みんなの中学校情報TOP >> 千葉県の中学校 >> 法田中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 在校生 / 2017年入学
スクールカーストがかなりきつい
2019年11月投稿
- 2.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 5| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価スクールカーストそのものといった印象。運動部に入っていようが文化部に入っていようが、暗い、見た目が悪い、そういった事でどんどん息が詰まって生活しづらくなる。人権が消える。いじめはそこまで無いけど、だからこそ先生に何も言えない。先生は昔他の学校で嫌われてたとか何とかとかいう噂も立つけど、基本いい先生。甘いのもあるが。
あと、ほうでんちゅうがっこうではなくほうだ ちゅうがっこう。
-
校則中学校の校則の典型的なパターン。スカートはひざが隠れる程度、くるぶしソックスはだめ、パーマ、カラーリングはだめ。
1.2年生はスカートが短くても特に怒られてはないが、そもそも制服が可愛くないのでそんなことしても意味ありません。 -
いじめの少なさスクールカーストの塊。吹部の中でもいざこざはあるけど、それは全国行くほどの強さあってのものだと思うので仕方ない
一部除く演劇部と合唱部には人権ないので覚悟して欲しい。先生も見て見ぬふりなのか分からないけど特に咎められてもいない。たまにやるいじめアンケートは匿名性ないので誰も真実を書かない。いじめまではないかもしれないけど、スクールカーストがひどいので星2。 -
学習環境先生から直接、県の中でも平均以下の成績と言われた。勉強している人は定期テストでかなりいい得点を見込めるが、高校に行くなら定期テストの点数に満足したら終わると思う。塾や通信講座を受けて補う人が多数。授業は先生によるがそこまでひどくはない。
-
部活文化部は、全国まで行くような厳しい練習がある吹奏楽、女子しか入れない合唱部、無断欠席当たり前で先生も来ない演劇部の3つからしか選べない。文化部になんの配慮もないので、とりあえず入る部活のない人が演劇部にはいってだべっている。演劇部に入るとそれだけでばかにされるような学校。吹奏楽部に関しては夏休みのお盆も部活というかなりハードな練習内容なので、小学生の頃からやっている人しか入れない空気になっている。
-
進学実績/学力レベル勉強に対するやる気のある人とない人の二極化。はっきり分かれている。学力レベルは先程も述べたようにあんまりよろしくない。
ただ、必ず全員は進学させているので、そこまでおちぶれては無いんじゃないかと思う。毎年高いレベルの高校へ進学している人を出している訳では無い -
施設公立だけどそこまで汚くもない。トイレも工事があって明るい雰囲気だし、体育館もなんかいい匂いがする。渡り廊下が2階にしかないので移動がびっくりするほど面倒くさい。体力はつくのでは。
-
治安/アクセス治安はいい。1年に1、2回不審者情報(それも遠くの)が入る程度で、基本早く帰れるので暗くなる前に家につける。徒歩通学なので立地に関しては言うことは無い。
-
制服公立中学校の制服にかわいさを求める必要は無いと思う。女子の制服の話。冬に着るセーラー服はごく一般のもので、夏に着るブラウスとスカートは無地。タイツはOK。コートやセーターは学校指定ではないが、落ち着いた色の無地でないといけない。高校の制服を楽しみにしておけばここは問題ない。
男子の制服も、特に目立つことの無い学ラン。一般的なものだと思う。行事の時だけボタンをとめておけば怒られることは無い。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか性格も色々な人がいる。ただ、気に入らない人の陰口を言う人が私の周りには多い印象。そこに入るか入らないかは自分の判断
入試に関する情報-
志望動機公立は選べないし、私立に行くつもりがなかったから。恐らくここに通う人のほとんどがそういう理由だと思う
投稿者ID:5814843人中1人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
在校生
5.0
【総合評価】
生徒、先生も優しい人が多くてとても楽しいと思います。
特に船橋いち盛り上がると言われている体育祭がありほんとに楽しいです。
体育祭の最後は学校の選抜選手によるfinal runという全学年のリレーがあり最高に盛り上がってたのしいです。ほかにも行事に全力で取り組む生徒が多いため基本的に全部たのしいです...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
在校生
1.0
【総合評価】
学力が低い生徒が多く、受験の際には苦労した。部活も弱く、あまりやる気が起きなかった。生徒たちは礼儀はよく、大きな問題はなかった。
【学習環境】
新任の教師は、あまり教え方も上手くなく、知識もなかったので、塾の方がよくわかった。
【進学実績/学力レベル】
市内でもかなりレベルの低い学校だったと...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
第四中学校
(公立・共学)
-
-
行事に全力で取り組んでいる!
4
在校生|2022年
第二中学校
(公立・共学)
-
-
最高の青春送りたい方におすすめ!
1
卒業生|2020年
金杉台中学校
(公立・共学)
-
-
少人数制のような行き届いた学校
3
保護者|2018年
行田中学校
(公立・共学)
-
-
だいたいの人は楽しめる学校!
4
在校生|2023年
おすすめのコンテンツ
千葉県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 千葉県の中学校 >> 法田中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細