みんなの中学校情報TOP >> 埼玉県の中学校 >> 須賀中学校 >> 口コミ
須賀中学校 口コミ
口コミ点数
-
- 保護者 / 2019年入学
2023年07月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価全体的に、どこにでもある中学校という印象で、特に取り組んでいることもない普通の中学校だとおもいます。
-
校則特に厳しすぎると言うこともなく、普通の規則だと思いますし、生徒たちの不満も聞かない
-
いじめの少なさ隠れたいじめがあったり、大きないじめも多数聞く。学校の対応は先生によって違う
-
学習環境テスト前に放課後、勉強する時間があったりするが普段は授業だけ
-
部活生徒の人数が少ないせいか部活動も失くなったりして、それほど活発ではない
-
進学実績/学力レベル近くの高校を選ぶ子供が多いので、偏差値の高い高校に行く子はあまりいない
-
施設古い学校なので、老朽化は進んでいるし、設備が良いとは聞かない
-
治安/アクセス駅からは近いが通学範囲は広いせいか学校帰りや部活動の帰りに不審者に会うこともある
-
制服男子は学ラン、女子はブレザーと一般的な制服ですが、買える所が少ない
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか塾やクラブに入ってる子供が多いし、生徒数も少ないので、あまり活発とは言いがたい
進路に関する情報-
進学先隣の市の公立高校に進学したり、夜学や工業高校に進む子供が多い。たまに違う県の大学附属などにも行く子も
-
進学先を選んだ理由勉強が得意ではないので、夜学に通いながら昼間はアルバイトをしている
投稿者ID:929003 -
- 保護者 / 2019年入学
2020年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価総合的に見ても、学習面や環境整備も安心でき 学校の指導方針も明確で 生徒と教師の距離感が非常に良いと思います
-
校則日頃から制服を着崩してきている生徒は見られず、校則を守っていると思います。
-
いじめの少なさとくにいじめがあるという話は聞いたことがありません 雰囲気がいい学校だと思います
-
学習環境学習環境は整っていると思います。 参考書たくさん置いてあるみたいです
-
部活部活動は部によって朝練をやっていたりして、いろいろがんばっているみたいです
-
進学実績/学力レベル先生たちも生徒の進路決定に際しては熱心に考えてくれているみたいです
-
施設夏は冷房をいれたりして、学習しやすい環境をつくる設備になっているようです
-
治安/アクセス特にないです。
-
制服特にありません。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか勉強も頑張りながら部活も頑張っているという生徒が多いように思います
入試に関する情報-
志望動機志望動機というのもはないです 公立学校なので選ぶことが出来ず決まっています
進路に関する情報-
進学先まだ卒業していません
感染症対策としてやっていることマスク着用 体温測定 手の消毒 教室の換気 接触部の消毒等を実施しているみたいです投稿者ID:6812112人中2人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2019年入学
2019年12月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 2| 学費 -]-
総合評価小中一貫と掲げてますが、メリットが少なすぎます。
楽しく中学生活を送れている子供は少数派だと思います。 -
校則改善の余地があると思います。
女子のできる髪型が少なすぎます。
おさげまで禁止はどうかと思います。
もう少し柔軟な対応をお願いしたいです。 -
いじめの少なさ何もないわけではありません。
スクールカーストは存在してるため、不公平が目立ちます。 -
学習環境教師により、エアコンを使ってくれないため、過ごしやすいクラスに偏りがあります。
夏は熱中症の危険があるため、もったいないと言う先生がいるようですが、子供の体調管理を第一に考えてほしいです。 -
部活子供がある程度充実して楽しみながら日々成長できてると思います。
顧問が専門外なのが残念です。 -
進学実績/学力レベル昔とくらべると、かなり学力の低下が見られます。
先生により教え方に偏りがあり、子供の理解力が偏りがあります。 -
施設体育館が遠く、移動を急かされるので、危ないし、ついていくのが大変なようです。
雨に濡れた歩道橋を全力疾走させるのは事故に繋がる心配があるため対策を考えてほしいです。 -
治安/アクセス交通に関しては田舎のためそんなに危険は感じませんが、たまに不審者情報があるため、遅い時間の下校は心配です。
-
制服30年以上変わらず地味すぎます。
入試に関する情報-
志望動機地元の公立中学校で、ひどいイジメはなく、自宅から近くて通学に適しているため。
投稿者ID:6014162人中2人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2015年入学
2021年05月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価全体的な事を言うと、どこにでもある学校だし、特に代わりばえしないと思う 小学校がすぐ隣なので ほとんどの生徒が9年間一緒です
-
校則校則は普通だと思う 靴が黒、白、紺だけなので選ぶのも探すのも大変です
-
いじめの少なさ親や先生はいじめと思っていても、それがいじめだと思っている生徒が多い
-
学習環境テスト前に学習会があるが特に先生が教えてくれるわけではないので、必要性が分からない
-
部活生徒数が少なくなってきているので、廃部になっている部活が多くなってきている
-
進学実績/学力レベルそんなに有名な学校に進学する子供が少なく、レベルも低いところが多くなっているような気がする
-
施設古い学校なので体育館など雨漏りする場所もあると子供から聞いている
-
治安/アクセス駅からは近いが不審者がよく出没する学区である 通学路が暗いトコロモある
-
制服学ランは普通だし、女子の制服も特に可愛いわけでもない ただ三年間着ていてボロボロになることはない
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか部活に入っている生徒が少なく、今の1年生などほとんどが帰宅部
入試に関する情報-
志望動機一番近くて小学校の友達がいっぱいいる所だったから選びました。
進路に関する情報-
進学先隣の市の久喜工業(情報や環境化学)や幸手市の高校に進みました
-
進学先を選んだ理由家から近いのと 手に職を付けると 卒業後の進路に有利に運ぶから
感染症対策としてやっていること昨年は自宅でオンラインで授業を受けたりしていましたが、今は学校で密を避け換気に気をつけてマスクで授業を受けています 朝は昇降口で体温をはかり あちこちに消毒液が置いてあります投稿者ID:7485701人中1人が「参考になった」といっています
-
- 卒業生 / 2015年入学
2018年03月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 -| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価とても真面目な生徒が多く、ほぼいじめがありません。他の学校とは違って音楽や体育に力を入れています。そして真面目な生徒がいるので静かな環境で勉強をすることが出来ます。そして生徒達が大きな声で挨拶してくれるのでとても気持ちが清々しいです。
-
校則校則は他の学校と比べても緩いです。そして、ほぼ全員の生徒が校則をしっかり守っています。
-
いじめの少なさ真面目な生徒が多いためあまりいじめは少ないです。他の学校と比べてもいじめは本当に少ないです。
-
学習環境受験対策はしてくれますが、基本のことしかやらないので、難関校目指している生徒については苦痛かもしれません。応用もやってくれますが、分かりづらいのであまり為になりません。
-
進学実績/学力レベルほぼ全員が進学希望で多く、また6割の生徒が偏差値50以上の高校にいきます。ただ上位と下の差が大きいです。
-
施設図書室では本が多いですが、生徒の好みに合わない本ばかりです。校舎は耐震対策をしているので安全面はとても高いです。
-
制服男子は学ランであまりかっこいいと呼べるものではありません。
投稿者ID:4188211人中1人が「参考になった」といっています
-
-
- 卒業生 / 2013年入学
2016年03月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 3| 学費 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価なんと言っても平和な学校です。
小学校からの付き合いの生徒同士が伸び伸びと生活しています。卒業する頃にはここの学校で良かったと心から思える学校だと思います。 -
校則3年生にもなると靴や鞄などの色、形は緩くなります。あとは他の学校と変わりません。
-
いじめの少なさ他校に比べるととても少ない、というか見たことがありません。小さないざこざはあってもいじめにまで発展することはないです。先生形も親身に心配してくださいます。
-
学習環境公立なので個々のレベルはそれぞれですが、授業は、真面目な雰囲気で妨害をしたりする人は見たことありません。
-
部活どの部活も頑張って活動しています。
県大会へいく部活もあります。 -
進学実績/学力レベル普通です。良い人もいれば、悪い人もいます。
-
施設施設としては普通ですが、生徒がしっかり掃除をするので、特別汚いということはありません。
-
治安/アクセス駅からも近いです。
-
制服リボンなしの普通の制服です。
こればかりは地味です。 -
先生皆さん生徒思いな方々です。
若い先生や定年間近な方など、幅広いです。
部活の顧問としても熱心に指導してくださいます。 -
学費普通です
入試に関する情報-
志望動機小学校からそのまま
投稿者ID:1788941人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2012年入学
2014年11月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 2| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 1| 学費 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価自然に囲まれた環境で先生と生徒みんなが仲良く平和に過ごせます。いじめも全くなくとても良い学校です。
-
いじめの少なさ男女ともにみんながほとんど小学校からそのまま同じメンバーなのでとても仲がいいです。
-
学習環境高くもなく低くもないレベルです。生徒同士でわからないことを教えあったりしています。
-
部活部活の種類が少ないのが、あまり選べる環境ではないので残念。ほとんどの生徒が部活に所属して三年間やり遂げています。
-
進学実績/学力レベルほとんどの生徒が高校進学しています。受験まで先生が一緒に頑張ってくれるので希望の志望校進学が多いです。
-
施設建物は古いです。土地が広いので校庭がとても広々としていて元気よく走り回れます。
-
治安/アクセス駅から徒歩3分くらいで便利。ほとんどの生徒が自転車か徒歩通学しています。
-
制服ありふれたデザインのブレザーなので中学生らしい制服です。
-
先生勉強も体力面でも真面目に指導してくれる先生たちです。特に部活の練習試合が多く体力的に向上しています。
入試に関する情報-
志望動機ほかの中学よりものびのびしていて環境がいいから
投稿者ID:569372人中2人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2011年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 4| 学費 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価小中一貫校となっている。小学校から気心の知れた純朴な子どもがそのまま中学生になるので、荒れることもなく、素直に勉学に励めた。
-
いじめの少なさ総生徒数が少ないが、担学級ではない。不良生徒も存在しないので、平和である。
-
学習環境中間テスト、期末テスト前には、一週間部活動を中止して、顧問の先生が親身になって学習を見てくれる。
-
部活古くから村の中心として存在したため、校庭が狭く、運動部の活動が制限されるのが残念であり、決して強いとは言えない。
-
進学実績/学力レベル春日部高校や不動岡高校を中心に有名進学校に合格者を出している。
-
治安/アクセス不審者情報がほとんどなく、不良生徒も存在しないので、平和である。
-
制服古くからの制服なので、おしゃれでないため、浮ついた生徒が出現しにくい。
-
先生総人数は少ないが、教育熱心な先生が多く、卒業後も気さくに面倒を見てくれる。
入試に関する情報-
志望動機地元の中学校がなによりなので。
進路に関する情報-
進学先越谷北高校
-
進学先を選んだ理由学力がちょうどよかった。
投稿者ID:93998
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
埼玉県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、須賀中学校の口コミを表示しています。
「須賀中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 埼玉県の中学校 >> 須賀中学校 >> 口コミ