みんなの中学校情報TOP >> 千葉県の中学校 >> 稲毛高等学校附属中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2021年入学
公立であっても魅力的な中高一貫校
2022年01月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価やはり中高一貫校なので高校受験がない 学習のペースが速く深いところまで学習できる 部活をのびのびやれる 施設がしっかりされてるなど特徴や評価すべきところはきりがないです笑 その中でも学校が目標として掲げるグローバルリーダーの育成に向けて力を入れてるなとつくづく感じます。グローバルリーダーになるためにまず地元千葉について調べ 発表する学習は面白いなぁと思いました。本人たちは大変なようですが笑 やはり普通の公立中学校にはできないような私立中学のようなことを普通の公立中と同じ学費でできる。これは公立中高一貫の大きなメリットなのかなと感じます。
-
校則学区が広い受験して入る中学校ならでは(?)の校則がたくさんあります。印象的だったのはスマホの持ち込みですね。学校にいる間は預ける形にはなってしまいますが、緊急時などをよく考えてるなと感心(何目線やねん)しました笑 あとは自販機の利用などですね。あとでも書きますが、元々は高校生用だった自販機も一緒に使える形になるので、多少制限(放課後 どうしても飲みたいときはジュース以外)はありますが概ね利用は許容されている感じです。他の校則は他の中学校と同じ感じですね。服装頭髪検査が長期休み後にあります。
-
いじめの少なさ少ないです。というか、無いです(笑)。まぁまぁなレベルな進学校 難関校なんだからきっとそんな人はいないと思います。息子の学年は普段おとなしめの子たちも飛翔祭(文化祭)等の学校行事でみんなとたのしんでるとのことです。だけど少し聞いたことがあるのは上の学年の男子たちの悪ふざけ(?)が気になるという旨のものです。
-
学習環境補修 英単テスト 漢字テスト の再テストはもちろん 英語の補講(?)もあって手堅いなぁと思いました。
-
部活中高一貫の大きなメリットである、「高校生と一緒に部活ができること」が文化系 運動系共に最大限に活かされてるなと思います。(高校生だけの部活もありますが)運動部は野球部 陸上部が強い 入賞してるというイメージ。文化部の活躍(?)はあんまり聞きません。吹奏楽部は一昔前強かったっていうのは聞いたことがあります。
-
進学実績/学力レベル学力レベルは世間から見たら上位の方に入る子がほとんどです。だけど、最上位勢と下位の方の差が少し激しいかと。授業の質は大半の人からしたら発展的内容も教えてくださり良いらしいですが、頭のいい子は退屈してしてるかもと息子が言ってました。進学実績は東京一工に5人 国立20人 早慶40人 MARCH120人 (全て内進生 今年の卒業生) くらいといったところでしょうか。この学校の一番上は東大とか一橋とかに進学するのだと思います。医学部は存じてないです。申し訳ない。その反面、小テストで落ちる子が多いと言ってました。中1の頃から学習に意欲がある子 中だるみ(?)してしまうこの差がこれからも大きく出てきそうです。
-
施設体育館 グラウンド ホール などこれもまた中高一貫のメリットである「施設」が出ていますね。数年前は所詮公立だろと考えていましたが、意外と入学説明会とかで訪れたときとかも広いなと感じました。広くて、迷子になります(笑)市の教育委員会がアピールのために他の中学校より優先的に施設の設置をしているのでしょうね。忘れていました。ロッカーも設備されていて安心です。でも私立には及ばないという感じ。ですが満足です。
-
治安/アクセス治安は周りは住宅街 団地マンション等なので全く悪く無いです。アクセスも京葉線 総武線 それぞれの最寄り駅からバスが通っています。バス停の名前が稲毛高校っていうくらいすぐバス停から学校は近いです。(その分バスは激混みします笑) ただ一つ気になることがあって、(これは高校にも言えることなんですが)学校自体がなんかのアニメのモデルの学校?らしくていかにもアニメオタクみたいな人が聖地巡礼みたいなことをしているらしいです。学年にその人たちに写真を取られたという人がいるらしいです。(自意識過剰だとは思いますが笑)そのため星4にしました。
-
制服男子 女子ともにブレザー 夏服(半袖)です。男子はスラックス 女子はスカートです。息子が、小学校時代に女子のお友達に、「稲附いいなぁ~ 女子の制服かわいいじゃ~ん」って言われたらしいです。正直私自身も羨ましいほど可愛いです笑 女子はスラックスも学校側に伝えれば履けるらしいです。校則のところにも通じてきますが、今年から授業中に気温調節のために、ブレザーを着ないでのセーターが着用可になったとのことです。他にも登下校中の防寒のために、コートを着用可するとか対応がよくよくされてると改めて感じました。息子は紺色のブレザーが気に入ったようです笑
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか私立落ちの人が多いと思うので、多少経済的に余裕がある家庭 人が多いと思います。
入試に関する情報-
志望動機小学校の友達が入学していたこと 旦那の母校であること 家から近く通いやすいこと 中高一貫であること 私立の併願としてふさわしいこと こんな感じですね。
進路に関する情報-
進学先そのまま市立稲毛高校に進学予定。
-
進学先を選んだ理由中高一貫なため。そのままエスカレーター式で上がって行く感じです。
投稿者ID:80885511人中8人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
やはり中高一貫校なので高校受験がない 学習のペースが速く深いところまで学習できる 部活をのびのびやれる 施設がしっかりされてるなど特徴や評価すべきところはきりがないです笑 その中でも学校が目標として掲げるグローバルリーダーの育成に向けて力を入れてるなとつくづく感じます。グローバルリーダーになるために...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
3.0
【総合評価】
親から見れば勉強熱心なとてもいい学校。しかし、子供にとっては辛いかもしれない。宿題がとても多いのはもちろん、2週間に1回は必ずテストがあり、落ちれば再テスト、補修になる。また、部活動の時間はとても少なく、さらに、再テストなどでさらに時間が削られる。他にも大変なことは多くあるので、耐えることが出来るな...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
千葉中学校
(公立・共学)
-
基本的にとても楽しい
5
卒業生|2020年
おすすめのコンテンツ
千葉県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 千葉県の中学校 >> 稲毛高等学校附属中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細