みんなの中学校情報TOP >> 千葉県の中学校 >> 草野中学校 >> 口コミ
草野中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 保護者 / 2023年入学
2023年11月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価特にいじめ問題に関しては積極的に取り組んでいる様に感じました。実際に相談してみても確りしていたので安心しました。
-
校則特に面倒な校則は無いのではないかと思います。
制服はあまり着ていません。 -
いじめの少なさちょっとした事はあるみたいですが相談すると比較的すぐに対応してくれました。
-
学習環境全体的に協力して学習しているみたいです。
仲良くやれる環境です。 -
部活大会などに積極的に参加しているみたいです。
練習も多く行っています。
-
進学実績/学力レベル入学前の噂と違い頭の賢い子供が多くいる様に感じました。結構安心して通わせられています。
-
施設全体的には古さを感じていますがきちんと整備されているので問題ありません。
-
治安/アクセス比較的賑やかな場所にあるので治安は良い方ではないかと思います。
-
制服制服はスタンダードなセイラー服と学ランです。
あまり着ていません。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか勉強、部活共に一生懸命な生徒が多くクラス全体でも仲良くやれる環境になってました。
投稿者ID:957632 -
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2020年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価特にこれといったものもなくごくごく普通の学校だと思います。時々聞くのは学力のレベルが低いので受験の事を考えて早めに塾に行かせたほうがいいという話です。
-
校則女子は、髪の毛が肩にかかる長さになると黒か茶色のゴムで結ばなければいけません。 前髪などを止めるヘアピンも黒のみです。 おだんごヘアは、校則には載っていませんが先生によっては注意されます。 冬に着用するコートは、ダッフルコートか Pコートで色は黒か紺かグレー。 カーディガンは、ダメでセーターは可。 ただしセーラーや学ランから見えないようにとなっているが女子は、日頃から着ている半袖体操服がセーラー服の中から見えているのでこの校則の意味がいまいちわからない
-
いじめの少なさいじめは、聞いたことがありませんが各学年何人か不登校の生徒がいるようです。
-
学習環境テストが近くなると学習相談というのが放課後にあるがそれ以外ではない。 あとは、毎日1日1ページという宿題があり1日ノート1ページを漢字の書き取りや英単語の書き取りなどやっていく。
-
部活特別そんなに強くはないし申し訳ないがそこまで熱心にやっているようには見えない。
-
進学実績/学力レベルおそらく学力レベルは、低いと思う。 こどもたちもそこまで受験に関して話しあってるようではなさそう
-
施設トイレがものすごく臭いらしい。 ただすべての教室に エアコンがついたそうなので夏場の暑さは、改善されたようです。
-
治安/アクセス学区の範囲が広く場所によっては、片道30分以上かかる生徒もいる。
-
制服ごく一般的なセーラー服と学ランです
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかほとんどの生徒は 部活に入って活動しているが強制ではないので本当に本人のやる気次第
入試に関する情報-
志望動機そこが学区内の学校だったので仲良しの友達も一緒だったし特に深く考えなかった。
感染症対策としてやっていること5月まで休校で6月からクラスを半分に分けて午前と午後と授業をやっていた。 毎日健康観察表の記入や昇降口には消毒液が、置いてある投稿者ID:686660 -
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2019年11月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価先生達も子供達と真剣に向き合ってくれるし
子供達も何かあれば先生に相談って形ができてるのでとてもいいと思います。
合唱コンクールも会場を借りて行なうので本番に向けて練習に力が入りますしクラス一致団結した姿勢が見えるので本番でみれるのですごくいいです。 -
校則周りの学校と同じようなものなので特に何も感じません。
スカート丈とか何センチって決まりあって制服注文の時には業者の人もキチンと理解してるのでスムーズに寸法してくれます
-
いじめの少なさいじめの話は聞きません。小学校からの仲間が多いからか特に問題なくです
-
学習環境特に怠ける子とかもいないし、逆にクラスの子に刺激されるので学習環境はいいと思います。ある意味、周りに流されて勉強するって感じです
-
部活入学前からやってる子が選手になりがちなので・・・
確かに上手い子が選手になるのは当たり前だけどスタートが違うのでそこは考慮して欲しいと思います -
進学実績/学力レベル1年生なのでまだよくわかりません。
テスト前なので学習相談の時間を設けてくれたり少しでも良い点数を取ってもらいたいという先生達の気持ちが伝わってきます
-
施設図書館も本が充実してるみたいです。体育館の他に武道場もあり、学期別に柔道をやったりいろいろなたいけんができます。
-
治安/アクセス近隣に住んでる子は隣が学校って感じなので安心ですが
遠くから登下校する子はちょっと心配なところもあります
-
制服特に何も。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかのびのびして、元気な子達が多いです。
周りの状況を見て自分の意見も言ったり
問題が起こりにくい子達だと思います
入試に関する情報-
志望動機近くだし、小学校からのお友達も多くこの学校に進むのでこの学校に決めました
投稿者ID:586275 -
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2023年07月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価悪い学校ではないという評価だ、先生もせいとによりそっているように思うし、怒る時はキチンと怒っているから
-
校則校則の内容がよくわからないが校則に対しての不満は聞いていないのでそう評価した
-
いじめの少なさとくに目立ったいじめがあるという事は聞いていないので悪い環境ではないと思います
-
学習環境可もなく不可もなくだと思います、どの生徒も塾に行ったりしています
-
部活バスケットボールで県大会に出場したということを聞いたことがあるので頑張っているのではないかと思います
-
進学実績/学力レベルこの中学校のレベルがどれくらいなのか把握していません、普通だと思います
-
施設昔のまんまの学校だという印象を抱いている、少し古い気がするが趣のある校舎だと思います
-
治安/アクセス何か事件があったという話しはないし家から徒歩で10分なので不便ではない
-
制服女子はセーラー服だし男子は詰襟で普通一般的なので何の問題もない
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか何も把握していません
進路に関する情報-
進学先地元の私立の高校に進学しました
-
進学先を選んだ理由自分がやりたいたと思った専門科があったからなのと兄の影響もあったのではないかと思います
投稿者ID:926368 -
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2020年10月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 -]-
総合評価特にこれといった特色はなく、設備、制服、先生方や生徒の雰囲気など、どれをとってもごく普通の中学校という印象です。
-
校則校則は特に厳しくないと思います。服装チェックなども特に行っていないようです。
-
いじめの少なさ特にいじめがあったという話は聞いておりません。ゆるいスクールカーストのようなものはあるようですが、比較的和やかな雰囲気のようです。
-
学習環境テスト前には学習相談という名前で 自習や質問をする場を設けて下さっています。
-
部活部活動の種類は少ないですが、顧問の先生方が熱心に指導して下さり、練習熱心だと思います。
-
進学実績/学力レベル学力レベルは県内の公立の中では真ん中よりやや下ではないかという印象ですが、生徒の進路指導や相談には先生方が親身になって下さいます。
-
施設校舎は特別きれいではないですがよく掃除されていて汚くはないという印象です。グラウンドはやや狭いと思います。
-
治安/アクセス治安は普通で、隣に小学校があるためパトロールなどもされており、もし不審者が出ればすぐにメールで情報が来ます。近くにバス停があります。
-
制服男子は学ラン、女子はセーラー服です。夏服は、男子はワイシャツにズボン、女子はブラウスにスカートです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか部活も勉強も頑張っている生徒さんが大半だと思います。また、ほとんどが塾にも通っていると思います。
入試に関する情報-
志望動機中学校の学区内に住んでいるため。また、私立を受験しなかったためです。
感染症対策としてやっていること休校の間は課題が出され、登校日に提出していました。登校日は分散登校でした。学校が始まってからは、換気や手洗いはもちろんですが、給食前の手指の消毒なども徹底されています。投稿者ID:680694 -
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2020年01月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 -| 学費 -]-
総合評価今は下の子が通っていますが、上の子の時から変わった所は特にありません。
安心して通わせられる学校です。 -
校則至って普通の中学校の校則であると思います。
特に厳しくもないと思いますし、女子の髪は肩に付けば結ぶなど、常識の範囲です。 -
いじめの少なさ子供からも特に聞かないですし、保護者の間でも話題や噂はほとんどありません。
-
学習環境普通であると思います。
試験前には学習相談等、先生に質問などできる時間が設けられています。 -
部活部活動の種類は、生徒数の割には少ないかなと思いますが、活動は盛んであると思います。
-
進学実績/学力レベル保護者の間では、学力レベルは低い中学校と言われています。
学力の高い生徒と低い生徒との差が大きいのかもしれません。 -
施設体育館は最近キレイになりました。
校舎の耐震工事も数年前に終わりました。
設備は普通であると思います。 -
治安/アクセス住宅街の中にあり、車通りもあります。
治安は悪くないですが、時々近所での不審者目撃情報が入ります。
入試に関する情報-
志望動機家から歩いて30秒、目の前が学校なのでこの中学校を選ばない理由がありませんでした。
投稿者ID:606241 -
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2019年09月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 1| 部活 -| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 3| 学費 -]-
総合評価荒れてる人、何らかのちょっとした事件は多少はありますが、先生方はダメなものはダメときちんと怒ってくれるいい先生方が揃っています。
-
校則髪染め、ピアス、化粧、バイトなどまあ、極一般的なものは禁止されてますが、ふつーの中学生ならなにも心配はないです。
-
いじめの少なさ多少の思春期の悪口は聞こえますが少ない方だと思います。(トイレの個室に入っている時上から水をかけられたりはしません。)
-
学習環境テストの数日前から補習が任意であります。
主要5教科は受けられます。 -
進学実績/学力レベル卒業後は進学が多いです。
-
施設必要最低限のものは揃っています。
校庭は狭いです。鉄棒はありますがそんなに使われていません。
本は結構あると思います -
治安/アクセスお家から近い人には通いやすいですが私の家はとてつもなく遠いのでめんどくさです。
私は片道40分近くかかります…。 -
制服ふつーだと思います。
男子は学ラン、女子はセーラー服です。
別の口コミに女子はブレザーと書いてありましたが草野中は開校当時から変わらずセーラー服です。
夏服は男女共にワイシャツです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかごくフツーの生徒が多いですがたまに荒れてる人も居ます。
入試に関する情報-
志望動機家の近辺にここしか無かった。
投稿者ID:539420 -
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2021年06月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 1| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学習面、部活動では特に目立った所はなく、先生方もあまり熱心では無いと感じていた、あまり注目を浴びる学校では無い。
-
校則先生方も至って普通。進路等もそれ程熱心な指導はしないと感じた。
-
いじめの少なさ多少ありますが、あまり指導してくれず、面倒だと思っている様子。
-
学習環境あまり他の子へは関せずと言うイメージ。先生方も進路決まれば良いと言う感じで、熱心に指導しない。
-
部活特に目立った部活はない、以前はバスケ部が強かったようだが、先生によるかな?
-
進学実績/学力レベル千葉市の中では低い方だと思う。余り教育熱心な家庭も多くないでしょう。
-
施設施設は古く、剣道場は火事で消失してそれきりになっている。特別な施設も無い
-
治安/アクセス駅からは遠いが、住宅地の中にある為、通学はそれほど不便では無いと思う。
-
制服男子は学ラン、女子はセーラー服となんの変哲もない制服。学ランは楽ですけど。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか何かに活発な学校では無いので、目立つような生徒はほとんどいないのだと思う。
入試に関する情報-
志望動機近所の公立中学校であった為、その他の選択肢は私立受験しか無いので。
進路に関する情報-
進学先それ程成績も良く無かった為、面倒見が良いと言われる私立高校へ進学した。
-
進学先を選んだ理由学校の先生方が熱心に指導されると言われていた為、私立高校に入学しました。
感染症対策としてやっていること一部オンラインでの授業もあったが、現在は普通に登校している。部活動も投稿者ID:750939 -
-
-
- 卒業生 / 2017年入学
2020年06月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 1| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価進学校に進学したいなら、お勧めしない。良くも悪くも緩い。学区の境界など選べるよう場所に住んでいるなら、他の学校に行った方が賢明かと。
-
校則靴下は白のみでくるぶしが隠れる長さスカートは膝下となっているが、正直膝上にしても何も言われない。通学バッグにキーホルダーなどを2つ以上つけられない
-
いじめの少なさ暴力的なものはないが、裏でネチネチと嫌がらせをする陰湿なものはあった。学年によると思う。
-
学習環境聞きに行けば教えてくれるし、夏休みやテスト前には希望制で学習相談などがあった。テスト前には友達同士でおしえあったりしていた。
-
部活バスケ部や野球部はどちらかといえば強いと思う。陸上部やバドミントン部、男子バレー部がない。
-
進学実績/学力レベル良いとは言えないと思う。市立千葉や千葉西、幕張総合への合格者も何人かはいるが、学年で10人程度。学年の2割程が犢橋高校に進学している。偏差値40~55の高校に行く人が大多数。
-
施設グラウンドが他に比べると狭い。武道場は建て替えでかなり綺麗になった。体育館や図書館は一般的。
-
治安/アクセス国道16号のバイクの走行音が騒がしい。治安が良いとは言えない。最寄り駅からはバスで15分程。
-
制服女子は冬は紺のセーラー服に青いスカーフ、夏はワイシャツにスカート。男子は学ラン女子の夏服がダサい。ジャージはかなりいい方だと思う。
入試に関する情報-
志望動機学区内だったから。正直隣の学区との境目ら辺に住んでいたので、隣の学区の中学校に進めばよかった。
進路に関する情報-
進学先学区内の偏差値60程の公立高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由文化祭に行った時に感じた雰囲気が良かったから。
投稿者ID:649202 -
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2020年02月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 1| 部活 5| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価普通です。
しかし、ここ最近荒れていて、進学率がとても低いです。 -
校則守っているひとはいるけれど、一部、守らないひとがいます。
靴下は、なぜか、白以外はけません。
打ち上げが禁止されています。 -
いじめの少なさ表だったいじめはないけれど、陰湿ないじめが多いです。
先生は対応しません。 -
学習環境普通です。
しかし、校舎が古く、備品も古いものが多く、とてもいいとは言えません。授業は先生によってよくも悪くもあります。 -
部活バスケ部やサッカー部が強いです。
しかし、顧問の先生のやる気によっては変わってきます。 -
進学実績/学力レベルとても悪いです。
ここ近年、多くの生徒が荒れていたため、
学校全体としても、進学に力をいれることができていません。
受験した方がいいと思います。 -
施設普通です。可もなく不可もなく。
しかし、図書室の規模は小さめです。
校庭は広いです。 -
治安/アクセス16号のバイクの暴走族がうるさいです。
-
制服ジャージのデザインがとてもよいです。
制服は普通。
入試に関する情報-
志望動機学区内だったからです。
小学校からのエスカレーター式できました。
投稿者ID:617349 -
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2020年01月投稿
- 2.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 1| 部活 4| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価設備はいたって普通の中学校だが、周りの治安が悪く、生徒も荒れていたり不登校になっていたりで、とてもいい学校とは言えない。
部活は熱心だが勉強がおろそかで、進学実績は良くない。
いい高校にいきたいなら受験するべき。 -
校則守っているひとは守るが、守っているひとが少ない。
校則は他の学校と比べても厳しいわけではない。
靴下は白靴下しか認められていない。 -
いじめの少なさとてもひどい。
暴力的ではないが陰湿。
自分の代では不登校がとても多い。 -
学習環境先生の指導が行き届いておらず、騒がしい。
エアコンは設置されたが自分の代が卒業してから使えることになっている。 -
部活部活動が盛んで、毎年多くの部活が大会に出ている。
実績はいいところもある。
ある部活では差別もある。 -
進学実績/学力レベルとても悪い。
学校全体がここ数年で荒れていて、
先生の指導のしかたもそこまで進学に力をいれていない。 -
施設武道場は火事によって立て替えられて、
とてもきれいになった。
しかし、台風の影響で校庭のネットが倒れてしまい、一部が使えない状態になった。 -
治安/アクセス近くの国道が毎晩、バイクの暴走族が走っていて、とても怖い。
-
制服普通の学校の制服。
特徴がない。
女子の制服の青いスカーフはいいと思う。
入試に関する情報-
志望動機エスカレーター式で入学した。
なにも考えずに入ってきた。
来るんじゃなかった。
投稿者ID:6143051人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価勉強は個人の頑張りなので、学年やその年によって違うと思いますが、部活に力をいれていたり、先生が生徒想いで メールでの連絡がマメなのも預けていて安心感があります。予餞会では、生徒と先生が毎年寸劇をして、笑いが絶えず、雰囲気の良い学校だなと感じます。あやめ台小のアットホームな雰囲気が草野小の子たちを良い雰囲気にしていると毎年言われます。 ガラスが割れたり家事があったり色々ありましたが、通っている生徒たちは、普通です。一部の人たちに色々あるのかもしれませんが何処でもある問題だとおもいます。 。
-
校則特に厳しくないと思います。 背が伸びてスカートが短くなってしまいましたが、ひざが出ていても何か言われたことはありません。
-
いじめの少なさ特に目立ったいじめがあるとは聞いたことがありません。学校に来れない子がクラスにいることは普通にあります。でもいじめが原因ではなさそうです。
-
学習環境クーラーがあればもっと勉強できたと子供が言っています。できる子同士は、集まってよく勉強していました。
-
部活多くの生徒が文化部や運動部でがんばっていて、特にバスケ部は、実績があります。 野球部も惜しいところまで行っています。
-
進学実績/学力レベル毎年、千葉東、市立千葉、千葉西など、進学校に受かっている子がいます。
-
施設千葉市は、クーラーがないなで、不便です。夏休みも長いので、勉強大丈夫かな?と思います。
-
治安/アクセス最寄り駅から少し遠く、道路が混む。
-
制服女子男子ともにシンプルで良い。また、ジャージもシンプルで外で履くのもおかしくないので、部活がなくてもジャージを着て出かけることもあります。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか草野方面の人は教育熱心で、あやめの人は、穏やかで優しい。
入試に関する情報-
志望動機学区内だったので、歩いて40分かかるが慣れてしまえばよかった。
進路に関する情報-
進学先地元の進学校へ通いました。
-
進学先を選んだ理由近さと、伝統校な為指定校も多い。
投稿者ID:557686 -
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生と生徒の関係が良好。生徒同士も仲が良く、明るい雰囲気の学校。進路指導に関しても積極的に相談にのってもらえ、勉強に専念しやすい環境。
-
校則生徒指導の先生がとてもしっかりしている。生徒との関係も良好のため、生徒が素直。朝夕の見守り指導も徹底されている印象。
-
いじめの少なさ特にいじめに関しては聞いた事はない。学年全体で仲が良い印象が強い。先生とも仲が良いので、いじめが起きるような雰囲気はない。
-
学習環境普段の授業だけではなく、夏休みには短期学習会が開かれ、希望者は参加出来るようになっている。テスト前には自習時間も多い。
-
部活それぞれの部活動が一生懸命に取り組んでいる印象。特に男子バスケットボール部は県代表にも選ばれていて、とても熱心。
-
進学実績/学力レベル先生達は生徒の進路指導にとても熱心に取り組んでくれている。それぞれの進学先については詳細は不明。
-
施設施設は古いが、色々な部活動が活動出来る環境が整っている。最近では剣道部の道場が新しくなったので、部員はますます張り切って取り組んでいる印象。
-
治安/アクセス治安はまあまあ。駅からはバスで15分程の場所。
-
制服男子は学ラン、女子はセーラー服(リボンは青)で一般的なもの。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか日本人だけではなく、生徒の国籍は豊か。明るく元気な生徒が多い印象。
入試に関する情報-
志望動機一番近い学校だったため。また、剣道部に入部希望だった事もあり、剣道部のある学校という面でも志望。
進路に関する情報-
進学先今年度受験生。
投稿者ID:555970 -
-
-
- 卒業生 / 2016年入学
2022年10月投稿
- 2.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 -| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価所々で、少し嫌な部分があると思います。段々と生徒は落ち着いてる状況だと思いますが、少しチャラチャラした方が沢山いると思います
-
校則校則はThe中学校のような校則だった。気がします。でも、校則を破る人がとても多かった印象がとても多いです。
-
いじめの少なさこれは本当に微妙なラインです。昔は沢山あったというかヤンキーが多かった気がします。今は大分当時よりは、収まったとは思いますがまだ、チャラチャラした方が多くいる印象が多いです。ですが、全員で団結して仲良くしていると思います。
-
学習環境これも、同じように公立学校と同じような感じです。大体犢橋高校に行く方が多かった気がします
-
部活友達同士の仲は、良かったと思います。大会でもソフトテニスや、バスケ部が結果を残していて、どちらも全国大会に出場したことがあった気がします。
-
進学実績/学力レベル進学実績は、あまり良くないと思います。塾とかに入ると、学校では頭のいい方なのに、塾では下の方というのがあった気がします。
-
施設設備は今はトイレも改修され、エアコンもついているためとても、快適になったと思います
-
治安/アクセス治安は、昔はバイクの集団で公園に溜まっていた気がしますが、今は大分マシになり、チャラチャラ系の方はいますが、人には危害を与えてないし仲良く遊んでるだけだと思います。
入試に関する情報-
志望動機近くて通いやすいから。小学校から続けて近くの中学校に行こうとしたから、
投稿者ID:868865 -
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2020年01月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価親身な先生とそうでない先生がいるのは仕方ないかなぁと。普通に通う分には問題ないてす。運動部は活気があります。
-
校則特に厳しいわけでもなく問題ありません。普通にしていれば違反したと言われたことはありません。爪やハンカチ、ポケットティッシュの検査が定期的にあるかんじです。
-
いじめの少なさ表面上はないみたいですが、やはりあるのかと思います。連続で靴がなくなったりはしてるんですが、犯人探しはしないので定かではないです。
-
学習環境提出物には厳しいです。家にも電話が来ます。でも教えてくれるような補習はないです。
-
部活部活の数は多くないです。強制ではないのでやりたい子だけやっています。体育祭での部活対抗リレーは面白いです。
-
進学実績/学力レベル学力は市内でも悪い方だと聞いています。○○の高校は?という助言はないので自分達で調べてこちらを受けてみたいです。といった進路決定です。
-
施設耐震工事をしたのでそのへんは大丈夫だと思います。古い学校なので施設は古いですが掃除は行き届いてると思います。
-
治安/アクセス通学範囲が広いので遠い人は大変かもしれません。自転車通学は禁止です。回りにショッピングモールもあるので治安はそこまで悪くないでしょう。
-
制服学ランとセーラー服です。
入試に関する情報-
志望動機一番近い学区内の中学校だったので通わせました。運動会は一番見ごたえのある行事でした。
進路に関する情報-
進学先泉高等学校
投稿者ID:606040 -
-
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子供に対する勉強教育ばかりでなく、生活や身体作りも考えた教育で、子供の将来を考えた場合に、その教育法がとても重要だと感じたため
-
校則校則は大事であるが、今の時代の流れに柔軟に対応するように、適宜改正できるようにした方がよいと思料します
-
いじめの少なさいじめが少ないと言う表現はよくない。逆に有ると感じてしまう。正直に伝達しているとは思うが、イジメに対する取り組みなどをアピールした方が良い
-
学習環境子供が自ら学習に取り組める環境作りに努めている事が評価できる。
-
部活生徒が目標を持ち部活動に取り組んでいる。その結果が実績に現れていると感じる。
-
進学実績/学力レベル進学校を拝見している限りでは、そのレベルの高さを感じる。皆がそうでは無いかもしれないが、評価できる
-
施設古い部分は仕方ないと思われる。普通であると感じる点から3点とした
-
治安/アクセスアクセスについては仕方ない。問題は治安が良いとは言えない。
-
制服制服は総合的に考えて採用していると思うからやむを得ないが、時代に沿うように定期に見直しを求めたい
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか個性豊かな生徒が多くとても良いと感じる
入試に関する情報-
志望動機通える範囲内と感じる。入学にはレベルが高く子供に何事も挑戦してほしいと感じる
進路に関する情報-
進学先地元の一般てきなレベルの普通高校
-
進学先を選んだ理由子供が希望したから
投稿者ID:549542 -
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2021年06月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価不登校にもならず楽しく学校いってました。 体育祭は親が見てても楽しそうな行事の1つでした。 通学距離が遠かったので、朝は早かったけど、それ以外は良かったと思う。
-
校則子供同士が仲良かった。 今は分からないが、いい教師が多かった。
-
いじめの少なさ男女が仲良く、先生とも気軽に話が出来てたと思う。 不登校の子が何人か居たが、イジメが原因だとは思わない。
-
学習環境わからないところは、丁寧に教えてもらったと、子供が話してた。
-
部活強くはなかったが、楽しんで部活にいってました。先輩の面倒見がよかった。
-
進学実績/学力レベル決して高くない学力レベルだとは思うが、その人にあった進路を考えてくれた。
-
施設トイレは汚い。 エアコンがないので、夏は大変そうだった。全体的に古い
-
治安/アクセス駅からは遠く、通うには不便だった。 せめて自転車通学認めてくれればと思う。
-
制服珍しくセーラー服。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか部活動をやってる子が多かった気がします。 個性豊かな子が多い
入試に関する情報-
志望動機決められた学区だったので、選択肢はなかったです。 でもこの中学卒業で良かったと思う
進路に関する情報-
進学先県立高校に進学
-
進学先を選んだ理由一緒に部活をやりたい他の中学の子と同じ高校に行きたかった為、今の県立高校に進学
感染症対策としてやっていること消毒、お昼の食べ方、部活動の今までと違う練習方法、試合観戦禁止投稿者ID:756886 -
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2020年11月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価全体の評価としては平均より少し良いのかな?と思ったので、4の評価です。 部活が特に良いです。 校風も自由ですし。
-
校則他校と同じような校則、特別厳しくも優しくもない。スカートの丈。学ランの最上段のボタンを締めるなど。
-
いじめの少なさ特に目立ったイジメの話しは聞いた事がありません。 先生がちゃんと介入して下さっているような感じを受けました。
-
学習環境特別に熱血な先生がいるわけではなく、至って普通な教育だったような感じです。 ですので、殆どのお子さんが塾へ通っています。
-
部活部活動は活発な学校だと思います。 大会でもかなり良い成績をおさめていました。
-
進学実績/学力レベル自分の家の子供は入りたい学校の相談をしたら希望通りに願書を提出させてもらえましたし、入学できたので問題はありませんでした。
-
施設必要な設備は備わっていたと思う。図書館もかなり色々なジャンルの本も揃っていました。
-
治安/アクセス最寄りの駅から離れてあるので、繁華街も無いですし、田舎なので、治安は良いと思います。
-
制服男子は普通の学ランのですが、女子は冬場はセーラー服で可愛いです。 カバンもリュック式になり両手が空いて良いと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかあまり、学力に力を入れている感じがしません。 穏やかなのんびりした子供が多い感じがしました。
入試に関する情報-
志望動機学区だったので、選んだと言うよりは、そこの学校に行くのが当たり前でした。
進路に関する情報-
進学先初等部から大学まで付属で繋がっている高校に、高等部から入学しました。
-
進学先を選んだ理由内部選考で大学に進学が出来るので、一般受験よりは楽に進学出来ると思い、受験しました。
感染症対策としてやっていること卒業してしまっているので。 全く情報が無く、わかりません。投稿者ID:697594 -
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2020年01月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
校則先生と生徒の関係が良好であった。ただ、授業についていけない人との差は大きかった。
-
いじめの少なさとくに目立ったいじめがあるとは聞いていない。学年はほのぼのしていて、仲が良かった。
-
学習環境授業についていけていない人との差は大きかったが、テスト前など一緒に勉強したりした。
-
部活初心者ばかりで、勝敗には悔しい思いをしたが、和気あいあいとして、一人もかけることなく、できた。
-
進学実績/学力レベル合格が難しい(倍率が高い)高校へ合格できた。担任の先生には感謝している。
-
施設体育館などほかの学校と比べると、不足が多い。武道場もプレハブ造であった。
-
治安/アクセス駅から遠く、16号も渋滞していたりして、アクセスが悪い。治安も悪くはないがよくもない。
-
制服制服は普通であったが、体操服は市内でも1番・2番を争うものだと思う。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかベットタウンでマンションが多いため、様々な人がいた。転勤族が多い。
入試に関する情報-
志望動機こうりつのため、しぼうどうきはとくにない。じゅけんのせんたくしはなかった。
進路に関する情報-
進学先公立高校に進学した。
-
進学先を選んだ理由ぶかつに力を入れていて、自分にあっているとおもったから、そこをえらんだ。
投稿者ID:633960 -
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス -| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生方が皆 親切な方々が多く特にサッカーはの顧問
先生は高校受験で悩んでる時に相談にのっていただいたりとホント助かりました -
校則あまり校則は厳しくなかったですね
校章やボタンが無かったりの時は煩かったような -
いじめの少なさいじめに関しては
そうゆう噂などは一切 聞いた事がありません -
学習環境受験の時にはホントにホントに親身になっていただきました!!!
-
部活卓球が凄く強いと噂を聞いてました
卓球部に入部する生徒はやりがいあるんでは?
-
進学実績/学力レベルよくわかりませんが
希望したい志望校に積極できに力になっていただきました -
施設図書室は多分
少なかった気がします本
もう少し充実してると良いと思いますね -
制服男子生徒は学ランで女子はブレザーで特に可愛いとか感じませんでした
入試に関する情報-
志望動機特に魅力を感じたワケではないのですが自宅から近いって事で入学しました
進路に関する情報-
進学先結局
近所って事で入学したのでオススメするとか
特に無し
投稿者ID:2366173人中0人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
千葉県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、草野中学校の口コミを表示しています。
「草野中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 千葉県の中学校 >> 草野中学校 >> 口コミ