みんなの中学校情報TOP >> 埼玉県の中学校 >> 藤久保中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2018年入学
ごく普通の学校です。
2023年07月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価良くある普通の学校の印象です。ただ、建物が古い学校なので、何かとふべんなところがあるのかと思います。
-
校則良くある普通の校則であったと思うので、可もなく不可もなく思います。
-
いじめの少なさイジメに関しては生徒や保護者へのアンケートなどがあったと思います。
-
学習環境周りの学校と比べたら平均より上の成績だったので、学習面に力を入れていたのかと思います。
-
部活部活動は選択肢が少なく顧問になる先生の人手不足なのかと思います。
-
進学実績/学力レベル先程も回答しましたが、近くの学校に比べ平均学力は高かったので、先生方も力を入れていたのかと思います。
-
施設これといって、特にないのですが、学校じたいが古く施設の老朽化が目立ちました。
-
治安/アクセス畑や雑木林の近くにあり、余り治安は良いとは言えないかと思います。
-
制服男子は学ランで、女子はセーラー服でした。購入場所は指定されている、複数の店舗での購入でした。
進路に関する情報-
進学先地元の高校へ進学しました。
-
進学先を選んだ理由自転車で通学出来る距離なのと子供の成績で入れる学校を選んだ。
投稿者ID:925337 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
イジメもなく平和な学校です。
他校から来る人もいないので友達ができるかなどの不安はないと思います。
しかし、友達が増えないという問題もあります。
【学習環境】
生徒数が多くないので個別に指導してくれやすいです。
【進学実績/学力レベル】
進学実績は3年間自分がどれだけやり込めたかで決まると思い...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
3.0
【総合評価】
新しい人に会うことはまずないです。今年は藤小以外から一人来ていましたが、藤小の当時6学年が85人いましたが、5人とも受験生だったので全員別れました。
それでも9割は同じメンバーなので今は小学7年生ですね・・・。
【学習環境】
英語はサポートがめちゃくちゃ充実してます。テストは合格点行くまで見てく...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
三芳東中学校
(公立・共学)
-
-
活発な子はオススメします。
4
保護者|2019年
西中学校
(公立・共学)
-
-
色々問題はあるけど、普通の中学校
3
在校生|2022年
富士見台中学校
(公立・共学)
-
-
富士見台中は行事だけ楽しい
2
卒業生|2021年
第四中学校
(公立・共学)
-
-
伸び伸びと生徒の個性を尊重する学校
3
保護者|2017年
本郷中学校
(公立・共学)
-
-
これと言って何もない。
3
保護者|2020年
おすすめのコンテンツ
埼玉県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 埼玉県の中学校 >> 藤久保中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細