みんなの中学校情報TOP >> 千葉県の中学校 >> 第三中学校 >> 口コミ
第三中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 保護者 / 2023年入学
2023年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価郊外の坂の上にあり学校からの景色はとても美しい。正直1年生で特に何かに特色があるというのはよく分からないが、穏やかな学校だとは思う。
-
校則最近校則が変わり、靴下のカラーなどの制限が少し減ったり、季節によっての服装の制限も変わり、生徒たちがより過ごしやすくなったと思う。
-
いじめの少なさとくにいじめがあるというのは聞いたことがない。息子は小学校時代トラブルメーカーだった子にトラウマがあり、進学にあたって同じクラスにしないでほしいという引き継ぎをしていただいたのだが、後日中学での面談で聞いたところきちんと引き継ぎがされているようだった。
-
学習環境特に補修をしたり理解度に合わせて分かれて授業をしてるような話は聞かないので、授業について行けてない生徒はどうなっているのか分からない。
-
部活一部強い部活はあるが、そもそもの部活の種類がとても少ないので帰宅部を選択したり外部でスポーツをやっている子も多い。
-
進学実績/学力レベル今1年で、入学してからそのような資料が配られていないので進学実績は分からない。
-
施設学校の施設は古いものも多いと思う。4階建てで更に別校舎もあるので生徒の移動は結構大変だと思う。
-
治安/アクセス郊外にあるので治安はいいと思う。その分駅からのアクセスはバス20分+徒歩5分ほどかかる。
-
制服女子はセーラー服、男子は学ランのオーソドックスな学生服。来年度からブレザーに変わりそれはとてもオシャレだった。
投稿者ID:951203 -
-
-
- 在校生 / 2022年入学
2024年07月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価体育祭並びに桜歌祭などで3年生が中心となってその行事の運営や計画をするので生徒主体というのをとてもよく感じる学校。仲が良い友達がいれば行事も多く、部活も活気があるので楽しい学校生活をそれなりに送れると思う。
-
校則ポロシャツが導入されたり体操服をインしなくて良くなったりして過ごしやすくなった。
-
いじめの少なさぶっちゃけどこの学校も同じだと思うが、考え方が幼稚な人はいるので容姿や成績、過ごし方などで悪口、陰口を言ったりからかったりする人がいる。
-
学習環境テスト計画の時間や面接の練習の時間を授業として設けているので環境は良い。
-
部活部活によるが、新入生オリエンテーションでの紹介や壮行会を見る限りでは基本的に仲が良く活気があると思う。文化部だと吹部が全国大会に行くなど実績を上げている。演劇部もあるんで機会があったら見てみてください。
-
進学実績/学力レベルこれもどこだって同じですが頭が良い人、悪い人はいる。でも周りの中学校より少し平均が高い??のかもしれない。
-
施設体育館は別に大きくもないし小さくもない。全校生徒が体操座りできるぐらい。図書館も雑誌や漫画、ライトノベルなどいろいろな種類の本をおいている。校庭は水はけが少し悪いぐらい。広さは十分にある。
-
治安/アクセス近くにベルクスがあるので人の目があり、治安は良い。
-
制服わたしは現在3年なのでセーラー服だが1年はブレザーになった。ブレザーにはズボンが合うのでとてもかっこいいと思う。
入試に関する情報-
志望動機同じ小学校では別の中学校に行く人が多かったが、別の小学校の友達が三中に行くというので三中にした。
投稿者ID:998312 -
-
-
- 卒業生 / 2020年入学
2023年05月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 -]-
総合評価教師が全体的に明るい教師や良い教師が多いです。怒る時は怒って褒める時は褒めるというのが出来てる教師が多いですね。お手洗いがとにかく綺麗です。学習面では、やる気のある人全力でサポートして、成績が悪い人も全力でサポートしてくれます。成績が悪い人はやる気さえあればですが。
-
校則ツーブロックが禁止くらいで特に不満はない感じです。校則に特に厳しい制限はないので安心してください。
-
いじめの少なさ僕が在校中の時はいじめは全くなくて、嫌がらせも特になかったです。陰口言う人は居ますが。
-
学習環境担任にもよりますが、自分の担任はしっかり学習のサポートをしてくれました。たまに雑談を交えながら授業をしてくれる先生も居るので退屈では無いと思います。
-
部活あまり詳しくないですが、バスケが強いイメージがあります。大会でかなりいい順位が取れてたので。
-
進学実績/学力レベル進路実績は、まぁ、普通くらいですかね。かなり良いとも言えないし悪いとも言えないので。たまに遠くの偏差値高い高校に行く人もいます。
-
施設校庭が、かなり広いです。しかも遊具?がそんなにスペース取ってないので広く感じます。たまにドアが固くて開きにくい部屋もあります。特に不満は無いです。
-
治安/アクセスバス停から徒歩で7分くらいでは着きます。それと坂の上なので坂の下に住んでる人には坂道がきついかもしれません。
-
制服デザインは一般的な学ランって感じです。ですがボタンの色が若干明るくて、ボタンにある校章みたいなの?がちょいダサいです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか基本的に日本人が多いです。全生徒含めると国籍が違う人も1人は多分居ます。多分。
入試に関する情報-
志望動機とにかく近くて友達が多いからです。歩いて行っても走って行っても坂道さえ避ければ大して疲れないので。
進路に関する情報-
進学先諸事情であまり詳しく言えませんが、松戸の偏差値が40?とか50くらいの高校に入学しました。
-
進学先を選んだ理由元々成績があまり良くなく、勉強に取り組めていなかったので、偏差値が若干低い高校に行きました。
投稿者ID:906175 -
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2022年09月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価中学受験で落ちた人にピッタリ。修学旅行は京都と奈良なので楽しい思い出になると思う。先生に関してはいい人もいれば理不尽な人もいる。今の校長先生はいい人!!
-
校則ごく普通の中学校と似ているが、ジャージでの登下校とバス通学ができるのはいいと思う。あとは靴と靴下、ヘアゴムの色の指定があったり靴下はくるぶしが隠れるものなどがある。スマホの持ち込みや化粧などは校則的に不可だが、ほとんどの人がバレない程度にやっている。(特に三年と二年)アイプチしてる人が多い。
-
いじめの少なさ特に目立たなければいじめられることは無い。個人からの嫌がらせや陰口はよく聞くが物理的に被害を加えてはいない様子。
-
学習環境学びクラブという放課後残って勉強できるシステムがある(月に3回ぐらいだが)。受験対策より定期テスト対策の方をよくする。電子黒板があるので授業はわかりやすいが進む進度が遅い。
-
部活サッカー部、野球部、女バス、吹奏楽部、テニス部、女ソフト部、女バレなどが強い。女バスと吹奏楽部は全国も行ってる。コン部と美術部は個人で頑張っている。運動部は基本的に厳しく、毎年辞める人が必ず出る。
-
進学実績/学力レベルケースバイケースで個人の努力次第。受験に関する相談は熱心に聞いて下さる先生が多い。塾は必ず入ったほうがいい。千葉県だと国分、国府台女子、昭和などがある。東京都では明治学園などがある。通信制高校や専門学校に行った人もいる。他に海外に留学した先輩もいるので個人次第。定期テストは簡単なので点数はとりやすい。が、その分内申が取れにくい。
-
施設古い。トイレがよく詰まる。登校する時必ず通る桜並木と放課後教室から眺める夕焼けが綺麗。
-
治安/アクセス大道路がすぐ横にあるのでとても危険だが、実際に事故に遭った様子は見たことがない。バスがよく通る。
-
制服女子のセーラー服は周りの中学校よりは可愛いほう。男子の学ランは普通。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかごく普通の中学校。中学受験で落ちた落ちこぼれが多い。勉強熱心な子もいればそうでもない子もいる。挨拶性の良い子が多い。基本的に大体礼儀正しい。
入試に関する情報-
志望動機家から近い。女子の場合セーラー服が可愛いくて入学した子が多い印象。
進路に関する情報-
進学先高等学校。
投稿者ID:864460 -
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2021年02月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 -| 学費 -]-
総合評価学校は問題ありません。中も荒れてないので、心配しなくて大丈夫です。先生も優しい~怖いまでwいるので選べはしませんが、荒れることは無いでしょう。ちなみに怖いとはいっても悪いことしなければ怖くないです。なので問題を起こさないことをおすすめします。
-
校則まあいいんじゃないですか、そんな厳しくもないし、それで破って怒られても、しょうがないかと
-
いじめの少なさ集団いじめはないかなと思います。まあ自分の知ってる限りですけどね。
-
学習環境1年なんでよく分からんがまあ文句を言うほどではないんじゃないんですかねー。
-
部活運動部に入る方、覚悟した方がいいかもしれませんw特に鬼とか言われてるとこもあるんで、特にバレー、バスケ、野球部等...とは言っても、短い時間なので、鬼だったとしても耐えられるかと思いますwwwあとは吹奏楽部とかはコンクール金賞とったりソフトボール部や女子バスケ部が強かったりとかありますね。
-
進学実績/学力レベルなんとも言えないのであんま答えようがないかなと、思いますが、良い人は良くて悪い人は悪いと思います。
-
施設体育館は柔道、剣道の部屋があり、館内は3つの部活で日替わりで回しています。体育等で使う時は、問題ない広さで狭いとは思いません。グラウンドは野球部、ソフト部がそれぞれ内野程度の広さを、テニス部が、第1グラウンドと第2グラウンドを女子男子がローテーションで、サッカー部がグラウンドの残り余った部分を使っています。(決して狭くはないですよ)、図書館はかなりの本があり、飽きることはないかと、音楽室や、調理室等もしっかりあります。ちなみに音楽室には防音のために卵のパックがずら~っと並んで付けられているので、次入学する人たちはぜひみてみてくださいね。トイレはキレイですがやや詰まりやすいというギャップがあります。あと景色がめっちゃ良いので。
-
治安/アクセス人が多いので不審者等は少ないですよ。JR本八幡駅や京成八幡駅から真っ直ぐ進み坂を少し登ったあたりにありますので。
入試に関する情報-
志望動機学区内で受験しなかったからです、ただそれだけ。
投稿者ID:7226043人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2020年10月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価ちょっと田舎っぽい中学校だけど、通学は近いし、友達も沢山いる。先生にはお会いしたことはないが昔みたいに厳しくない
-
校則髪型は厳しくない。頭髪検査等がない。登下校はジャージでよい。
-
いじめの少なさいじめやトリプルはいっさいない。先生方も昔みたいに厳しくない。
-
学習環境普通の公立中学校のため、他の公立中学校と大差はないと思われる。
-
部活いろいろな部活動がある。大会成績はわからないが、充実しているらしい。
-
進学実績/学力レベル市内の中学校の中でも、偏差値の高い高校への推薦があるらしい。
-
施設校内に入ったことはないが、結構大きな校舎であり、特別教室も設備されているらしい
-
治安/アクセス通学時間は徒歩で10分未満。割りと人通りがあるため、世間の目が行き届いていると思う。
-
制服学ランではあるが、通常はジャージで登下校。学校でもジャージのため、あまり制服は着ない
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかどのような生徒多いかはわからないがそこそこ頭がいい子たちがいるみたい
入試に関する情報-
志望動機自宅から一番近い公立中学校だったから。他には理由はありません。
感染症対策としてやっていること特に取り組みはないと思う。いきなりオンライン授業なんて無理でしょ。投稿者ID:6828952人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2021年12月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価生徒主体という目標掲げて色々な行事を三年間行ってきてとても楽しいと思いました。(新型コロナの影響で多少影響はでたが)
先生方も優しいので良い学校だと思います。 -
校則くるぶしソックス(くるぶしが出てる靴下)はダメらしいです
あとツーブロックの髪型
それ以外は基本的な事なので入学したときに生徒手帳かなんかで確認をしてください -
いじめの少なさいじめは少ないと思います(現1.2年に多少あるかも)
先生方がしっかりそういうのを注意してくれたり相談してくれたりしてくれます。 -
学習環境先生方の授業はとてもわかりやすいしあともう少しで受験ですが授業内でテストをやったりしたりして良いと思います。
でも一つ言えることは結局自分からやらなきゃ意味無いってこと -
部活一部最強一部弱い
最近だと女子バスケが全国大会出場しました
詳しくは三中のホームページに -
進学実績/学力レベル他の高校とあまり変わらないです。(現2年はちょっと低めかも)
-
施設不便なく使えてます(一部のトイレが臭いです)
校庭が広いし体育館も特に不便はないです -
治安/アクセス治安は普通。
-
制服公立なので普通です
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか現在の学年ごとの雰囲気だけ書いていきます。(あんまり気にしなくて結構です)
一年 特にいじめがあった事や問題起こしたりした事は聞いてないし、しっかりした学年だと思います。
二年 問題起こしたという話は結構耳に入ってきます。正直言ってしまうと(一部だけ)結構荒れてます。いじめはなかったと思います。
三年 自分が一年の頃いじめは一つ二つあった程度でそれ以来一度もなかったです。問題も起こさなかったし皆が友好的で楽しい感じでした。
入試に関する情報-
志望動機一番近かったのと実際に見学行った時に良いなと思ったからです。
投稿者ID:805107 -
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2021年06月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 2| 学費 -]-
総合評価一般的な普通の公立なので、可も無く不可も無くといったところです。市内の北部の中では、比較的いいかもしれません。
-
校則当然、校則による制限はあるでしょうが特に厳しくもなく、普通に感じます。
-
いじめの少なさいじめまでに至らなくても、中学生ならではの生徒間トラブルはあります。
-
学習環境公立であるため生徒の学力差があるので、学習塾頼みのところがあります。
-
部活スポーツ・文化系問わず、全員が一生懸命打ち込んでいる様子です。
-
進学実績/学力レベル公立による学力差があるので、高い偏差値の高校と普通の高校に別れます。
-
施設多少老朽化が見受けられますが、大きな問題は見受けられません。
-
治安/アクセス徒歩20分でやや遠いです。 治安においては学校から離れた一部の地域で、不審者情報が稀にあります
-
制服公立は一般的なので、さほど特徴はありません。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか部活は活発ですが、勉強をする生徒としない生徒の差があります。
入試に関する情報-
志望動機経済的な面と、自宅からのアクセスの良さを考えて、進学させました。
感染症対策としてやっていること感染対策は実施しているでしょうが、オンラインや分散等は特にありません。投稿者ID:756513 -
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年11月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価全体的に熱心に取り組んでいただいた印象です。子供たちも不満を言うことなく学校生活を過ごしていたと感じました。
-
校則子供たちにとっては制限があるなかでも守れる適した範囲と感じました
-
いじめの少なさ見えないところではあるのかもしれません。子供たちからは感じませんでした
-
学習環境補習も取り組んでいただき、苦手教科を改善してくれる努力をしてくれました
-
部活熱心に長い時間指導してもらえていました。子供たちも熱心に取り組んでいました
-
進学実績/学力レベル特に高いレベルを求めていないので、一般的なレベルには満足しています
-
施設あまり伺うことがなかったのでわかりませんが、設備はきれいに整っていました
-
治安/アクセス特にあぶないと感じる場所は近くにありません
-
制服一般的な制服と思います
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか熱心な子と一般的な子が半々くらいではないかと感じます。あくまで私見です。
入試に関する情報-
志望動機一番近くで馴染みの場所であり、安心して通学できることが理由です
進路に関する情報-
進学先近くの公立高校に進学しました
-
進学先を選んだ理由特にはありませんが、学業のレベルに適した学校に進学しました。
感染症対策としてやっていることコロナ禍で学校に行っていないのでよくわかりません。マスクはしています投稿者ID:697729 -
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価公立としては普通ではないでしょうか?とくにありません。50文字もコメントすることがありません。どうしたらいいのかわかりません。どうでしょう
-
校則とくに本人から気にすることはなかったのであまり気にしていない
-
いじめの少なさいじめはダメなことと先生から聞かされていることを本人が認識していた
-
学習環境自由で自主的であり、一般的な指導の範囲と感じたため普通と感じる
-
部活比較的に積極的な印象であり、仲間を大事にしていると感じたため
-
進学実績/学力レベル自主的であり、あまり干渉しない印象である。可もなく不可もなしです
-
施設あまり印象がありません。私たちが行く機会が少ないからかもしれません
-
治安/アクセス問題ないと思います。地域の治安は良く守られていると感じます
-
制服可もなく不可もなしです。普通だと思ってたのですが、とくにありません
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかあまり学校に干渉しないので一部の友達としか関わりがないですが、普通です
入試に関する情報-
志望動機地域でそこが一番近くとくに問題なく、地域から評価されていたので
進路に関する情報-
進学先近くの公立高校へ
-
進学先を選んだ理由親の出身高校であり近くで安心感のある学校に合格したのでそれだけ
感染症対策としてやっていることオンライン授業に出席調整、部活の休止くらいでしょうかわかりません投稿者ID:697209 -
-
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価とくに何かが特別によい。と言うことはないが、悪くはない。普通に良い学校ではないかな?と認識はしている
-
校則とくになし厳しくも緩くもない。ただし、特に荒れているわけでもなく、周囲の中学校と変わらない。
-
いじめの少なさ特にそのようなことはきいていない。いじめはないが、不登校はたしょうあり。
-
学習環境特に良い。悪い。は聞いていない。ふつうの環境だとはおもう。子どもも不満はないといっている。
-
部活それなりに力ははいっているとおもう。対外試合も多く、子どももはりきっている。
-
進学実績/学力レベルそれなりに親身には聞いてくれる印象がある。本人も先生にははなしやすい。といっている。
-
施設つかいやすく、清潔かんもあるとおもう。広々しており、解放感もある。
-
治安/アクセスくるま通りは幾分あるので治安が良いとはあまりいえないがわるくもないとおもう。
-
制服特に気にしてはいなかったが、普通?ではないかな?と思う。嫌ではない。とはなしている。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか普通に部活に積極的な子どももいれば、そうでない子もいて、半々程度ではとおもう。
入試に関する情報-
志望動機普通に一番近い学校で友達の多くが通う予定であったため。治安もよいので。
感染症対策としてやっていること一時的な休校はあったが現在は大まか通常登校ななってあおり。マスクは必須。投稿者ID:681946 -
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年03月投稿
- 3.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 1| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価学校生活はすごく楽しい。
部活はきついから、土日より平日の方が好きな生徒が多い。
部活を選ぶ際は、先輩などに情報を聞いて自分にあった部活を選んだ方がいいと思う。 -
校則女子のスカートは膝が隠れるまで。
ゆるくはないが、キツすぎでもない。
髪を染めたら黒く染められるという噂がある。 -
いじめの少なさ先生が厳しいからなかなかない。
女子の気が強い。
直接悪口を言ったりする人もいる。
不登校の人はクラスに一人はいる。 -
学習環境先生によって違う。
よく聞けばわかりやすいが、先生の積極性が欠けるように思える。
テスト期間中だが大会が近いと部活が行われることもある。
-
部活部活は、覚悟を決めないと厳しいと思う。
運動部はほかの学校に比べて過酷だと思う。
だけど強い。
友達に合わせて入ってみたら後悔する。
文化部にすればよかったという人もいる。 -
進学実績/学力レベル差が激しい。
0点の人もクラスに一人はいる。
進路実績も差が激しい。
一二年から考えてる人もいれば考えていない人もいる。 -
施設図書館は本が豊富。
プールの更衣室が狭すぎる。
校舎、体育館は汚い方だと思う。
校舎のトイレはきれいになった。 -
治安/アクセス車が多く通る道路がある。
治安はとても良いと思う。
駅からは遠い。 -
制服男子は学ランでかっこよく、
女子は可愛い。
入試に関する情報-
志望動機家から近かったから。
友達が多く来てたから。
楽しそうだったから。
投稿者ID:6303383人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2023年11月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 1| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価先生方と生徒との関係性も良好で、文化祭や体育祭もとても楽しかった。校舎や体育館は古く、痛みがひどいところもあった。部活動では好成績を残りているのに、部室もなく、可哀想なところもあった。
-
校則女子は制服がセーラー服で可愛い。
夏服のセーラーは特に可愛い。娘の時代はくつの色が白のスニーカーしか認められず、探すのに苦労した。イベントも学校全体で盛り上がり、先生方の生徒に接する姿勢が良好なことがよくわかって安心して通わせることができた。 -
いじめの少なさいじめは聞いたことはない。常日頃からいじめに関する教育をしていたように記憶している。
実際に男女間も仲が良く、クラスの雰囲気もよかった。 -
学習環境成績順でクラス分けもしていて、細かな指導を可能にしていたように思われる。
-
部活ほとんどの生徒が部活に打ち込んでいて、好成績を収めた部活もいくつかあった。文化部もあり、入部率が高い。
-
進学実績/学力レベルほとんどの生徒が志望校に受かっていた気がする。落ちこぼれは居なかったと思われる。細かいところまで指導が行き届いていた。
-
施設とにかく古く、体育館は雨漏りがひどかった。床もひどい状態で、それを使う運動部がかわいそうだった。
-
治安/アクセス駅からは少し遠いがバスが頻繁に往来していて、便利だった。歩ける距離でもあるので、不便ではない。
-
制服女子のセーラー服はとても可愛く、清楚なイメージが好印象。男子も学ランなので、学生らしくて良い。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか勉強も部活も頑張る子が多い。保護者会など学校に行くときは大半の生徒が元気よく挨拶をしてくれて、とても清々しかった。
進路に関する情報-
進学先部活の顧問の紹介もあり、近くの私立高校に進学した。
-
進学先を選んだ理由自転車で行ける距離であり、施設が充実していた。何より子供が行きたいと希望していたので。
投稿者ID:951226 -
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2021年05月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価特別に問題のある先生がいるということがなく、いじめもなく、お友達にも恵まれました。良い学校だと思います。
-
校則女の子の夏服、身頃が白、セーラーが紺、ライン白で、とっても爽やか可愛いです。
-
いじめの少なさ子供にいじめがあるのか確認したことがあるのですが、ないと言っていました。
-
学習環境似た成績の子を意識して自分から勉強していました。一緒に勉強はしていませんでしたが、声を掛け合っていました。
-
部活文化系の部活は、作品を作るなどして充実した時間だったようです。
-
進学実績/学力レベル特別、偏差値の高い学校への進学率が高いと言う訳ではないかなと感じました。
-
施設一般的な公立の中学校です。 可もなく不可もなくなので3です。
-
治安/アクセス坂の上にあり、上りは大変かも知れませんが、治安が悪いということはなかったので5です。
-
制服男子は一般的な学ランで、たまたま高校もその学ランが使用できたので家計が助かりました。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか在籍していないのでわかりません。在籍していないのでわかりません。
入試に関する情報-
志望動機通える地域で1番近かったため。通える地域で1番近かったため。
進路に関する情報-
進学先地元ではない市の公立高校に進学しました。地元ではない市の公立高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由やはり中学よりタイプの似た子が多いようで、とても充実しているようです。
感染症対策としてやっていることオンラインなどはありません。マスク着用厳守です。オンラインなどはありません。マスク着用厳守です。投稿者ID:748524 -
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2020年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価特徴が無いのが特徴だと思う。歴史があるのはその通りだが、特に特徴が無い。 公立なので普通に高校に行ける学力はつくかと思います
-
校則特に問題ないとおもいます。わたしもむかし通っていたので、普通。
-
いじめの少なさ特に問題ないとおもいます。いじめの問題はむかしからの課題です。
-
学習環境公立にそこまで求めてはいけないとおもいます。だか、普通です。
-
部活子供が何をやりたいのかで視点がかわってくると思う。やりたいのがあればやれる。
-
進学実績/学力レベル公立にどこまで求めている?むかしも、3中から東大に行った同級生はいるし、、、個人の問題
-
施設まあまあ普通の環境だと思う。校舎は流石に昔からあるので、古い。
-
治安/アクセス坂の上にあるので、水害には強いと思うので、災害時の避難場所には良いところ
-
制服公立なので普通だと思う。可愛い制服がきたいなら、私立に行けば良い
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか近所の小学校から集まってくる。結構広範囲で徒歩30分かかる子供らしくもいる。
入試に関する情報-
志望動機余り悪い噂はない。通える範囲のなかでは。親の卒業した学校なので、、
感染症対策としてやっていること特に聞いていないが、問題になっていないので、良いと思います。投稿者ID:686654 -
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2020年10月投稿
- 1.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 1| 治安/アクセス 3| 部活 1| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価誰かに勧められるような魅力は何もないです。 総合的にみたら、まったく良くないです。 先生達や部活の顧問にも期待することがまったくないです。
-
校則校則はそこまで厳しくは、ない。スカートの丈とかも特に決まってない、
-
いじめの少なさスマホを使ってのいじめが1年生の時は結構あったりすると聞いた事がある。
-
学習環境良いとはいえない。 熱心な先生か、まったくいないし、どういう基準かわからないから。
-
部活顧問の先生がやる気がなくて、部活がまったく覇気なくてとてもとても残念だった。
-
進学実績/学力レベル進学は公立中学なので、そこまでよくわからないです。 レベルは普通。
-
施設公立の中学なので、綺麗ではないし、施設も整っていないです、全体に汚い。古い。
-
治安/アクセスバス停からは近いけど、駅からさ遠く。 近隣にパーキングもないので不便。
-
制服公立の中学なので、一般的で特に魅力はない制服です。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか同じ小学校からの友達がたくさんいます。 近隣の小学校からも集まるので一瞬に帰って来れる。
入試に関する情報-
志望動機家からちかいのと、学区だったから。通っているだけ、ただ仲良しにな子もたくさんいる。
感染症対策としてやっていること制服の学ランや女子のセーラー服を着ないで洗いやすい、ジャージ登校投稿者ID:6828623人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2020年10月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 1| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価全体的にはよくある公立の中学校である。子供の学年ではいじめなどのトラブルは聞いたことがないので、安心して通わせることができるが、とにかく難点はアクセスの悪さである
-
校則公立の学校としては可もなく不可もなくごく普通である。 特に厳しいわけでもない。また、違反する生徒も多くないようである
-
いじめの少なさこれまでのところいじめがあったという話は聞いたことがないので、普通だと思う
-
学習環境先生が比較的熱心に指導してくれており、遅れている生徒にも個別に対応してくれる方もいる
-
部活特別なスローガンもなく、強さも弱さも平均的だと思う。特にこれが強いという種目はない模様
-
進学実績/学力レベルあまり悪いうわさは聞いたことがないので、一般的な平均レベルの実績と思う
-
施設グランドが広いのは良いと思うが、それ以外の施設・設備はごく普通
-
治安/アクセス住んでいる場所によるが、自宅からは長い坂道を登っていかなければならず、また歩道の 細い部分を歩くため、危険である
-
制服普通の学ラン・セーラー服で、とくに特徴はないが、それで問題なし
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか正直あまりよくわからない。見た感じ、外国人の生徒さんもいるようである
入試に関する情報-
志望動機特に志望動機はありません。もともと公立に進む予定だったので、学区内の学校にそのまま入った
感染症対策としてやっていること手洗いうがい、アルコール消毒、こまめな清掃等だとおもいます。投稿者ID:6806142人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年09月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
校則特に気にしてないです。スマホを持っていけないのは不満ですが。
-
いじめの少なさたまにありますが、今は無いです。学年によるとは思いますがね。
-
学習環境担任は「ここの高校は無理だから変えた方がいいとは言わない」などと言ってました。いいんじゃないかと思います。
-
部活自分は帰宅部なので、よくわかりませんが、強い部活もあります。女バス吹部サッカー部が強いです。ちなみに、コンピュータ部は顧問がほぼ来ず、帰宅部同然らしいです。
-
進学実績/学力レベル底辺から頭いい人まで、幅広く居ます。上位10位以内はほぼ同じ人です。
-
施設校庭は広いです。体育館は、最近トイレを工事したためそこそこ綺麗になりました。
-
制服男子は普通の学ランです。無難です。女子はセーラー服です。普通です。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか上にも書いた通り、思いやりのできる人、面白い人もいれば、少し変わった人もいます。
入試に関する情報-
志望動機この辺の中学校で1番近く、行く友達も多かったため、選びました。
進路に関する情報-
進学先国府台高校に行くつもりです。そのあとは考えてないです。
投稿者ID:6634362人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年09月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 -| 学費 -]-
総合評価教師、クラスメイト共にとても当たり外れが大きく、教師次第で学力が上下しクラスメイトがうるさいと自分の集中力が削がれ勉強なんて出来る環境に無いです
-
校則特に厳しくないので良いかと 毎年なにかと緩くなってるような気が
-
学習環境担任によるが自分の進みたい道に対して反論や否定をしてくる先生がいるそうで
-
部活基本的にどの部活も活発的 運動部めっちゃ大変そう 文化部は結構楽
-
進学実績/学力レベル個人の頑張り次第 頭いい人はめっちゃいいし悪い人はやばいから気合い
-
施設可も不可もなく 割と整備などがされていてトイレ等は昨年改装されて綺麗になった
-
治安/アクセス不審者出るし坂上だとめちゃくちゃ登校も下校も大変で割としんどい
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか色んなキャラの人がいます 女子の闇が割と深い 悪口も人によりけりで頻発するような人達
入試に関する情報-
志望動機学区だったので行かざるを得なかった周りも皆同じ小学→中学に行った
投稿者ID:6634325人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年06月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価まあ割といい感じの学校。先生もいい人多いし。理不尽な人もいるけど。 体育祭、桜歌祭も楽しい。クラスの仲が深まります!
-
校則割と緩い方だとは思う。けど灰色靴下、ライン入り靴下が駄目な理由はよくわからない。髪染めたら黒染めさせられてる子いました。スカートは少し短くしてる子いたけどそこまで。
-
いじめの少なさクラス、部活によると思うけどうちのクラスは美術部、演劇部が少し遠ざけられてる。でも直接害を与えてる人とか見たことないし、少しのいじりくらい。
-
学習環境まあまあ。今の英語の先生は少しわかりづらいけど。他の先生はわからないって言ったら教えてくれるし。
-
部活文化部は吹奏楽部が強いかな。でも文化部だからってなめないほうがいいと思う。休み月1あればいい位だし土日も一日練習。顧問も厳しいらしい。運動部は女バスが強い。関東大会普通に出てるし。でもやっぱり女バスも厳しい辛そう。あと辛そうなのは野球部。でもどの部活もやりきった達成感すごいと思います。逆に?そんなに辛くない部活は男子テニスかも。帰りの会とかの前に『今日部活いくー?』とか会話してるくらいだし、実際みんな部活サボってるけど怒られてない。まあしらんけど。
-
進学実績/学力レベルいい人は本当にとことんいい。学年10位に入ってるメンツはだいたいいつもおんなじ人。高校も78のとこ目指してる人いるくらいだから。。新しく入ってきた先生が『3中市川の他の学校に比べたらいい子ばっか』って言ってて、詳しく聞いたら他の学校はやばいそう。低い人はとことん低くてやる気なさそう。
-
施設体育館怖いくらい冬寒い。校庭は水はけ悪い。図書館は読みたい本あったら入荷?ってかなんか入れてくれる。
-
治安/アクセス不審者情報よく聞く。坂下に住んでる人は毎日登るのだるい。交通量も多いから帰り道大人数で下校してるとクラクション鳴らされる。
-
制服男子は学ラン、女子はセーラー。マフラー指定ないし靴も黒靴OKになったからまあ満足。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか人の性格変えた人がいる。クラスに辞書4個持ち、すごい真面目な学年5位?の子がいるんだけどクラスの陽キャのYくんとIちゃんって子がいじり倒してすごく面白い人になってた。今も3人仲良さそう。あとは厨二病みたいなのもいるかな。まあいい人ばっかりです。
入試に関する情報-
志望動機学区だったから。小学校の5割喰らいはこっちくるんじゃないかな?ってくらい。
進路に関する情報-
進学先志望校は一応68くらい。まあいけないかもだけども。
-
進学先を選んだ理由楽しそうだから。
投稿者ID:6503182人中2人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
千葉県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、第三中学校の口コミを表示しています。
「第三中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 千葉県の中学校 >> 第三中学校 >> 口コミ