みんなの中学校情報TOP   >>  埼玉県の中学校   >>  大宮国際中等教育学校   >>  口コミ   >>  保護者の口コミ

大宮国際中等教育学校
(おおみやこくさいちゅうとうきょういくがっこう )

埼玉県 さいたま市大宮区 / 大宮駅 /公立 / 共学

偏差値:59

口コミ:★★★★☆

3.94

(18)

大宮国際中等教育学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆3.94
(18) 埼玉県内46 / 417校中
県内順位
県平均
  • 校則
    4.39
  • いじめの少なさ
    4.28
  • 学習環境
    3.61
  • 部活
    2.94
  • 進学実績/学力レベル
    3.14
  • 施設
    4.34
  • 治安/アクセス
    3.28
  • 制服
    4.01
  • 先生
    -
    -
  • 学費
    -
    -
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

並び替え
絞り込み
10件中 1-10件を表示
  • 女性保護者
    保護者 / 2020年入学
    2020年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      まだ評価をするには、時を重ねていないと思います。小学校では優秀な方にいた同じようなお子様方の集まりのため、成績、生活面ともに快適な様子です。
    • 校則
      開校間もない学校のため、校則らしいものがありません。正装すべき日にしていないと叱られるとは聞いています。
    • いじめの少なさ
      とくに目立ったいじめがあるというのは聞いておりません。いじめ以前に、クラスメイトとも最近になって全員が一つの教室に入ることになったばかりの状態です。
    • 学習環境
      最近、放課後にサポートしてくれる方の紹介がありましたが、我が子は利用しておらず、評判等も聞いておりません。
    • 部活
      いわゆる部活動というのは無いようです。一般的なクラブ活動と同レベルの活動が放課後にあります。
    • 進学実績/学力レベル
      開校間もないので、実績等もなく、一般的なカリキュラムや成績評価と違うIBを採用しているため、真ん中の評価としました。
    • 施設
      現在、校舎の建設中で、どのようになるのかは私もHP上で理解する程度です。
    • 治安/アクセス
      駅からバス利用の距離にあります。帰りは他の高校と時間が重なり、バスに乗れない状態が発生しています。
    • 制服
      とても良いデザインです。その分だけ金額は他の公立より高いです。女子もスラックスを選択出来ます。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      PTAの集まりなども、実施されてるとはいえない状況のため、他のお子様の様子などはよくわかりません。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      英語に力を入れているということで受験したが、あまり英語が出来るお子様は多くないです。でも、とても意欲的なので、実力をすぐに付けられると思います。
    進路に関する情報
    • 進学先
      まだ在学中です。
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業が実施され、分散登校の上、クラスをグループに分けて授業がなされました。
    投稿者ID:686843
    この口コミは参考になりましたか?

    14人中10人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2019年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 2| 学費 -]
    • 総合評価
      新しい学校であるため手探りでやっているところもあり、総合評価についてはまだ分からないというのが本当のところ
    • 校則
      学校でスマートフォンの使い方やSNSを使用する際の注意点などを指導している
    • いじめの少なさ
      今のところいじめがあるとは聞いていない。また、親が学校に行く機会が多くあるため先生から子供の状況を細かく聞ける
    • 学習環境
      目指すところは非常に高いが、基礎学習に対するサポートが少ないと感じる。
    • 部活
      まだ部活が始まっておらず、なんとも言えないが、1学年しかいないため切磋琢磨する機会は少ないと思う。
    • 進学実績/学力レベル
      学習に関しては非常に高いところを求めているためついていければ大学実績も良くなると思う。
    • 施設
      新しい学校ということで設備は充実しているが、校舎内に他校の生徒もいるため不安
    • 治安/アクセス
      他校の生徒もいるため生徒には影響が出るのではないかと不安になる。
    • 制服
      制服については個人個人の好みの問題があると思うが、至ってシンプルで普通だと思う。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      帰国子女枠で入学した人もいるが、一般枠で入学した人の中にも外国に住んでいた経験のある人が意外と多い
    入試に関する情報
    • 志望動機
      通える公立の中学の中で中高一貫校であることと、国際的な感覚を身に着けたかったから
    投稿者ID:647468
    この口コミは参考になりましたか?

    17人中10人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2020年入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      公立ですが英語教育が充実しています。課題はとても多いですが、先生からのサポートもあります。中高一貫なので安心もあります。
    • 校則
      校則が厳しいわけではないでふが、生徒がしっかりしているのか特に着崩してる生徒はみかけません。
    • いじめの少なさ
      まだ一年生で入学してから短いのですが、特にトラブルは聞きません。
    • 学習環境
      英語や数学は補習があり、不安があれは参加できます。先生からも声を掛けてもらえます。
    • 部活
      まだ2年目の新設校なので、部活は活発ではありません。大会などにもまだあまり参加していません。
    • 進学実績/学力レベル
      新設校なので合格実績はないです。たた受験して入ってきている分、生徒のレベルは高いと思います。
    • 施設
      新しいので設備は綺麗でとても整っています。体育館は新しくはないですが、二階建てで柔道場や剣道場もあり立派です。図書館は自習室もあり、大宮西校からの本もあるので充実しています。
    • 治安/アクセス
      住宅街なので静かで落ち着いています。主要の駅からは離れているのでバスになります。
    • 制服
      男子はブレザーとチェックのズボンで格好いいです。夏場ポロシャツなので涼しく楽そうです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      真面目に授業に取り組む生徒 が多いと思います。受験して入ってきているのでレベルも高いです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      さいたま市内で通える公立の中高一貫であり、英語教育が充実していたので。
    感染症対策としてやっていること
    入学式後6月まではホームページやYouTubeでのバーチャル授業。授業再開後課題を提出しました。再開後は分散登校。クラスをグループごとに分けて授業を行いました。
    投稿者ID:686558
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中9人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2020年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 1| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      設立されてから日が浅いため、きっちりと評価することは難しい学校ですが、概ね問題ないと考えていますし、今後、もっと良くなるだろうと思います。
    • 校則
      細かい校則はなく、命の危険など他者に危害が及ぶもの、勉学の妨げになるもの以外は基本的に自主性を重んじているため。
    • いじめの少なさ
      いじめの噂そのものを聞いたこともなく、子供からも聞いておりません。
    • 学習環境
      最近、設立された中等教育学校なので、他校よりもITを中心に設備は充実しております。
    • 部活
      人数が少ないことが理由でしょうが、部活動については特に実績等はないと認識しております。
    • 進学実績/学力レベル
      実際のところ進学実績はまだありません。ただし、入学時点でそれなりの学力を持った生徒が集まっているので。
    • 施設
      これから増築する施設もあるため、今後の期待も込めての評価です。
    • 治安/アクセス
      アクセスに関しては、今後の課題もありますが、治安については問題ないので、今回の評価です。
    • 制服
      他校とは違う感じなので、差別化されていて良いと思うため。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      基本的に勉強する習慣がある生徒が多いと思います。また、学習指導の方法の違いでしょうが、自ら考えるようになっている気がします。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      大学から海外留学を考えていたため、最も近道になるのでは?と考えたからです。
    感染症対策としてやっていること
    当初は、オンライン授業の実施でした。現在では、少人数クラスでの授業になっていると認識しております。
    投稿者ID:683089
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中7人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2021年入学
    2022年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 1| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 1| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 1| 学費 -]
    • 総合評価
      まだ新しい学校のために、これからだと思うが、今のところ不安しかない。学業もおろそかだし、部活動もおろそか。ゆるみっぱなしで入学を後悔している。
    • 校則
      もっと自由にしてもいいと思う。特にリュックや制服が不評だと思う
    • いじめの少なさ
      特に目立ったいじめは少ないように感じます。また先輩後輩も厳しくないので良いと思う。
    • 学習環境
      レポートは多いが、宿題などは少なく、学習面においては不安が多いと思う。
    • 部活
      自由参加でゆるゆるなので、一生懸命に活動している生徒はいないと思う。
    • 進学実績/学力レベル
      宿題もなく、基礎的なことをほとんど教えてくれないために、他の学校との差が出てくると思う。
    • 施設
      新しいクシャのために今はきれいだが、掃除をしっかりやらないためにいずれ汚くなると思う。
    • 治安/アクセス
      とても過疎地にあるために治安はよいがアクセスは悪い。しかも不便だ。
    • 制服
      制服のネクタイやリボンがワンタッチ式のために、楽だがダサい。
    投稿者ID:859023
    この口コミは参考になりましたか?

    11人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2021年入学
    2024年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      全国でも珍しいカリキュラムの学校だと思うので、なんとなくで受検して入ってしまうと後悔する人もいると思います。学校見学などの機会は多いので、積極的に参加して納得してからの入学をおすすめします。我が家は、知人がこの学校に通っていたため、学校のメリットもデメリットも聞いてから入学したので今のところ大きなギャップはなく満足しています。
    • 校則
      あまり理不尽な校則はない印象を親子ともに持っています。必要に応じて生徒達が校則を変えることもできるようです。
    • いじめの少なさ
      酷いいじめがあるという話は聞いたことがありません。友達関係のトラブルはそれなりにあるようですが、どの学校でも起こり得る物だと思っているのであまり気にしていません。先生方は、相談すれば時間を作って、親身に対応を考えてくれます。
    • 学習環境
      丁寧に面倒を見てくれる学校ではありませんが、そのおかげで子供の自主性が伸びたので良かったと思っています。

      学校に過度な期待をしていないため、自分の力で将来に向けてどんな準備をするべきか、親子でよく話しますし、友人ともよく話し合っているようです。

      英語に興味のある生徒や、帰国子女が多いため、友達同士で英語の検定試験の勉強をすることも多く良い影響を受けていると思います。

      自分でテーマを決めて研究したり、ワークショップを開いたり、求めれば様々な機会が得られるので、最近増えている総合型選抜などに有利に働く部分もあると思います。

      手厚いサポートが欲しい方は他の学校の方が良いと思います。
    • 部活
      部活はあまり盛んではなく、帰宅部の子も多いようです。部活に打ち込みたい方は別の学校が良いと思います。我が家は、家でやりたいことが多かったり、塾に行く時間なども作りたかったので、気軽に入ったり辞めたりできる方が都合が良く、この学校のスタイルが合っていると感じています。
    • 進学実績/学力レベル
      まだ卒業生が出ていないためなんとも言えませんが、英語は力を入れているだけあって、英検の合格実績など他の学校に比べて高いようです。留学をしたり海外大を目指す子も他の学校より多いと思うので、学校も海外進学のための説明会などを開いてくれますし、保護者同士で留学などの情報交換もしやすい環境です。様々な大会やコンテストで実績を出している子も多いので、先輩方がどのような道に進むのか楽しみです。
    • 施設
      新しい学校なので、とても綺麗で今のところ施設について不満はありません。
    • 治安/アクセス
      駅から遠く、バスが混雑するため不便だと感じています。子供は入学後1年ぐらいは通学で疲れていましたが、今はもう慣れました。
    • 制服
      デザインは男女ともに素敵だと思います。夏はポロシャツなので、涼しくて楽ですし、洗濯が楽で親としても助かっています。冬のコートの指定もないため、気軽に市販の手頃なコートに買い替えることができて助かります。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      子供の話だと、音楽、芸術、勉強、スポーツ、語学、など、何かに強みを持った生徒が多いように感じます。我が子はそういった友人から刺激を受けて、新しい趣味をはじめたり、一緒に勉強をしたり、将来について話し合ったり、友達が企画するワークショップに参加や協力したり、良い影響を受けていると感じます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      知人が楽しそうに通っていたため。使える英語力を身に付けたかったため。塾で学べないことや、AIにはできないことを学べる学校に行きたかったため。
    投稿者ID:975327
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2021年入学
    2024年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      国際的にはここでやっていけるような人間が普通。日本ならではの部活で青春だとか、先生が手取り足取りわかるまで勉強を教えてくれると考える方は普通中をオススメする。おそらく入学してから苦しむだろう。
    • 校則
      髪型や持ち物など制服以外は比較的自由
      大学のように各自の責任になるが、そこはまだ流石に中学ということで、スマホはロッカー。落とし物は多い
    • いじめの少なさ
      質の高い生徒が入学している。大学と同じです。自主的に学ぶことに忙しいのにいじめなどという低レベルなことにかまけている暇はない
    • 学習環境
      応用から始まるのは当たり前なので、補習や自主的に予習もやれないと入学するレベルではないでしょう。
    • 部活
      普通中ではないので、学力重視。スポーツをやりたい人は向かないです。あらかじめ知っておく需要事項かも。よく入学してから文句言っている人がいます。
    • 進学実績/学力レベル
      進路はまだ卒業生もいないので五年後くらいから判断すべし。進路はまだ卒業生がいない
    • 施設
      場所がいいからか、校庭は広く学力重視なので、図書館も広い方。体育館は別館
    • 治安/アクセス
      課題の狭さ、魔の交差点で有名
    • 制服
      カッコいい方である
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      勘違いしている保護者がほんと多いので厳しいことをいうが、自分の子が、自主的に新しいことをどんどん勉強するタイプであるかどうかが大事である。中学という名の大学に入るイメージが最も近い。
      因みにうちの子は自ら調べてここに行きたいといい、一年間受験勉強する中で、タイプが変わっていきました。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      本人の意思
      本人曰く、高度な勉強がしたかったもよう
      通学や全体的な普通中とは違う活動が全て新しい刺激と感じたようだ。
    投稿者ID:973906
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2020年入学
    2022年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      先行きが分からないのでどちらでもないと回答したが、自由な校風は本人のやる気次第だから我が子を信じて見守るほかないと思っている
    • 校則
      一般常識の範囲を変えない限りはあまりうるさくはない。あまりにひどいと呼び出されると聞いた
    • いじめの少なさ
      話題に登ったことが入学してから聞いたことがなく、子供に聞いても特に無いようだから
    • 学習環境
      高みを目指すかは子供による。サポートは厚いが本人のやる気がなければ普通に過ごすだけになる
    • 部活
      開校して4年目なので部活は盛んではなく運動不足が心配になる。また部活動を通じての人間関係などが薄い
    • 進学実績/学力レベル
      前述通り大学への結果が出ていないので実力がどのくらいなのかは分からない。
    • 施設
      高校も新しく中庭のある学校で明るくて過ごしやすそう。屋上にプールがあり設備はとても良い公立とは思えない
    • 治安/アクセス
      最寄駅からバスのため、バスが混んでコロナ禍は不安。スクールバスも時間制限があるので不便
    • 制服
      ブレザー、夏はポロシャツなので特に嫌がることもなく着用している。女子はズボンかスカートは選べるので良いのでは。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      我が子から思うに浅く広くな感じの子供が多いのかと思う。帰国子女も多いのでさまざまな友達が増えることはあるかもしれない
    感染症対策としてやっていること
    1人一台ノートパソコンが貸与されており、オンライン授業がスムーズに行われた。
    投稿者ID:859339
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2020年入学
    2023年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      自分達で課題を見つけて、解決方法を探っていくような勉強が中心となっています。
      頑張れば頑張っただけ伸びていける環境が用意されていると思います。
      大学受験のために偏差値を上げるだけの教育をお求めのご家庭にはお勧めしませんが、大学に進んでからも、社会に出てからも活躍できる力が養われると感じており、満足しています。
    • 校則
      生徒たちの提案で校則の改正もできるようです。
      新しい学校ならではの、自分たちでルールを作り上げていく感じでしょうか。
      校則がホームページで公開されているのも良いと思います。
    • いじめの少なさ
      全く無いということは無いのでしょうが、特に聞いたことはありません。
    • 学習環境
      英語と数学については、ジムと呼ばれる自主参加と言いながら成績が悪いと強制参加?となる補習があるようです。
      ただ、一部の私立のようにのように手とり足取りサポートしてくれるわけではないようです。
    • 部活
      長期休み中は活動しないなど、力を入れているわけではないようです。
      勉強よりも部活を頑張りたいという生徒さんには物足りないと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      まだ卒業生がいないので分かりませんね。
      在学中から留学している生徒さんがたくさんいるようです。
      海外の大学に進む生徒さんも一定数いそうです。
    • 施設
      校舎は開校時の新築で綺麗ですし、公立の学校としてはIT環境や自習スペースなどかなり充実していると思います。学食がないのだけは残念ですね。3年生までは給食なので関係ないですが。
    • 治安/アクセス
      大宮駅からのバスか自転車でも通学している生徒さんが多いようです。
      バスは指扇駅、さいたま新都心駅、北与野駅からもあるのでそんなに不便ではないと思います
    • 制服
      ブレザーの他にセーターやベストなどもあります。夏はポロシャツの生徒さんも多いです。
      デザインは良いと思います。
      ただ、親としては選択肢が多い分、出費もかさみます。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      帰国子女だけでなく留学生の受け入れも行っており、また、日本人でない先生もたくさんおられ、様々な価値観に触れることが出来ると思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      子供が自分で選んだので、理由はよくわかりませんが、きれいな校舎惹かれたのは間違いないと思います。
    投稿者ID:914466
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2020年入学
    2022年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 2| 部活 2| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      IB認定校を目指しており、通常の公立学校の平均的な人間を作る学校とカリキュラムの質が大きか異なっているから
    • 校則
      子供が通学や勉学するにあたって不満がなく楽しそうに通学してあるからだから
    • いじめの少なさ
      他の生徒の個性を認め、どんな主義主張があってもコミュニケーションで解決しているから
    • 学習環境
      施設や設備が恵まれていて新校舎やICTにも力が入っているから
    • 部活
      クラブアクティビティとしての活動であるため通常の部活動とは一線を画している
    • 進学実績/学力レベル
      探求型のカリキュラムをとっており、ゆくゆくはIB認定校になる予定だから
    • 施設
      新校舎で最新の設備が備えられ、さいたま市のモデル校としても、期待されている
    • 治安/アクセス
      駅からバスで行くのはいいにしても、学校前の交通量の割に道路が整備されていない
    • 制服
      特に理由はないが一般的なブレザーで誰しにも受け入れられやすい
    投稿者ID:859836
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

10件中 1-10件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

一貫高校の情報を見たい方はこちら!

大宮国際中等教育学校 後期課程

口コミ:☆☆☆☆☆(0件)

偏差値:

大宮国際中等教育学校 後期課程

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

埼玉県の口コミランキング

埼玉県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  埼玉県の中学校   >>  大宮国際中等教育学校   >>  口コミ   >>  保護者の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

埼玉県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

埼玉県の中学情報
埼玉県の中学情報
埼玉県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
埼玉県の偏差値一覧
埼玉県の偏差値一覧
埼玉県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!