みんなの中学校情報TOP >> 千葉県の中学校 >> 第一中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2017年入学
市川の一般的な中学校
2020年11月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価歴史もあり、学校規模も適正で、一般的な公立中学校だと思う。周辺の他の中学校と比べて、総合的に評価は高いと感じられる。
-
校則他の中学校と同様の校則で特に厳しいとか厳しくないというようなことはない
-
いじめの少なさ大きなトラブルにつながるようなことは今まで特に聞いたことがない
-
学習環境生徒の全体的な学力レベルは周辺の他の中学校より高いと聞いている
-
部活実績のある部活動も多く、部活動を行なっている生徒も多いと思う
-
進学実績/学力レベル学力レベルの高い生徒も多く、進学校へ進む生徒が多いように感じる
-
施設広い校舎や校庭ではないが、全体的にそれほど古いとは感じられない
-
治安/アクセス学校までの通学路がは狭く、登下校時の安全面が高いとは思えない
-
制服一般的な中学校とあまり変わりはない
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか学校の勉強だけではなく、学習塾にも通っている生徒が多いように感じられる
入試に関する情報-
志望動機校区が決められているので、志望動機によって中学校を決めていない
進路に関する情報-
進学先私立進学校
感染症対策としてやっていること新型コロナウイルスの影響が出始めたら頃は学校は終わりかけていた投稿者ID:698287 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
通っていて楽しくて、毎日学校行くのが楽しみになります。
自分の学校を好きだと思って登校すれば少しは好きになると思いますよ。
【学習環境】
その教科担任によって異なります。
わかりやすい先生もいれば世間話で終わってしまう先生もいます。
【進学実績/学力レベル】
学力レベルは比較的高いかと思います。...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
1.0
【総合評価】
中学受験をするなら違うとこに行った方がいいです。校則はここら辺の中学でいちばん厳しい。時代に合わせて変化させて欲しいですがまあここの中学には何言っても無駄でしょう(^^)先生の質が悪いからそれに比例して生徒の質も悪い。国府台に住んでない人はわざわざこんな中学まで来なくていいと思います。
【学習環境...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
第二中学校
(公立・共学)
-
-
みんな仲良くいじめが少ない学校
4
在校生|2023年
大洲中学校
(公立・共学)
-
-
子供の主体性を尊重する学校
4
保護者|2019年
第二中学校
(公立・共学)
-
-
充実した学校生活を送れてます
4
保護者|2022年
第八中学校
(公立・共学)
-
-
ごくごく一般的な学校
3
保護者|2022年
おすすめのコンテンツ
千葉県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 千葉県の中学校 >> 第一中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細