みんなの中学校情報TOP   >>  千葉県の中学校   >>  第五中学校   >>  口コミ

第五中学校
(だいごちゅうがっこう)

千葉県 銚子市 / 松岸駅 /公立 / 共学

口コミ:★★★☆☆

2.53

(4)

第五中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★☆☆2.53
(4) 千葉県内352 / 353校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

並び替え
絞り込み
4件中 1-4件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年入学
    2024年08月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 5| いじめの少なさ 2| 校則 1| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      学校全体がたるんでると思う。先生も先生だからちゃんと注意するべきだし、生徒も周りを気遣うべき。せめて西中生という自覚だけでも持ってほしい。残念ですがこれがこの学校の現状です。この学校が変われば、もっとみんなも変われるしいい学校になると思います。
    • 校則
      中学生らしい校則だとおもいます。でもそれを守れていない自分勝手な子が多すぎます。その上、先生は男子だけ注意して女子だけ見逃したり、悪い子だけ注意して、優等生だけ見逃したり、まだ一年生だからと理由をつけて注意しなかったりします。生徒も生徒で悪いですが先生も悪い気がします。
    • いじめの少なさ
      わざと大声で悪口を言ったり、暴言を吐いたりしている上、とめても、聞いてくれないし先生に言っても解決しないので本当に不快。先生も先生で悪口を聞いているのに知らんぷり。いじめが良くないという認識がされていない。そんなことが起こるから不登校になる子が多い。もっと学校側も気付ける環境、そういういじめをしないような教育をしたほうがいいと思います…。
    • 学習環境
      そもそも補修というのがありませんし、受験対策も自分ですすめろ、といった感じです。先生にわからない所を聞いても曖昧で、あんまり教えてくれません。
    • 部活
      ほとんどの子が部活に入ります。近年実績が良く、特に陸上部がとても強い。そして陸上含めどの部活も県大会出場を果たしている生徒が増加傾向にある。その中で陸上では関東大会に出場する者や全国にいく者などが現れ、活躍しているみたいです。卓球や柔道部も県大会に出場しました。先生も本気になって教えてくれるし、その他の部活も日々の部活を目標に向かって頑張っていると思います。
    • 進学実績/学力レベル
      正直、学年や先生よって変わってくると思います。先生たちは生徒に寄り添って教える人もいますし、そのまま黙々と授業を進める人もいます。
      そして、だいたいの子は市内の高校に進学します。ですがそもそも銚子は他の市と比べて少子化が進んでおり、おやま以外競争率が激しくないので普通に勉強してれば高校には入れる感じです。ですので実績はあまり良いとは思えません。
    • 施設
      普通だと思います。最近改装工事でキレイになり、とりあえずある程度学校で過ごすための設備は整っている感じで、学習室もあり、図書室では新しい本がすぐに入ります。その反面、校庭と体育館がちょっと小さいのとプールがないのがあれですが特に問題はなく過ごせている感じです。
    • 治安/アクセス
      治安が悪いと思う。授業中、バイクの集団が物凄い音を出しながら学校の前を通り過ぎるので、うるさくて集中できません。ただしアクセスはよく、駅からおそらく徒歩10分くらいで学校につくと思います。
    • 制服
      女子 水色のチェックのスカート又はスラックス・ブレザー・シャツ・ニット(カーディガンはNG)サマーニット・青水色のネクタイかリボンを選んで着用できます。男子は女子と同様。
      制服は文句なしの今どきのデザインで、周りの学校よりも可愛い自慢の制服です。しかもネクタイとリボンはまさかのワンタッチ式で、簡単に取り外し可能。また、夏はクールビズで体操服のみで過ごすことも可能です。ただし制服の下に体操服を着なければいけないので正直、暑いし動きづらいです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      ほとんどの生徒が授業を真剣に受け、部活も頑張っている。生徒もみんな仲良しのイメージ。しかし一部の子はスマホで大音量で音楽を流してみたり、机の上で踊ってさけびまくったり、私服で来た子もいた。また、警察沙汰になった子もいるので極めて異常だと思います。先生は注意しろというが、先生や生徒が何度注意しても聞かない生徒がいることから先生もほったらかしにしている現状。先生が生徒を見捨てることは先生として一番してはいけないことだと思います。もちろん、生徒も悪いですが、そうなるまえに学校側も生徒側ももっと真剣に注意するべきだと思うし、対策をするべきだと思う。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      本当は違う学校のはずでしたが合併して銚子西中学校になったので
    投稿者ID:1000259
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2020年入学
    2021年05月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      正直、コロナの影響でわからない部分も多い。子供から聞く話だけなので、学校側としての意見とすれ違いはあるかもしれない。
    • 校則
      髪型や靴下など今の時代にそぐわない決まりがある。暑さや寒さに対して校則の範囲内では難しいところがある。
    • いじめの少なさ
      特定の子が怖くて教室に来れない子もいるという話は聞いた。しかしクラス替えで離れたため現在は大丈夫なよう。
    • 学習環境
      授業自体が難しくなり、あまりやる気が出ない様子。授業のペースも早いよう。
    • 部活
      あまり熱血という感じではなく、ほのぼのと行えていると思う。なので強くはない。
    • 進学実績/学力レベル
      正直あまりよく分からない。進学実績などもみていないのでわからない。
    • 施設
      数年前、体育館をなおしており綺麗になった。 校舎は古いが耐震工事も完了している。
    • 治安/アクセス
      治安は悪くないと思う。駅までも近いし、スクールバスがあるので良い。
    • 制服
      統合により制服が新しくなって可愛くなった。子供も喜んでいる。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      子供の学年に限ったことですが、男女問わず仲が良く休日に遊ぶこともある。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      小学校からの友達と離れることのない公立の学区内の学校だから。
    感染症対策としてやっていること
    毎日の健康観察表への記入。 換気。給食の食べ方。 タブレットが配られ、今後はオンラインにも対応していくよう。
    投稿者ID:749291
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      どこをとってもごくごく普通の公立中学校ではないでしょうか。特に長所短所挙げる程の項目もないですね 近所の子供が通ういたって普通の中学校ですね
    • 校則
      他校や自分の学生時代と比較しても特に緩くも厳しくもないと思うので
    • いじめの少なさ
      先生が父兄と生徒に遠慮がちである。 何かあるとすぐ教師のせいにされるのが怖いのでしょう。 かわいそうな時が多々ある
    • 学習環境
      恐らく普通ではないでしょうか。他校の環境そこまで詳しくしらないので
    • 部活
      そこそこ頑張っていると思う 少子化で人数が少なく、他校と合同チームなどかわいそうな部活がある
    • 進学実績/学力レベル
      いたって普通の公立中学なので良くも悪くもないと思います。 いいこはいい。悪い子はわるい。
    • 施設
      校舎の老朽化が進んでいるが最低限の補修等はしてくれていると思います
    • 治安/アクセス
      国道沿いの中学校なので、バスも通ってるしアクセス悪いとは思いません。ただ、朝夕の混雑はちと不快
    • 制服
      どこにでもある普通の制服だと思います。 かわいいとは思いませんが、いたって一般的では
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      昔と違って今は皆仲良く穏やかな子供が多いと感じます。上下関係も緩いし、本人たちは気楽でいいでしょう。 大人になってからそれがどう影響するかが問題です
    入試に関する情報
    • 志望動機
      なんの理由もありません。指定学区の指定校に通っただけです。 お受験するような学校も近所にはないし、9割以上は学区の中学に進んでいるのでは
    感染症対策としてやっていること
    一般的にやっている感染対策程度です。 どう考えても教室内は密になってしまうので、マスクして手洗いうがいの徹底が唯一無二の感染対策でしょう
    投稿者ID:685295
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2011年度入学
    2014年08月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 2| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 3| 学費 2]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      いなかなので、とても素朴な生徒が多く、落ち着いた環境で学習ができる学校である。中途半端なエリート意識を持った親も少ない。
    • いじめの少なさ
      素朴で純粋な生徒が多く、生徒数があまり多くないので、先生方がとてもていねいに対応している。
    • 進学実績/学力レベル
      ひとりひとりの適正に応じた、的確でていねいな進路指導が行われており、着実な進学実績がある。
    • 施設
      公立学校のため校舎はところどころ老朽化しているが、耐震工事が終了しており、特に問題はない。
    • 治安/アクセス
      駅から徒歩圏内であり、国道沿いに面しており、アクセス面ではまったく問題ない学校である。
    • 制服
      男子は昔ながらの詰襟の学ランで、女子はベストが印象的。
    • 先生
      生徒数があまり多くないため、どの先生も生徒のことを親身に考え、とても丁寧に対応している。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      公立中学なので、特に理由はない。
    • 利用した塾/家庭教師
      なし
    • 利用していた参考書/出版書
      なし
    • どのような入試対策をしていたか
      公立中学なので受験はない。
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元の公立高校へ進学
    • 進学先を選んだ理由
      地元で有名
    投稿者ID:42126
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

4件中 1-4件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

千葉県の口コミランキング

千葉県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

このページの口コミについて

このページでは、第五中学校の口コミを表示しています。
第五中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  千葉県の中学校   >>  第五中学校   >>  口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

千葉県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

千葉県の中学情報
千葉県の中学情報
千葉県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
千葉県の偏差値一覧
千葉県の偏差値一覧
千葉県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!