みんなの中学校情報TOP >> 千葉県の中学校 >> 志学館中等部 >> 口コミ
志学館中等部 口コミ
口コミ点数
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2023年11月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 2| 学費 -]-
総合評価文武両道や明朗活発の言葉があてはまる感じ。野球部は特に地域含めて誰にでもいつでも挨拶が気持ちいい。指導力
-
校則みんながきちんと校則をまもり高校生らしい清潔感のある服装をしている
-
いじめの少なさ勉強と部活や学校行事に対しての両立する意識が強い意識があるため
-
学習環境学校側が塾や予備校に行かなくても良いようなカリキュラムやスキーム
-
部活自分達が目指す目標をしっかりと掲げて時間を効率的に使っている
-
進学実績/学力レベル難関大学への進学率も高く進学した後の進路も目的を持って進んでいる
-
施設野球部のグラウンドは他校と同じ敷地にあるが設備はあまりでもやる気になる環境
-
治安/アクセス木更津の土地柄治安は良好。バスがあるのでアクセスにはまったく問題ない
-
制服男子、女子ともに時代の変化に合わせて子供達から支持を受けている
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか大学を目指す前提で全ての行事に全力で取り組んでいる生徒が多い
入試に関する情報-
志望動機地域的にはここしか無いのが本音ではありますがしっかりとしているため
進路に関する情報-
進学先志学館高校
-
進学先を選んだ理由中学からの仲間がもちろん多く中学時代からの学ぶを十分に活かして
投稿者ID:953119 -
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年11月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価プールなし、マラソン大会なし。食堂のご飯が美味しく、勉強の整備が整っている。結構個性豊かで真面目ばっかりと言う訳では無いです。勉強を重視したい方にオススメですね。
-
校則頭髪・服装検査が不定期であります。靴下は上げてなくてはいけなくて、少し下がっているとすぐ注意されます。スカートは膝下。前髪は目にかからない程度です。お団子・編み込み禁止。少し頭髪・服装について厳しいです。
-
いじめの少なさいじめはほとんどないかと。SNS上での嫌がらせがあったりしますが、複数人が1人をみたいなことはありません。先生のお気に入りで生徒への対応が変わるような話を聞きます。
-
学習環境大体の先生が、丁寧に教えてくれます。英検・漢検を学校で一斉に受験しますが、対策もしてくれます。定期テスト前は学習会という時間が任意で放課後に1時間ほどあり、自分達で分からないところを先生に聞きに行ったり、友達と勉強を教えあったりします。
-
部活結構差があります。全国まで行くところもあれば、クラブのような活動もあります。特路の時間があるので、少しの時間しか活動出来ませんが、短時間で集中して活動します。
-
進学実績/学力レベルほとんどはそのまま高等部へ行きます。偏差値70以上の人がほんのひと握り。創立記念式典で表彰されます。それ以外は結構差があります。
-
施設体育館、校庭は広く、設備がちゃんとしているが、図書室は、新しい本がなく、物語がないので、利用する人は少ない。
-
治安/アクセス木更津駅から無料バスが出ています。それ以外は特別路線バスが出ています。徒歩、自転車もいます。治安は悪くないと思います。
-
制服中等部の夏服は少しダサい。水色に水色。夏服は可愛いが、派手。ブレザー。男子はそれほど変わらない。高等部と似たような制服。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか個性豊かで、バレー部の女子がうるさいです。男子の1部も色々起こしてます。
入試に関する情報-
志望動機地元の中学校に行きたくなかったから。少しでも自分の実力をあげたかったから。冬服が可愛かったから。
進路に関する情報-
進学先高等部へ進みます。
-
進学先を選んだ理由中高一貫校だから。狙った大学へ行くため。中等部から高等部への環境が変わらないから。
投稿者ID:6719907人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年02月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス -| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価県南随一の規律正しい進学校と校長が、話しております。確かに、県南には私立の中高一貫校は少ないです。志学館は、学習意欲が高く、何事も諦めないという子には最適の学校だと感じました。先生方は、親切です。気になる事があれば、電話でも快く対応してくださいます。きめ細かく見て頂いている印象を受けました。
-
校則スカートの長さは、膝下。ハイソックスは、下げずに、伸ばして履くと指導されます。髪型は、パーマ、ストレートパーマは禁止、肩を越えたら結ぶように指導されます。
-
いじめの少なさ私の知る限りでは、いじめはありません。合う合わないという相性はあるでしょうが、陰湿ないじめは聞いたことがないです。
-
学習環境学習の進みは、早いです。体調管理を万全として欠席のないように臨まなければ厳しいです。各教科ノートチェックがあるので、欠席した日の授業のノートは、友達から借りて、学校に行くまでに書き写さなければなりません。一学期終了後、夏期講習があります。夏期講習は、終日ではなく半日です。できたら、終日やってくれた方が有難いと思いました。実際に、夏休みに入るのは、8月からとなります。
-
部活スクールバスの時間があるため、部活は早めに終わるようです。休んでも怒られることはなく、緩い印象です。少林寺拳法部は、厳しくしっかり練習しているようです。
-
進学実績/学力レベル中等部は、そのまま高等部へ進学します。進学は約束されていますが、入試は受けます。入試の結果により、特待が決定します。高等部に入学して、選抜、準選抜を目指して、学習しなければなりません。高等部は、大学を選ばなければ、指定校推薦で、ほぼほぼ大学進学が出来ると聞いています。
-
施設校舎は、建て増しした感じで少し古く感じました。わかりにくい作りで、迷います。カフェテリアは、中高一貫校なので、生徒数の割には狭いように見受けます。
-
制服女子の制服についてです。
冬服は、明るいキャメルのブレザー、赤のリボン、白のセーター、赤のチェックのスカート、ブラウンのハイソックスです。
夏服は、薄いブルーのベスト、ブルーのリボン、ブルーのチェックのスカート、ネイビーのハイソックスです。
どこの学校ですか?と声をかけられます。可愛いと思います。
入試に関する情報-
志望動機大学進学を見据えての学校選びです。中高一貫校なので、高校受験にだけ気を取られずに、学校生活が送れます。また、私立でしか経験できない教育を受けたいと考えました。
進路に関する情報-
進学先志学館高等部
投稿者ID:5038386人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2018年09月投稿
- 1.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス -| 部活 2| いじめの少なさ 1| 校則 1| 制服 3| 学費 -]-
総合評価学習環境など全て入った生徒によるのかもしれないので 一か八かです。いじめられた時学校は守ってくれないのを理解できるならいいかもしれません。
-
校則キャミソールの色までこだわります。スカートも指定の長さだと長すぎでもっさりします。
-
いじめの少なさ実際に娘が入学早々にいじめにあい証拠もあったのに、相手が処分されない。いじめっ子が集まってくる学校なのですが、いじめられっこがいじめっ子になる為陰湿です。
-
学習環境勉強面はすすむスピードが早いですが、少人数なのでサポートめんは充実しているとおもいますが、何日か休んだ時のサポートが全くなかったです。
-
部活部活には力いれてません。特に中等部は。ただ少林寺拳法部という珍しい部活があり、あまり他校にはない部活なので県大会や全国大会に行ける可能性が高いです。
-
進学実績/学力レベルまだ入学したばかりでわかりません。
-
施設高等部も一緒なのに食堂狭すぎです。トイレも洋式は少ないです。
-
制服夏服はイマイチです
投稿者ID:45032519人中7人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2021年05月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価全てにおいて満点とはいかないでしょうが、子供はのびのび青春を謳歌出来ると思います。郊外に立地しており誘惑も少ない環境です。
-
校則制服はオシャレですが、身嗜みは厳しくちゃんと守られている。また全生徒の挨拶が元気よく気持ち良い。
-
いじめの少なさ聞いた限り大きな問題は無い。生徒の個性を大事にしてくれているようです。
-
学習環境夏期講習など学校の主導で多くの授業を行ってくれている。苦手分野の補講も自発的に参加していた。
-
部活勉強や学校行事にもバランスよく取り組めるように顧問の先生が指導してくれている。
-
進学実績/学力レベル学力、進学のみに力を入れている訳では無いので3点にしました。 本人が進学に熱心なら、そう指導してくれたと思います。
-
施設私立ですし学食のメニュー、教室のエアコンなど無駄なく 充実しています。
-
治安/アクセス正直、不便な立地です。 学バスはありますが週末の部活や変則なスケジュールには親の送迎が必要でした。
-
制服華美では無い、感じ良くオシャレで爽やかな制服でした。 着崩す生徒も見受けられなく本当に感じが良かったです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか元々そのつもりで入学させました。学校生活も充実していたようなので他の選択肢は考えませんでした。
入試に関する情報-
志望動機広範囲から生徒が通っているので多種多様といった感じ。学校行事に全生徒が本気で感心させられます。
進路に関する情報-
進学先制服とやりたい事に打ち込める自由さ、生徒の感じ良さが子供を任せられる学校だと感じました。
-
進学先を選んだ理由中高一貫校なので高等部へ進学しました。
感染症対策としてやっていること卒業しているのでわかりません。 換気などは元からこまめに行っていたようです。投稿者ID:8367831人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価進学校なので大学にいくのであれば、いいと思います。
スポーツとかは、終わってますなので。
文武両道では、ありません。 -
校則校則は、厳しいほうだと思います。
女子はひざした10センチ
男子は学ランはホックをしめるなど。
私立なので公立より厳しいですね。 -
いじめの少なさいじめは、少ないほうだと思います。
だけどゼロではないとおもいます。
エグいいじめは、なかったです。 -
学習環境中高6年教育の為、高校に上がった時にモチベーション
、目標の差がみうけられます。
やる気ごあれば、学習環境いいとおもいます。
サテライトなど充実してます。 -
部活サッカー部は、顧問わかってないし。
勉強意外はいいとこはありません。
高等部野球は、甲子園もでたことがあるので文武両道ですね。 -
進学実績/学力レベル高等部にエレベーターの為高校受験はありませんが、
中等部からの生徒は大学進学率低いですね。
-
施設グランドは、たいしてよくありません。
体育館、図書館は一般の公立とかわりありません。 -
治安/アクセス治安、いいと思います。
駅からのアクセスはスクールバスが木更津駅から
でております。
徒歩ですと40分くらいかかります。 -
制服夏服はオシャレです。
冬服は、黒でカラスと他校からいわれます。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか真面目な生徒が多いと思います。
入試に関する情報-
志望動機大学進学がしたかったので勉学の環境はいいと思ったので入学しました。
投稿者ID:5803813人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2019年10月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 1| 校則 1| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生は高等部よりかは明るいと思いますがかなりひいきします。気に入らない生徒には対応は雑です。闇の深い中学です。
クラス替えが先生達によって考えられてるなと思います。私の代は運動ができる生徒や勉強ができる生徒、我の強い生徒がある先生のクラスに固まっています。あと隠れカースト制度みたいなのがあります。 -
校則スカートは膝下となってますが、膝が見えてる生徒が多いです。
先生によってはうるさく注意してきます。靴下はほぼみんな下げてます。スカート同様先生によってはうるさいです。リボンはきちんとあげてる人もいればゆるい人もいます。お団子や斜めに結ぶのもダメで、編み込みもダメです。ポニーテールは大丈夫ですが少し斜めっていると注意してきます。女子の髪の毛に関してはすごくすごくうるさいです。今どきの流行りの髪型も、生徒手帳に乗ってなくても怒られます。靴下やスカート丈は自分のクラスには注意しないくせに気に入らない生徒には注意しています。 -
いじめの少なさ学年によると思います。私の代は1年生の時から荒れていました。今もいじめはあります。陰口も多く、SSのトラブルがものすごく多いです。解決しようとしてくれる先生と何もしない先生がいます。
-
学習環境学習環境はそこら辺の公立よりかはいいです。数学と英語はレッスン制で数学は下のクラスほど授業がわかりにくくて上のクラスに行けば授業はわかりやすいです。自習室や図書室がありますが利用する生徒はあまりいないです。
-
部活部活に力を入れていない学校なので全体的に緩いです。少林寺拳法部だけ厳しく大会とかもけっこう行ってます。少林寺以外の部活を頑張りたい人は他の学校に行った方がいいです。
-
進学実績/学力レベルほぼ全員が高等部へ進学します。中には途中で辞める人もいて、他の高校に行きたい人は公立に転校します。
-
施設施設は公立とあまり変わらないです。ただ、けっこう汚いです。
特別教室が遠いので、移動教室の時すごく大変です。 -
治安/アクセス特別路線バスがあちこちにでているので通学はしやすいです。
-
制服色はとにかく派手ですが、だんだん飽きてきます。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか頭がすごくいい人、運動ができる人、うるさい人や人の噂話が好きな人、おとなしい人など様々です。
入試に関する情報-
志望動機通える範囲だったから。制服が可愛いなと思ったから。明るい先生達が多かったから。
投稿者ID:5620475人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価中高一貫校なので、大学受験に向けてしっかりとしたカリキュラムが組まれています。また、文武両道を目指しているので、部活動にも力を入れています。
-
校則普段から、生徒の服装、生活態度なども見てくださっているので違反があれば直ぐに指導があります。
-
いじめの少なさ地域の違う子が殆どなので、入学したての頃は、お互いの事がよく分からず、トラブルがある事もありましたが、学年が上がるにつれ少なくなり、3年生の今では特にいじめがあるという話は聞きません。
-
学習環境英語や数学は、2クラスが習熟度の応じて3~4クラスに分かれて授業を行っています。年に数回の土曜の補習や、全員参加の夏休みの補習もあり、学力向上に力を入れています。
-
部活皆、夏の総体に向けて一生懸命練習に励んでいます。少林寺拳法や、女子バスケ部は、大会で良い成績を残しています。
-
進学実績/学力レベル中高一貫校なので、殆どの生徒がそのまま高校に進学します。ですので、中学入学前から大学進学目指して頑張っている教育熱心なご家庭が多いです。
-
施設図書館には沢山の本があり、子供達の学力向上にプラスになっています。各クラス前の廊下にはベンチがあり生徒間のコミュニケーションの場になっています、
-
治安/アクセス治安も良く、周辺も静かな場所です。
-
制服男女共に色違いのブレザーで、女子のスカート、男子のズボンは、夏冬で色が違うのでとても可愛らしいです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか会社役員や経営者のご家庭が多いように思います。
入試に関する情報-
志望動機通える地域の中で、一番大学進学に向けての環境が整っていると思ったので。
進路に関する情報-
進学先中高一貫校なのでそのまま進学します。
-
進学先を選んだ理由高校受験が無く、大学受験に向けて頑張れると思ったので。
投稿者ID:5576302人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2018年03月投稿
- 2.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価環境など部活などはいいと思いますが、私立だから仕方ない面もありますが教師達は学校のことしか考えてないと感じました。
高校も外部受験するには一度中学三年生になったら転校しなければいけないので志学館高等部の普通クラスで入りたいなら中等部からいた方がいいと思います。 -
校則スカートの長さ、前髪、衛生面など校則は厳しいと感じました。
前髪が1本でもアウトラインだとやり直し、スカートは絶対膝下、髪の長さ、髪の触覚などは作ってはいけない、下着の色など女子は厳しいと思います。
男子も制服はボタン、ブレザーの長さ、髪型などそこら辺が厳しく感じました。
その分、放課後などに制服を着崩している人が目立っています。 -
いじめの少なさ私の年がいけなかったのかもしれませんが、はっきりいっていじめはあります。
全体的にも交友関係が上手くいってないとこが多いと思います。
個人個人で来た人達同士が集まるので最初からの友達関係を築いていくので、中学生から最初から築くのは合う合わないなどが多いと思います。
なのでグループで固まっているのそこら辺もあまり良くないと思います。
悪口も普通に多く教師も目が行き届いてないところ(ケータイなど)でのトラブルは非常に多いと思います。 -
学習環境学習環境はいいと思います。
数学や英語などは習熟度別にして行っています。
わからないとこもわかりやすく説明をしてくれますが先生によっては、授業が適当だったり寝ている人はどうでもいいように対応するのでそういう面ではあまりいいとは思いませんでした。 -
部活部活は文化系が多いと思います。
力の入れてない部活は緩いです。
力の入れてる部活などは休みの日に練習があったりテスト前でも試合が近かったら練習があったり朝練があったりと公立中学校と同じような感じです。
部活は入っても入らなくてもいいので入ってない人も結構います。 -
進学実績/学力レベル総合評価のところでも書きましたが、高校の外部受験ができません。
-
施設山の上にあってグラウンドも2つ整備されています。
教室も全教室冷暖房完備しておりトイレなども綺麗です。
高等部校舎の道場を使って部活や体育の時使ったりもします。
ただどこにあるかわかりにくい場合もあるので、迷う人が沢山いるので、しっかり場所を確認した方がいいと思います。 -
制服女子の制服は茶色のブレザー、赤いチェックのスカート、リボンと可愛いと思います。
けれど実際に来ていくうちに好き嫌いが分かれると思います。
はじめは可愛かったけど派手すぎてやだなどいう人も結構いました。
夏服は水色のチェックのスカートに水色のベスト、リボンとそれも比較的に可愛いと思います。ベストがある分暑いです。
男子は深緑のブレザーに紺のスラックスと青いワイシャツと女子と同様で目立つ制服だと思います。
入試に関する情報-
志望動機地元の中学校が人数がとても少ないため、勉強面での学習環境を変えたいという様々な理由で志望しました。
投稿者ID:41869411人中6人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2016年入学
2019年07月投稿
- 1.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 1| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学校の先生に裏切られてしまった。
相談したことを全てばらされた。
そして平気なようにへらへらしてました。 -
校則校則はとっても厳しいです。
前髪2ミリ切ってこよとか
スカート丈あと、1センチ下ろしてきてなど定規などではかられます。 -
いじめの少なさいじめは沢山ありました。
いじめた本人たちには処罰ゼロおかしいですね。
-
学習環境個人個人にあわせて教えてくれるのでありがたいです
-
部活部活にはあまり力入れてないようです
野球もそこそこですが、少林寺拳法というのに力をいれてるようです。
-
進学実績/学力レベル知らない
-
施設図書室はあんまり使えないけどエアコンなどあり良かったです
-
治安/アクセス駅からスクールバスが出てます。
-
制服とっても可愛いです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか優しい人は優しいですがひどい人はひどいです。
入試に関する情報-
志望動機設備がよかった。
それだけです。ほかはとくになんもないです。
しいて言えば学食が良かったです
投稿者ID:5226985人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2019年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価私立だから凄くお金かかってるのに先生方の一生懸命な感じが伝わらないのでガッカリ??もっと学力に力を入れて欲しい
-
校則私立なので校則は ある程度厳しくても仕方ないと思っているので特に問題は無い
横断歩道の渡り方が かなり問題ありなので厳しく指導するべき -
いじめの少なさいじめがあると聞いた事が無く定期的にアンケート調査してるので大丈夫だと思う
-
学習環境人数が多いため一人一人に丁寧に指導されてるか とっても不安なので きちんと明確にして欲しい
-
部活昔から吹奏楽部に力を入れているのが有名
施設とかで演奏した方が良いと思う
野球部は全く強くない
-
進学実績/学力レベル高校と提携してるので安心なのと
私立だから先生達が親身になって考えてくれてるからだと思う
-
施設他の中学に比べると新しい方なので施設は充実してると思う
人数の割には狭い感じがするから広くした方が良いかも
-
治安/アクセス坂が多いので徒歩、自転車はキツイ
住宅街なので防犯面は問題ない -
制服制服は許せるけど靴下がダサい
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか私立だから個性的な人が多いと思っていたら そうでも無かった
入試に関する情報-
志望動機高校が提携してるから安心して通わせられるし大学入試に余裕を持って望めそうだから
投稿者ID:5831955人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2018年01月投稿
- 3.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生は親切で親身になってくれてありがたかったです。
子ども達が毎日楽しそうにニコニコ学校に行ってる姿がとても印象的でした。
子ども達が何事も一生懸命頑張ってる姿を何度も目にして嬉しかったです。 -
校則公立よりも厳しくきっちりしています。
-
いじめの少なさ早いうちに先生が対応してくれています。
いじめには発展していないです。 -
学習環境わからない問題があれび、先生を捕まえた教わったり親身になってくれました。
公立と比べるとテストも多く、順位が掲示される事もあって、学習をしなければならない環境になっていてとてもいいです。 -
部活少林寺拳法部は珍しく全国大会に出場している強豪校です
-
進学実績/学力レベル医療系の大学に力を入れている様子です。
指定校推薦もあり、努力をすれば叶うと思います。 -
施設老朽化が目立ちます。
食堂や学食はとてもいいです。
自動販売機が沢山あります。 -
制服周囲から声をかけられます。
高等部よりは中等部のほうがかわいいです。
入試に関する情報-
志望動機周りの評判も良く、あちこちにバスが通っているので子どもの心配もなく通わせたかった。
6年教育には興味があり、子どもが詰めこみ教育ではなく、ゆっくり勉強を学ぶ環境を提供したかった。
進路に関する情報-
進学先高等部進学
投稿者ID:4027045人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2015年09月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 5| 学費 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価入学してまだ半年の為、コメントは無理です。しかし勉学に力をいれて大変良い学校であることは、間違いありません。
-
いじめの少なさまだ入学から半年なのよくわかりませんが、いじめはなさそうです。
-
学習環境入学して半年なのでコメントは無理ですが、大変良い学校だと思います。
-
部活入学してまだ半年の為、コメントしていいのか、分かりませんが設備も整っていて、先生方も熱心です
-
進学実績/学力レベルぼぼ全員、同じ高等部へ行きます。高等部はかなりレベルが高くなっております
-
施設プールはありませんが、中等部と高等部で体育館もグランドも別々になっています。
-
治安/アクセス木更津駅から徒歩は無理ですが、スクールバスが出ているので大丈夫です。スクールの路線バスもいろいろな方面へ出ています。
-
制服男の子はグリーンががった黒のブレザーがステキです。中のシャツもブルーで白とは違った良さがあります。
-
先生まだ入学して半年なので、コメントしていいのか悩みますが、大変熱心に指導されているそうです
入試に関する情報-
志望動機自分の子供を、より良い環境のなかで、過ごして欲しいと強く願った為。
投稿者ID:1431045人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 5| 学費 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価みんな、常に自分の位置を意識し、高い志をもって目標に向かって頑張っていると思います 、
-
校則厳しすぎることは無いと思います。また、みんな節度を持って守っていると思います
-
いじめの少なさいじめの定義が曖昧ですが、もう少し大人の対応ができればみんな楽しく過ごせるのに、やはり中学生なのだなと思うような、事はあるようです
-
学習環境わからないところわ補修ややり直し等で対応しているようですどもたち同士で切磋琢磨しています
-
部活部活動が最前面に来るようなことはないのですが、たのしんで活動が行なわれているように感じます
-
進学実績/学力レベル高等部への進学が基本ですので問題ないと思います。その後については努力次第でしょうか
-
施設非常に整っていると思いますがプールがないのが残念です 手入れなどもゆき届いています
-
治安/アクセススクールバス等整っていると思いますので、問題ないと思います。
-
制服ひと目で学校がわかり良いと思います 生徒も誇りを持って来ているようです。だらしなく着崩しているような生徒はいません
-
先生熱心な先生が多いと思います。贔屓や特別扱いするようなこともないようです
入試に関する情報-
志望動機高い目標を持った集団で学習させたかったこととスクールバスがあるため、通いやすいかんきょうであったため
進路に関する情報-
進学先志学館中等部
投稿者ID:1503266人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年03月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価良い学習環境の学校だと思います。学習意欲のある生徒が集まっているので当然ですが授業が授業としてきちんと機能しています。
-
いじめの少なさ小さないざこざ等はやはりあるようですが、問題となるようないじめの雰囲気はないようです
-
学習環境充分な取り組みがなされているyと思います。補修等はもう少し多くても良いかとも思います
-
部活中等部では、勉学優先であまり力を入れているという印象はありませんが、みんな楽しみながら部活動に参加しているようです
-
進学実績/学力レベル地域に中では充分な実績だと思います。公立中学で塾通いをするより断然良いと思います
-
治安/アクセス駅から少し離れていますが、スクールバス等の運行がととのっているので問題無いと思います
-
制服デザインは良いと思います。なにより、私学らしく着崩している生徒等がいないので良い事かと思います
-
先生熱心な先生ばかりの印象です。どの先生もメリハリを付けて始動にあたって頂いているようです。
入試に関する情報-
志望動機自らの人生は自ら切り拓くという校風に惹かれたため
投稿者ID:981506人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2012年入学
2015年09月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学校の授業だけではなく、講習などの制度がたくさんあり、学びやすい学校であると感じる。教師もとても話やすく、個別の面談では生徒1人1人の個性を知り、いろいろと相談に乗っててれる学校であります。
-
いじめの少なさ目立ったいじめはないと感じています。友達同士小さいいざこざはあるかもしれませんが、体育祭や文化祭に参加した際にも皆、協力し合っていました。1任ぽつんとしている生徒は1人もいませんでした。
-
学習環境生徒の規律がよく、行内ではきちんとお辞儀であいさつをしてくれます。
-
部活どの部活も活発です。特に強い部活があるというわけではありませんが、運動系・文化系ともに楽しく活動していると思います。
-
進学実績/学力レベル中高一貫校なので、高等部へ全員が進みます。特に受験勉強がないので3年生ものんびりしています。
-
施設食堂があり、学食も食べられます。休憩中も放課後も、食堂で勉強することもできます。
-
治安/アクセス駅から学校のバスが出ているので便利です。遠方も通学バスの設定があるので比較的遠くからでも通いやすいです。
-
制服見た目もかわいらしいのですが。服装を乱してきている人を見掛けないので、とてもすがすがしいです。
-
先生みんなとてもよい先生です。中高一貫校であるので、高等部で大学進学の際に中等部の先生にアドバイスをもらったりと、とてもよい先生たちに助けられていると思います。
入試に関する情報-
志望動機中高一貫校であったため。進学校であるため
進路に関する情報-
進学先中高一貫校なので、高等部へ進学しました。
-
進学先を選んだ理由中高一貫校だったため
投稿者ID:1416015人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2012年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生がとても親身になって勉強や部活動などの相談に乗ってくれます。心の温かい学校であると思います。梗塞など厳しい面もありますが、その厳しさが後になると大切であると思えます。礼儀を重んじているので、学校に来ていただけるとわかると思いますが、男子生徒女子生徒すべてが、礼儀正しいお辞儀で迎えてくれます。
-
いじめの少なさ特に目立ったいじめや、悪い評判の先生の話は聞いたことがありません。
-
学習環境教室の残って勉強する人、食堂で友人たちと勉強する人、様々です。また、わからないことは放課後先生が丁寧に教えてくれるので、学習意欲が高まります。
-
部活進学校ではありますが、部活動の数も多く、体育会系の部活動も活発です。部活動を通じて違うクラスや違う学年と交流が持てるところはとてもよいと思います。
-
進学実績/学力レベル中等部から高等部へはほとんど全員が進学します。高等部から大学および専門学校への進学率はほぼ100%と聞いています。それぞれの進学先に合わせたクラス分けで勉強します。進学指導もとても細かく親切です。高等部の先生が忙しいときは中等部の先生に助けてもらうこともできます。
-
治安/アクセス最寄駅からは学校のバスが出ています。登校下校時にはバスが込み合うこともありますが、学校まで直通なので治安はよいと思います。
-
制服ブレザーの色が他行と全然違うので目立ちます。目立つがゆえにだらしない恰好をしているとすぐに自分の学校であることがばれてしますので、だらしがない制服の着方をしている人はいません。
-
先生教育に関しては厳しいのですが、人間としてとても温かい優しい先生がお食います。担任の先生だけではなく、進路指導や生徒指導の先生もとても話やすく、学校のことだけではなく、様々なことに相談に乗ってくれます。進学についてはとても知識が豊富で全員に親切に対応してくれます。
入試に関する情報-
志望動機進学を考慮した環境で勉強したかったからです。勉強だけではなく部活動などのも力が入っていて、楽しい学校生活が送れると思ったからです。
進路に関する情報-
進学先志学館高等部
-
進学先を選んだ理由中高一貫だったので。7
投稿者ID:953473人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2012年入学
2014年12月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 4| 学費 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価規律、躾けがしっかりしており、生徒の自主性を促し人間形成がしっかりしていて安心して通わすことができる。
-
いじめの少なさ特にトラブルやいじめがあるとは耳にしておりませんし、生徒間もとても仲が良いと聞いております。
-
学習環境先生方のしっかりした指導により生徒の学習意欲を掻き立てる環境にある。
-
部活学習中心ではあるが、ほとんどの生徒がクラブ活動に励んでいる。
-
進学実績/学力レベル卒業後は、全員が内部進学になります。基本、全員が大学進学しています。
-
施設校舎も古くなりつつあり、設備面でも新しいものをどんどん取り入れてほしいと思う。けっして他校に劣っているとは思わないが。
-
治安/アクセス最寄駅からスクールバスが出ており、交通網が不便な地域には特別路線バスがある。
-
制服ブレザーの制服ですが、とても男女ともしゃれた制服です。
-
先生生徒一人一人に目が配られており、生徒おもいな先生が多いと感じる。
入試に関する情報-
志望動機姉が通っていたこともあり、姉の学校生活を見て魅力を感じた。
投稿者ID:720875人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2011年入学
2014年06月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 5| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
【総評】
学習面・友人関係・生活面、とにかく安心して子供を通わせられる学校です。
勉強だけに追われた生活をしている訳ではなく、部活と勉強の両立が上手に出来ます。
子供達も穏やかな子が多く、将来世間の荒波に耐えられるのか心配になる位です。
でも、確実に自主性と自立が育っています。
【学習環境】
中高一貫教育なので、途中の高校受験の為の勉強に打ち込む必要がなく、大学現役合格の目標に向かって中学から学習計画が立てやすい環境です。
学力向上の取り組みとして、夏期講習・土曜講習・放課後講習を行ってくれます。
【進学実績】
ほぼ全員がそのまま高等部へ進学します。合否を決める試験はありません。
成績優秀者の特待生(高等部3年間学費免除)を選抜する試験を行います。
【先生】
どの先生方も学習面だけでなく、子供一人一人を良く見てくれています。
子供達の口から悪い話はほとんど聞いた事がありません。
【施設】
体育館が中等部・高等部にそれぞれあり、その他の施設は共通です。
お昼は給食ではなくお弁当ですが、広いカフェテリアがありますのでそこで学食が食べられます。
【治安・アクセス】
最寄駅の木更津駅からスクールバスが出ています。
送迎する際は、駐車場が無く周辺が住宅街なので多少不便があります。
【部活動】
学校の方針が文武両道の為、どの部活も活動的に行っていますが、特に吹奏楽部と野球部は子供達自身が熱心に取り組んでいます。
また、この周辺の公立中学校には無い、硬式テニス部(男女)があり人気を集めています。
【いじめの少なさ】
いじめは現在まで聞いた事がありません。
先生の目が良く行き届いていると思います。
また、子供達にもそういった気持ちにならない校風と環境だと思います。
【校則】
厳し過ぎず、緩過ぎず中学生に適度な校則だと思います。
その中で、自立と自主性がうまく育っていると思います。
【制服】
女子のスカートはバーバリー調でかわいいです。
男子は冬ジャケットと夏服が高等部でも共通なので経済的です。
靴下と皮靴は学校指定ですが、総額は公立中学校と変わらない位でした。
入試に関する情報-
志望動機中高一貫教育なので、大学受験対策の学習計画が早目に立てられる事と、勉強するのにとても良い校風と環境だからでした。何よりも本人が学校見学会に行った際、どうしてもこの学校に行きたいと強く希望したので決断しました。私保護者としても、公立中学校で塾と部活の両立をしながら本人がただただ忙しく過ごし、結局どこの高校に行くのか親子共々やきもきしながら3年間過ごすよりも、自分の目標に向かって有意義な中学校生活を過ごして欲しいという親心もありました。また金銭的にも、公立中学で塾に行くのと私立中学で塾に行かないのとほとんど変わらないという事もありましたので、単願で受験を希望しました。
-
利用した塾/家庭教師木更津外語学院 八幡台校 (算数・英語)
-
利用していた参考書/出版書・進研ゼミ ハイレベルテキスト・塾のテキスト・入試過去問題
-
どのような入試対策をしていたか単願で推薦入試を受験する場合は、入試科目が算数と国語の2教科なので、まずは過去問題集でレベルを見てから、相当する問題集などで力をつけるようにしてました。国語はほぼ無対策で、とにかく算数をわからない所が無くなる位勉強してました。面接は親同伴ですので、入試の間近に家庭で練習する程度で大丈夫でした。また学校見学会や説明会で、入試対策や個人的な質問も対応してくれる時間がありますので、そこでのお話を参考にしました。
投稿者ID:2080712人中7人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2009年度入学
2014年08月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 4| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価中高一貫教育なので、途中の高校受験の為の勉強に打ち込む必要がなく、大学現役合格の目標に向かって中学から学習計画が立てやすい環境です。とは言っても、勉強だけに追われた生活をしている訳ではなく、部活と勉強の両立が上手に出来ます。子供達も穏やかな子が多く、将来世間の荒波に耐えられるのか心配になる位です。でも、確実に自主性と自立が育っています。学習面・友人関係・生活面、とにかく安心して子供を通わせられる学校です。
-
いじめの少なさいじめは現在まで聞いた事がありません。先生の目が良く行き届いていると思います。また、子供達にもそういった気持ちにならない校風と環境だと思います。
-
進学実績/学力レベルほぼ全員がそのまま高等部へ進学します。合否を決める試験はありません。成績優秀者の特待生(高等部3年間学費免除)を選抜する試験を行います。
-
施設体育館が中等部・高等部にそれぞれあり、その他の施設は共通です。お昼は給食ではなくお弁当ですが、広いカフェテリアがありますのでそこで学食が食べられます。高等部の生徒と顔を合わせる場面がありますが、上下関係が厳しくないので安心して施設を使用できます。
-
治安/アクセス最寄駅の木更津駅からスクールバスが出ています。公共の交通機関が無い所に住んでいる方には、特別路線バスを運行してくれているので自宅から学校までスクールバス1本で通学出来る場合もあります。送迎する際は、駐車場が無く周辺が住宅街なので多少不便があります。
-
制服女子のスカートはバーバリー調でかわいいです。男子は冬ジャケットと夏服が高等部でも共通なので経済的です。靴下と皮靴は学校指定ですが、総額は公立中学校と変わらない位でした。
-
先生どの先生方も学習面だけでなく、子供一人一人を良く見てくれています。子供達の口から悪い話はほとんど聞いた事がありません。
入試に関する情報-
志望動機自宅から近かったのと、勉強する為の環境が良かったからです。
-
利用した塾/家庭教師木更津外語学院
-
利用していた参考書/出版書塾でもらった問題集と入試の過去問5年分
-
どのような入試対策をしていたか国語と算数のハイレベル問題を出来るようにしました。
進路に関する情報-
進学先そのまま志学館高等部へ進学しました。
-
進学先を選んだ理由そのまま高等部へ進学する制度のため。
投稿者ID:439864人中2人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
千葉県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、志学館中等部の口コミを表示しています。
「志学館中等部はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 千葉県の中学校 >> 志学館中等部 >> 口コミ