みんなの中学校情報TOP >> 埼玉県の中学校 >> 蓮田南中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2015年入学
バドミントンが強い
2015年09月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 3| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 5| 校則 2| 制服 2| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価小学校からの繰り上げで他校からの転入も少ないのでイジメがほとんどない。先生も生徒とのコミュニケーションが多い。
-
いじめの少なさ小学校から繰り上げがほとんどで生徒同士がお互いをよく知っているので起こらないのではないかと思われる。
-
学習環境クラスごとに週単位でミニテストを実施するなど定期テスト以外の活動に工夫がみられる
-
部活バドミントンは県下でも有数の強豪高で越境して入学する生徒も多い。
-
進学実績/学力レベル県立高校も私立高校も生徒の希望に対して親身になって相談に乗ってくれる。
-
施設校舎や体育館は老朽化して夏の暑い時は生徒の体長が心配な時がある。
-
治安/アクセス駅からは離れていますが田んぼの中にあり環境はいいと思います。住んでいる場所によっては通学に30分以上かかる。
-
制服登下校時のみ制服で学校ないではジャージに着替えて授業を受けている。制服が痛まないうちに大きくなり買い替えするのは寂しい。
-
先生ベテランと若い先生がお互いに協力して地域の保護者と協力して活動している。
入試に関する情報-
志望動機居住地域が学区内だったから
投稿者ID:1407153人中2人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
みんな仲良く、先生もよく話を聞いてくれます。部活動も勉強も県でトップクラスだと、市内でも有名だと来ています。
学校行事も盛んで、春の文化祭、秋の運動会、バザー。
私はまだ経験していませんが、球技会やスキー教室、東京ウオークなんかも体験してみたいです。
【学習環境】
どの学年も、毎年県トップクラスだ...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
2.0
【総合評価】
合わない子は不登校になってしまう
自立しいて、先の見えてる子にはいいと思う
小学校からほぼ同じメンバーで進学するので良くも悪くも級友関係が同じような感じで中学に行ける
【学習環境】
学習サポートはありません
個人的に頑張る以外なく、塾に行ってる子が多いです
置いていかれる子は置いていかれたままです...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
瓦葺中学校
(公立・共学)
-
-
子供に向いている学校
2
保護者|2019年
春野中学校
(公立・共学)
-
-
とてもいい学校でした。
5
保護者|2018年
南中学校
(公立・共学)
-
-
伸び伸び通える中学です
4
保護者|2017年
蓮田中学校
(公立・共学)
-
-
学区内だったので迷わず
4
保護者|2018年
原市中学校
(公立・共学)
-
-
生徒思いな普通の中学校です。
4
在校生|2021年
おすすめのコンテンツ
埼玉県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 埼玉県の中学校 >> 蓮田南中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細