みんなの中学校情報TOP >> 千葉県の中学校 >> 太田中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 卒業生 / 2019年入学
部活が盛んな公立中学校
2023年01月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 5| 学費 -]-
総合評価文武両道
勉学にも部活にも力を注いでいます。
しかし所々に自称進っぽさを感じます…
ちなみに行事ですが
一年生は上野・浅草へ校外学習
二年生はスキー宿泊学習
三年生は京都・奈良へ修学旅行
と充実していますが私達の代は校外学習は大雨、コロナで二、三年の行事は中止とかいう世代だったので皆さんの代がこんなことにならないことを祈ります。 -
校則スマホ持ち込み禁止、ジュースや菓子類等持ち込み禁止、ツーブロ禁止などの校則がありますが、至って普通だと思います。
冬は防寒のために下にトレーナーを着たり、上にウィンドブレーカー着るのも許可されているのでそこはとても助かります。下校時に雨の日はジャージのままでもokらしいです。 -
いじめの少なさいじめは時々聞きますね。ただ、いじめアンケートを取っていじめの防止に励んでいます。
-
学習環境先生はわかりやすい人もいればわかりづらい人もいます。
先生が不在の時やテスト前の自習の時間は誰も互いに喋ったりせず自習していました。素晴らしい。 -
部活好成績を残す部活も多いので部活に励みたかったら是非太田中学校に来てください。(物にもよるけど)
あ吹奏楽部ないです -
進学実績/学力レベル大体の人は公立は木更津、君津、袖ヶ浦辺りで、私立は木更津総合、拓大紅陵、志学館と言った所ですかね。トップ層は本当に学力の高い人だらけで、渋幕や秀英などの名門校に合格する人もいます。前は開成に3人合格した代があったらしい。
ただピンキリなので自分の努力次第です。 -
施設施設については不満はありません。体育館のトイレが昔はとてつもなく汚かったのですが今は清潔です。プールは古かったです。(一回しか行ったことないけど)
-
治安/アクセス駅から少し遠いけど県道に近く行きやすい
-
制服男子は学ラン、女子はセーラー服
ただ近々ブレザーになります。
入試に関する情報-
志望動機家から近かったから。徒歩5分という絶好の立地だった。
今は請西南から来てる人もいるんでしょ?すごいね~
進路に関する情報-
進学先私立高校
-
進学先を選んだ理由第一志望だった木更津高校に落ちた。滑り止めとして受かったのが今行ってる私立高校です。
投稿者ID:881268 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
1年生の頃には上野・浅草へ校外学習
2年生の頃には長野へスキー校外学習
3年生の頃には京都などに修学旅行
やはり行事面がすごく潤っているので5ですね。
特に不満も見当たりません。
【学習環境】
先生によると太田中は4市(多分、君津、袖ヶ浦、富津だと思います)の中でもトップの成績を誇る学校らしいです...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
卒業生
2.0
【総合評価】
勉強を教えてもらえないから。なんでもプリンと配って、わからないところは塾で勉強するよううながしたりする学校として、問題だ。
【学習環境】
勉強がわからない、わかる どちらでも学校は一律な授業しかしない。完全な放置。出来ない子はそのまま。出来る子は塾で学力伸ばしている。
【進学実績/学力レベル】
...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
木更津第三中学校
(公立・共学)
-
-
至って普通の中学校です
4
保護者|2021年
木更津第二中学校
(公立・共学)
-
-
このへんでは結局学区がきまってるのかな
4
保護者|2015年
清川中学校
(公立・共学)
-
-
行きやすい中学校だと思いますよ。
3
卒業生|2017年
木更津第一中学校
(公立・共学)
-
-
明るく平和な感じがする学校です。
3
保護者|2021年
岩根中学校
(公立・共学)
-
-
我が子が大事なら絶対に選ばないで
3
卒業生|2021年
おすすめのコンテンツ
千葉県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 千葉県の中学校 >> 太田中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細