みんなの中学校情報TOP   >>  千葉県の中学校   >>  稲毛高等学校附属中学校   >>  口コミ   >>  在校生の口コミ

稲毛高等学校附属中学校
(いなげこうとうがっこうふぞくちゅうがっこう)

千葉県 千葉市美浜区 / 稲毛海岸駅 /公立 / 共学

評判
千葉県

2

偏差値:61

口コミ:★★★★★

4.59

(21)

稲毛高等学校附属中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★★4.59
(21) 千葉県内2 / 353校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

8件中 1-8件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年入学
    2024年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      とても楽しいです。先生達が面白いですし、海外語学研修があります(高二)
      普通の中学校では出来ないことが沢山できます。
    • 校則
      校則は普通の公立中学校よりかは緩いです。スマホは朝8時半位まで使えます。放課後は自由です。カーディガンの上に絶対にブレザーを着なきゃ行けないのが不満です。あと、夏以外は事前に体操服に着替えるのが禁止なのも意味不です。体育の授業に遅れてしまうことがあります。スカートは腰にベルトのような装飾が付いていて、裏の縫い目は虹色なので切ったらバレます。
    • いじめの少なさ
      いじめはほぼ無いです。
      聞いたことがありません。いじめを相談する部屋やアンケートを実施しています
    • 学習環境
      テストは年8回の模試が3回あります。ほぼ毎月テストです。
      学校で定期テスト対策はやってくれません。
      習ってない問題が出ます。
      あと課題がすごく多いです。英検を中一には4級を中二には3級をそっから順に取ることを義務付けられています。特に英検対策はしてくれないです。きっと学校は見栄を張りたいのでしょう。
    • 部活
      部活動は強くありません。
      本気で取り組みたい人はやめといた方がいいです。部活やる暇なんてありません。
    • 進学実績/学力レベル
      進路実績は普通ぐらいですかね。
      教育熱心な家が多いです。
      学力は高い人が多いと思います。
    • 施設
      校舎が古いです。ですが構造は面白いしすごく汚い訳では無いです。更衣室が狭いので体育の前後は異次元なくらいに混みます。
      改装工事をするので綺麗になるかもしれません。
    • 治安/アクセス
      特に何もありません。団地だらけです。バスで通学する人が多いです。バスはすごく混みます。
    • 制服
      リボンとネクタイ両方つけることが出来ます。スカートが長くて不満です。
      ブレザーはエンブレムが付いてたらもっと良かったと思います。
      全体的に青系って感じです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      すごく熱心な人が多いという訳ではないです。ですが、割と頭のいい人達が集まるので、自然と勉強が習慣化されます。同じくらいの頭の人が多いのでライバルが出来ますよ
    入試に関する情報
    • 志望動機
      公立の中高一貫校の中で行けそうなのが稲毛国際だったからです。6年の夏ぐらいから受験勉強を始めました。
    投稿者ID:975448
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2023年入学
    2023年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      とても充実した中学校!学習環境がとても充実していて、特に英語は力を入れている。人間関係もいい学校。勉強を頑張りたい人に是非入学して欲しい!
    • 校則
      普通の地元中学にありそうな髪が肩についたら結ぶ的なのはないです。ただ、あんまり派手すぎる髪留めとかつけてると怒られます。あと、スカートの丈やスラックスの丈にやたら厳しい先生がいて、ちょっと膝が出ただけで呼び出して色々言ってくるので、いつも女子のスカート丈を見てるような先生が1人、2人いてちょっと嫌です。全体的に華美でないものとするとアバウトな感じなので、どういうのが良くて、どういうのがダメなのかをちゃんと明確にして欲しいというのはあります。
    • いじめの少なさ
      いじめがあるというのは聞いたことがないです。まあそんないじめをするような人は入試の面接とかの時点で落ちると思います。
    • 学習環境
      勉強は本当にしっかりしている。特に5月~7月は毎月考査があるため、月の2週間目に考査を1週間かけてやる→その後は1週間ほどは割とのんびり→その次の週には次の考査の試験範囲が出て勉強という流れが続き、自然と勉強する時間や環境ができてとてもいいです。小テストや英語のスピーチテストがこまめにあり、みんな頑張っています。提出物は厳しめ。特に英語の必テキはつらい。
    • 部活
      先輩は優しくて上下関係の問題は聞いたことがない。強いのは高校男子硬式テニス部・ダンスドリル部・ヨット部・陸上部・放送部ですかね。
    • 進学実績/学力レベル
      大学受験では難関大学への合格がとても多い。推薦は結構あるらしい。他はよく分かりません。すみません
    • 施設
      とても充実している。ただ残念ポイントとしてはちょっと古いところ。ですが、来年から校舎の大規模改修工事がはじまるため、1年の工事で新しく、綺麗になることを期待していますw
    • 治安/アクセス
      学校のすぐ近くにバス停があり、稲毛駅からバスに乗ってしまえば楽!
      治安はいいと思います。
    • 制服
      とにかくかわいい!女子は青(そんなに真っ青じゃないです)のブレザー(ジャケット)、下はグレーのスカート。スカートはよく見るとグレーのチェックの模様が入ってます。ジャケットの下に着るワイシャツは白であれば特に指定はありません。水色に青のしましまっぽいのが入ったネクタイかリボンをつけます。どちらをつけるかは毎日自分の気分で変えてOK。夏は白色のサマーニットベストも着用可能。あと、通年スラックスもあり。男子は女子同様青のブレザー(ジャケット)によく見るとグレーのチェック模様入りズボンに下は指定なしの白いワイシャツ。女子と同じ模様のネクタイをつける。男子もサマーニットベストは着てる人もいる。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      優しくて真面目だけど笑える部分もある、そういった人間性が豊かな人が多いです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      小学校の時に地元の中学校に行く子達に馴染めなかったからと、勉強を頑張っていい大学に行きたいから。
    進路に関する情報
    • 進学先
      稲毛国際中等教育学校後期課程
    • 進学先を選んだ理由
      通っているのが中高一貫校だから。逆に高校から他の学校に行くという選択肢は私の中にはないです。
    投稿者ID:947626
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2022年入学
    2024年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      英語と数学に特化した学校。
      高校入学ができなくなるため、どの授業も進みが早い。ついていけるように友達と頑張ってる
    • 校則
      満足しています!私の学年は、誰かが大きく校則破るとかが無いので不満なし。他の中学校と大きく変わると言えば、スマホ。使い方を注意されてる人もいるけど少数。今の校則で中学生十分楽しめる。インスタの使い方に気をつければ尚です
      一つ下の学年はピアス付けたりメイク(濃いめ)してる人もいるらしい。実際見たわけじゃないけど噂をよく聞く。
    • いじめの少なさ
      無い
      見たことも聞いたこともない。好かれてない人もいるけど、普通にみんな会話してる。
    • 学習環境
      友達同士で、図書館や自習室などでよく勉強します。テストが多いのでその分機会が増える。テスト大変だけど、友達との仲がより深まる!!
      英語数学は少人数クラスのため教師との距離が近い。英語は中三までに英検準2級合格を目標にしている。入った時は私のレベルが低すぎてどうしようと思ったが、2級まで合格することが出来た。面接練習もしてくれて学校のおかげだと思う。その他教科は先生によるが、より高みを目指す先生が多いので分かりやすい人が多め。
    • 部活
      最近、どの部活も強くなってきている。県大会・全国出場など聞く。ガチでやりたい!全国優勝!とかの人には向かない学校。でも、どの部活も雰囲気や仲は凄くいい。友達作るならまず部活!高校受験がないので、中高通して長く続けられるのはこの学校の良いところ。
      弦楽オーケストラ、硬式テニス、ヨット、ダンドリ、書道、華道、放送、書道、ESS、ラグビーとか他のとこにない部活もある
    • 進学実績/学力レベル
      高校受験がない分、大学受験を意識するのがすごく早い。意識させるというか笑。現在中三で、友達との話題にも出てきた。ただ、めっちゃ調べるとかでは無く、どーしよーねえーみたいな感じ。
      先輩方は内進と外進クラスが別れていたが、私の代から外進は入らず160人で6年間になる。もしかしたら、この違いで進学実績があがるかもしれない。
      毎年、配られる「進路の手引き」(冊子)に実績が書いてある。国公立の割合が少なめで私立多め。
    • 施設
      今、建て替え中です。中学生は現在、旧高洲二中の校舎で生活しています。汚いとこもあるけどなんとか笑。今年の冬で綺麗な校舎に行けるので、それをモチベに頑張ってます
    • 治安/アクセス
      稲毛海岸、稲毛が近いです。治安いい。
      近くのマリンピアとか稲毛のイオンに寄り道する人もいる。ストーリーにあげない限りバレるとかは無いと思う。あげてる人もいるけど。
    • 制服
      満足です!エンブレムあってもいいなーと思うけど、リボンも誕生したし可愛い規則ちょいあるけど、みんなその中で着方や色楽しんでる
      カーディガン(冬)着用の仕方についてはなんで?って疑問に思う
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      優しい、頭いい、楽しい、面白い色んな人がいる!分かんないとこ聞いたら皆教えてくれる。勉強は感覚がいい人もいるし努力の人もいる。どっちもガリ勉なんて言われない。皆やればやっただけ伸びるけど、やらない人もいる。
      どこの学校もそうなのかな?五十音順で出席番号近い人と仲良くなることが多い。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      もともと、東邦大東邦附属中や秀英などの私立を目指していた。滑り止めとして受けたが、私の実力ではここしか無かったと思う。私立落ちの人が結構いる。
      入学してから思うのは、家から近めでよかったこと。
    進路に関する情報
    • 進学先
      未定
    投稿者ID:1002633
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2022年入学
    2024年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      良いと思う。部活を本気で楽しみたいという人にはおすすめしない。将来、留学したいと思う方は挑戦してみても良いと思う。
    • 校則
      一般の中学よりもゆるい気がする。スマホは持ってきていいし(授業中は電源を切る)自動販売機も使える。流石にメイクをしたり、アクセサリーをつけたりすることはできない。
    • いじめの少なさ
      特に目立ったことはない。裏での悪口などは普通くらいにあると思う。
    • 学習環境
      英語や数学に関してはとても充実している。定期テストは年8回、模試は年3回ある。(比較的多いらしい)後期課程になるまでに英検準2級を合格しなければならない。
    • 部活
      部活によっては全国大会に出場していたりする。しかし、部活の時間は少ない。テスト期間や7時間授業のときはほぼできない。
    • 進学実績/学力レベル
      良くも悪くもない。国立は千葉大学が多い様子。受かるか受からないかはその人自身だと思う。
    • 施設
      図書館は大きい。校舎も広いが少し古いかった。1年後には改修工事できれいになるらしい。
    • 治安/アクセス
      バス停がすぐ横にある。治安は比較的悪くない。
    • 制服
      女子はネクタイ、リボンを選ぶことができ、スカートとスラックスも選ぶことができる。ネクタイ、リボン共に海をモチーフにした水色。今年からブレザーが男女兼用になった。可愛くもダサくもない。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      勉強ができる人とできない人の差がある。模試の英語の平均点が県千葉と同じくらいだったらしい。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家が近く、高校受験をしたくなかったから。親に進められたから。
    投稿者ID:975038
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2022年入学
    2023年01月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 1| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 -| 学費 -]
    • 総合評価
      入りたいなら正直やることを明確にしてからじゃないと後々詰むと思います 県千葉には届かないけど、中高一貫にどうしても入りたいっていうのであれば6年間必死に勉強しなければ東京一工レベルの難関には手が届きません
      部活もまともにできないので文武ともにダメな学校です
    • 校則
      生活面についての規則については理解できるものが多いし、むしろ満足です
    • いじめの少なさ
      特に目立ったものはないですが仲の良い人たちでグループができており孤立している人もいる。あと2年生の女子グループが怖いらしい(先輩から聞きました)
    • 学習環境
      そこそこ満足です。補修は小テスト後などに不定期に行われることもあります
    • 部活
      部活動の時間は全く取れていないのが稲附 稲高 稲国の現状です。校長の意味不明な改革のせいです。マジで終わってる。部活目当てであるなら来ない方がいいです
    • 進学実績/学力レベル
      期待してこの学校に来ましたが、はっきり言って学力レベル(学年の平均)は低いです。というより、上と下の差がまぁ広いなって感じです。上は京葉学院出身、下は市進学院の人が多いなというイメージ。もしこの学校を目指しているなら京葉学院に入ったほうが良いかと思います(宣伝じゃないお)
    • 施設
      普通の公立中よりはいい設備だと思います しかし年季が少し入ってるかと。
    • 治安/アクセス
      駅から地味に遠いです。バス停も近くにありますが混みます
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      県千葉、県内中堅私立(千葉附)に落ちた人もいれば第一志望もいます
    入試に関する情報
    • 志望動機
      県千葉に手が届かなかったが、中高一貫にどうしても入りたかったから
    進路に関する情報
    • 進学先
      稲国後期課程に進学予定
    投稿者ID:880861
    この口コミは参考になりましたか?

    19人中5人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2020年入学
    2021年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 1| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      勉強、特に英語を、極めたい人にはおすすめします!
      ただ、部活に専念したい人にはあまりおすすめしないです。
    • 校則
      学業に専念できるのはいいと思うが、テストや課題などが多いため、青春や部活を楽しみたい人にはお勧めしません。
    • いじめの少なさ
      私の周りではいじめなどを聞きません。みんな、受験して入っているのでまともな人が多い環境です。
    • 学習環境
      週一である英語の小テストでは、9割以上合格と厳しく不合格だと、再テストがある。必ず9割取らないと合格にさせてもらえないので、放課後が潰れたり、部活に遅れたりすることがある。
    • 部活
      進学校ということで仕方ないとは思いますが、成績を残しているのは野球部くらいです。部活の種類はそれなりに揃っていますが、そのせいで一つ一つの部活が少人数になっています。
    • 進学実績/学力レベル
      高校受験がないためなんとも言えないが、大学受験ではある程度の実績はあると思う
    • 施設
      高校と一緒に使っているので、体育館が2つあり、柔道場、剣道場も揃っている。図書館は5万冊あると言うが、ほとんどが辞書で小説などはあまりない。
    • 治安/アクセス
      JR稲毛や稲毛海岸からバスがでているのでアクセスはいいと思います。
    • 制服
      私は普通に満足していますが、1部の女の子からは夏服が可愛くないと言われています。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      頭がいい人が多いですが、みんな少し変わっています。先生も個性的な先生が多く、好みが別れそうです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      バスケが好きで高校受験の時に部活が出来なくなるのか嫌だったからです。
    投稿者ID:778027
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2020年入学
    2020年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      とてもいい学校だと思います。友達も沢山でしますし、勉強もついていけると思います。何より先生がとても良くて、面白いですよ!
    • 校則
      在校生です。とても充実した学校生活を送られています。制服もとても可愛し、勉強もみんな真面目に取り組んでいます!宿題はちょっと多めですが、分からないところは質問なども出来ますし、とてもいい学校だと思います!また、嫌がらせなどもないです。校則もごく普通で、自由に成長できる学校だと思います!友達もいい感じです!是非入ってみてください!
    • いじめの少なさ
      嫌がらせなど見たことがない友達とみんなが仲良し学校の雰囲気が良い
    • 学習環境
      トイレも新しく改装しています。また、校内はとても広いです。先輩との上下関係もあまりありません!
    • 部活
      部活もいい感じ!先生も丁寧に教えてくださります!先輩との激しい上下関係もないです!
    • 進学実績/学力レベル
      高校の偏差値が高いです。また、コロナのせいか、ちょっといつもより学習スピードが早めです
    • 施設
      体育館も、図書館と充実していて、とても広いです!図書館には、自習スペースが沢山あり、冷房がついていて、とても快適です。
    • 治安/アクセス
      たまに不審者が出ますが、それ以外は特に問題ないと思います。バスも沢山通っていて便利ですし、JR稲毛海岸駅にとても近いです。稲毛海岸駅までは、バスで5分?、歩いて15分くらいです!
    • 制服
      長袖は十分可愛いです!リボンがとても可愛いです!一方半袖はどうかなーとは思います。上が青っぽい色のワイシャツです。夏服は、もうちょっと違う色で、リボンをつけていいなら、全然かわいとおもいます
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      私のクラスには、他の国のハーフの子もいます!
    入試に関する情報
    • 志望動機
      制服が可愛い、偏差値がそこそこ、評判がいい、雰囲気がいい、英語に力を入れている
    投稿者ID:661715
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中7人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    2018年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強をするのに適した環境であるし、いじめなどがなくとても過ごしやすい学校だからです。
      学年で仲が良いので、グループでのプレゼンや劇などでは思ったことを言いやすいのでより良いものを作れます。
      言語技術に関する授業も設けられていて、後にプレゼンをするときに役に立ちます。
      英検の対策などもしてくれるので授業でやること以上の範囲に手を伸ばすことができます。
    • 校則
      他校よりも厳しいという感じはしません。
      理不尽に感じる校則はなく、みんな校則を守って学校生活をおくっています。
    • いじめの少なさ
      いじめはほとんどありません。
      生徒同士でトラブルがあった場合は、先生方が親身になって相談に乗ってくれます。スクールカウンセラーの方もいるのでその人にも相談に乗ってもらえます。
    • 学習環境
      宿題やテストが多く、勉強習慣が身につきやすいです。
      場合によっては補講を行ってくれるときもありますし、分からないところは先生に聞けばとても丁寧に教えてくれます。
      考査後には解き直しをし、間違えた箇所を理解することにも力を入れているので苦手を得意に変えやすいです。
    • 部活
      中高一貫校なので、部活動が豊富です。
      高校生がいることで、できる活動の幅も広がっています。
    • 進学実績/学力レベル
      中高一貫校なので、原則稲毛高校へ入ります。
      中学校からの仲間と慣れた環境で勉強に励めるので、とても良いことだと思います。
    • 施設
      図書館の本がとても多いです。
      校庭は第二グラウンドが設けられていて、高校生がいるから場所が足りなくなる、ということは起きません。
      雨漏りしていたり、床のタイルが剥がれていたり、トイレが壊れていたりすることがありますが、それ以外には特に目立った問題はないです。
    • 制服
      私は気に入っています。
      着ていて動きにくいということはないので、満足しています。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      図書館にある本の多さなどから、勉強に適した環境だと思ったのと、英語学習に力を入れているので、コミュニケーション能力を高めることができるのではないかと思ったからです。
    進路に関する情報
    • 進学先
      千葉市立稲毛高校
    投稿者ID:487120
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中4人が「参考になった」といっています

8件中 1-8件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

一貫高校の情報を見たい方はこちら!

千葉市立稲毛高等学校

口コミ:★★★☆☆3.25(98件)

偏差値:67.0

千葉市立稲毛高等学校

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

千葉県の口コミランキング

千葉県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  千葉県の中学校   >>  稲毛高等学校附属中学校   >>  口コミ   >>  在校生の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

千葉県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

千葉県の中学情報
千葉県の中学情報
千葉県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
千葉県の偏差値一覧
千葉県の偏差値一覧
千葉県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!