みんなの中学校情報TOP >> 千葉県の中学校 >> 旭中学校 >> 口コミ
旭中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2024年02月投稿
- 1.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 1| 学費 -]-
校則髪を結べば三つ編みとかヘアアレンジ可能なのはいいと思います。
ですが他はアホ厳しいです。
例えばアイプチ、ピアス、メイク、などがバレると学年室で説教です。
スカートは短いと言われるし、爪切らなきゃ怒られるし、もっとゆるくして欲しいですね -
いじめの少なさとくに陰湿ないじめがすごいです。
まず噂がすごいたちます。
実際わたしの友達はしてもない噂が他校まで言って不登校になってました。
男女グループのいじめが全校すごくて中学特有だと思いますが、性格の悪い男女共しかいません。
旭中に来る方はあんまり名前を残さずに静かに卒業するのが1番だと思います。
先生に相談しても相手の味方です -
学習環境受験対策などはしてくれると思います。
テスト対策もしてくれて学習面ではすごいいいと思います。 -
部活陸上部と野球部がすごい強いイメージです。
部活動は熱心なのでその分大変なのでやめる人とかもいます。 -
進学実績/学力レベルみんな受験前になると集中してるイメージです。
結構難校に行く生徒もいますしバラバラだと思います。 -
施設汚くも綺麗もないなんも変哲もない学校です。
校庭も広くていいと思います。
ですが広いぶん草むしりをさせられた記憶があります。 -
治安/アクセス周り森で自然豊かです
森なので治安も何もないと思います -
制服ダサいです。
多分千葉一ださい
入試に関する情報-
志望動機中学選べるならこんな中学来てません。
強制的です。家からも遠いしなんでここなんだろう。
投稿者ID:9773214人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2021年02月投稿
- 2.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 1| 校則 1| 制服 3| 学費 -]-
校則女子と男子の校則に差がある。ツーブロックがダメな理由がよく分からない。ツーブロックで事件が起こるわけが無い。
-
学習環境クラスでの教え合いがあるところとない所で差があり。あるところはよくわかっているがないところは全然わかっていない。
-
部活去年.一昨年の陸上部は常に優勝していて凄かったがレベルが下がった。
-
進学実績/学力レベル良くもなく悪くもなく。県外に行く人もいれば近くの学校に行く人もいる。
-
施設雨の日は校庭が水溜まりだらけ。その中で体育などすると泥んこになる。
-
治安/アクセス駅から少し遠い。通学路が人通りも多く車も沢山通るので少し危ない。
-
制服他の学校に比べてダサい。ブレザーに肩パットが入っていてガッツリしてしまう。
入試に関する情報-
志望動機家の学区内。小学校が同じ子もいるのですこし安心かと思い選んだ。
投稿者ID:7207601人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2019年07月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学校の偏差値レベルがあまり高くないです。学年によって偏差値レベルに差がある話は聞いた事があります。学校の指導方針は正直よくわかりません。
-
校則校則の厳しさの程度に関しては、標準的だと思います。他校がどの程度校則が厳しいかはわからないですが、他校より厳しいという話を聞いた事はありません。
-
いじめの少なさいじめに関しては聞いた事がありませんので、多くはないと思います。
-
学習環境補習や受験対策を熱心に行なっている印象はありません。受験対策は塾の方がかなり熱心で受験相談も塾で行なっていました。
-
部活クラブの種類はあまり多くないと聞いています。クラブの活気についてはよくわかりません。
-
進学実績/学力レベル進学については塾に通わせるのが必須だと思います。学校の学力レベルは高く無いので、塾に通わせないと不安です。
-
施設特に充実していることは無いと思いますが、体育館や図書館および校庭は整っていると思います。
-
治安/アクセス治安は悪くないが、最寄りの駅からは20分くらい歩きます。
-
制服制服は一般的なものだと思います。特に可愛いもカッコ良いも無いと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか大半は日本人だと思います。
入試に関する情報-
志望動機中学校が指定だったため。したがって、志望動機は特にありません。
進路に関する情報-
進学先柏の進学校に進みました。
-
進学先を選んだ理由自由な校風はいい環境だと思ったためです。
投稿者ID:546912 -
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2021年09月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価とりあえずは、毎日楽しそうに行っていたので、悪くはないかと思います。給食はとてもおいしいみたいですが、おかわりができない、と悲しんでました。
-
校則部活の顧問によって当たり外れがある。その、先生によるので、どこの学校でもある状態ですが、とりあえず理不尽。
-
いじめの少なさいじめより、部活の顧問の問題で、その人によるので、その先生でなければ平和だと思います。
-
学習環境特に学校ではしてもらっていた事もなく、みんな塾などで学習をする状態です。
-
部活顧問さえまともな先生でしたら、生徒はまじめなのでそれなりに結果も残せ、仲間とも楽しく過ごせると思います。
-
進学実績/学力レベル可もなく、不可もなく。 みんな塾で進路決定するので、学校では書類を提出してもらうだけです。
-
施設土地が低い所にあるので、大雨になると浸水するのではないかと思ってしまう。
-
治安/アクセス公立なので、近所の人しか来ないので、不便な場所だけれど、問題はないかと思います。大通りからはかなり離れているので、人通りはないので、暗くなってから1人で下校は不安です。
-
制服紺色のジャケット、グレーのスカート、グレーのベスト、赤のネクタイ、ダサイです。
入試に関する情報-
志望動機公立なので、地区で決まっていますので、特に動機はないです。同じ小学校からは半分くらい別の地区になるので、寂しそうでしたが。
進路に関する情報-
進学先地元の市立船橋高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由施設も、公立にしては良く、国際教養コースで海外語学研修や、交換留学など楽しそうだったので。(コロナで全て中止になりましたが)
感染症対策としてやっていること中学在学中はまだコロナではなかったので、対策は知らないです。投稿者ID:795185 -
-
-
- 在校生 / 2011年入学
2013年10月投稿
- 3.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 1| 先生 1| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
【総評】
普通のところよりすこし悪いと思う
勉強がぜんぜんだめ
【学習環境】
クラスによってかなり違う
いいクラスはいいが、悪いところはひどい
テスト前だけ力を入れている
【進学実績】
これはひどい 特に去年の卒業生の9割公立高校おちてる
【先生】
ベテランの先生が少なすぎる
ほとんどの教師が1年目の新人
【施設】
比較的新しいほうだと思う
これが唯一の救い
【治安・アクセス】
駅遠い 15分ぐらいかかる
【部活動】
駅伝と陸上部がすごい
毎回入賞している 常連
でも、それ以外はほぼ実績がゼロにちかい
【いじめの少なさ】
いじめはきいたことがない
【校則】
厳しく書いてあるけどほとんどのひとが守ってない
【制服】
ふつう
【学費】
進学実績のわりには高いとおもう
入試に関する情報-
志望動機学区的にここにしかいけないしいて言えば、校舎が比較的きれいなところ
-
どのような入試対策をしていたか何もしていない
投稿者ID:140687人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年11月投稿
- 3.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生はどこの学校もそうかとは思いますが、いい先生もいればヒイキする先生もいます。
ただ、そうゆう先生は生徒から嫌われてるので、それでいいかなと思います。 -
校則さほど厳しくはないと思う。
ただ、制服の下に必ず体操服を着用してないといけないのは夏場などは暑くて大変かなと思う。 -
いじめの少なさ大きないじめなどは耳にしたことがないので、そんなにないと思いますが小さないじめというか、嫌がらせはある。
-
学習環境特に不満もないので充実しているのかなとは思います。課題も出してくれているので家に帰ってからも必然的に机に向かうので良いと思う。
-
部活種類はそこまで多いとは思いませんが、強い部活も多く多く成績を残してる所も多いと思います。
活気はあるのかは分かりません。 -
進学実績/学力レベル毎年県内トップクラスの高校への進学者が多くいます。結構偏差値が高い高校への進学が多いと思いとおもいます。
-
施設体育館も広い方だと思いますし、校庭も広いと思います。ただ、砂の校庭なので砂ぼこりがすごいし転ぶと大変です。
-
治安/アクセス不審者情報がよくあるし、以前通学路で通り魔も出てニュースにもなってるので治安は良くないと思います。
-
制服いたって普通の制服だと思います。
指定の鞄は近隣の学校に比べるとスポーティーでデザインも悪くなく使いやすいと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか真面目な子供達が多いと思います。
入試に関する情報-
志望動機住んでるところで決められているので選ぶことは出来ませんでした。公立なので仕方ないです。
投稿者ID:5769391人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年03月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価少し荒れています。
-
いじめの少なさ今年は聞きませんが、昨年まではかなり荒れていたようです。大体小学校から暴れている生徒がそのまま、との感じです。
-
学習環境特に勉強に特化した授業、補講などはやっていないような気がします。部活によってはやっているようですが。
-
部活個人で素晴らしい成績を出している生徒はいますが、団体ではすごくいいとの話は聞きません。
-
進学実績/学力レベル数年前は県千葉、県船がいましたが、最近は余りいい事を聞きません。
-
治安/アクセス敬明高校方面は朝の通勤裏道になっている狭い道なので、少し危ないです。
-
制服普通。特に変わった制服ではないので、かわいげはあまり感じません。
-
先生生徒におびえているようにしか見えません。正確には教育委員会に?もう少し強気にやってほしいです。
入試に関する情報-
志望動機公立なので意図して選択したわけではない。
進路に関する情報-
進学先県内進学公立高校
-
進学先を選んだ理由進学を目的とした公立高校
投稿者ID:979401人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2019年12月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 1| 校則 2| 制服 3| 学費 -]-
総合評価挨拶とかはとても良いと思います。しかし、募金とかやっているんですけどあまり集まらないのでもうちょっと呼びかけがあると良いと思います。
-
校則あまり校則は守れていなく給食のときはほぼみんな交換しているからダメですね。もうちょっと先生達の注意をした方がいいと思います。
-
いじめの少なさ表ではみんな仲良くしているように見えるけどたいはんは、裏でいじめが起きていて、そのいじめられてる人は口止めされてます。
-
学習環境普通にいいと思います。クラスの生徒と先生の関係によります。
なので、ちょっと呼びかけは必要かなと思います。 -
部活顧問の先生によって生徒の対応が違うので、それなりに実績は変わっていると思います。
-
進学実績/学力レベルあまり良くないと思います。テストだけに力を入れているので、
普段の授業はあまり聞いていない人がいるんですけど
家とかで隠れて勉強をしているので学力は良いと思います。 -
施設ところどころに傷で文字が書いてありちょっと汚いと思います。
特にトイレとか綺麗なところと汚いところがあるのでトイレ全体
綺麗にしてほしいです。 -
治安/アクセス治安は良いと思います。ところどころ家から遠いひとがいるので、
通学はそんなに言えません。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかたまにハーフとかいるんですけど名前が覚えづらい人がちょくちょくいるので、人間関係が大事になってきます。一番多い特徴がメチャクチャうるさいのでちょっと対応がめんどくさいです。
入試に関する情報-
志望動機親の母校なのではいりました。特にそんな理由はないです。
流れで入った感じです
投稿者ID:5882592人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2023年07月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価総合的には真ん中とした。特に悪く無いというのが大事だと思いました。ただし、自分の子の時はという内容のため、卒業後は不明。
-
校則他と比較して普通と思う。良くも悪くも感じない、不良も少なく、登校拒否者も少なかったと思う。
-
いじめの少なさ特に聞かなかったが、目立ったイジメは知らない。おそらく周りの環境だと思う
-
学習環境出来る子は、自ら勉強に励み、近くの塾など複数ある。しない子も周りの邪魔するような事はしない環境だったと思う
-
部活部活の数が少ない。その年々で強い部活も存在したが、毎年では無い
-
進学実績/学力レベル県船合格者は、毎年10人前後はいたと思うが、他校と同じレベルだと思う
-
施設設備関連は、かなり古いと思う。耐震補強などはされていると思うか、最低限レベル
-
治安/アクセス治安も悪くなく、駅の近くではないが、歩いていける距離。バスしか無い中学も多い中、まぁマシだと思う
-
制服良くも無いが、悪くも無い。ブレザーは最近多いし、学ランなら2点以下だった
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか部活も頑張りながら、勉強もしている人たちは少ないのでは?他校も同様に思う。
進路に関する情報-
進学先千葉の公立高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由自転車でも行けて、電車でも行ける場所。お迎えにも行きやすい。場所が最適
投稿者ID:9289981人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2021年入学
2022年09月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価自ら率先して行うこと、学校内では、挨拶の徹底、いじめや素行の悪い印象はありませんので安心して通わせています。
-
校則校則あまり厳しくないと思う。挨拶をしっかり行う生徒が多いです。
-
いじめの少なさ特にいじめもなさそうでクラスみんなが仲良しなイメージでした。
-
学習環境問題解けた生徒が、まだ解けていない生徒に教えている助けあっていて良かった
-
部活前向きにくじけない精神、挨拶をきちんとする、負けた反省点をしっかり行なっている
-
進学実績/学力レベルまだ中学2年だからよくわからないが、子供の話しをよくきき、発言させて一緒に相談にのってくれる先生が多そう
-
施設とくにめだった設置物はわかりません。
スローがんがあったかもです。 -
治安/アクセス徒歩20分くらい。車やや多い道は、横断歩道をつけてほしいです。
-
制服制服はほぼきないイメージなので、もったいないです。10万くらいしました
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか学級委員、部活の副部長、学校のテスト、塾勉強忙しいけど、充実しているとおもいます。
感染症対策としてやっていることあまりきいたことがない。投稿者ID:8597621人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2021年09月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価総合評価については子供と離れて暮らしているのでよくわかりません。 話せる機会があったら聞いてお願いみます。
-
校則こうそくについては子供とはなれて暮らしているのでよくわかりません。
-
いじめの少なさいじめ問題については子供と離れて暮らしているのでよくわかりません。
-
学習環境学習環境については子供とはなれて暮らしているのでよくわかりません。
-
部活部活動については地域のサッカークラブに入っているので入っていません。
-
進学実績/学力レベル学力レベルについては離れて暮らしているのでよくわかりません。
-
施設施設については子供と離れて暮らしているのでよくわかりません。
-
治安/アクセス治安アクセスについては子供と離れて暮らしているのでよくわかりません。
-
制服制服については子供と離れて暮らしているのでよくわかりません。
入試に関する情報-
志望動機中学校への志望動機は通える中で旭中学校が一番近かった為です。
感染症対策としてやっていること新型コロナ対策については子供と離れて暮らしているのでよくわかりません。投稿者ID:7971067人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2021年05月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 2| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価可もなく、不可も無く、特徴が無いところが逆に良いところかと思います。気を付かわず、自然体で学生生活を送れると思います。
-
校則特に、緩くも、厳しくも無い。気になることは無い。本人も、校則について、意見は無い。
-
いじめの少なさ特に目立つイジメの話しは聞かない。全体的に、おとなしい子達が多く感じる。
-
学習環境学校の方針として、学業に対して、目立ったことは無い。可もなく、不可もなく。
-
部活部活動の種類は少なめに感じる。別にクラブや習い事をしている子が多い気がします。
-
進学実績/学力レベル進学は本人次第では。と言う感じ。可もなく、不可もなく。まだまだコレから。塾に入って無いと自分のレベルが分からない。
-
施設全校生徒数に対して、校舎が狭い。学区が広く新興住宅が増えているので、今後が厳しそう。
-
治安/アクセス学区が広く、住宅街の奥地、アクセス悪い
-
制服昔ながらのブレザー
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか幼い感じな子達が多い気がします。特別、目立った子は居ないと思います。
入試に関する情報-
志望動機自宅から一番近く、学区内なので。特にここに行きたい。行かせたい。の選択も無し。
感染症対策としてやっていること検温、状況により、学級閉鎖など一般的だと思う。特に印象的な事は無いと思います。投稿者ID:7475582人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2020年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 2| 部活 1| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価部活動の種類が少ないことを除けばまあまあな学校だと思います。私立に進学する生徒は少なく生徒の成績に応じて進学する感じです。
-
校則校則は公立なので普通だと思います。あまり厳しくないと思います。
-
いじめの少なさいじめはなくならないと思います。ひどいいじめに対しての学校側の対応がどうかですね。ひどいいじめのないクラスなのでよかったです
-
学習環境教室が少なくなったため、増築工事をしました。昼食はランチルームでとるのは面白いと思います。
-
部活部活動の種類が少ないです。他校と比べてあまり力を入れているようには見えないです。
-
進学実績/学力レベル進路指導は、力を入れている先生が多いです。しかし私立と比べると違いはあります。
-
施設増築工事をしたのでクラスが増えました。ランチルームもあります。
-
治安/アクセス神社の近くにあり夜になると寂しいと思います。公立ですから仕方ないかもしれません。
-
制服制服はブレザーなので女子はセーラー服がいいと言う生徒が多いと言ってました。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか部活動の種類が少ないので自分がやりたいものがないこともあり帰宅部の生徒も多いです。
入試に関する情報-
志望動機通える学区で家から近かったので。そのまま学区内の学校に進学でした。
進路に関する情報-
進学先進む将来の夢がありましたので通学は大変ですが、東京都内の私立に進学しました。
-
進学先を選んだ理由子供の将来の夢がありましたので少しでも近づくように大学も視野に入れた進学をしました。
感染症対策としてやっていること公立なのでオンラインでの授業は遅かったです。コロナ感染対策は普通だと思います。投稿者ID:698417 -
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2020年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価生徒たちは挨拶をよくしてくれます。わりと礼儀正しいです。部活動は数は少ないですが、盛んなほうかと思います。
-
校則登下校時、制服を着用するというきまりがあり、比較的、キチンとしているように感じます。今年からは、夏場の暑い時期には、ジャージでもよいことになったようです。
-
いじめの少なさ最近はよくわかりませんが、自分の子どもが在校していた頃は、特に目立った問題もなかったようです。
-
学習環境基礎基本ができていない子には、夏休みや定期テスト前に、補習授業がありました。実力テストもありましたが、校内でのみなので、学区内での自分の順位はよくわかりませんでした。
-
部活部活動の種類は少ないですが、いくつかの部活で、県大会出場などよい成績を残す生徒もいます。
-
進学実績/学力レベル年によって進学先がまちまちなので、一概には言えません。学区内の最上位校に進学する子もいるようです。
-
施設体育館は最近、照明設備を新しくしたようです。プールは技術棟の屋上にあります。校庭はさほど広くはないようです。
-
治安/アクセス近くにうっそうとした神社があり、たまに、不審者が出没しているようです。
-
制服はっきりいって、イマドキではなく、ふた昔くらい前のデザインです。ボトムスがグレーなので、雨に濡れると色が変わってしまいます。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか最近はよくわかりませんが、自分の子どもが在校していた時は、礼儀正しい子どもが多かったです。
入試に関する情報-
志望動機市から進学先として、指定されていたので。学区を変更する理由も特になかったので。
進路に関する情報-
進学先市内の県立薬園台高校へ進学しました。
-
進学先を選んだ理由自主自律という自由な校風が合っていたので。交通の便が比較的良かったので。
感染症対策としてやっていること校内でコロナの陽性者が出た際は、オンライン授業が行われたようです。投稿者ID:692233 -
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価可もなく不可もなく、あくまでも住宅街にある、普通の中学校である。まあまあである。こともが通うには、まあまあ良いと思いますよ。
-
校則厳しくも、緩くもなく、そういう意味では、まあまあではないかと思われます。
-
いじめの少なさ特に聞かないが、どきどきイジメポイ状況があったようなはなしはあるのではないか。
-
学習環境今年はコロナ渦で、4から5月に学校行ってないので、評価できない。
-
部活あまりクラブ活動が活発な感じはない。これは今の学生が部活に対して、積極的ではない。昔は、部活やるのが普通だった。
-
進学実績/学力レベル凄い高い偏差値の高校に行った話は聞かないが、偏差値BCレベルにはいっている。
-
施設施設はめちゃくちゃ古くは、ないが、新しくはない。どちらかというと古め。
-
治安/アクセス住宅街や丘の中に、突然、中学校が出てくる感じ。最初は行き方、わからず困った。
-
制服かわいい、かわいくないなんて、公立関係ない。こんか質問は、私立にすべき。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかそんなことは、わかりません。普通の船橋市市民しかおりません。
入試に関する情報-
志望動機志望もなにも、公立だから、そこに行くしかないから。まあまあの中学校である。
感染症対策としてやっていることコロナ感染が、複数あり、よく保護者あてメールきた。緊急時投稿者ID:6855291人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2020年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価特に特徴が無いイメージです。学校の教育方針は出していると思いますが、各生徒に浸透しているかどうかは不明です。
-
校則特に厳しい話を聞いていないし、日ごろから校則違反をした話も聞いていません
-
いじめの少なさいじめの話は聞いたことはありません。子供からはコミュニケーションをしっかりとれている話は聞いています。
-
学習環境補習や宿題が少なく、あまりサポートが出来ているとは思っていません。
-
部活あまりクラブの種類がある話や活発なクラブ活動の話を聞いたことがありません
-
進学実績/学力レベルよくわかりませんが、卒業後は進学、就職、その他、多様な進路をとっているようです
-
施設体育館、図書館および校庭はありますが、図書館は充実している感じは無いと思います。
-
治安/アクセス周辺は静寂な住宅街ですので、環境は問題ないと思います。アクセスも駅から徒歩10分程度なので問題ないと思います。
-
制服良くも悪くもない印象です。ただし、制服の品質は良くない感じです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか高校生生活をenjoyしている生徒が多いイメージです。うちの子に限ってはもう少し学業に向き合って欲しいと思っています。
入試に関する情報-
志望動機通える地域で一番近かった学校でした。うちの子はあまり学校にこだわりが無かったと思います。
進路に関する情報-
進学先地元の高校に進学しました。そこでは、将来の選択肢を多く持っていた方が良いとの事で普通科に進学しました
-
進学先を選んだ理由特に進学先にはこだわりがなく、自宅から近い学校でしたので、進学先は直ぐに決定出来ました
感染症対策としてやっていること休校が多いです。緊急事態解除後も休校が多く、課題提出がほとんどです。オンライン授業はありません。投稿者ID:685326 -
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2020年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価郊外にある、ごくごく普通の学校です。ただ、市の運動公園が近いので、運動部はそこで練習をする事もできて、得した感じがします。
-
校則制服で登下校が原則でしたが、今年度は夏場暑い場合には、体操服でも良くなりました。実情に合わせ、柔軟に対応しているようです。
-
いじめの少なさ特に聞いてはいません。学年で通る廊下を分けていたり、普段からトラブルを未然に防いでいるようです。
-
学習環境最近はどうかわかりませんが、自分の子どもが通学していた頃は、夏休みに補習があったり、学校のサポートもあるようです。
-
部活部活動の数は多くはありませんが、毎年のように県大会出場をしている部活があるようです。
-
進学実績/学力レベル年によって難関校への合格者数には、かなりの変動があり、一概には言えません。
-
施設校庭があまり広くはなく、窪地のため水はけが良くないようです。
-
治安/アクセス近くに神社があり、木々が繁っているためか、不審者が出たとのお知らせが年に1度は聞いたことがあります。
-
制服ブレザーなので、男子は学ランに比べると高いと思います。ズボンやスカートがグレーなので、雨に濡れると明らかに色が変わってしまいます。男女ともよくあるネクタイなので、女子はダサくて可哀想です。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかほとんどの生徒が何かしらの部活に在籍し、学業と両立させているようです。
入試に関する情報-
志望動機公立なので、市で指定された学区にある中学校に通っただけです。動機も何もありません。
進路に関する情報-
進学先市内の県立高校へ進学しました。
-
進学先を選んだ理由自主・自律の校風が良さそうかと思い、学力と照らし合わせて、志望しました。
感染症対策としてやっていることコロナウイルスの感染者が出たときは、全校で休校になったようです。投稿者ID:683694 -
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年10月投稿
- 3.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 1| 治安/アクセス 2| 部活 1| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 1| 学費 -]-
総合評価特に問題もなく、楽しく通っているので、そこそこ良い学校なのではないでしょうか。こんなご時世でも校外学習に行かせてくれたのは良かった。
-
校則靴はスニーカーなら何色でも良い。 特に服装で注意を受けたことは無い。
-
いじめの少なさいじめは聞いたことは無い。先生はちょっと難ありな人もいるみたいですが。
-
学習環境近くの高校生が夏休みなどにに学習サポートをしに来てくれたりするそうです。
-
部活とにかく部活の数が少ない。少なすぎる。普通の中学にある部活がたちどころに無い。
-
進学実績/学力レベルまだ受験を経験していないので、あまりよくわかりませんが、普通なんじゃないでしょうか。
-
施設一応、船橋で一番新しい中学校らしいので、ゆったりとした作りできれいだと思います。
-
治安/アクセス見つけづらい所にあります。車で向かうにも、道が細いし迷いそうです。
-
制服娘はダサいと言っています。ネクタイがクリップでとめるタイプなので、初めは着けづらそうでした。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか一般的な家庭の生徒が多いと思います。目立って悪い生徒はいないようです。
入試に関する情報-
志望動機ここしか選択肢が無かったから。うちからは遠いし、通学路がいまいち明るくないので心配していましたが、危ないことも無く通えています。
感染症対策としてやっていること緊急事態宣言の間は週一回、一週間分の日ごとの課題が出されました。投稿者ID:6822421人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2020年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価公立なので特に秀でた所はありません。良くも悪くも普通の中学校です。自分で努力しないと周りに流されてしまうかもしれない。
-
校則特に悪くもなく良くもなく。 特別厳しい校則も聞いたことがない。
-
いじめの少なさ子供からはいじめの話は聞いたことがない。 いじめをなくす活動をしているという話を聞いたことがある。
-
学習環境公立学校なので特に熱心ということもないと思う。 自分の子供で結構いい順位なので大したことがないのか?
-
部活全く分からない。自分の子供は園芸部なので体育会系の成績の話も聞いたことがない。
-
進学実績/学力レベル公立なので特にレベルが高いこともないと思う。自分の子供が熱心ではないのでそう感じるかも。
-
施設あまり施設のことを聞いたことがないし、見たこともない。あまり新しくはないと思う。
-
治安/アクセス治安は悪くはないが、学校からのメールで不審者情報がよくくるので、不安になってしまう。
-
制服一般的なブレザー制服。灰色で特にかわいいということはありません。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかこの辺の地域に住んでいる人が通っています。都会ではないのでのんびりしていると思います。
入試に関する情報-
志望動機公立なので特に選んでいません。学区で決まっていると思います。
感染症対策としてやっていること運動会が生徒のみで親の参観はありませんでした。オンライン授業などはありません。投稿者ID:6815351人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年01月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価部活は陸上が盛んですが、体育会系な雰囲気は学校内には無く全体的には穏やかな生徒が多いです。進学校という訳でもないですが、逆にピリピリした空気がクラスに無く子どもは毎日楽しく通っています。
-
校則特に子供からも不満は聞いていません。カーディガンはダメですが、セーターなら指定なく着られます。市内の他の中学と比べても厳しいとは感じません。
-
いじめの少なさ子供からは聞いてないです。スマホ、SNSの使い方を講習会を開催して教えてくれていますが、そこはSNS上のイジメが多少は心配なので学校だけに頼らず親がしっかり管理しています。学校全体が穏やかなので、すれ違えば生徒は挨拶しますし、あまり深刻なイジメは心配はしていません。
-
学習環境学習サポートを不定期ではありますが実施して下さっているので環境としとは悪くないと思います。個人的にはもっと増やして貰えるとありがたいのですが、先生方の予定もあるのでなかなかに難しいとは理解しています。
-
部活種類は少ないと感じています。文化系が特に少なくて吹奏楽と文芸部、ボランティア部の3つだったと記憶しています。
-
進学実績/学力レベル高いか低いかと言われると、多分普通では無いか?と思います。こればかりは個人差もあるのでどちらとも言い切れません。ただ、近くの高校に進学する生徒はが多いというのは聞いたことがあります。
-
施設これも特に設備に不満はありません。ランチルームが拡張工事されたばかりなので、綺麗です。
-
治安/アクセス路線バスが無いのが困ります。自然が多く治安は悪くないかと。
-
制服女子も男子も紺のブレザーと下がグレーで一般的なものになります。冬は中のベストの代わりに市販のセーターを着られます。コートも着て良いのですが、子どもたちがあまり着たがりません。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか小学校が3~4校の出身なので、中学から仲良くなる子が多いです。
入試に関する情報-
志望動機学区内なので。わざわざ学区外の学校を希望する必要もなかったし、最近の悪い噂も聞かなかったので。
投稿者ID:6054621人中0人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
千葉県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、旭中学校の口コミを表示しています。
「旭中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 千葉県の中学校 >> 旭中学校 >> 口コミ