みんなの中学校情報TOP >> 千葉県の中学校 >> 葛飾中学校 >> 口コミ >> 保護者の口コミ
葛飾中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2021年03月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価昔は評判良かったのだと思います。我が子を入学させた今現在…悲しいですが…そんなに魅力的な学校に思えません。先生方の質も…微妙だと感じています
-
校則靴下が白しかダメだったのがいつの間にか黒もOKに…ちゃんと知らせて欲しかった。先生方も把握して無く指導され後から『確認したら黒もOKだったな』と…子供から聞いてう~ん…と思いました
-
いじめの少なさハッキリとは分かりませんが各学年にに不登校児が結構居ると子供らから聞いてます。
-
学習環境三者面談で『塾に行かれてますか?』『個別指導の塾が向いてると思います』など言われガッカリしました。塾頼みですか?昔は評判良かったと聞いてますが…昔の栄光では無いのでしょうか?
-
部活強い部活は強いです。その分…親の負担は大きいと思います
未経験で運動部に入り…子供はそれなりに楽しんでましたが…
『ちゃんと調べてから入らないとダメよ』と親御さんに言われ驚き未経験で入ってはいけないのだと分かりました -
進学実績/学力レベル☆4つつけましたが…良い学校に進学出来た子達は塾で頑張って来た子達だと思います学校の勉強だけでは良い学校には進学出来ません
-
施設体育館は数年前に綺麗にしましたが…生徒数に対して容量が小さ過ぎ…
そして部活の為にもプール無くしてそこに道場を造るなどすべきだと思います -
治安/アクセスとにかく通学路が狭過ぎる。場所的に決して治安の良いところでは無いと思います
-
制服男子は学ラン女子はボレロにジャンバースカート
昔ながらの昭和な感じの制服です
夏はポロシャツOKですが男女色分けした為に…共通でお下がりは出来ません。男女ともに紺色一色で良かったと思います
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか社宅が多いからか帰国子女の子達も多いです
多国籍の子達も多い方だと思います
各学年11クラスのマンモス校なので不登校児童も少なくはありません
入試に関する情報-
志望動機引越し先の学区内だった為こちらの中学校に入学させました。両親世代は高評価みたいでした
進路に関する情報-
進学先通いやすい高校へ進学しました
-
進学先を選んだ理由通いやすく学力に合った学校だと本人が決めたのでその高校に決めました
投稿者ID:7284882人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2019年07月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価校則が厳しく軍隊方式で、教師に余裕がない。教師の中には人間性のある方もいた。とにかく子供たちが嫌いな学校だと未だに言っているのを見ると、あまり良い印象がない。
-
校則制服ももちろんそうだが、ジャージのファスナーはネームのどのあたりまでしめる、バッグにつけるストラップなどはこぶしよりも大きくてはいけないなど、細かすぎる校則だった。
-
いじめの少なさいじめは一部であったようだが、大事になる前に解決できていたと思う。
-
学習環境特に思ったことがない。殆どが塾通いをしていたので、学校には求めていないように感じられた。
-
部活部活によっては全国大会にいったりと好成績で、盛んではあったと思う。
-
進学実績/学力レベル教師によりけり。好きなようにさせてくれる良い先生もいれば、そうではない先生もいた。
-
施設古い校舎だったが、冷暖房もあったので良かったと思う。校庭も広かった。
-
治安/アクセス歩道が狭すぎて車の通りも激しい。
-
制服男子は詰襟。女子はワンピースにベルトがついていて、昔っぽくてダサい。上着はボレロ。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか普通に庶民が多いという感じだった。
入試に関する情報-
志望動機船橋市の公立中学校で、通学区域がここだったので自動的に通っていた。
進路に関する情報-
進学先県内の私立高校
投稿者ID:5554171人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2021年入学
2021年09月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価全体的には良いと思いますが、給食が美味しくないと言っているので、改善してほしい。通学路の改善は必須です。
-
校則校則に関しては学校が決めているので、特にこちらが言うことはありません。
-
いじめの少なさいじめさ絶対になくさなくてはならないことです。厳しく対処してほしい
-
学習環境学習環境については学区内ですので、特に何をして変えることはできません。
-
部活部活活動は子供にまかせているので、特に何かを言うことはありません。
-
進学実績/学力レベル進学に関しては努力をして、頑張ってほしいです。学習方法はいろいろアドバイスをしている。
-
施設施設はもっても大切なので、予算を確保して少しずつ改修してほしい。
-
治安/アクセス道路が狭いので、通学なので、大変あぶないと思う。改善してほしい。
-
制服コロナ禍で制服を着てません。ジャージしか着てません。
入試に関する情報-
志望動機学区内の学校ので、特に何かを言うことはありません。特にありません。
感染症対策としてやっていること換気を十分して学んでると思ってます。学校の取り組み方を信じています。投稿者ID:7971613人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2021年入学
2021年09月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 -]-
総合評価正直、普通。公立の中学校に個性などはあまりもとめていないし期待もしていない。最低限のことを実施してくれていればOKであり、その基準は満たしていると思う
-
校則子どもの話を聞く限りでは、理不尽さがあるわけでもなく、普通であるとの印象
-
いじめの少なさとくにいじめがあるということは聞いていない。ただし人数が多いので実態は不明
-
学習環境子どもの話を聞く限りでは、特に良い点も悪い点もないと思われる
-
部活内申点もあり、部活動はみな入っている。部活動はそれなりに楽しくやっているように思われる
-
進学実績/学力レベル進路についてはマンモス校のため、それぞれだとおもわれる。結局が自分次第なので、学校あまりもとめない
-
施設校庭等はひろくていいとおもうが、校舎等各種施設の老朽化が気になる
-
治安/アクセス駅や自宅からのアクセスが非常によいので、通学にかかる無駄な時間がない。
-
制服特徴のない制服
入試に関する情報-
志望動機通える地域の中で一番家が近かったため。学校には特に不満はなし
感染症対策としてやっていること換気、時間差登校などを実施している。できればオンライン授業を実施してほしい投稿者ID:7985762人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2021年09月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 3| 学費 -]-
総合評価凄く良いわけでもなく悪いわけでもない 先生がちょっと微妙な感じで良く分からない 要は本人のやる気次第
-
校則ツーブロックはダメという校則なんだけど、どうしてダメなのか分からない。
-
いじめの少なさ多分、先生の知らないところでいじめはある。 対処はしてないと思う
-
学習環境マンモス校で人数がめちゃくちゃ多いので、個人個人目が行き届かない
-
部活色んな部活で優勝していて今年は強いと思う。 バスケも優勝出来た
-
進学実績/学力レベル正直レベルはよく分からないが、子供の友達はみんな成績優秀で羨ましい
-
施設古いのでとても汚い。
-
治安/アクセスうちから徒歩30分。 自転車通学OKにして欲しい
-
制服普通の学ラン
入試に関する情報-
志望動機そこにしか行けないのでそのまま進学したけど、中学受験してもよかった
感染症対策としてやっていることパソコンは配られたけど、何に使っているのかが謎 短縮授業だけど、意味は無いと思っている投稿者ID:7957822人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2012年入学
2015年03月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 1| 施設 1| 治安/アクセス 1| 部活 1| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 2| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価一部の先生の質が良くないし、運動系の部活がマイナーで生徒数が多すぎるし、通学路も県内で最低レベルだと思う。
-
いじめの少なさ生徒数が多いため、多少のいじめはありそうだが、比較的平穏なように思う。
-
学習環境放課後にグループで残り、勉強している光景は見たことがないし、お互いを高め合う環境ではない感じがする。
-
部活運動系のクラブ活動の大会実績は県内では低レベルで、一部のクラブの顧問に問題がある。
-
進学実績/学力レベル大半の生徒は県立高校進学で、有名私立高校への進学はまれだと思う。
-
治安/アクセス学校周辺の通学路の歩道が狭すぎて、登下校しにくいし、交通環境は最悪だと思う。
-
制服制服が可愛いとか、格好が良いとは言えない平凡な制服で、指定の店でしか購入出来ず、安くない。
-
先生先生の指導力に疑問を感じる。
入試に関する情報-
志望動機通学に一番近い中学だったため。
進路に関する情報-
進学先流山南高校
-
進学先を選んだ理由偏差値的に入学の可能性が高い県立高校だったので。
投稿者ID:984082人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2022年09月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価普通の学校です。特にすごいというわけではない。普通のことが普通にできている感じです。提出物に関してはすごく厳しく指導していました。
-
校則規則を破ってる子は基本的にいないので、とくにありません。なのでいいわけでも悪いわけでもありません。
-
いじめの少なさ目立ってはあまりないが、LINE等でのいじめはあるときいたことがあった。
-
学習環境みんな塾に行ってる子がほとんどなので、これといっていうことはありません。
-
部活強い弱い関係なく、全体的に先生も生徒も一生懸命やってる感じでした。
-
進学実績/学力レベル進路等は塾に行ってる子が多いので、面談でも塾任せというところがありました。
-
施設新校舎、旧校舎で、トイレの汚さが格段に違った。ロッカーが狭い。
-
治安/アクセスエリアがすごく広いので、電車で通ってる子もいたが、駅からは距離があった。
-
制服ずっと昔から変わってないので、男子の学ランは良いが、女子はダサい。
進路に関する情報-
進学先都内の高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由成績で決めました。あとは、進学率がなるべくいいところできめました。
投稿者ID:8594721人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2020年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価部活動を頑張りたい、運動ができる子にとっては、有意義な学校。勉強を頑張りたいという子には一般の普通な学校。
-
校則一般の校則で特に厳しいなどはない。普通に髪を染めている子もいる。
-
いじめの少なさいじめなどはある認識。学年によって異なるらしいが、酷いときは、隠れたいじめが多い。先生が把握しているかは不明。
-
学習環境部活優先などもあるので、勉強に関しては優先はされていないので、別途塾に入れたりする検討は必要。
-
部活部活動は力を入れているので、成績は良い。本当に部活で頑張りたいのなら、おすすめ。ただ、成績優先なら部活は辞めた方がいい。入ると、部活優先にさせられるため。
-
進学実績/学力レベル塾に行って勉強を頑張ってる子は優秀な高校に行くし、部活頑張って、勉強しない子は、高校に受からず、働く子もいます。
-
施設普通の学校で、特に何が大きいなどはなく、目新しいものもない。
-
治安/アクセス変質者の連絡は多いが、被害にあったという連絡はない。駅からも近い。
-
制服普通の制服。値段も平均的。特に特徴がないので、答えようがない。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか部活を頑張っている子が多いか、塾に通って勉強を頑張っている子が多い。
入試に関する情報-
志望動機地域内の指定された公立中学校なため。志望動機は特にないです。
感染症対策としてやっていること現在は、分散した通学などはなし。マスク着用で毎日普通に通ってます。投稿者ID:683738 -
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価基本2.3年は同じ担任の先生がみてくれます。先生によってだとは思いますが、担任の先生からの子供たちへの愛情は半端なくすごいです。卒業式の夜の謝恩会では、3年の担任たちからの自分のクラスの子達の可愛い自慢がすごくて、自分の子供がすごく大事にされてるのは実感できると思います。ウチは2年から3年の時に担任が変わってしまい残念ながら、良い先生に恵まれず、謝恩会で苛立ちました。2年の先生にそのまま担任やってほしかった。 どこの中学もですが、良い先生は愛情深く、あとは個々それぞれという感じでしょうか。
-
校則厳しくはないかもしれません。私が違う地区での中学生の時は、もっとたくさんの校則がありましたので、なんとも言えません
-
いじめの少なさいじめは全く聞きませんでした。結構厳しく先生方が様子を見てるので、何かあれば注意されますし、安心できる学校だと思います
-
学習環境学習は、とにかく本人のやる気次第なので、学校での対応はよくわかりません。
-
部活一部の部活動では、先生が態度が良くないなと親たちから見ても思いました。
-
進学実績/学力レベル担任の先生は子供の行きたい進路を心から応援してくれて、本人も頑張ろうという気持ちにさせてくれました
-
施設とにかくマンモス校なので、建物は建て増し建て増しで親は迷いよくわかりませんでした
-
治安/アクセス学校までは交通量の多く歩道もすれ違いできない位の歩道で危ない
-
制服男子は学ラン、女子はブレザーですが、女子のブレザーは可愛い子が着れば可愛い
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか日本人が多いです
入試に関する情報-
志望動機地区で決まってるのでそこになりました。とにかく広いので公立中学なのに、電車で通う子がたくさんいます
進路に関する情報-
進学先地元の公立高校に進学しました
-
進学先を選んだ理由目指すもので、高校を決めました
投稿者ID:549976 -
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価生徒数の多い公立の中学校なので、部活も勉強も競争して高いレベルにある学校だと思う。生徒の質は良いと思う。
-
校則理不尽な校則はなく、きわめて普通だと思います。窮屈な感じはしません。
-
いじめの少なさ悪質ないじめなどは特に耳にすることはなく、とは言えいじめが全く無いわけではないので。
-
学習環境教育に熱心な家庭が多く、どの子もよく勉強していると思う。競争が良い刺激になっている。
-
部活熱心な指導者がいる部活は全国レベル。そうでない部活も熱心に取り組んでいると思う。
-
進学実績/学力レベル塾に通っている子供は多く、進学校の合格実績は高い。レベルの高い学校だと思います。
-
施設特別に新しい施設があるわけではないが、適宜手を入れているので十分なものだと思う。
-
治安/アクセス比較的治安の良い地域にあるので、良いと思う。
-
制服男子は普通の学生服で、可もなく不可もないものです。感想はありません。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかいろいろな国の出身者がいます。
入試に関する情報-
志望動機自宅の学区の中学校だったから。問題のある学校では無かったから。
投稿者ID:547748 -
-
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価生徒数があまりにも多すぎて評価が難しい。生徒数が多い割には問題は少ないのではないかと思う。
-
校則校則については、いいも悪いも評価を聞いたことがない。どこにでもよくある公立中学校の校則だと思う。
-
いじめの少なさいじめがあったという話は聞いたことがない。とはいえ、生徒数が多いだけに、それは保護者が知らなかっただけで、いじめもあるのかもしれない。
-
施設生徒数に比較すると、校庭は狭く、もちろん体育館も狭い。生徒数が多いため、運動会は校庭ではなく夏見台の陸上競技場で行っている。
-
治安/アクセス駅に近いのでアクセスはいいが、その反面治安がいいと言えない。
-
制服制服は至って普通の学生服。保護者から見れば無難だが、生徒が気に入っているかどうかと言えば、たぶん気に入っていないと思う。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか生徒数が多いため、千差万別。地域に外国人が多いため、外国籍と思われる生徒も少なくない。
入試に関する情報-
志望動機公立の中学校なので、他に選択肢はなかった。
進路に関する情報-
進学先国立の高専
-
進学先を選んだ理由子どもが専門的知識の学習を希望したため
投稿者ID:547143 -
-
-
- 保護者 / 2012年入学
2015年09月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価伝統的な校風は感じられず、また、他の中学との比較ができないので、標準的な評価である。
-
いじめの少なさ特に目立ったいじめは聞いていないが、生徒個人の資質は低下しており、今後、いじめが表面化する可能性はある。
-
学習環境生徒の数が増え、校舎の増設等があり、施設の充実を考慮すれば、学習環境は整備されている。
-
部活部活動は、積極的に行われ、それなりの成績も残しているが、ずば抜けて顕著な功績をあげる部活動は、ほとんどない。
-
進学実績/学力レベル難関私立高校、県立の優良校への進学率は近年、芳しくなく、最近はあまり良くない。
-
施設グランドが十分に整備されているとは言えず、また、一部の校舎を除き、老朽が見られる。
-
治安/アクセスもよりの駅からは徒歩圏内であり、バスの停留所も目の前にある。
-
制服制服は定められているが、一般的でありシンプルである。
-
先生先生の個々の評価は分かれるところであるが、教育熱心な先生は少なくない。
入試に関する情報-
志望動機学区だったためで、特になし。
進路に関する情報-
進学先県立高校
-
進学先を選んだ理由希望の学校だったから。
投稿者ID:142083 -
-
-
- 保護者 / 2012年入学
2015年03月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価特に悪い話も良い話も聞かない。生徒同士は仲が良いと思う。先生の悪いうわさも聞かないし、指導も熱心な法と感じる。
-
いじめの少なさいじめの話は聞いたことがない。よって、根圏に関しては特段の心配もしていない
-
学習環境普通の公立中学と感じる。受験対策は、塾等で行う。学校で特別な対策(補習等)があるとは聞いていない
-
部活特別強い部活があるわけでもない。先輩後輩の関係は良好だと聞いている。
-
進学実績/学力レベル千葉高進学者が一人もいないのは、進学実績があるとは言えない。
-
治安/アクセス学校は駅からも近く、通学路は人通りも多いので治安はよいと思う。
-
制服至って普通の制服。特別なファッション性は感じない。
-
先生教育や指導に対しては、熱心なほうだとは感じるが、特別特に何も聞いていない。
入試に関する情報-
志望動機家から近いから死亡した。
進路に関する情報-
進学先中央大学高校
-
進学先を選んだ理由偏差値と仲の良い友達がいたから。
投稿者ID:976781人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年03月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 1| 制服 1| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価少々行き過ぎたと思う躾があるが、その中でも自由にしても良い時間も設けられているので、公私の区別をつけられる人間になれるような教育方針をしてくれていたと思います。
-
いじめの少なさいじめが問題になると直ぐに集会を開くなどをしているので、大きくなる前に食い止めてくれる、その辺は良く出来ていると思います。
-
学習環境子供の話によれば、教師によって授業が楽しい楽しくないに分かれているようです。
-
部活部活動は盛んで80%の加入率です。全体的に船橋市がスポーツに力を入れているので中学校もそうなるのではと思います。
-
進学実績/学力レベル分母が大きいので優秀層も沢山おり、偏差値の高い高校に入る子も少なくないと思います。
-
治安/アクセス地元の公立中ではありますが、我が家からは少々距離があったために一駅電車を使っていました。
-
制服男の子は詰襟ですが、女の子は何十年も前から変わっていない昭和の香りが漂うもので、女子からは評判が良くないです。
-
先生何故か部活動の顧問は子供達に嫌われるところが多いようです。部活は学校外の分野なので、頼られるような先生であってほしいです。
入試に関する情報-
志望動機地元の公立中だったから。
進路に関する情報-
進学先東邦大付属東邦高校
-
進学先を選んだ理由子供と説明会に行った際に、本人が校風に惹かれたようなので
投稿者ID:95358 -
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2014年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 5| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 2| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価勉強面以上に生徒指導に力を入れているところで厳しい中で育つので、挨拶などがきちんとできる子になる。
-
いじめの少なさいじめがあるとわかった時点で集会を開いたりして、おおごとになる前に色々とやってくれている。
-
学習環境普通だと思います。一部の子供達は良い高校へ行くために日々勉強していて、みんなのお手本になっていると思う。
-
部活顧問はとても厳しいので、生徒に嫌われがち。しかし大会などでは成績を残している。
-
進学実績/学力レベルピンからキリまで。その中で上に行ける子は、中学受験で私学に行った子たちよりも大人になれると思う。
-
施設一般のの公立中学校と同じような環境だと思う。校舎は古い。教室内はエアコンは数年前に完備となった。
-
治安/アクセス学校から遠い子は電車と徒歩で行かなければならないので、あまり便が良いとはいえない。
-
制服男子は普通の詰襟で、女子はジャンパスカートにボレロ。とても古めかしい。
-
先生生活面でとても厳しく、たまに理不尽な場面も見受けられるので、そこまでやらなくても・・・とたまに思うことがある。
入試に関する情報-
志望動機地域で指定された中学校だったから。
進路に関する情報-
進学先東邦大東邦高校
-
進学先を選んだ理由本人が一番行きたい学校だったので。
投稿者ID:58062 -
-
-
-
- 保護者 / 2014年度入学
2014年08月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 2| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価とても厳しい学校なので、荒れた生徒はいないです。しかし、少し行き過ぎた軍隊方式なところもあり、怒られなくて良いような部分で怒られているのが目だったような気がします。
-
いじめの少なさいじめは発生した時点で先生が対応してくれていると思います。トラブルもあまりないように感じられます。
-
進学実績/学力レベルマンモス校なので優秀な子もたくさんいます。一方で、そうではない生徒も多数いることに変わりは無いです。
-
施設少しずつですが、改装工事が行われていてそれほど酷い校内ということはないです。生徒数が多いので仕方がないのですが、校内が割と複雑で場所を覚えるのが大変です。
-
治安/アクセス場所によっては遠いので、電車で通う子もいます。駅からも10分ほどなので、我が家からは遠かったと思います。
-
制服昭和そのまま。男子は普通の詰襟だけれど、女子は正直ださい。
-
先生教師によりけりです。授業が上手な先生もいれば、どうかなという授業もあったようです。
入試に関する情報-
志望動機志望動機はなく、公立中学校なので。
-
利用した塾/家庭教師利用していない。
-
利用していた参考書/出版書利用していない。
-
どのような入試対策をしていたか対策はしていないです。
進路に関する情報-
進学先地元の私立高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由子供が気に行ったため。
投稿者ID:419151人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2021年09月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 1| 校則 2| 制服 3| 学費 -]-
総合評価いじめや不登校にならなければ楽しく過ごせると思います。葛飾に限ったことではないと思いますが。教師一丸となって子供たちに向き合うには規模が大きすぎるのかもしれません。
-
いじめの少なさ子供がいじめに遭い不登校になったが、期末試験前や部活の夏の大会前だったのを理由に、いじめた生徒への聞き取りをしてくれたのは秋になってから。うちの子に対してフォローはなく、期末試験を受けることも出来なかった。
-
学習環境不登校の生徒向けの環境を用意しているにも関わらず、情報提供をしてくれなかった。
-
部活大会で活躍している生徒も多い。
-
進学実績/学力レベル不登校の生徒へのフォローがあまり無い為。うちの子は、担任の先生からの情報提供で素敵な高校に進学できましたが、その方が担任でなければどうなっていたか。通えてる子の事は分かりません。
-
施設図書館が驚くほど蔵書が少ない。生徒の人数を考えたら少なすぎる。
-
治安/アクセスJRや私鉄共に徒歩圏内でアクセスは良い。
-
制服男女共に長年、年間を通してシャツ・ブラウスの下に体操服を着ないといけない。夏服でも着ないといけない。 保護者からの苦情で一枚でも着用可のポロシャツを用意したが、毎日の掃除の時間は体操服に着替えるように指導があるため、着る機会がなく、買わさせられたようなもの。 先生の認識不足なのか、うちの子供の思い込みなのか分からないが、活用させるために先生からがフォローをすることが本当に無い。
入試に関する情報-
志望動機学区で公立だった為。不登校で無ければそれなりに充実した3年間になったと思う。
進路に関する情報-
進学先千葉県内の遠方の私立高校で、同じ中学校からも不登校の生徒が数名進学した。偏差値はそれほど高くない?
-
進学先を選んだ理由担任の先生からの情報提供を受け、学校説明会がいでに行き、その温かい対応にわたしも子供も一目惚れをした。
感染症対策としてやっていること家庭でオンラインの学習環境がない生徒に対しては、パソコンとモバイルWi-Fiを貸与してくれましたが、それを使って何をするのかが無く、借りただけで、そのまま返却しました。投稿者ID:798056 -
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2021年09月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価総合評価については、3点を付けましたが、個人的に思うことは、他の中学校と比べたら、教師の方たちは生徒達を思いやる気持ちが良いと妻が言ってました
-
校則私の年代と比べるとだいぶ良くなっているが良い面と悪い面がある
-
いじめの少なさ私の子は大丈夫だが細かなことはあまりしていないです。 あとは特に心配しておりません
-
学習環境学習環境についてはパソコンも取り入れているけど、先生によって教え方が違うらしい
-
部活私の子供は部活動には入っていないので、特に部活についてはわからないです
-
進学実績/学力レベル私は子供の進学のことについては妻に任せておりあまり把握しておりません
-
施設この件も妻に任せているので、あまりわかりません。あまり把握しておりません。
-
治安/アクセス治安は良くもなく、悪くもないです。アクセスは自宅から徒歩5分ぐらいです。
-
制服何も問題ありません
入試に関する情報-
志望動機私個人の意見としては、やはりいじめを気にしており、その辺は大丈夫だと思いました。
感染症対策としてやっていること新型コロナウイルス感染症の対策に対して子供が通う学校は徹底しており安心してます投稿者ID:795875 -
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2019年12月投稿
- 4.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 2| 部活 1| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価地域監視教育を強く感じとれ部活動も保護者の協力的である
式典においても夫婦出席も多く感じ取れる
地域社会くるみでうまくやっている -
校則部活動の移動着にやや不満
真冬なのにべんちこーなど着れない
同じ服装で移動しなけれぼならないから寒さ対策などとれない -
いじめの少なさいじめの話はきかない
大きな小学校がまとまってなりたっているので保護者もある程度は把握できている -
学習環境塾に通っていて当たり前
できないこは取り残されているように思える
担当教科教師の統一性にかける -
部活指導経験不足により方針がみえずにこどものやりがいや楽しさわわ見いだせていない。他学年教師が代行でコーチしてくれた時に子供たちから全然違うと意見がでた
-
進学実績/学力レベル地域的に非常に家庭教育が熱心である
学校の全国学力テストも成績がやいのでその成果がうかがえる -
施設生徒数も増えたことにより校舎増築やトイレなども整備され清潔的である
部活動の場が少し手狭なやうに感じる -
治安/アクセス駅周りには飲食店居酒屋などかおおく環境はよくない
駅から正門までも歩道が狭く天気の悪い日はバスや車も通るため危険である -
制服男子学ラン女子ジャンパースカートにブレザー
ルールとして真夏でも制服したに必ず体操服着用となっている
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか日本人だけではなく商社社宅もあることなどから外国籍の帰国子女も多くみられ日本語のできない保護者にも親切に説明取り組みを行なっている
入試に関する情報-
志望動機電車で通う範囲であり公立をせんたくするとここしかないから
隣町の方が徒歩圏内で近いが越境入学はみとめられていないから
投稿者ID:5997542人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2021年06月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 3| 学費 -]-
総合評価葛の葉協力隊という地域、保護者のボランティアがあります。理科の実験や家庭科、書道に参加して生徒達の見守りをしてサポートします。そういう活動がある学校は少ないらしいので、特色の一つだと思います。
-
校則10年前に比べると、生徒たちの乱れが気にはなりますが、それでも周辺の中学校に比べるとかなりきちんとしている印象です。保護者も常識的な方が多いように思います。
-
いじめの少なさうちは3人の子供を通わせましたが、どの子の時にもいじめという話は聞いたことがありません。
-
学習環境定期テストの前の自習時間には、席の近い子に教えてもらったり教えたりということがあったようです。
-
部活部活の種類は、ごく普通だと思います。強い部もありますが、あまり成績には反映されなかった部もあります。でも、全体的に多くの生徒が参加して活動しているようです。
-
進学実績/学力レベル3年生は2度三者面談があり、志望校などの話をします。迷っている場合には、アドバイスを頂くこともありますが、基本的には本人の希望が尊重されるようです。 今はどこもそうかのかもしれませんが、ほとんどの生徒が私立の推薦を取ることを進められるので、??推薦で私立を抑えておけば、第一志望の公立はどこでもどうぞというかんじです。
-
施設立地場所が西船橋駅から10分足らずと便利な所だから、仕方ないのですが、生徒数に対して校庭は広くないです。体育館、ブールも普通の大きさです。
-
治安/アクセス治安は問題ありませんし、アクセスも駅から10分と便利な場所です。
-
制服男子は黒の学ランで一般的般的なものです、女子は、ジャンパースカートにボレロで、ちょっとダサいです。何年も前から、制服が変わると噂されるのですが、制服屋さんの話によると都市伝説的なものらしいです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか部活動に参加している子供が多く、参加していない子も外部のスポーツで頑張っている子も多いです。授業も落ち着いている子が多いと思います。 登下校を見ていても、制服の乱れなどは見かけないです。
入試に関する情報-
志望動機学区の学校だったので、入学しました。マンモス校なので、他の学区からの生徒は入学できません。
進路に関する情報-
進学先県内の千葉西高校へ進学しました。
-
進学先を選んだ理由同じレベルでもう少し近い学校もあったのですが、本人が、同じ中学の子が多い学校は嫌というので、そちらにしました。
感染症対策としてやっていること昨年は、進級してしばらくは自宅学習でしたが、通常登校になってからは、窓もドアも開け放してるようです。給食は、ランチルームだったのが、使い捨て容器のお弁当になり各教室で、前を向いて食べてるようです。投稿者ID:7504931人中1人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
千葉県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 千葉県の中学校 >> 葛飾中学校 >> 口コミ >> 保護者の口コミ