしません。
    • 治安/アクセス
      駅からは近いので電車でのアクセスはいいですが、学区内ですと原則徒歩通学の為、国道を渡る点が難点です。
    • 制服
      女子はセーラー服、男子は詰襟です。やはり、ブレザーの征服が多い中で古い感じは否めないと思います。
    • 先生
      先生は、若い先生と年配の先生がうまく融合して生徒を指導しているとおもいます。また、しっかりした先生が多いような印象です。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      徒歩圏内で学区内であったため
    進路に関する情報
    • 進学先
      第一中学校
    投稿者ID:150301
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2010年入学
    2015年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 2| 学費 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学校は松戸市内の文教地区という感じのところにあり、市内一の大型中学校だが、生徒間の仲は良く、とてもまとまりのある中学校だと思う。
    • いじめの少なさ
      いじめはほとんど聞いたことがない。学校の先生の細かい指導があると思います。クラスが8クラスと多いので、クラス替えでいじめがなくなっているとも考えられます。
    • 学習環境
      早出で学校で自習をしたり、個人のやる気を引き出させるようにしている。
    • 部活
      合唱やブラスバンドの音楽系が以前から有名で、担当の先生もとても熱心に指導しています。
    • 進学実績/学力レベル
      松戸市内だけでなく、柏、市川、船橋などの近隣の高校に進学している。進学先がとてもバリエーションに富んでいる。
    • 施設
      数年前に耐震補強工事が行われ、大きな地震が起こっても安心できる。
    • 治安/アクセス
      松戸駅から近く、近くには聖徳大学、相模台小学校、松戸中央公園などがあり、とても落ち着いた雰囲気です。
    • 制服
      男子は詰襟、女子はセーラー服。ちょっと昔ながらの感じであまり恰好良くはない。
    • 先生
      合唱やブラスバンドの音楽系が以前から有名で、先生も熱心で全国大会に出場したりした経験がある。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自宅から近く、歩いて行ける為。また、公立でお金がかからないから。
    進路に関する情報
    • 進学先
      杉並学院高校
    • 進学先を選んだ理由
      部活動が希望の学校でさかんだったから
    投稿者ID:143134
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2015年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 3| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      ここの中学生は部活動や生徒会活動などさかんで、みんな前向きに参加しています。部活でも合唱部などはNHK全国学校音楽コンクールで金賞を受賞したりしています。学校内でもいじめなどはほとんど聞いたことがなく、みんな楽しく学校に通っているようです。市内でも一番人気の中学校です。
    • いじめの少なさ
      今まで、いじめについて聞いたことはありません。子どもに聞いてもそういうたぐいのことをしている人は見たことがないということで安心して通わすことができています。
    • 学習環境
      毎朝、読書の時間が設けられていたり、帰りには歌の練習などが毎日あるようです。あと、授業以外に一日20分ほど毎日、英単語や数学の練習問題、理科、社会など集中して学ぶ時間があります。
    • 部活
      とくに合唱部は強豪と言われ、NHK全国学校コンクールで金賞をとったり、吹奏楽も県代表としてけっこうな活躍をしています。
    • 進学実績/学力レベル
      進学数の多い学校の中に県立東葛飾高校や薬円台高校、柏高校、小金高校も含まれています。
    • 施設
      大人数の学校なので保護者からすると迷うところではありますが、校庭や体育館はとても広くのびのびと活動できています。
    • 治安/アクセス
      松戸駅からすぐ5分くらいのところにあるためアクセスはよいです。ただ高台にあるため生徒はけっこうな坂をのぼるか、階段をのぼらないといけません。
    • 制服
      制服は女子はセーラー服、男子は詰襟の学生服です。学校に着くと体操服に着替えて活動するため、制服は3年たってもきれいです。
    • 先生
      どの先生も熱心で、子どもたちが成長していく過程でなにをすべきか前向きにとらえるよに指導してくれています。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内の公立高校だったため。
    投稿者ID:141653
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      全体的に生徒は学習意欲があり、校則も守り、真面目な学校だと思います。何事に対しても、一生懸命に取り組んでいます。
    • いじめの少なさ
      なくはないのでしょうが、目立ったいじめはないようです。スクールカウンセラー制度もあり、相談できる体制はできています。
    • 学習環境
      数学の宿題にマイマスというのがあります。毎日自宅で数学の問題をノートに数ページ解いていきます。数学の力がつきますよ。
    • 部活
      熱心です。吹奏楽、合唱、バレーボールなど県大会、全国大会と進んでいます。
    • 進学実績/学力レベル
      松戸市の中学校の中では、公立の上位高校の進学率が一番いいと思います。
    • 治安/アクセス
      松戸駅に近くアクセスはいいです。繁華街に近いわりには、自然も多く、落ち着いた環境です。
    • 制服
      ごく普通の制服です。女子の冬服のセーラー服はかわいいです。男子はがくらんです。
    • 先生
      最近は若い先生も多く、意欲を持って指導に当たっていると思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内なので行きました。人気があるので越境してくる生徒も多いです。かなりの倍率のようです。
    進路に関する情報
    • 進学先
      国府台高校
    • 進学先を選んだ理由
      偏差値と通学の利便性から選びました。
    投稿者ID:98055
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      自主的に物事を行える環境は良かったと思います。宿題BTもあり、学校全体として、勉学に積極的に取り組む姿勢が見られます。
    • いじめの少なさ
      特に目立ったいじめも無く、平穏。養護学級もあり、みんなをいたわる雰囲気がある一方、お互いに干渉しないいまどきの子供の感じもあるお湯に思います。
    • 学習環境
      毎日宿題が出ることで、勉強が習慣づく。共通の課題をみんなで取り組むことが多いように感じます。
    • 部活
      部活に入っている生徒が多く、全国大会に行く部活もあり、割と盛んだと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      全体的にレベルが高い高校への進学が多いことで、全体の底上げができていると思います。
    • 治安/アクセス
      駅が近いですが、治安としては、普通だと思います。国道を渡る不便さはありますが、歩道橋が設置されていて問題ないと思います。
    • 制服
      女子はセーラー服でちょっと古めかしい感じ。男子は詰襟で同様。シャツや靴下、靴は白。小物の規制がある。
    • 先生
      独自のシステム(BT、授業の時間設定等)がうまく回っているので、先生の指導としては、やりやすく普通ではないでしょうか。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内であることと、勉強する雰囲気つくりに市立学校でも特色があるように感じた為。
    進路に関する情報
    • 進学先
      県立柏高校
    • 進学先を選んだ理由
      県立高等学校であることと、本人が志望した為。
    投稿者ID:96406
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      一言でいえば「松戸で一番」です。伝統があり、宇宙飛行士の山崎さんを始め数多くの有名人の出身校です。
    • いじめの少なさ
      とにかく整頓レベルが高いです、とくに目立ったいじめがあるというのは聞いておりません。平穏なようです。
    • 学習環境
      相模台という場所に立地してます。ここは、近隣に裁判所、法務局がありその官舎に居住している公務員の子弟が通う学校ということで他の中学に比べレベルが高いというのが一般的な評価です。
    • 部活
      元々レベルが高い学校ですが、部活動も盛んです。最近では合唱部の実績が素晴らしく全国大会参加の常連校となっています。その他、野球、ソフトボールなども市内屈指の実力です。
    • 進学実績/学力レベル
      生徒のほとんどが進学、県内の有名校への入学者も多くその後有名大学へ現役合格しているという生徒も多いと聞きます。
    • 治安/アクセス
      松戸駅近隣の台地の上に立地しておりアクセスは問題ありません。地形上車がスルー出来ないため周囲も静かな環境です。
    • 制服
      松戸「一番」の伝統校なので制服にもこだわりがあります。男子は学生服に帽子、キャンバスの肩掛け鞄というのが定番ですが最近はセカンドバックも多いです。女子はセーラー服です。体操服での通学もいいようですが圧倒的に制服が多いです。
    • 先生
      元々レベルが高い中で学業のみならず部活動も好成績を収めているようです。最近では合唱部が全国大会に常連校として出場するなど実績を残しています。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      とにかく「一番」ということです。
    進路に関する情報
    • 進学先
      薬園台高校、柏中央高校
    • 進学先を選んだ理由
      本人のレベルに合わせた県立高校。薬園台高校は県内屈指の進学校です。
    投稿者ID:94521
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      運動系も文科系も部活動がさかんでした有名高校に進学する人も多く、文武両道が行われています。
    • いじめの少なさ
      いじめはなく、色んなことが話しやすい雰囲気でした。場所がら、母子家庭の子供が多くいましたが、特に問題はありませんでした。
    • 学習環境
      定期テストの回数が他の学校より少ないので、自分で勉強の都合をつけることが必要でした。
    • 部活
      土日や長期の休み中も色んな部活が活発に活動していました。3年生まで部活をする人がほとんどでした。
    • 進学実績/学力レベル
      行先がみんなバラバラでした。8クラスありますが、多いところでも30人くらいしか行ってません。自分の好きなところを選べるというところは良いと思います。
    • 治安/アクセス
      周りに小学校、大学、幼稚園があり、大きな公園もあり、市内の文教地区という感じで、とても落ち着いた印象です。
    • 制服
      昔ながらの立て詰めでした。女子は普通のセーラー服。田舎の学校という雰囲気でした。
    • 先生
      合唱やブラスなど文科系の部活がさかんで先生も熱心でした。話がしやすいかんじでした。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      ロケーションが抜群であり、色んなタイプの人が通っているところが良い
    進路に関する情報
    • 進学先
      杉並学院高校
    • 進学先を選んだ理由
      志望する部活動で有名だったため
    投稿者ID:93817
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2007年以前入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 2| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      定期テストが年二回で少なく、その分、生徒と先生のつながりや生徒同士のつながりが多く感じられた。
    • いじめの少なさ
      いじめはあまり聞いたことがないが、子供同士でからかったりすることはあったようだ。大きな問題にはなってないと思う。
    • 学習環境
      学習意欲は高く、多くの人が塾に行ったり、個別で通信教育をしていたりした。お互いにどこに通っているかなどで刺激になっていた。
    • 部活
      本人がやりたかった部活(合唱)を三年まで続けられた。顧問の先生などの協力に大変感謝している
    • 進学実績/学力レベル
      メインで行っている高校がなく、ほとんどバラバラになり、周りの人とどこが良いのか話しがしにくい、お互いわかりにくいところがあった
    • 施設
      在校中に耐震補強工事なども行い、震災時には非常トイレなども準備できるようになっており、地元の人たちに頼れる施設になっている
    • 治安/アクセス
      自宅から5分もかからない極めて近場だった。帰り道などに寄り道するところもなく、安全で便利だった。
    • 制服
      男性は昔からの詰襟、女性はセーラー服で今風のブレザーなどと違い、少し田舎臭く感じた。
    • 先生
      部活の顧問の先生が転勤のため、途中で交代になったが、最初は大変だったが、子供にあっているようでかえって良かった
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自宅から近く、規模の大きな学校だったから
    進路に関する情報
    • 進学先
      杉並学院高校
    • 進学先を選んだ理由
      部活の有名校だったから
    投稿者ID:60396
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      親子孫までと3世代で通っていて伝統のある学校で落ち着きのある学校です。有名人も多く輩出しています。
    • いじめの少なさ
      特に目立ったいじめがあるとは聞いていません。平穏な学校です。
    • 学習環境
      朝清掃のあと読書の時間があり学習に取り組みやすい環境作りになっています。マイマスというものがあり、自主的に勉強しています。
    • 部活
      特に進学校というわけでもありませんが学校評価も高く部活によっては全国大会に出場して金賞もいただいています。
    • 進学実績/学力レベル
      生徒対象の高校の先生を招いての学校説明会があります。年に数回保護者進路説明会があります。またPTA主催の高校見学会も実施しています。
    • 施設
      伝統ある学校ですが体育館も最近改築したばかりできれいです。プールもあります。生徒ひとりひとりが決められた持ち場を責任ももって掃除をしているので設備は古くてもきれいな学校です。
    • 治安/アクセス
      最寄駅から徒歩圏内であり、アクセスは良いと思います。都心に出るのも乗り換え無しで行けます。
    • 制服
      男子は学ラン女子はセーラー服ジャージは背中にロゴが入っています。色は男女別の全校統一
    • 先生
      マンモス校なので大勢の先生が在籍しているのでよくわかりませんが変なうわさは聞きません。生活指導等も熱心だと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      指定地区だったため!!
    投稿者ID:57766
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      生徒数約1000名と大勢の中、一人一人が活躍できるよう勉強、スポーツに頑張っている
    • いじめの少なさ
      中学生だから、大人の手の届かないところではどうなっているのかが見えないが、見た目は平和。
    • 学習環境
      頑張っている子は頑張っている。成績が下の子に対しても、先生は個人個人に指導をしている
    • 部活
      陸上、吹奏楽、合唱は全国大会に出場経験あり。他の部活も負けじと劣らず頑張っている。
    • 進学実績/学力レベル
      卒業式までに、95%以上の生徒の進路が決定した。私立と公立の比率は半々ぐらい。
    • 施設
      古いので、直すべき所はいくらでもある。でも、そんな不自由はしていないようだ。
    • 治安/アクセス
      通学範囲が広いので、遠い生徒は通うのに時間がかかってしまうので、大変そう。
    • 制服
      男子は学ラン、女子はセーラー服。校内服は男女色違いのジャージ。スニーカーに指定バッグ
    • 先生
      部活の顧問の先生の方が、子どもとの結び付きが強い。クラス対抗でのイベントは先生も盛り上がっている。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区が決められている
    進路に関する情報
    • 進学先
      公立高校
    • 進学先を選んだ理由
      どうしても行きたっかたかららしい
    投稿者ID:57284
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2011年度入学
    2014年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      いつも先生方がとても厳しく指導されているので、子供達には大変なこともあったと思いますがよかったと思っています。
    • いじめの少なさ
      先生方が些細なことにも気を配っているので、いじめになることはすくないかもしれません。
    • 進学実績/学力レベル
      上位校に進学した子が多くいました。駅近くにたくさん塾があるのでたくさんの人が通っていました。
    • 施設
      創立してから伝統がある学校ですが、震災後すぐに耐震工事が行われていたので安全です。
    • 治安/アクセス
      遠い人は20分以上かかっていたと思いますが、ほとんど徒歩で通学していたと思います。
    • 制服
      学生らしくきちんとしています
    • 先生
      たくさんの先生がいらっしゃるのでわからない先生も多くいます。熱心な先生がいいらしたと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      通いやすく友人も多くいた
    • 利用した塾/家庭教師
      ない
    • 利用していた参考書/出版書
      ない
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問をやりました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元の学校に進学しました
    • 進学先を選んだ理由
      進学したかった
    投稿者ID:42894
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年度入学
    2014年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 4| 学費 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強と部活を頑張っているが、無気力な生徒は置いて行かれる。やることがたくさんあるので、忙しい。のんびりできない。
    • いじめの少なさ
      目につかないところで、トラブルはある。携帯のやりとりでのトラブルもある。見た目には、まあまあな環境
    • 進学実績/学力レベル
      受験指導が熱心。進路指導ノートがあって、受験について詳しく載っている。私立と公立希望は半々。
    • 施設
      古いけどまあまあ使える。耐震工事は行われた。体育館は免震構造なので、振動がすごい。
    • 治安/アクセス
      駅から近いが、区域が広いので、徒歩で30分かかる生徒もいる。越境での入学希望者が多い。
    • 制服
      セーラー服は可愛い。中は体操服を着て登下校。
    • 先生
      マンモス校であるが、先生も頑張って生徒の様子を見ている。心の相談室があり、生徒への環境はまあまあ。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内なので、動機はない
    • 利用した塾/家庭教師
      個人塾
    • 利用していた参考書/出版書
      Z会
    • どのような入試対策をしていたか
      Z会の添削と模擬試験
    進路に関する情報
    • 進学先
      高校
    • 進学先を選んだ理由
      通いたかったから
    投稿者ID:41684
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2010年入学
    2013年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      安心して過ごせるいい学校です。

      【学習環境】
      学習するのに落ち着いてできるきれいな教室です。受験直前には対策プリントをやってくれました。

      【進学実績】
      ほとんどの生徒が高校に進学しています。代表的な学校は県立船橋や県立薬園台などです。

      【先生】
      生徒との関係もよく、仲がいいです。受験の相談もしっかり聞いてくれました。

      【施設】
      少し図書室が小さいですが話題の本などは揃っています。

      【治安・アクセス】
      近くに鎌ヶ谷駅と初富駅があり、東武野田線と新京成線が使えます。

      【部活動】
      卓球が強かったです。毎年駅伝も出ています。

      【いじめの少なさ】
      それほどひどいものではありませんがいじめは多少ありました。しかし他の学校に比べては少ないと思います。

      【校則】
      校則はゆるかったです。

      【制服】
      男子は普通の黒い学ランです。

      【学費】
      普通に払える学費です。

    入試に関する情報
    • 志望動機
      近くの学校が不良が多いと聞いたので少し遠いですがこっちの学校にしました。
    • 利用した塾/家庭教師
      塾は早稲田アカデミーにかよっていました。レベルの高い高校を狙えることができました。
    • 利用していた参考書/出版書
      sunshine
    投稿者ID:13261
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2021年入学
    2024年05月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      私は本当に楽しかった。良い先生、生徒に恵まれていたんだと思います。学年全体の仲もよかったと思います。三年生感謝の会の盛り上がりはハンパなかったです。合唱コンクール前も一生懸命練習するのは楽しかった。楽しめるかは自分次第だけど、環境は揃っていると思う。
    • 校則
      ごく普通の中学校と同じです!!厳しいと思ったことはありません!!
      髪ゴムの色などは指定があります。靴下や、靴などは生徒会によって黒などが可能になりました。
    • いじめの少なさ
      いじめはありませんでした!!もちろん人間だから好き嫌いなどはありましたが、私が知らなかっただけかも知れませんがいじめのようなものはなかったとおもいます。いじめ対策はアンケートなどでされてる。
    • 学習環境
      質問したら全力で先生は答えてくれたり、わからないところはプリントをくださいました。
      なにより、自分が積極的になることが大切。
      受験前は、面接練習なども沢山させてくれます。
    • 部活
      男子バレーや合唱部、吹奏楽部、ソフトボール部は強いです。
      ほとんどの運動部が週4以上あった気がします。強さなどは顧問によっても変わってしまうのは事実です。
    • 進学実績/学力レベル
      駅に近いからか、塾に行ってる人が多いです。
      私立の高校が第一志望の人が学年の4分の1より少し多いくらいでした。
      他校の中学生と話しても頭の良い高校行ってる人が他の中学校より一中は多い!!
    • 施設
      校庭は本当に広い。体育館は滑りやすいが、悪くはないと思う。
      図書館は行く人は特定の人だと思うが、コウノドリなどの漫画も置いてあった。
    • 治安/アクセス
      中学の前の道が細いから歩きにくいのは難点。
    • 制服
      最近の松戸の中学校は統一されてきてるが、一中はまだ変わらないらしい。
      私はブラザーよりセーラー服の方が可愛いと思います!!
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      めっちゃ人多いから自分に合う人は絶対いる。本当にいろんな人いる!!
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家が近かったから。ほとんどの人はその理由だけだと思うが、バスや電車でわざわざ一中に来てる人もいるらしい。
    投稿者ID:983093
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2021年入学
    2024年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 2| 学費 -]
    • 総合評価
      周辺の中学と比べると、良い方。中学を楽しむか、受験を意識するかは人それぞれだが、とりあえず一緒にいて楽しい友達がいれば学校生活は楽しめると思う。
    • 校則
      良いとも悪いとも言えないが、割と普通。隠れてスマホ持っていってる人もいる。髪染めやメイクしてる人もいる。
    • いじめの少なさ
      目立ったいじめは、聞いたことはないが人間関係が複雑。特に先生は、大変良い方もいらっしゃるが、中には先生が生徒に対する好き嫌いが激しい方もいらっしゃる。お気に入りの生徒は、点数が悪くても5にする。
    • 学習環境
      地頭がいい子は、学校の授業参考書で、勉強していけばいいと思う。
      ほとんどの人は、塾で受験対策をしていた。
    • 部活
      吹奏楽部、合唱部、ソフトボール部、水泳部の実績はすごい。他は中途半端である。
    • 進学実績/学力レベル
      人によって学力の差は大きい。2024年度に卒業したときは、早慶に行く人が7人ほどいたので努力次第で決まる。
    • 施設
      全てが広いが、衛生環境は良いとは言えない。一度体育館でGをみたことがある。
    • 治安/アクセス
      周辺の公園に、ヤンキーがいるらしい。
    • 制服
      みんなダサいと言ってた。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      勉学と部活を両立してる人が多い。夜中に出歩いてある人や、法律違反している人がいることを聞いたことはある。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区外だったが、学力が高いと聞いたため。授業の質は先生による。本当に支えてくれる先生に頼るといいと思う。
    進路に関する情報
    • 進学先
      高校に進学
    投稿者ID:982133
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性在校生
    在校生 / 2021年入学
    2024年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      トイレが昭和ぐらいの汚さをしているい一部のトイレは公共にもあるきれいなトイレに変わったがそれ以外は変わっていない
    • いじめの少なさ
      本当にやばいやつがいない限りいじめはないです。いじめというか無視や陰であいつやばくね?wwなどはかなりあります。
    • 学習環境
      入試になると入試対策とか元高校の先生が入試の対策とかを教えてくれる。
    • 部活
      男子バレー部が関東大会に出場したぐらいです。合唱部は全国レベルの先生が顧問なので何回も全国大会に出場しています。後はあまり強くないです。
    • 進学実績/学力レベル
      レベルが高い人はお茶の水や、早稲田、千葉県のTOPクラスの学校とかにいきます、基本みんな千葉県内の公立高校です。
    • 施設
      体育館は思っていたよりでかくて満足です、図書館も普通の公立中学校の感じだなと思います。校庭は松戸市の中では一番デカいと思います。
    • 治安/アクセス
      江戸川でいろいろ問題があるので少し治安は悪いかなと思います、でも普通に生活すれば大丈夫です。
    • 制服
      本当に普通です
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      勉強出来る人とできない人の差がすごいくい大きい。出来る人は難関校にいきます
    入試に関する情報
    • 志望動機
      ちかくにあったから。後は松戸市の中でもかなり優秀な学校だと思います
    投稿者ID:977232
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2020年入学
    2023年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 1| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      親身になってくださる先生が多く、娘の周りだけなのかもしれませんが困った生徒が少ない印象です。部活が盛んで、行事も一生懸命に取り組んでいました。マイナスポイントはやはり設備関係です。
    • 校則
      何も思いつかない程、厳しくないと思います。それでも、あまり乱れた格好をしている生徒はおらず、挨拶も気持ちよく、いじめの話も耳にすることのない3年間でした。
    • いじめの少なさ
      いじめの話を耳にしたことがなく、安心して通学できていました。
    • 学習環境
      あまり一人ひとりに手厚い学習指導はなく、受験は塾ありきと感じたので、そのような評価となりました。
    • 部活
      関東大会や全国大会を目指す部活が多く、皆、頑張っている校風だと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      昔から公立の中では学力レベルが高いと評判の学校のようです。学習指導については不足を感じましたが、進路指導は親身になってくださる先生が多いと感じました。
    • 施設
      老朽化が進んでおり、階段や廊下に歪みもあり、私なら日々生活するのは嫌だと思う設備が多いです。
    • 治安/アクセス
      静かな環境で、周りも学校に囲まれ、駅からも徒歩数分なのでアクセスもよいです。
    • 制服
      女子はセーラー服、男子は学ランですが、来年度より変わるため、そのような評価になりました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      公立高校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      自主自律の校是のもと、多くのことが生徒主体で行われること、自由な校風、進学率の高さです。
    投稿者ID:957682
    この口コミは参考になりましたか?

58件中 21-40件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

千葉県の口コミランキング

千葉県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

このページの口コミについて

このページでは、第一中学校の口コミを表示しています。
第一中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  千葉県の中学校   >>  第一中学校   >>  口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

千葉県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

千葉県の中学情報
千葉県の中学情報
千葉県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
千葉県の偏差値一覧
千葉県の偏差値一覧
千葉県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!