みんなの中学校情報TOP >> 埼玉県の中学校 >> 高萩北中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 卒業生 / 2016年入学
最高の学校。3年間の充実は保証します。
2020年01月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価この学校に入れた私は本当に恵まれていると思います。みんな高萩北小学校から一緒なので、仲良しです。以下のすべてのことを総合して、私は北中は素晴らしい学校だと思います。先生方のことばかりになってしまうと思うのですが、新入生の保護者の方にとっても先生方の様子はとても重要な情報だと思うので、
参考程度に。 -
校則中学生らしい、よその学校となんら変わりない当たり前のことだけです!全然厳しくないですし、この程度が守れなかったら社会のルールも守れないと思います。
具体的には、「携帯の持ち込み禁止」「スカートは膝くらい」「女子は、髪が肩より長ければ縛る」「食べ物の持ち込み禁止」などです。 -
いじめの少なさ目に見えるいじめはまったくと言っていいほどないです。あるとしたら陰口くらいかなぁ。でもそれで誰かが傷ついたら先生方がしっかりと動いてくださいますし、「人権」に関して力を入れている学校なので、生徒の中ではいじめをする人がおかしいという認識が定着しているのではないかと思います。実際みんなめちゃくちゃ優しかったです。
-
学習環境先生方が、本当に熱心に教えてくださいます。
「自主学習ノート」という宿題も、適当に確認して返却するのではなく、生徒の頑張りを認めるように、毎日毎日しっかりと内容に目を通してコメントを記入していてくださいました。
私が嬉しかったのは、先生方が休み時間(先生方はいつも休み時間とても忙しそう)なのに、ちょっといいか?と私を呼び出し、私が「ここがわからない…」と授業中最後まで悩んでいるのを見て、そこを教えてくれたことです!!本当に生徒1人1人と向き合っている、いい先生がいっぱいいます…
-
部活運動部、文化部ともに、本当によくやっていたと思います。生徒もやる気があったし、なにより顧問の先生方が本当によかったです。
自分の知らない分野の部活の顧問になったら、「俺はこのことが詳しくないからわからん」とテキトーに生徒にやらせるだけなのではなく、自分でそのことをひたすら研究して、生徒を導けるように努めてくださいます。
実績は…わりとどの部活もあると思います!
-
進学実績/学力レベルうーーん、進路に関しては生徒の考え次第ですけど…
なんか、まだ学力に余裕があるのにわざと偏差値の低い学校を選ぶ人が多かったです。それが悪いことだとは思いませんが…。
先生方も、もっと挑戦してほしかったみたいです。 -
施設体育館・・・めっちゃきれい!安全!
図書館・・・新しい本がいっぱい入ってくる!
幅広い分野(ラノベから文豪の本まで)
校庭・・・景色も絶景ですよ(?) -
治安/アクセス地域のボランティアの方や先生が見回りをして下さるので、安全です。
けど、徒歩40分とかの子もいて、近い人と遠い人の差が激しかったです…
学校の決まりで、自転車通学は禁止なのでちょっと可哀想でした… -
制服とても良い制服だと思います。
ちょっと地味でダサいって思う人もいるかもしれないけど、慣れれば大好きな制服になります。
学校指定なので、私服とアレンジとかは一切できません。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかほんとに純粋で、面白くて、優しい子ばかりです。
他国籍の方はあまり見かけませんが、北中生ならすぐに受け入れて、仲良くなれます。
入試に関する情報-
志望動機高萩北小学校からそのままあがってきました。
私立中学に行く人はあまり多くないです。
進路に関する情報-
進学先県内私立高校
投稿者ID:615122 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
卒業生
5.0
【総合評価】
色々な評価をしてきましたが、概ね満足しています。在籍生徒数、学習内容、地域密着、ユニークな行事、指導方法、魅力あふれる先生、充実した環境等々から客観的、総合的に判断して星5の評価になりました。
【学習環境】
各教科の先生もみなさん素晴らしい方が多く(実技科目には多少不満有)塾など通わせなくても、学...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
2.0
【総合評価】
学習面では進んで先の勉強をしようとしても、家庭学習の範囲も細かく指定されたり、本来、PTAは加入自由のはずなのに、入学と同時に強制加入だし、熱血なこと事態はいいことだと思いますが、方向性がこれでいいのかと思ったり、先生によって大分差を感じたりもするので、これでいいのかと疑問に思います。
【学習環境...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
高萩中学校
(公立・共学)
-
-
のびのびと中学校生活を送る事ができる
4
保護者|2020年
高麗川中学校
(公立・共学)
-
-
可もなく不可もなくという感じ
4
在校生|2022年
城山中学校
(公立・共学)
-
-
地域に支えられている小中一貫校
5
保護者|2021年
西中学校
(公立・共学)
-
-
学校内は今は安定しています
3
保護者|2019年
高根中学校
(公立・共学)
-
-
生徒と先生の仲がよくアットホームな学校
4
保護者|2016年
おすすめのコンテンツ
埼玉県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 埼玉県の中学校 >> 高萩北中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細