みんなの中学校情報TOP >> 千葉県の中学校 >> 和洋国府台女子中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2020年入学
この学校で学べて本当に良かった!!
2021年01月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 -| 学費 -]-
総合評価説明会と入学後のギャップが全くない学校。説明会では良いことばかり伝えるところもありますが、実際に入学しても先生方の面倒見の良さ、学習面、生徒の雰囲気が思った通りの穏やかな学校です。やればやるだけ評価も公平にしてくださり、目標を高く持てます。パソコンも一人1台所有して学習し、いち早くコロナ禍での学習に取り組んでいただけました。パソコンを使いプレゼンをしたり、礼法を学び、英語教育も独自のシステムで取り組み大変学ばせていただいています。
常に明確な目標を持たせてくれるのでモチベーションもかなり高くなり、毎日生き生きと楽しそうに過ごしています。
とても変化した娘を見ていて、子供から大人に変わる大切な時期をこの学校ですごせる事は良かったと思います。
卒業する頃、どんな女性に成長するか楽しみです。
また、受験の時、推薦でももちろん基準に満たない場合、不合格になります。それも、入学してから本人が困るからと言う愛のあるものでした。どこができなかったか、どこをもっと勉強してくれば良いか丁寧に指導してくれるような温かい学校です。 -
校則スカートは膝が隠れるくらいの長さと決まっています。本人はもう少しスカートが短いほうが良いと言っていますが、大人からみて品がありちょうど良いと思います。痴漢など防ぐ上でも有効だと思います。何十年も変わらなかった髪型もみつあみだけではなく柔軟になり一つ結びも許可されました。
-
いじめの少なさ特に目立ったいじめは聞いたことがありません。
まだ成長段階にあり、社会性を学んでいる最中というのもあり言葉がきつい子もいるようですが、それは、どこの学校でもあることかと思っています。陰険な子がいるという事は聞いていません。 -
学習環境定期テストの点数が基準に満たない子は補講があります。クリアするまで参加しないといけない状況です。ですので、置いていかれたりせず、しっかりとサポートしてくださいます。
分からない所を質問に行っても丁寧にご指導してくださると娘は感謝しているようです。 -
部活娘の部活は、コロナ禍ですが目標を持ち、先生も熱心に指導にいらしていただき活気があります。
高校生の先輩とも一緒に活動できる機会もあり、大変刺激になって良い影響を与えていただいています。
6年後の自分を想像することができ良い環境だと思います。
-
進学実績/学力レベル例年、附属の和洋女子大に進学する生徒も多いですが、他大学への進学実績も多いです。
私立ですので指定校推薦枠も色々あります。
中学のうちから進学についてなども丁寧に相談にのってくださいます。 -
施設体育館は4階建てで2つのアリーナやトレーニングルーム、鏡張りのプレイルームなどがあり、部活もバッティングせず、のびのびと練習ができます。
冷暖房完備になり、大変良い環境です。
また、温水プールがあるので、体育の授業でも年中利用できます。
ただ、グラウンドが構内にはないので、旧校舎の方を利用します。
多くの生徒は、そちらは利用しません。特定の部活で利用します。
-
治安/アクセス京成線からも徒歩10分程で通学できる距離ですし、JRでもバスに乗り換えてバス停が目の前なので、大変便利です。
周りに大学や中高もたくさんある場所なので安心安全だと思います。
入試に関する情報-
志望動機附属の大学に看護科が開設することを知り、初めて見学に行きました。見学に行けば行くほど親切で真摯な先生方とお話ができて惹かれました。在校生も、礼儀よく挨拶ができる子ばかりで気持ちが良かったです。
施設もきれいで、すばらしいですし、娘が、部活に専念できる環境だと思ったからです。
なにより、娘がとても気に入り、本人も落ちたら公立に入学すると他校は受けないと決めていて、ブレずにこの学校に入る!と決めていたからです。
投稿者ID:71801418人中15人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
説明会と入学後のギャップが全くない学校。説明会では良いことばかり伝えるところもありますが、実際に入学しても先生方の面倒見の良さ、学習面、生徒の雰囲気が思った通りの穏やかな学校です。やればやるだけ評価も公平にしてくださり、目標を高く持てます。パソコンも一人1台所有して学習し、いち早くコロナ禍での学習に...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
1.0
【学習環境】
全体的に小学校単元の復習から底上げをしていくような学習サポートではありましたがやる気のある生徒には夏期に通常授業よりハイレベルな講座などが用意されていました。
娘は科目によっては教科担任から応用問題なども別でいただいたりしていました。
【進学実績/学力レベル】
いじめで退学しましたので進路実績は...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
東海大学付属浦安高等学校中等部
(私立・共学)
-
-
良くも、悪くも、普通。
4
保護者|2022年
流通経済大学付属柏中学校
(私立・共学)
-
-
子供がキラキラ輝いて見える
5
保護者|2023年
暁星国際中学校
(私立・共学)
-
-
お金持ちの子供の学校
2
保護者|2009年
千葉明徳中学校
(私立・共学)
-
-
千葉明徳中学校の口コミ
1
在校生|2022年
翔凜中学校
(私立・共学)
-
-
活き活きと中学生活を過ごせる学校
4
保護者|2023年
おすすめのコンテンツ
千葉県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 千葉県の中学校 >> 和洋国府台女子中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細