みんなの中学校情報TOP >> 千葉県の中学校 >> みつわ台中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2016年入学
この中学に通って良かった
2019年11月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子供がここで卒業して良かったと言っていた。先生も思いやりのある先生が多かった。子供が主体的に行う、考えさせると言う感じがした。
-
校則生徒指導の先生は、厳しくも愛のある先生でした。校則はどこも変わらないと思います。スカートの長さなどは、わかりませんが普通にしていたら何も注意される事もない。凄い厳しいと感じた事はない。
-
いじめの少なさイジメは、在校中はあまり聞かなかった。ただ、いじめっ子が何故か登校拒否になったり、先生に反抗する子がいて先生が気の毒に感じる事があったと聞いた。
-
学習環境学習環境は、特に可もなく不可もなくと言った感じ。仲の良い子たちで、テスト前勉強したりはありました。
-
部活部活動は、色々盛んだった。サッカーも強かったし、剣道なども強い。部活動に力を入れている印象があった。
-
進学実績/学力レベル進路については、詳細は分からないも、時間外の夜等も面談してくれたりという事があったと聞いた。子供が行きたい高校を選ぶ様に、コンコンと話していた。
-
施設グラウンドが広いが、水捌けがイマイチ良くない。建物は綺麗とは言えないけど、トイレは綺麗だった。他の中学は公衆電話があったが、ここは無い
-
治安/アクセス治安は良いと思う、繁華街も近くに無い。近くのみつわ台駅から、10分位だったと思う。
-
制服男子は普通の学ランだった。一般的な学ランだったので、ボタンを学校の物にすれば何処で購入しても良い
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか日本人とハーフの子がいた。個性の強い子も多かった。クラスの男女の仲が非常に良かった。
入試に関する情報-
志望動機通える地域にあったのでそこに行った。入学して最初は戸惑いがあったが、今振り返ると充実していた。
進路に関する情報-
進学先地元の公立高に進学した
-
進学先を選んだ理由割と評判も良く、子供達が伸び伸びとして、イジメも無く、見学に行って良かったみたい。
投稿者ID:622360 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
かつてのみっ中からすると信じられないほど良くなっていますよ。
学年にもよりますが、総合的に見て子供達の雰囲気は明るいと思います。
【学習環境】
日数は少ないものの、学習相談のできる場はあります。
先生によって差があることは残念ですが、親身になってくれる先生方は多い方だと思います。
【進学実績/学...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
2.0
【学習環境】
男女ともに、お気に入り生徒とそうでない生徒への差が激しい。派手な生徒の質問には答えるが、あまり派手ではない、クラスでも地味な生徒の質問に対しては流す、もしくは完全無視を決め込む人がいます。
そのため、テスト前のサポートにも人によって差が出ます。
【施設】
図書室には本が多く、入れ替わりも激しいので...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
都賀中学校
(公立・共学)
-
-
狂っている人が多い それ以外はまあ最高
3
在校生|2023年
千草台中学校
(公立・共学)
-
-
穏やかだけどはしゃげる楽しい学校
4
卒業生|2021年
椿森中学校
(公立・共学)
-
-
普通に良い学校と思います
3
保護者|2022年
草野中学校
(公立・共学)
-
-
想像していたよりも良い学校
4
保護者|2023年
貝塚中学校
(公立・共学)
-
-
今後どれだけ良くなるか期待
5
在校生|2021年
おすすめのコンテンツ
千葉県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 千葉県の中学校 >> みつわ台中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細