みんなの中学校情報TOP >> 千葉県の中学校 >> 船橋中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2009年入学
さすが船橋市の基幹中学です
2016年10月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価船橋市としても力を入れている中学なので、高校進学も考慮して本来最寄りの中学ではなく越境選択が可能だったここに入学させています。教師の質としたは正直なところピンからキリまでいたようですが、全般的には質は悪くなかったと思います。
-
校則何度か学校に足を運んだことはありますが、皆普通にちゃんとしており、校則でガチガチにする必要性がない学校だったようです。
-
いじめの少なさ特にいじめなどについては聞いていませんが、最近はちょっと荒れているという話を聞いています。結局、最近の親が親の機能を果たしていないから全般的に子供の生活態度の基本的な部分がダメになっている結果なのでしょうね。
-
学習環境教室や付帯施設など、充実しており学習しやすい環境が整っていたように思えます。
-
部活部活動というよりも顧問の先生が指導者としては大外れでした。スポーツ指導の専門家ではないので仕方がないところかもしれませんが、子供との向き合い方を見ていると教師としても?な方だったので低めの評価にしています。
-
進学実績/学力レベル進学については、最終的には個々の資質によるものだと思っていますが、希望のレベルの高校に入学できているので結果論的に高評価としています。
-
施設教室の空調なども完備されており、季節問わず授業に集中できる環境だったようです。その他、体育館やグランドなども充分な規模のものがあり、さすが船橋市の基幹中学という感じだったと思います。
-
制服うちは男子でしたが、学ランだったのでリーズナブルに購入できました。
入試に関する情報-
志望動機境界ギリギリで本来は別の中学に行くはずだったのですが、過去に越境が認められた例もあったので船橋市が一番力を入れていると言われていた船橋中学に入学させています。越境させて入学させたことは正解だったと思います。
-
利用した塾/家庭教師臨海
-
利用していた参考書/出版書授業は聞いていれば理解できたようなので特になし。
進路に関する情報-
進学先千葉県立薬園台高校
-
進学先を選んだ理由同じく公立進学校だった船橋高校でも行けたようですが、家庭の事情で公立に行ってもらう必要があったのでランクを落として確実に入れる薬園台を選んでいます。
投稿者ID:3003151人中1人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
私的には、恵まれた学年先生方と恵まれたクラス、恵まれた友達と過ごせて楽しい三年間でした!
英語のスピーチが多いなっと思ったりして、嫌だなと思うことも多少はありましたが、この学校で本当によかったと卒業して約1ヶ月たっても思います!
たくさんの生徒数がいるからこそ、個性あふれる友達と仲良くなれるチャンス...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
1.0
【総合評価】
評価は総合的に悪いですが、楽しくないわけではありません。
先生の贔屓はひどい人は本当にひどいですが、公正に見てくれる先生もいます。受験期には贔屓は非常に困ります。
でも(私の知る限り)1人だけとても良い先生がいます。
悪い人ばかりじゃないんです。
陰口は多いです。マンモス校なんで仕方ないです。
当た...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
海神中学校
(公立・共学)
-
-
教師も生徒も無気力自己中無責任
1
卒業生|2021年
宮本中学校
(公立・共学)
-
-
ここまでとは思わなかった
1
保護者|2021年
湊中学校
(公立・共学)
-
-
子供の可能性を引き出すには最適
2
保護者|2022年
行田中学校
(公立・共学)
-
-
だいたいの人は楽しめる学校!
4
在校生|2023年
おすすめのコンテンツ
千葉県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 千葉県の中学校 >> 船橋中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細