みんなの中学校情報TOP >> 千葉県の中学校 >> 畑沢中学校 >> 口コミ
畑沢中学校 口コミ
口コミ点数
-
- 保護者 / 2023年入学
2024年04月投稿
- 2.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 1| 部活 1| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 2| 学費 -]-
総合評価もっと部活に力を入れたほうが良いと思います 言い方がきつすぎます ところところ新しくしたほうが良いと思います
-
校則校則が厳しすぎです 少しのことで怒ってきます 理不尽に起こってきます
-
いじめの少なさいじめはたくさんあります 男女関係なしにあると思いますよく耳にします
-
学習環境テストの問題の出し方が下手くそです あきらめろ的なことを言ってきます
-
部活あんまり結果を残しません 意味のない練習ばっかさせられます けが人もおおいいです
-
進学実績/学力レベル熱心に考えてくれる先生もいますが適当な先生もいます 学力はふつうです
-
施設ちゃんとしていますが古いと思います 体育館もぎしぎしうるさいです
-
治安/アクセスポイ捨てしている人がいると苦情が来たりします 登下校中叫んでいる生徒もいます
-
制服学ランのほうがかっこよかったです
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか面白い生徒ばかりです 元気に挨拶してくれる生徒がおおいいです。
入試に関する情報-
志望動機家から近かったので通わせました あとは行くとこもなかったので通わせました
投稿者ID:9811002人中0人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2021年入学
2022年10月投稿
- 1.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 1| いじめの少なさ 3| 校則 1| 制服 1| 学費 -]-
総合評価教師や校則は厳しいし、中学校だったら当たり前というレベルではない。かよっていて疲れとストレスがたまる。これから入る人は別の中学校に行ったほうがいい。
-
校則校則が厳しすぎて合わない。無駄な校則が多すぎる
守らないとしつこく言われる。青春を満喫できるような場所ではない -
いじめの少なさ少なくとも通っている間聞いたことはない。ので普通ということで☆3
-
学習環境特にそれといったサポートはしてくれない。塾が必須になってくる
-
部活体育祭や合唱にやる気がない生徒には口うるさく言われてしまう。嫌だったら最初から参加しない宣言をするのをおすすめする。
-
進学実績/学力レベル進学実績はあまり聞いたことはない。おそらく平均的なレベルだと思う。
-
施設必要な施設はすべて揃っている感じ。だが、うまく施設の活用ができてはいない
-
治安/アクセスアクセスは急な坂や車の多い道を通る必要があるが、特に問題はなさそう
-
制服制服は着づらいし厚いためすきではない。最近制服が変わったがデザインがすきではない
入試に関する情報-
志望動機ここしか通うことができなかった。そして家から近いので選んだ。
進路に関する情報-
進学先木更津工業高等専門学校
投稿者ID:8755974人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2020年入学
2021年09月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価制服も可愛く、校則も厳しすぎることもない。先生も親身で校長が女性でとても柔軟。勉学とスポーツどちらも優秀で生徒の雰囲気もいい。
-
校則中学校ならではの独自のルールはありますが、青春時代を過ごす上で全く問題なし
-
いじめの少なさ少なからずあるのでしょうが周りからは聞いたことがありません。
-
学習環境市内トップの高校へ進学する生徒も多く、勉強への意欲は学校全体として高いと感じる
-
部活県大会、関東大会、全国大会に出場する部活も多く、部活数は多くないが土日も使って積極的に活動している
-
進学実績/学力レベル県内トップクラス、市内トップクラス、近隣のトップクラスの高校への進学が毎年多くいる
-
施設一般的な中学校であり、特に問題なし。周辺に急な坂があり、そこを登って登下校する生徒は大変そう
-
治安/アクセス坂の上にあるので登下校が大変。学校の前にコンビニがあり溜まり場になる可能性がある
-
制服一般的なセーラー服と学ランで特に問題なし。
入試に関する情報-
志望動機理由はなく、住んでいる地域の学区なので選択しました。というよりそこしかありません。
感染症対策としてやっていることとくになし。以前は分散登校や、部活動の制限がありましたが、今は通常通りとなってます。投稿者ID:7994191人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2020年入学
2021年09月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 5| 学費 -]-
総合評価県一といわれるほど挨拶がしっかりしています。部活に勉学に優秀な学校です。先生たちも生徒との距離を縮めてくれ相談しやすい環境です
-
校則女子のスカートはひざ下5センチ、靴下は黒、紺、白でワンポイントまでよい
-
いじめの少なさ目立ったいじめは聞いていません。が、ちょっとしたいざこざはあるようです。
-
学習環境わからないところは放課後等に先生に気軽に質問できる環境であるようです。
-
部活どの部活も支部では上位に入賞できる実力がある生徒ばかりです。
-
進学実績/学力レベル千葉高校や千葉東高校等の進学校の合格者が多いです。部活等で推薦としていく高校もレベルが高い高校が多いです。
-
施設トイレもすべて洋式に変更されきれいになっています。が、体育館のトイレだけは古いままです。
-
治安/アクセス周りが住宅街で開けているのでよい。駅からは少し距離があるので地元の生徒ばかりです。
-
制服女の子はセーラー服です。千葉県内でも上位に入るほどかわいいと評判です。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか勉強も部活も一生懸命な生徒が多いです。また、塾に通っている生徒も多く文武両道です。
入試に関する情報-
志望動機通える地域にある学校がここしかなかったから。部活、学習すべてにおいて満足です。
進路に関する情報-
進学先地元の木更津総合高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由公立高校が不合格だったためすべり止めで受けていた高校になりました。
感染症対策としてやっていること教室の換気、健康観察、登校時に検温の実施は行っている。消毒もその都度行っている投稿者ID:7947831人中1人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2020年入学
2021年09月投稿
- 2.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 1| いじめの少なさ 5| 校則 1| 制服 1| 学費 -]-
総合評価まあ普通ですが、挨拶とかには厳しいのでcommunicationが苦手な方はお勧めしない。でも相談に乗ってくれる優しい先生ばかり
-
校則身だしなみのチェックは厳しい
思ったよりも厳しいので入る際はご注意、また、スマホの持ち込みは不可。(まあ持ってってトイレで使ってますが。) -
いじめの少なさ今、中2ですが特に目立ったいじめは起きてないので安心です!_
-
学習環境補習をウケる時間帯がない!
補修用に気軽に聞ける時間が欲しい! -
部活部活の数が少ない!運動部は普通にあるが文化部は美術部と吹奏楽しかない!
-
進学実績/学力レベル普通です。偏差値で言うと44~52ぐらいだと思う。(偏見)
進路については先生が相談に乗ってくれる -
施設普通。ただただ普通。でも体育館のトイレがあまりにも汚い。掃除して欲しい
-
治安/アクセスaccessは悪い。あんまバスや電車ないから。治安は普通ぐらい
-
制服女子はふつうだが暑そう(偏見)男子の制服は暑すぎる。ガチで。さらにあまりにもダサい
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか日本人が多い。また、男女数は平等で300人ぐらいだと思う。
※(2021/09/20 11:04:06)時点
入試に関する情報-
志望動機ここしか通えるところがなかったから。さらに家から近いので...
投稿者ID:7751492人中0人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2023年07月投稿
- 3.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価特に可もなく不可もなくと言う感じです、特に問題が無かったからなのか、熱心に指導や声掛けがあった事も無いです
-
校則特に厳しいと感じたことはなく、制服が新しいデザインになったので、それに伴う校則変更があったのかはわかりません
-
いじめの少なさ自分の子供はいじめにあったことはなく、クラスの雰囲気も良かった方だと思います
-
学習環境宿題が少なく、テストの点が悪くても補講などなかったので、もう少し手をかけて欲しかった
-
部活競技の経験が無い先生達が教えている部もあるので好成績は望めないのでは?
-
進学実績/学力レベル希望する高校に進学できましたが、塾の先生方の力がおおきいです
-
施設校舎は可もなく不可もなく、
トイレは新しく改修されたので良かったと思います -
治安/アクセス治安は特に悪くないと思います、場所も通り沿いなのでわかりやすいです
-
制服自分の子供の時は学ランとセーラー服でしたが変更になったので、詳しくはわかりません
進路に関する情報-
進学先希望した高校に進学しました
-
進学先を選んだ理由家から近く通いやすいため、校風も子どもにあっていると思ったので
投稿者ID:9293431人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2019年入学
2023年07月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 3| 学費 -]-
総合評価生徒と先生の距離が近く、相談しやすい頑強だと思います。
勉強も親身に教えてくれます。子供は通いやすいと思います。 -
校則雨の日は体操服登下校できる。
制服もトランスジェンダーなところ? -
いじめの少なさとくに目立ついじめはなかったです。学生は挨拶ができていたと思う。
-
学習環境先生方が親身になり授業してくれるしわからないところはきちんと教えてくれる。
-
部活部活は朝練、放課後練と少しハードだけど充実した学校生活をして送れると思う。
-
進学実績/学力レベル最近、レベルの高い高校へ進学する生徒が少なくなっている気がする。
昔の方がレベルは高かったと思う。 -
施設校舎が少し古く、体育館はとても暑いです。
トイレはきれいになっています。 -
治安/アクセス閑静な住宅街の中にあるため治安は良いと思います。駅から遠いです。
-
制服制服は夏服はブラウスのため暑いと思います。でも見た目は可愛らしいと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか勉強と部活の両立がしっかりできていて、挨拶のできる生徒が多いです。
進路に関する情報-
進学先地元の県立高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由進学校で、家からも近く通いやすいと思ったから。
制服も気に入ったため。
投稿者ID:9266961人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価あいさつができる生徒を育てているため、知らない子に道であっても挨拶してくれる子が多い。自分の子はできていない。
-
校則きびしい高速ではないと思うが、散髪後に投稿したら違反と言われ髪を切らされることがあった
-
いじめの少なさいじめはどこの学校でもあると思うが、この学校で起きているかわからない
-
学習環境ようやく教室にエアコンが設置され、夏の暑い季節や寒い冬でも集中して勉強できる
-
部活コロナでいろいろ制限があるなかでも、こどもたちが一生懸命とりくんでいる
-
進学実績/学力レベル学校の授業だけでは、レベルの高い高校には進学できないと思う。
-
施設校舎そのものは全体的にかなり古いが耐震補強はしたのでそこは安心している
-
治安/アクセス住宅街にあるので、まわりは静かな環境で勉強にも集中できると思う
-
制服普通の学ランで特に細かい規則はないと思う。兄のおさがりもつかえた
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか文武両道で勉強も部活も一生懸命取り組んでいる子が多いと思う。
入試に関する情報-
志望動機基本的には公立中学しか考えていなかったため、自然と現在の学校に進学した
進路に関する情報-
進学先地域の私立高校の特別進学クラスに進学した
-
進学先を選んだ理由電車を使わずに通うことができ、勉強する環境がいいと思ったから
感染症対策としてやっていることオンライン授業は、環境が整備されていないから実施していない。投稿者ID:6832892人中0人が「参考になった」といっています
-
- 卒業生 / 2017年入学
2022年12月投稿
- 1.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価この中学校へ行ってからいじめられるようになり、自己肯定感がなくなり、自分から人と話すことすら出来ない対人恐怖症になりました。この中学校に行かなければもう少しましな人生が送れたと思うほどです。いじめについてもう少しちゃんと改善してほしいです
-
校則校則はツーブロックが禁止だったりします。前は靴下は白しかだめでしたがいつの間にか黒も履けるようになり教科書を置き勉しても良くなったりして少しはよくなりました。
-
いじめの少なさ大人しい陰キャの人は関わる人を選んで、いじめられないように気をつけましょう。
-
学習環境それなりにサポートなどはあったと思います。テスト勉強もだいたいみんなちゃんとやっていた印象です
-
部活地元の大会や全国大会にでるなど、それなりに実績はあったかと思います。
-
進学実績/学力レベル千葉高校などの頭いい高校への進学者はそれなりにいたと思います。
-
施設体育館や図書館などがあり、ごく普通の一般的な中学校って感じです。
-
治安/アクセス治安はいいと思います。駅からは遠いです
-
制服普通の中学校の制服です
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか人のことをいじめたり、それを見て笑ったり、それか見て見ぬふりをする人が多い印象です。
入試に関する情報-
志望動機家からすぐ近くの中学校だったからです。ですがもう少し治安のいい中学校にすればよかったです。
進路に関する情報-
進学先木更津総合高校
投稿者ID:8791841人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2017年入学
2021年09月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価厳しい先生がいなくて、たるんでいた印象。学年を超えて先輩と仲良くなることが多いみたいです。 駐車場狭いのは本当にまいりました
-
校則昔に比べて緩い。靴下もいつの間にか黒もOKになっていた。親への通知は一切ありませんでした。
-
いじめの少なさ不登校の子はいます。いじめはありましたが、親がうるさく言えば先生がすぐ動くイメージ。
-
学習環境昔は優秀な子が多い学区だったようですが、担任がハズレだと授業なんて誰も聞いていません。
-
部活優秀な成績は特に聞こえてきません。指導がゆるい部活が多いからだと思います
-
進学実績/学力レベル昔の功績は全くありません。 私立高校単願だと、他の私立を受けることはできません。(市内では受けられる中学もあります)
-
施設仕方のないことですが、古いです(笑)駐車場も台数が少なく、体育祭は保護者は歩いて来いといわれます。
-
治安/アクセス学校周りは細い通りになっています。学校近くにバス停があり、駅前の塾に行く子は便利だと思います
-
制服昔ながらのセーラー服。バックが最近かわり、オシャレなリュックになりました!
入試に関する情報-
志望動機学区内なので行くものだと思っていました。荒れていなかったし、先生もフレンドリーでしたが、これがたるんだ原因かも。
進路に関する情報-
進学先地元の私立高校に単願で進学。
-
進学先を選んだ理由面倒みの良い進学校に行きたかった。あまり自由はないようですが…
感染症対策としてやっていることコロナが流行っていなかったので、全然わかりません。ごめんなさい投稿者ID:7986091人中0人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価制服はセーラーでとてもかわいいです。最近は強い先生がいないためだいぶ風紀が乱れており、授業中に携帯電話でインスタグラムにアップしたり、落ち着きがなくなってきている
-
校則どんな校則があるかよくわかっていないが、前髪が目にかからないぐらいにするのと肩にかかったいたらしばるという規則だけわかる
-
いじめの少なさ表立ってのいじめはわからないが、陰で物をとったり返さなかったりという陰湿ないじめはちょくちょく発生している
-
学習環境この辺の地域ではレベルが高いほうだが、低い子に合わせた教育ができていない気がする
-
部活個々の部活で県大会に出場したりと優秀な成績を収めており部活に対する熱意はスすごい
-
進学実績/学力レベル県内の優秀な高校への合格者が多くレベルが高い。先生たちも進路相談を熱心にしてくれている
-
施設冷暖房が完備されていないので、夏は特に暑い。学校全体で耐震工事が完了したので少しは安心です。
-
治安/アクセスアクセスはあまりよくない。バス停があるが本数がなく不便
-
制服何十年と変わっていないが、セーラー服でとてもかわいい。最近は靴の色が自由になったので良かった
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか地元の人のみが通っている
入試に関する情報-
志望動機自宅のある学区内にある唯一の中学校のため迷うことなく進学した。
進路に関する情報-
進学先地元の私立高校に進学
-
進学先を選んだ理由公立高校に落ちたためすべり止めの私立になった
投稿者ID:5574991人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2016年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学年ごとの指導方針もしかりいていて、生徒の数、クラス内の人数も一時期に比べて少なくなってきて教師の目が良く届くので安心してできます。
-
校則細かい校則は良く分からないが、一般的に派手な生徒は見かけたことがない。
-
いじめの少なさいじめがあった話はきたことがなく、仲間外れや等もなかったと思う。クラスの雰囲気も良かったようだ。
-
学習環境すべてのクラスがそうっだたかはわからないが、学校を休んだ時などは、クラスメートがその日の授業のノートを家まで持ってきてくれたりしていた。
-
部活クラブ活動は、どのクラブも顧問の先生が熱心に指導してくれる印象だった。
-
進学実績/学力レベル進学レベル/学力レベルは標準的な感じ。ほとんどの子が、希望する高校へ進めたと思う。
-
施設だいぶ古い学校なので設備や、建物の老朽感はありますが、不便だと聞いたことはない。
-
治安/アクセス学校の周りの道路の交通量も少なく、通学には良い立地だと思う
-
制服制服は男子は学生服、女子はセーラー服と一般的な制服だったので校章だけ用意すればよかったと思う
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか最近は、外国の子供や帰国子女も座相席していると聞いた。
入試に関する情報-
志望動機近所の学区内の学校だったし、徒歩で通学できる距離だったため入学させた。
進路に関する情報-
進学先近くの君津高校へ進学
-
進学先を選んだ理由やはり自宅から近く、自転車で通学できるのと、進学高なので進めた。
投稿者ID:5570661人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2015年入学
2021年06月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価とても生徒数の多い学校なので、色々な事がありますが、全体的なは雰囲気のいい学校だと思います。先生と生徒の距離も近く、相談はしやすいようです。
-
校則最近、靴、靴下など少しずつ緩和されたため、選択肢が広がりました。
-
いじめの少なさ特別大きなものは耳にしていませんが、子供同士の小競り合いのようなものはあるようです。
-
学習環境ここの所の情勢もあって時間割通りでなかったり、テストと行事が被ったりしています。それでも休み時間などに生徒同士で教え合いなどしているようです。
-
部活先生と生徒が協力して部活動を行っているようです。我が家は部活動に参加していないので中の様子はわかりません。
-
進学実績/学力レベル3年になると三者面談がかなりあり、先生と情報共有することが出来ます。入れる学校、目指す学校、たくさん相談しました。
-
施設エアコンが設置されたので学習環境は改善されたと思います。体育館は古めです。
-
治安/アクセス周囲の交通量が多いので、登下校は気をつけるように言っています。
-
制服女子はセーラー服、男子は、学ランです。女子の夏服は可愛いと言われました。ジャージが近隣よりいいみたいです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか部活に所属するのが基本なので両立出来るように頑張っています。塾に行って学力をガンガン上げ、より上の高校を目指している子もいます。
入試に関する情報-
志望動機学区内だったので、普通に入学しました。他の選択肢は考えませんでした。
進路に関する情報-
進学先君津高校 千葉工業高校
-
進学先を選んだ理由その学校でに入ってやりたい事があったのでそれぞれに入学しました。
感染症対策としてやっていること教室の換気、検温、行事の日程組み換え、オンラインでの授業は実施されていません。投稿者ID:7504711人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2015年入学
2021年05月投稿
- 1.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 1| 部活 1| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 1| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生が相談に乗ってくれず、親身にならない もっと保護者の話を聞いて欲しい 頼りになる先生とならない先生がはっきり分かれている
-
校則厳しい 生徒に関わらない 相談に乗らない 親身にならない
-
いじめの少なさ話し合いをしても、親身にならない 改善しない 相談に乗らない
-
学習環境親身にならない あまり課題を出さない 勉強少ない 量が少ない
-
部活朝練きつい 担当の先生が来ない 熱心ぢゃない スパルタ
-
進学実績/学力レベル進学率が低い 学校に行かなくなる子が増えて、不登校が多い 学校休んでも、何も課題がない
-
施設富津中は、雨が降っても屋根があるから体育祭が出来る。畑沢中は水捌けが悪いから、体育祭が延期になる
-
治安/アクセス昔畑沢中でパトカーが来たりしてた。
-
制服スカート丈の長さが厳しい。熱くても学ランを着ないといけない
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか知らない人でも挨拶出来る生徒が多い 生徒会に立候補する生徒が多い
入試に関する情報-
志望動機校長先生が親身になってくれる 進学する時、良い進路先がある
進路に関する情報-
進学先君津商業に進学して、大原のITの専門に進学した
-
進学先を選んだ理由担任の先生とフレンドリーになって良かった 良い進路先に進めた
感染症対策としてやっていること体育祭が秋ではなく、春に行われるようになった 修学旅行が中止になった投稿者ID:7491572人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2015年入学
2020年11月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学校をあげて合唱に取り組んでおり、熱心な先生の指導の元、クラスでまとまって活動する機会を設けてくださっていると感じました
-
校則校則については、特に他校と比べて際だって厳しいとか、緩いとかはなく、ごく標準的で、子供たちも不満なく過ごしました
-
いじめの少なさいじめの話はあまり聞くことはありませんでした。不登校の子供に関しては、先生方が積極的に家庭と関わりを持っていたように思います
-
学習環境土地柄で、高学歴の両親を持つ家庭が多く、子供たちに対して教育熱心で、そのせいで学校も勉強の出来る子が割といて環境も自ずから整ってたのかと思われる
-
部活部活動に割く時間は、一般的だと思っていたが、他校から移動されてこられた先生で、この学校は部活動の時間を取りずらく短いと言われていた方がいらっしゃいましたが、熱心な活動が出来ていたと思うし特に不満はありませんでした
-
進学実績/学力レベル公立中学校なので、やはり塾に通わせながら希望の高校を目指しましたが、学校も熱心な環境だったと思います
-
施設ごく一般的な公立中学校、といった雰囲気です。特に垢抜けて綺麗で近代的とかでは無いけれど、不満も無い環境です
-
治安/アクセス治安に不安はなく、家から徒歩10分ほどでした。また、学校の前にバス停があり、塾に子供だけで通うこともできました
-
制服女子はセーラー服、男子は学ランで、格好も良く、また、体操ジャージが格好良くて、プライベートで学校のジャージを着ている子供がとても多かったです
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか公立中学校なので、様々な環境で育っている子がいるため一概には言えませんが、土地柄か素直で真面目な子が多いのではないでしょうか
入試に関する情報-
志望動機歩いて通える学校で、木更津市の中でもレベルが割と高い方だし学校自体の雰囲気も良いと聞いていたので
進路に関する情報-
進学先1人は地元の私立高校、もう1人は千葉市の公立高校に進学
-
進学先を選んだ理由本人の意思に任せました。学力を考慮して、塾の先生方と話し合って決めました
感染症対策としてやっていること現在、中学生でないため、中学校で行っている対策には関わっておらず、分かりません投稿者ID:6863782人中1人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2020年10月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価強い部活動がいくつかあり、熱心な顧問がいらっしゃいました。また、合唱に力を入れており、指導される先生もとても熱心でした。
-
校則女子の制服はセーラー服です。特に校則が厳しいというイメージは有りませんが、着崩している生徒をあまり見かけません。
-
いじめの少なさ部活動のチームメイト内でのトラブルや仲間割れなどの話は聞いたことがありますが、深刻ないじめなどではなく、良くある揉め事の様な印象でした。
-
学習環境近隣の大企業に務める家庭の子が多いせいか、治安はあまり悪くないように感じますが、たまたま自分の子の学年に問題児が多かったので2にしました。
-
部活部活動に当てる時間は、他校よりも短いと聞いたことが有りますが、成績は割とよく、集中して効率的に指導練習できているのかと思います。
-
進学実績/学力レベル他校と比べて偏差値が高いと聞いた事が有ります。親も熱心な方が多いように感じます。
-
施設校舎や体育館などは公立でもあるため少し古く、特別特徴がある訳でもなく、ごく一般的な学校です。
-
治安/アクセス近隣の大企業に務める家庭が多いせいか、治安は悪くないように感じます。事件の噂も特に耳にしません。
-
制服男子は普通の学生服、女子はセーラー服で、一般的ですが学生らしく、良いと思います。また、ジャージがかっこよく、子供たちも気に入っているようで、プライペートでもジャージで過ごす子供たちが多くいます。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか公立中学校ということもあり、様々なお子様がいらっしゃいました。様々な家庭環境、様々な性格の子供たちがいる中で、トラブルが有りながらも先生方の御指導で乗り越えていける、公立ならではの人間関係の経験ができる学校だと思います。
入試に関する情報-
志望動機通える公立中学校はそこしかなかったから。しかし、近隣の中学校の中でもレベルが高く治安も良いということで満足していました、?
進路に関する情報-
進学先子供2人おり、それぞれ地元の志学館高等部と、千葉市の千葉東高校へ進学しました。
-
進学先を選んだ理由子供たち本人が希望したため、その学校に決めました。本人が納得して進学したため、楽しんで過ごすことが出来ました、?
投稿者ID:6821501人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2015年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価特に理由はありません。なんとなくです。 部活動は顧問の先生の温度差が大きかったように思いますが我が子の部活動は活発でした。
-
校則我が子は男子でしたので厳しとも、そうでないとも、感じなかった。 女子生徒の保護者の方々のことはわかりませんが。
-
いじめの少なさ目立ったいじめは聞いていません。同級生同士、それなりに過ごしていたように感じました。
-
学習環境テスト前など、計画を立てて進めていけるよう指導していただいていました。
-
部活かなり熱心に指導していただき、それなりの成績も残したいました。
-
進学実績/学力レベル毎年、多くの生徒が進学校に合格しており、先生方の指導も良かったと思います。
-
施設体育館のトイレが使いたくない感じでしたが、校舎は改装が進んでいました。
-
治安/アクセス大通りでの生徒の通学に対して、きちんと指導がされていた
-
制服男子のため、あまり不満もありませんでした。学ランでしたので。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか新興住宅地の生徒さんが増えてきていたように感じました。
入試に関する情報-
志望動機学区指定のため、公立の場合は選択の余地はありませんでした。私立という選択肢は初めからありませんでした。
進路に関する情報-
進学先地元の木更津高等学校へしんが
-
進学先を選んだ理由地元有数の進学校であり、通学に負担も少なかったため
投稿者ID:5467752人中2人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年04月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 3| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 5| 学費 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価頭の良さがすごいと思います。がそんな堅苦しいイメージは無いと思います
-
校則厳しいです
-
いじめの少なさありますね
-
学習環境いたって普通。先生によって態度が違う場合もあります。
-
部活なにが優秀とかはありませんが外部活はさかんです
-
施設耐震工事がやっと終わりすごく綺麗です!!
汚れてる風でも無いので清潔感はあると思います -
制服夏服は可愛いと思います
-
先生良い先生もいればあんまりな先生もいます。感じ方にもよりますがえこひいきなど、ゆるすぎる先生などもいますね。逆に厳しすぎるせんせいもいるかと。、
でも生徒と仲良くしてくれたり遊んでくれたりする先生はいます!
入試に関する情報-
志望動機小学校からそのまま
投稿者ID:1875171人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2015年入学
2015年09月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価この中学は、生徒数と先生の数のバランスが取れていて、生徒に対してとても目が行き届いた指導がなされています。
-
いじめの少なさいじめをぜったに許さないというスローガンを掲げて、先生方でよくまとまって、一貫した生活指導を行っています。学校行事も積極的に公開し父母の信頼を得ています。
-
学習環境小テストを頻繁に行って生徒の理解度をはかって指導に生かしていこうという姿勢が先生に見受けられるので、安心できます。
-
部活野球部やバスケットボール部が市の大会等で非常に良い成績をおさめています。もちろん他の部活動も盛んで先生も親身に指導しています。
-
進学実績/学力レベル卒業後の進路は普通高校である、君津高校や木更津高校などに多くの生徒が進学しています。また、千葉高校へも進学する生徒がいます。
-
施設校舎の耐震工事が今現在進行中でもうじき完成よていです。プールや体育館もきちんと整備がなされています。
-
治安/アクセス木更津南インターからすぐの立地で、バス停も目の前にあります。君津駅からは歩いて30分ほどになります。
-
制服女子はセーラー服で、男子は詰襟の学生服です。くつや上履きも学校指定の店で購入することになっています。かばんも学校指定のものを使うようにいわれています。
-
先生どの先生も担任しているクラスの生徒にたいして良く見ていて、ノートやプリントを活用して頻繁にコミュニケーションをとっています。
入試に関する情報-
志望動機近所にこの中学があったため
投稿者ID:1420761人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2012年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価とても厳しくいろいろなことを教えていただきました。娘も規則正しく身についたと思います
-
いじめの少なさいじめは聞いたことが場かったです。みんなとても仲が良く4恵まれていました
-
学習環境あまりよくわからないです。補修とかはなかったです。もう少し細かい指導がほしかったです
-
部活部活動はあまり良い思い出がなく顧問の先生の指導がほとんどなかったです。
-
進学実績/学力レベル進路指導はあまりなかったと思います。本人からは全く相談できませんでした。
-
治安/アクセス特にないです。我が家は徒歩でした。先より駅からはとても遠いです。
-
制服女子はセーラー服でとてもかわいく良かったです
-
先生1年・2年時の担任の先生がとても熱心にしどうしてくれました。とても良かったです。
入試に関する情報-
志望動機自宅から近く学区でしたので迷わずに決めました
進路に関する情報-
進学先木更津総合高校
-
進学先を選んだ理由本人が行きたかったので
投稿者ID:976753人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
千葉県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、畑沢中学校の口コミを表示しています。
「畑沢中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 千葉県の中学校 >> 畑沢中学校 >> 口コミ