みんなの中学校情報TOP >> 千葉県の中学校 >> 千葉日本大学第一中学校 >> 口コミ
千葉日本大学第一中学校 口コミ
口コミ点数
-
- 在校生 / 2023年入学
2024年08月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価普通です。
特にこれがすごいという部分もないし、悪いという部分もありません。
受験する人も大体滑り止めや第二志望が多いのでそれで良いと思います。 -
校則普通です。
頭髪服装検査がありますが、事前に予告があるため少し安心はできます。
ただ、お菓子の持ち込みは絶対になし。
スマホも校内で使ったら生活指導カード発行。
でも、そのような行為をしなければ心配はありません。 -
いじめの少なさ目立ついじめはありませんが、陰口は多いと思います。
ダンス部を中心に運動部の女子がよく陰口を言っているところを見ます。
ターゲットは、変に目立つ人や友達の少ない人が多いです。 -
学習環境どの科目も小テスト等が頻繁に行われ、点数が低いと追試や補習などがあります。
補習のラインはそこそこ厳しいのでざっと授業復習をすることをおすすめします。
問題はそこまで難しくはありません。 -
部活文化部はゆっくりと部活を楽しむことがメイン、運動部は大会出場、勝利を目的としています。
とりあえず体を動かしたいから運動部などの考え方はやめたほうがいいとおもいます。
部活に入ってない人もクラスに3、4人はいるので入らなくてもいじめの標的などになることはありません。 -
進学実績/学力レベルほとんどの人が日大にエスカレーターで進学します。
成績上位者から好きな学部を選んでいくというシステムなので、人気のある学部に進学したいと考えている人は勉強を頑張ってください。 -
施設図書館、校庭は広くて良いと思いますが、体育館は冷房設備がされてないので夏は地獄です。
生徒会が冷房設備を完備すると毎年言っていますが、全然進んでいるように思えません。 -
治安/アクセス津田沼、北習志野のバスはとても混んでいて不便です。
電車賃は高いが、東葉高速線をおすすめします。
治安は普通です。
不審者や痴漢の情報も聞きません。 -
制服女子の制服にスラックスが追加されました。
ポロシャツもあり、夏も快適です。
入試に関する情報-
志望動機日大付属や、校舎が綺麗。共学という理由で選びました。調べたままの学校でした。
投稿者ID:10011532人中0人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2023年入学
2023年08月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 -| 学費 -]-
総合評価部活はそこそこの学力まぁまぁでも校舎がキレイで日大付属なんですが、自校体操(漢字間違いがあるかもです)という体操があるし、自称進です、、、日大にそのまま行ける、ラクしたい人、一部の強い部活があるから入るという方にオススメ
-
校則結構普通だと思います。特にブラック校則的なのはないと思います。
-
いじめの少なさ激しいいじめはないからそこはいいと思う。
でもちょっとしたいじり?みたいなのは少しあるが他校と比べるとまあマシな方だと思う。 -
学習環境今年の一年は夏休みに先生達が講習を組んでくれたり大学を知る取り組みで日大のパンフレット配布をしたり、サポートはかなり充実していると思います
-
部活野球陸上ダンス吹奏楽が強いがダンス部は後輩いじり?みたいなのが多い。多分学校の生徒全員が知ってるくらい有名
-
進学実績/学力レベル事務室に去年卒業生の大学進学先が掲示してあって東大京大はなかったが、慶應筑波とか有名大学、MARCHの大学もそこそこいて大体の生徒は日大に進学できまあ中間くらいなのかなーと思います
-
施設校舎がめちゃくちゃキレイ!自習室もあるし、パソコンルームは中高で二部屋あるし人工芝グランドが二面あり中高で使用していて、スプリンクラー付きで超涼しい
-
治安/アクセス小中高とある千葉日だけどちょっとマナーが悪いところがある高校はあまりみない、
治安は多分普通で、近くには習志野自衛隊第1空挺団があるアクセスは校門前にバス停日大理工学部の方向に船橋日大前駅がある
入試に関する情報-
志望動機自分は元小と呼ばれる千葉日一小(入試あり)があり、そこから内部進学(通称:元小)でこの学校に入りました
進路に関する情報-
進学先千葉日一高校
-
進学先を選んだ理由内部進学でこのまま高校、大学とエスカレーターで行くつもりの進路です
投稿者ID:9306674人中1人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2022年入学
2024年03月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 4| 学費 -]-
総合評価日大、という偏見は少しあると思いますが、思ってるよりも人間的です。校則はあってないようなものな内容のものもありますし、先生も優しい人が多いです。資金は潤沢で施設、備品は綺麗ですし教育面も生徒を保護する手段がある、という面でも優れていると思います。顧問弁護士もついており、生徒が事件に巻き込まれたとしても、全力で守ってくれます。(実体験です)
-
いじめの少なさ基本的には無いです。いわゆる厨二病、コミュ障な子はクラスに1~2人はいますが、だいたい腫れ物扱いされるので両者伸び伸びしてると思います。目立った事件がは起こったことはありません。
-
学習環境熱心な先生が多い印象です。ただピンキリなのでそこは注意です。自分は利用したことはありませんが、自習室は綺麗で静かです。
-
部活強い部活が多い?です。というのもラグビーやアメフトなどのマイナースポーツが強いです。サッカーや野球はほどほどにやる気があるので楽しめると思います。
-
進学実績/学力レベルやはり付属校というのが大きいです。日大or他大を選べるのはかなり強いと思います。
-
施設どの施設もめちゃ綺麗です。運動に関しては不自由のない3年間、また6年間を過ごせると思います。ただ隣にある付属小学校の生徒がたまに遊びに来ます。結構頻繁に、
-
治安/アクセスアクセス手段は多いです。ただ中学高校合わせて2000人を超える生徒が登下校をするので少し大変な面はあります。船橋日大前駅からの投稿がオススメです。
-
制服2024年現在、男子は学ランで女子はセーラー服ですが不満はちょくちょく聞きます。ですが制服が変わる、という噂があるので今後どうなるかは分かりません。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかピンキリです。大抵の生徒は要領よく過ごしています。高校生と接する機会はあまりありません。食堂は共用です
入試に関する情報-
志望動機私は滑り止めで入学しましたが、今では環境にかなり満足しています。運動系の部活動を頑張りたい、勉強もそこそこ頑張れるって人にオススメです。
投稿者ID:9798171人中1人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2022年入学
2023年03月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価いじめもなくて最高な学校!!
先生も生徒のことを第一に考えている感じがして私的には嬉しい
先生方はノリが良くてどうでもいい事にものってくれるからすごく楽しい -
校則髪の毛が肩までで肩を過ぎたら結ばないといけないという校則は正直嫌だけどその他はまぁ普通だと思う
-
いじめの少なさ部活によってあるところもあるらしい。
友達が言うには1人の子が少し変な子だと聞いた。
そのほかは聞いたことがない。 -
学習環境普通に授業もしっかりしてるしわかりやすいプリントとかを貰えるから個人的には充実していると思う。
-
部活たくさんの大会に出て表彰されてる部活も何個かあるけど限られた部活しか聞いたことがない…。
-
進学実績/学力レベル学力についてはよく分からないけど日大に行けるしまぁいいと思う
-
施設すごく綺麗で清潔。私的には最高な学校だと思う。
本も沢山あって飽きない。だけど体育館に冷房がないので夏は暑い -
治安/アクセス少し治安は悪い方だと思う
-
制服すごく可愛いしセーラー服は着やすくて脱ぎやすい。
男子もシンプルでかっこいいと思う。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかとにかく元気ですごく楽しそう!
大体の子が陽キャで、友達とかすぐに作れる。
入試に関する情報-
志望動機後者が綺麗なのと、硬式テニスがあるから選んだ。
それと親がすごく気に入ったらしくてこの学校に入った。
投稿者ID:8995821人中1人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2021年入学
2023年02月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価悪くは無いと思います。本当に色んな子がいるので、仲良くなれる子は絶対見つかります。課題の量も少なめなので、空いた時間で自分がやりたいこと(勉強、趣味)に取り組めます。
-
校則若干厳しめなのかなとは思います。
女子の靴下は下がっていると注意されます。下着も男女ともに白と定められていますが、女子はグレーや黒のものを着用してる子も結構います。
最近はマフラーの自由化(以前は学校で指定されていた)などがあり、生徒会が校則をだんだん変えていってる感じはします。細かく定められていますが、それに対して不満に思ったことは個人的にはあまり無いです。 -
いじめの少なさ少なくとも私のクラスでは見たことも聞いたこともありません。色んな子がいますが、モラルを持っている子が大半(他のクラスは分からない)なので、静かな子でも上手くやっていけると思います。ただ、他クラスでちょっといじめ?みたいなのがあったと聞くことはあります。ピンキリですね。
-
学習環境数学が苦手な子に対してはサポーター室が週1で開かれるので、躓いている生徒を置いて行きません。授業終わり、放課後に質問に行くと先生は快く引き受けてくれます。教科書レベルの問題から最高水準の問題まで教えてくれるのでそれぞれの生徒のレベルに合わせて進めてくれます。
-
部活まあまあいいと思います、部活については詳しくありませんが、結構表彰されている方々を見受けるので実績はあるのかなと思います。部活の種類も豊富で、マニアックなものまであります。
-
進学実績/学力レベルピンキリです。出来る子は英検2級を取得していたり、最高水準の問題を解いていますが、かなり少数です。(学年の一割くらい)外に行く子も少なからずいると思います。でも、時間をかけてやれば出来る子が多いので甘く見ていると足元を掬われます。
-
施設設備は本当に綺麗です!芸術棟はちょっと古い(レトロ)感じがありますが、中学高校棟は綺麗です。裸足でトイレに行けます。(やめましょう)自販機もあるのでそこが公立と違う点かなと思います。食堂もあります。今期間限定でラーメンをやっているらしいです。カレーが美味しいです。
-
治安/アクセス不審者がいるとの話はたまに先生から聞かされますが、暗くない時間に友人と帰れば問題ないでしょう。15~20分程度で最寄駅に着くことが出来ます。
-
制服個人的に可愛いと思いますが、周りから聞くと冬服の方が可愛いらしいです。
ここに入る前はブレザー派だったんですが、着ていくうちにセーラー服もいいなと思うようになりました。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか部活を頑張って青春している子たちが多い印象です。帰宅部もいます。
入試に関する情報-
志望動機徒歩で通えるから。小学校で中学受験をする人が比較的多かったから。
投稿者ID:8978901人中1人が「参考になった」といっています
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2022年06月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価ピンからキリまでいる印象です
(できる人は模試偏差70くらい(←そういう人は先輩情報だと高校受験する)だが、できない人は模試偏差値40くらい)
日大進学希望なら楽しめる学校だと思います
(ゆるく、部活も充実していて、行事も楽しい)
でも私には合わなかった、それだけです。 -
校則普通の公立より少し厳しいくらいです。
細かい(女子は靴下上げてないと怒られる、男子は学ラン持ってないと指導カード)と思います。
-
いじめの少なさいじめはあまりありませんが、いじりは日常茶飯事です。不登校の人は学年で5人くらい?います。
まあ、普通です -
学習環境夏休みに希望者制・指名講習があります。
特に英検対策講座(~2級)は充実しています。(他には英語の予習講座・復習講座、学力推移テストの対策講座など)
指名制の講習は受けてないのでわかりませんが,10人程度ぐらいで数学をやってたそうです。
テスト前はみんなめっちゃ勉強してますが、それ以外はあんまり勉強してない印象です。 -
部活高校受験や大学受験(日大にいけば)がないのでみんな打ち込んでいる印象です
アメフトと吹部とダンス部が強いです
結構充実しています(ワンゲルなども!)
楽しいです! -
進学実績/学力レベル学力レベルは…残念笑笑
千葉日大一小からの人で成績がいい人は多くないです
受験して入った人もだんだん学力が下がってる感じです
授業中に下ネタ言い合ってる人もいるし、他の勉強してる人もいる。そんな学校です
授業崩壊している時もあるので成績上位者は不満を持つことが多いと思います(友達に聞いた) -
施設綺麗です!私が進学を決めた理由でもあります。
図書館はあまり行ったことがないのでわかりません。
校庭は人工芝です。
剣道場・柔道場(ダンス部が使ってる)・卓球場など充実してます! -
治安/アクセス津田沼駅→船橋新京成バス北習志野駅行き
船日→徒歩15分(っていっても20分くらいかかる)
北習志野駅→船橋新京成バス津田沼駅行き
習志野駅→徒歩、何分か忘れました
北習志野から一時期学校に行っていましたが、バスが激混みすぎて無理でした笑笑
船日からは大学内を歩くので安全です
寄り道禁止だけどみんなしています
-
制服今年からポロシャツが導入されました
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか割と普通の人達が多いです
公立中学に比べたらお金持ちの子が多いです
お父さんが社長という人もいます
入試に関する情報-
志望動機私の場合、
・公立中学に行きたくない
・英語に力を入れている(?)
・施設が綺麗
っていう感じです
投稿者ID:8375386人中6人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2021年入学
2021年11月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 4| 学費 -]-
総合評価施設はとても充実していて清潔感のある。学力レベルはあまりだが、趣味・部活との両立が可能。先生も面白い。
-
校則私が入学した年から、生徒全員にI Padが配られました。もちろん関係のないことは制限がかかります。また、暴力・器物破損が発生した場合、指導カードというものが贈呈されます!もしこれをもらうと、放課後に親・生徒が呼び出され、厳重注意がされます。また、髪の毛の長さ、靴下なども決まっています。スマホは許可証があれば持ち込み可だが緊急連絡ようなため、もちろん敷地内での使用は禁止。見つかった場合指導カードです。ちなみに、何度も指導カードをもらうと、高校に上がれなくなることがあります。
-
いじめの少なさいじめとまではいかないが、過激ないじりはよくある。いじめというのはあまり聞かない。
-
学習環境先生が進んでテスト対策プリントなどを作り、配布してくれます。
-
部活種類豊富で、ゴルフやワンゲル、鉄道などもある。アメフトが有名。
-
進学実績/学力レベル学力レベルは正直低い。千葉日小から上がってくる子があまりなので、中学受験をして入ってきた人はがっかりするかも。日本大学に自動的に上がれるのはいいかもしれないです。
-
施設図書館には六万冊の本があり、飽きない。自習室が満員の時は図書館でも自習できる。校庭は人工芝。食堂もある。少し高いが、熱々の料理が食べられる。全体的にとても清潔。
-
治安/アクセス周辺には公立小学校、公立中学校、私立高校があるため、不審者は出ない。
アクセス:船橋新京成バス「千葉日第一校」バス停より徒歩0分
東葉高速線「船橋日大前」駅より徒歩10分
新京成線「習志野」駅より徒歩10分 -
制服制服自体はいいが、少し厳しく、冬場に学ランを持っていないと即指導カード。靴下が違っていても同様。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか学力レベルは普通な坊ちゃん嬢ちゃんが多く来ています。千葉日小からきた人など
入試に関する情報-
志望動機ちょうど良い距離だったから。施設の良さ・清潔さ。校舎が新築。
進路に関する情報-
進学先このまま自動的に日大付属高校に上がれるので、そこにいきます。
-
進学先を選んだ理由高校受験しなくていいから。どんなに失敗しても、多分日本大学に行けるから。
投稿者ID:7878316人中4人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2021年入学
2021年09月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 3| 学費 -]-
総合評価大学付属でずので、のんびりしていますが、先生方は、6年間持ち上がりになりますので、とても一生懸命教えていただけます。施設も新しく、全体的にとてもよいかと思います。
-
校則男子も女子も髪の長さの決まりがあり、定期的にちぇえくされます。校則を何回か破ると高校への進学ができません。
-
いじめの少なさ目立ったいじめはありません。先生もかなり目を配ってくれています。
-
学習環境図書館や自習室が充実しており、学習環境はかなりよいかと思います。
-
部活多くの生徒が何かしらの部に入っています。中学3年の夏で引退となるが少し早いかなと思います。
-
進学実績/学力レベル他大への進学に力を入れようとしていますが、そこまでの実績は出ていません。
-
施設最近建て直したばかりですので、施設は抜群です。校庭は人工芝です。
-
治安/アクセス住宅街のなかにあるので静かです。駅から学校までも大学構内を通るで安全です。
-
制服女子はセーラー服、男子は学ランです。特にいい悪いはないかと思います。
入試に関する情報-
志望動機大学付属の中学校を志望しており、第一志望ではありませんでしたが、入学してみてとてもよかったです。
感染症対策としてやっていること分散登校や時短授業は継続されています。昼食も黙食を徹底しています。投稿者ID:7985815人中3人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2020年入学
2023年07月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価学校行事にはとても熱心に取り組む学校です。教師は当たり外れがありますが、勉強に関しては面倒見が良いと思います。
-
校則服装よりも携帯電話の使い方については厳しい、
あとは割とゆるい感じがします。 -
いじめの少なさあったし、今も校内のどこかであると思うが、先生がしっかり対応してくれる。
-
学習環境自習室がすぐにいっぱいになってしまい、使用できないことが多い。
-
部活熱心に活動している部もあるが、参加は強制ではなく、我が家は帰宅部でした。
-
進学実績/学力レベル日本大学に行きたい生徒のための学校です。
中学から高校に上がれなかった生徒は若干いたようです。 -
施設比嘉的新しい校舎で設備は整っています。
プールはありませんので、水泳の授業もありません。 -
治安/アクセス最寄り駅からは微妙に距離があり、雨の日の通学は大変そうに感じます。
-
制服女子は中学と高校で制服が違う。男子はワイシャツが青から白に変わるだけですが、サイズアップするので負担はそれなりにあります。
入試に関する情報-
志望動機学部が多い日本大学の附属なので、本人が希望する学部に入れると良いと思ったから。
進路に関する情報-
進学先そのまま内部進学です。
-
進学先を選んだ理由高校受験の必要がないから。
元々内部進学のつもりだったから。
投稿者ID:928297 -
- 保護者 / 2020年入学
2023年07月投稿
- 3.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 -]-
総合評価可もなく不可もなく生まれ変わったらたぶん選ばないかなとおもいます。県立でいいかなとかんじました。日大が付属なので興味ある人はぜひ
-
校則校則はあまりキビしくはなく、居心地の良い学校でしたしおすすめです。
-
いじめの少なさいじめはほとんど聞いた事ありませんし、クラスにはいませんでした。
-
学習環境先生方がみな親切で勉強も理解しやすくためになりました。良い環境でした。
-
部活ほとんどの生徒が部活動に参加しており
活気ある感じがありました。
どの部活も充実した感じ -
進学実績/学力レベル毎年進学校へ入学する人が多く、先生方も進路の際には熱心に耳を傾けるかんじでした。
-
施設まあまあ綺麗なのですが、所々で不備があり、私立の割にはビミョーな面もありました。
-
治安/アクセス駅から少し離れているので不便に感じました。雨の日は特に駅から近ければ良いなとおもいます。
-
制服至って普通てすし、制服で良いと感じます。
ブレザーですがお金がかかりますね。
入試に関する情報-
志望動機友達が行きたいと行ったので一緒にうけました。どこでもよかったですが、、、
進路に関する情報-
進学先私立の高校に入学しました。
-
進学先を選んだ理由サッカーをやっていて、そこそこ強い高校でしたのでうけました。
投稿者ID:9244541人中1人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2023年02月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 1| 校則 2| 制服 3| 学費 -]-
総合評価第1志望とかにはしない方がいい。
青春したい人とかは来ない方がいいかも。
日大進学したい人にはオススメかも。 -
校則だいぶ校則が変わってきてはいる。
スマホの校則は何があっても変えられないらしい。 -
いじめの少なさ少ないといっている人もいるけど、多分気づいてないだけ。
陰口がえぐいし、奢らせたりしてる人も多い。
先生にいっても相手にしてくれないこともある。 -
学習環境自習室がある。飲食私語自由なテーブルがあり、楽しく勉強している人も。
数学サポーター室というのがあるが、成績悪い人は入れさせられるものの真面目に勉強していない。この状況をどうにかしようと思わない人ばかり。附属小の人達は頭がすごく悪い人と割といい人に分けられる。だが、中学受験で扱うようなことは附属小では習わないらしく、受験組からすると少しうざく感じる。
夏休みには選択制の補講があり、勉強をサポートしてくれる。あと、定期試験の勉強計画ノートがあり、先生がアドバイスしてくれる。 -
部活運動部は割と強い。
文化部は種類は公立よりはある。
帰宅部割といる。 -
進学実績/学力レベル進路実績としては◎
だが先程も述べたように頭が悪い人がいると目立つ。全教科赤点もいる。
授業中にお菓子を食べたり下ネタを話したりしてる人がいて、授業妨害がある。あと先生も変な人が多い。
-
施設綺麗。ただ体育館にエアコン設置してほしいとは思う。芸術棟は少しボロい。
-
治安/アクセス駅から少し遠い。あとバスは迷惑行為ばかり。
-
制服夏服がめっちゃ透ける
あとボタンがすぐにとれる。入学後1日でとれるケースも。
素材の見直しかな…。
あと靴下が指定。高い。セーターなんか8000円。
デザインはまあまあ良き。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかお金持ち、性格ねじ曲がっている人(トー横界隈等)、普通な人、オタク。ハーフとかも割と多い。
入試に関する情報-
志望動機そこしか受からなかったから。あと施設が綺麗だったから。日大進学できるというのも。
投稿者ID:8926251人中0人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2020年入学
2022年08月投稿
- 4.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価勉強したい人にはお勧めしません。
青春したい!部活したい!趣味を極めたい!って人にはもってこいの学校です! -
校則普通の公立中学校よりちょっと緩いかな?って感じです。
スマホ出してる人も多いっちゃ多いと思います。 -
いじめの少なさいじめはないと思いますが過度ないじりはあります
SNSトラブルは多いです(SNS講習会というものが入学した年にありますが...) -
学習環境赤点取ったら補習、という感じです。でも普通にしてれば大丈夫です、、たぶん
夏期講習(希望制)があります。 -
部活アメフトや吹奏楽部が強いらしいです
楽しいので文句はありません! -
進学実績/学力レベル日大に行きたい人にとっては最高の学校ですが他の大学も考えてる、という人にはあまりおすすめしません。偏差値70から40まで幅広い学力層(模試の偏差値)
千葉日小の人はあんましかな。。
偏差値の通りだと思う -
施設校舎は最近建てられたので綺麗です!!!体育館や事務棟、芸術棟は古いです。
校庭も人工芝!!最高 -
治安/アクセス北習志野・津田沼からバス
ふなにちから歩いて15分程度
バスは渋滞に巻き込まれたら50分くらい待たされます泣 -
制服夏服はダサいですが最近ポロシャツが導入されましたので大丈夫です笑
男子は普通だと思います
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか他の人が言ってた通り学力普通なおぼっちゃまお嬢様
いろんな人がいます
真面目な人もいますがふざけてる・遊んでるひともいます。
入試に関する情報-
志望動機滑り止め(第一第二志望落ちた)
近くて冬服が可愛くて日大に行けるから
進路に関する情報-
進学先他大文系に進みたい
投稿者ID:855771 -
- 在校生 / 2020年入学
2022年06月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価全体的にいい学校です!
先生達も個性的でおもしろいです^_^
東大に通ってる先生もいれば、多くの会社を経営している先生もいます。
-
校則私からしたら少し厳しいんじゃないかと思うところもありますが、生徒の意見を聞いてくれるので、校則の改正が行われたこともあります。
-
いじめの少なさ自分の学年では、特に誰かがいじめられているとは聞いたことがないです。先生達が結構気を配っています。
-
学習環境先生によって変わりますが、補習が結構あります。しかし、しっかり勉強して、宿題も出せば受けなくて済むことが多々あります。
英検などの対策もしてくれるので安心できると思います。 -
部活自分の入っている部活はとても楽しく活動できています。厳しいところもあるけどそれも含めて自分はザ・部活って感じがして好きです。
-
進学実績/学力レベル高くもなく低くもないと思います。
年々、大学の進学実績が良くなっている気がします。 -
施設広いし、綺麗だし、そこらの学校には負けないと思います。校舎に関しては心配しなくても大丈夫だと思います!
-
治安/アクセスバスは結構混む、東葉高速線からの人は10分ぐらい歩きます。
治安は、近くに多くの学校があるので良いです。
-
制服男子は、学ランでどんな人でもそれなりに似合うと思います。
女子は、好き嫌いが分かれる。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか色々な生徒がいます。
私の学年では、みんな面白くてとても賑やかです
入試に関する情報-
志望動機母の友達におすすめされたから
実際、いい学校なので入学して良かったです。
投稿者ID:8392612人中2人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2020年入学
2022年03月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価親として子を安心して通わせられるかとなるとう~んという評価はあり。
素行の悪い生徒への処分をもっと厳しくして頂きたい。 -
校則中学の校則としては普通ではないかと思うがもう少しオシャレを楽しませてあげてもいいのではないかとも思います
-
いじめの少なさ私立の割にある。
-
学習環境騒ぎ立てる生徒が授業妨害をするので大変迷惑。
昔は成績でクラス分けをしていたと聞いていたが今は公立と同じようにクラス分けをしているので学びたい子の為にも中学から特進クラスを設けるべきだと思う。
先生の授業レベルは学習に興味を持たせる指導で満足。 -
部活中高一貫校にしては6年間楽しめる環境だと思う。若い先生が殆どなので活気はある。
-
進学実績/学力レベル成績上位はそこそこの大学には進める
先生の面倒見が良いので進路が決まるまでしっかりサポートしてくれるでしょう -
施設体育館にエアコンが欲しい。
新校舎は申し分なく綺麗で清掃も業者が入っているのでいつ訪れても綺麗な印象。
-
治安/アクセス津田沼駅からバスの場合、距離的には遠くないが道が混雑しているので到着まで時間がかかる。
-
制服男子は明るめの紺学ラン
女子はセーラー
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか中堅なので頭の良い子も居ればそうでない子も居る
イジメ回避で選ぶのであればやめたほうがいい
入試に関する情報-
志望動機校舎の清潔な環境
勉強と部活の両方を楽しめる環境
大学附属である事
投稿者ID:8216648人中8人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2020年入学
2021年11月投稿
- 2.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価高い学費を払ってまで通わせることにメリットをあまり感じない。教師の質が悪い。何か問題が起きたときに一応対応はしてくれるが、明らかにメンドクサがっているのがわかるし、真摯な対応ではない。「学校はそこまで関与できません」がマニュアル化されている。よって、同じ問題が頻繁に起きる。
-
校則校則は至って普通にしていれば特に問題はない。しかし、検査の時に言いがかりをつけられる事がしばしばある。
-
いじめの少なさ特定の部活では頻繁に耳にする。それで退部する生徒もいるようだ。
-
学習環境授業内で一定の点数に満たない生徒を中心とした補習があるらしい。
-
部活学校ホームページをみるとどの部活も優秀な成績を残していると思う。
-
進学実績/学力レベル中高一貫のため、ほぼ千葉日本大学第一高校への進学。それに基づき進路指導をしていると思う。
-
施設校舎は新しくてきれいだが、体育館は普通だと思う。図書館は活用してことがないためわからない。
-
治安/アクセス不便。徒歩またはバス利用。下校時バスに乗れずに見送ることもしばしば。
どこの最寄り駅からも徒歩20分程かかる。東葉高速鉄道は高い。 -
制服男子は中高同じなので成長して買い換えても6年間使えるので買い替えを渋らなくていい。
女子は中高でデザインが変わる。高校のスカートは緑に赤のチェックでクリスマスっぽい。セーターは微妙な灰色でお世辞にも可愛いとは言えない。
入試に関する情報-
志望動機子供が選んだ学校の一つでここしか受からなかったため選択肢がないまま入学した。
投稿者ID:7866726人中1人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2021年09月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 1| 部活 2| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価全体的に校舎がきれいであることや、施設も充実しているので通常の学校生活を送る上では全く問題ありません。先生方も比較的若い方が多いので生徒と気軽に話せる環境だと思います。
-
校則生徒がスマートフォンを学校に持参している際は、校則に則って学校にいるときは電源を切って授業をうけることを徹底しています。
-
いじめの少なさ特にいじめがあるとはこどもから聞いていません。そのような環境ではないと認識しています。
-
学習環境学校内に自習室があり、テスト前になると生徒がそこに入ることが多いと聞きます。またわからないことがあれば先生に気軽に聞けることも良いと思います。
-
部活コロナ禍ということもあり、部活動は制限されていますが生徒なりに頑張っていると思います。
-
進学実績/学力レベル日大の付属校であることから学校内で上位の成績をおさめていれば日大に入れる可能性は大です。
-
施設校舎が新しいことから生徒の気持ち的に解放感があると思います。
-
治安/アクセス電車で行く場合は駅から多少歩く必要がある為、アクセスはあまりよくないです。
-
制服男子は学ラン、女子はセーラー服で通常の学校と遜色はありません。女子は好き嫌いがあるかもしれません。
入試に関する情報-
志望動機日本大学の付属校ということもあり、高校から入学するより中学から入った方が入りやすいと感じます。
感染症対策としてやっていることマスクの着用必須で短縮授業や、昼食時は基本的に話すことが禁止されています。投稿者ID:7975025人中3人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2020年入学
2021年09月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 2| 学費 -]-
総合評価可もなく不可もないとは思いますが、子供が楽しそうに通っているため問題ないと思っています。先生方も前向きな方が多く良いと思っています。
-
校則他校に比べて厳しい方だとは思うが、昔ながらの考え方で親としては安心できます。
-
いじめの少なさいじめた側は、退校処分となるようで、目立ったいじめはないように思います。
-
学習環境私立なだけあって、完全な放任主義ではなく、管理されているので、安心できます。
-
部活昔のような厳しすぎないで、かつ適当過ぎないようで、今の子供には合っていると思います。
-
進学実績/学力レベル元々それほど優秀な私立というわけではなく、ある程度の成績があれば日本大学までエスカレーターで上がれるため、緊張感はないと思います。
-
施設数年前に建て替えをしているため、かなりきれいで文句のない状態。プールがあればなお良かった。
-
治安/アクセス治安は良いが、アクセスは決して良いとは言えない。津田沼駅からバスで40分くらいかかります。
-
制服昔ながらの学ラン制服のため、決しておしゃれとは言い難いし、学校指定が多すぎ費用がかかりすぎる。
入試に関する情報-
志望動機学校見学に行ったときにいたく本人が気に入っていたことが理由です。
感染症対策としてやっていること千葉県であるせいか、東京の学校よりも厳しくない。個人的にはその方が良いと思っています。投稿者ID:7954642人中2人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2020年入学
2021年06月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価全体的にきれいで設備も整っており
先生も良い先生ばかりです
学習面もちゃんと授業を聞いていれば良い成績になるだろうし
補習もしっかりとしたものがあるのでとても良いです -
校則周りの中学校と同じくらいで甘すぎず厳しすぎず安定しています
普通に生活できると思います
スマートフォンや携帯の持ち込みには許可証が必要です -
いじめの少なさあまりいじめは無いですが たまにあります
お金を払わされたりされてる人もいました
しかし今の僕の学年の問題児がひどいだけかもしれません -
学習環境質問に必ず答えてくれて補習の内容も分かりやすくとても充実してると思います
ただ付属高校があるので受験対策はあまりないです -
部活部活の種類はとてもたくさんあります
活気もよく運動部も文化部も大会での実績はあります
特にゴルフ部はプロゴルファーを何人か輩出しています -
進学実績/学力レベル進路は進路指導の先生が見てくれるので安心しています
学力レベルもそれなりにいいです -
施設新校舎なだけあってとても充実しています
それでだけでなく自販機や食堂もあるのでとてもいいと思います
清掃員もいるので旧校舎も新校舎もきれいです
特にトイレはどの学校よりもきれいだと思います -
治安/アクセス治安は良いですが駅から12分と少し遠いところにあります
バス通学される方ならバスがすぐ校門の近くに止まるので良いと思います -
制服男子は冬服のみですがクビのエンブレムがかっこよくて
女子は夏服も冬服も可愛いです
とても満足しています
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかいろいろな生徒が集まっています
とても気の合う友達がすぐに作れると思います
入試に関する情報-
志望動機第一志望校に落ちたため滑り止めで入りました
でもこの学校に入学できてよかったです
進路に関する情報-
進学先付属の千葉日本大学第一高等学校に進むつもりです
投稿者ID:7446056人中4人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2020年入学
2021年04月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価先生がとてもいい先生ばかりでめちゃめちゃおすすめです!
すこし個性的な先生が多く、授業もわかりやすいです!
女性の先生は少し少なめです。
とにかく、先生がめちゃめちゃいいです!! -
校則厳しくも緩くもなく、普通だと思います。
内容も普通の公立中とあまり変わらないです。
-
いじめの少なさ特に目立ったいじめはありません。
揉め事があれば先生が真摯に対応してくださいます。
-
学習環境補習は多めだと思います。
先生にもよりますが、宿題を忘れると補習になります。 -
部活あまり分かりませんが、普通だと思います。
部活にもよりますが、緩いところが多い印象です。 -
進学実績/学力レベルほとんどの生徒が高校に進学したあと付属の大学に進学します。
推薦ではレベルが高い大学が沢山あります。 -
施設とても綺麗で、広いです。
特に高校棟は吹き抜けになっていて、開放感が感じられます。
体育館は旧校舎の時から変わらないので、校舎と比べると少し汚いですが、全然綺麗な方だと思います! -
治安/アクセス船橋日大前駅から大学構内を通っていくので、治安はとてもいいと思います。15分くらいかかります。
-
制服女子の制服に関してはとてもかわいいです。
とくに冬服のセーラーは品があって、スクールバックやローファーととてもあっていると思います。
男子の制服は、一般的な学ランです。
入試に関する情報-
志望動機自宅から近く、制服もかわいいし、偏差値も悪くなく、塾の先生におすすめされて受験しました。
投稿者ID:7368483人中3人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2020年入学
2021年01月投稿
- 2.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 3| 学費 -]-
総合評価校則も厳しくいじめも多いのでオススメはできません。大学の付属に行きたい人も、もう少し頑張って別の学校を目指した方がいいと思います。ただ、ある程度慣れるとそれなりには楽しい学校生活を送れると思います。とにかく、オススメは出来ません
-
校則校則は厳しい印象があります。生徒指導部の教員が厳しく生徒のモチベーションを落とす事もあります。
-
いじめの少なさ多いと思います。教師に対するいじめが特に多いです。女子が男子を虐める事も多いです。
-
学習環境定期的に補習は行われています。赤点を取ると学習サポーターという補習講座を受けさせられますが、定期試験は簡単なので赤点はまず取らないと思います。
-
部活物理部や運動部の一部は先生が厳しく辞める人が続出していると聞きました。実績は部活によりますが環境はある程度整っています
-
進学実績/学力レベル平均レベルだと思います。進路はそのまま付属の高校に通う人が多いです
-
施設新校舎が出来たばかりという事もあって施設は充実しています。自習室等はテスト期間になると満席になる可能性が高いです
-
治安/アクセスバスは学校の前まで通りますが、駅からはやや遠い印象があります
-
制服普通の制服です
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか一志望の人も居ますが、滑り止めの人も多いです。東京から来ている人も多いです
入試に関する情報-
志望動機MARCH以上の大学の付属校に行きたかったが、県外の学校は支援金が出ず、県内で付属での進学率が1番高かったのが本校だった為。
投稿者ID:71811713人中7人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
一貫高校の情報を見たい方はこちら!
おすすめのコンテンツ
千葉県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、千葉日本大学第一中学校の口コミを表示しています。
「千葉日本大学第一中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 千葉県の中学校 >> 千葉日本大学第一中学校 >> 口コミ