みんなの中学校情報TOP >> 埼玉県の中学校 >> 栄中学校 >> 口コミ
栄中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 在校生 / 2022年入学
2023年01月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価三郷市の中だったら一番ではないけど迷ったなら栄中でもいいと思います迷ったら入ってみてください!、!!!
-
校則悪くはない学校です!!少し校則破っても怒られませんだけどめんどくさい
-
いじめの少なさ先輩後輩という区別は少なくみんなが楽しく喋り合っている学校だなと思います
-
学習環境最新のアプリなどを使っていてとてもわかりやすいと思いますもっと良い学校を目指すのであれば塾に入るのもありかも
-
部活全国3位の子もいますし部活的にもみんなが楽しくやっているイメージがあります
-
進学実績/学力レベル三郷市の中だと上位くらいだと思いますが県を見ると平均くらいだと
-
施設校庭も大きく危なくないのでとても良いと思います!、!、!、、
-
治安/アクセス近くには新和小学校もありにんずうがおおいのでいいと思います!!
-
制服制服に関してはもう普通の学校の制服なのでいうことはありません!
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか特に面白い人がたくさんいるので楽しく生活できると思います!、!、
入試に関する情報-
志望動機自分は家がめっちゃ近かったのでそこの学校にしました!、!!、
進路に関する情報-
進学先越谷北高に行きたいと思っています
-
進学先を選んだ理由近いし高すぎず低すぎないためです!、、!、、、!、!、!、!、
投稿者ID:8818051人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2023年07月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 5| 学費 -]-
総合評価まじで普通です。楽しもうと思えば楽しいと思います。先生の当たり外れ大きいのは結構きついです。部活選びは慎重にやんないと絶対後悔します。
-
校則校則上はちゃんとしてるけど実際みんな身だしなみ点検の日以外は普通に破ってます。甘い先生と厳しい先生で結構わかれます。
-
いじめの少なさ私の周りでは聞いたことないですね。ただ女子特有の陰口とかはめちゃくちゃ多いです。
-
学習環境人によります。授業もわかりやすい先生とわかりにくい先生でわかれます。正直塾行ってないと学年上位は難しい感じです。
-
部活強豪はないけどみんな結構頑張ってます。吹奏楽部は大変で有名ですね。美術部、社会貢献部、写真PC部、家庭科部あたりはめっちゃ緩いです。
-
進学実績/学力レベル進路は結構サポートがしっかりしてるけどこれも結局は個人の努力次第ですね。ハイレベルな高校に進学してる人もいれば底辺高校に進学する人も全然います。
-
施設トイレがまじで汚い臭い最悪。それ以外は普通です。一部エアコンがない部屋があるのでキツイです。
-
治安/アクセス治安はいいと思います。
-
制服まぁ普通のセーラーと学ランです。個人的にはセーラー結構可愛いと思います。
入試に関する情報-
志望動機家から近いから。友達がほぼみんなここに進学するから。他に候補がないから。
投稿者ID:923521 -
-
-
- 保護者 / 2021年入学
2022年09月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価特に悪いところはなく、安定した学生生活を送れると思います。
先生との関係も生徒次第で築けるのでいいと思います。 -
校則抜き打ち検査はほとんど有りませんが皆規則違反を大幅に破る感じではありません。
-
いじめの少なさいじめの話は子供から聞く事はあまり有りません。
陰湿な感じはしません。 -
学習環境中3の夏休みには補習を希望する生徒に数日してくれました。
家庭での学習の取り組みもどうしたら良いか検討していました。 -
部活顧問の先生によって活動の熱心さが違います。
チーム競技は個々で頑張っても結果に出にくいのでかわいそうです。 -
進学実績/学力レベル進学指導が先生によって違うので信頼出来なくて三者面談にいきたくなくなりました。
-
施設新しくはありませんが、外壁を塗ってエアコンも常設されています。
-
治安/アクセス車の通りは多くないので登下校はしやすいとおもいます。
市の中心辺りに位置していま。。 -
制服男子は学ラン、女子はセーラー服なので
普通の制服だと思います。
感染症対策としてやっていることフェスタが3年間1度もやれずかわいそうでした。投稿者ID:859496 -
-
-
- 保護者 / 2021年入学
2021年09月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価全体としてごく普通の公立中学校なので、地域の方は特に気にする必要はないと思います。ハイレベルな高校への進学を希望する場合は学習塾等は必須です。
-
校則特に変わったところもなく普通の校則で可もなく不可もなくという感じ
-
いじめの少なさいじめの話は聞かないことと、いじめに関して学習する機会を設けている
-
学習環境宿題もそれなりの量を出し、こなしていくことで自然と学習量が増え、身につくようです
-
部活やる気が出るような取り組みとともに、上級生、下級生が協調できる環境があるようです
-
進学実績/学力レベル普通ではないかと思います。ずば抜けてレベルの高い学校への進学があるということもありません
-
施設最近の公立学校としては普通の施設設備なのではないかと思います。
-
治安/アクセス治安は悪くありません。各家庭からの登校も距離含め普通です。自転車登校もあり。
-
制服オーソドックスな制服で、男子は標準服でも問題ないので安価に用意できます。
入試に関する情報-
志望動機志望動機はありません。地域が学区なのでわざわざ他校を選択しない限り進学する先です
進路に関する情報-
進学先県内の公立高校に進学しました
-
進学先を選んだ理由子供が学校を気に入ったからと、通える範囲内かつ公立だからです。
感染症対策としてやっていることリモートを活用した学活などもあったようです。校内での感染対策もしっかり実施されていると思います投稿者ID:7980192人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2023年07月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価家から1番近く、良い先生に恵まれ、友達とも楽しい経験をたくさん積めたので、栄中に通えて良かったと思う
-
校則昔ながらの中学生らしさを保つよう努力してくれている。しかし、男子の頭髪について、耳に少しでもかかるともっと切るように言われていたのが困った
-
いじめの少なさ我が子のまわりでは目立ったいじめはなかったようですが、水面下で目立たないいじめと呼んでもよさそうなことはあったように思う
-
学習環境テスト前の放課後に教室で生徒同士で教え合ったり、教師が質問に答えてくれる環境はあったようです
-
部活顧問によって力の入り方が違うので何とも言えない。結果はどうあれ多くの生徒が部活に励んでいるのではないかと思う
-
進学実績/学力レベル最難関レベルを目指せる高い学力の生徒の割合が少ないように思う。
-
施設教室だけでなく体育館にも空調設備があり、とてもいいと思う。トイレの数がもっとあってもいいのではないかと感じる
-
治安/アクセス学校付近にトラックの往来が多く、ハラハラしてしまうこともあるが、登校時間に保護者による見守りがあるのは良いと思う
-
制服昔ながらの制服。学校に着くとすぐに体操服に着替えるので、制服の必要性に疑問を感じる
進路に関する情報-
進学先他県の進学校に進学
-
進学先を選んだ理由交通の便がよく、制服がなく、自分で考え行動させる校風に惹かれたため
投稿者ID:9258791人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2023年07月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 -]-
総合評価コロナ禍で学校行事に親が参加することがほぼ出来ておらず、評価がむずかしい、ひとつ下の子が再来年入学する予定
-
校則校則がよくわからないので判断がつかず答えることが出来ないので
-
いじめの少なさどこでも少なからず目に見えないところで、いじめがあるの普通だ
-
学習環境よくわからないが、コロナ禍の最中であったので通常の活動は出来ていなかったようだ
-
部活コロナ禍で通常より部活動は出来ない状況だったのでよくわからない
-
進学実績/学力レベル一般的な公立中学校で特に特徴的なことは無いと思うが、よく知らない
-
施設古い学校なので、施設が老朽化している、使い勝手はよくわからない
-
治安/アクセス徒歩10分で途中交通量の多い交差点がある、治安は普通だと思う
-
制服男女問わず普通の学生服で、特筆すべき物は無いので評価は出来ない
進路に関する情報-
進学先地元の県立高校
-
進学先を選んだ理由指定校だったので、特に選んだわけではない、理由は何とも言えない
投稿者ID:924903 -
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2023年01月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価ほんとに普通です。コロナ禍で行事潰れたのになんも代わりにやってくれなかったのは恨んでるけど。面白い学校です。
-
校則私の学年に厳しい先生がいたので、女子の触覚・男子ツーブロックは禁止でしたが、いなくなったら、みんな触覚を出し、男子は校則違反でもバレない程度にツーブロックにしてるのでそんな厳しくないと思います。
-
いじめの少なさ学年によって人の質が異なると思います。私の学年は問題児が多く、大変でしたが、友達になっちゃえば良し。悪口はひーどいです。インスタは荒れて、その人の性格が丸見えになります。
-
学習環境悪くないと思います。ですが、オキニとオキラが分かりやすいです。
-
部活まあ楽しそうです。バド部は見る限りほぼ筋トレでした。
-
進学実績/学力レベル周りの学校と比べると、そこそこいいそうです。ですが、周りを見れば頭悪い人は全然います。
-
施設ちょこちょこ校内・外壁を塗り替えしてたけど、塗りが雑。綺麗じゃない。トイレは綺麗なところもあれば、たまに信じられない異臭放つ女子トイレがあります。
-
治安/アクセス学年とクラスによります。悪くないけど、良くもないです。
-
制服普通ー。女子は冬服のワンピースみたいな作りが嫌いです。男子の学ランはごくごく普通だと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか陽キャ多いです。面白いし、楽しいです。闇深いクラスになると、みんな性格悪くなって荒れます。
入試に関する情報-
志望動機通っていた小学校・家から近いから。自転車で通えるから。おすすめです。
投稿者ID:885970 -
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2022年05月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
校則校則厳しいっていう人がよくいますが厳しくないです
過剰反応しすぎです(笑) -
いじめの少なさ全然見たことないです
いじめをする人は頭が悪いと分かっているので -
学習環境わかりやすく教えてくれますが
挙手がないと授業の空気は地獄です
-
部活バド部が筋トレ部とは聞いていますが他は普通です
文化部も楽しそうに活動しています -
進学実績/学力レベル進路実績は悪くはありません
学力レベルは県内では高い方です、謎です -
施設教室からあまり出ないので分かりませんが
特に狭いなどはありません、設備は充実しています。 -
治安/アクセスたまに鳥やカニの死体がありますが、面白いのでOKです
-
制服ダサいとか言う人がいますが、私はそうは思いません
ダサいと思う人の目は節穴です
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかノリがいい人が多いです
面白い陰キャが多めです
入試に関する情報-
志望動機行っていた小学校から近いからです
投稿者ID:8344252人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2021年09月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 -]-
総合評価全体的に特別問題も 今のところないので、3に評価しました。先生方も問題になるような先生も居ないようなので、安心して通わせています。
-
校則スカート丈は膝が隠れるくらい。前髪は長いと注意される。まぁ校則としては普通かと思うので、3にしました。
-
いじめの少なさいじめについては 耳にしないので、他校より 少ないのかもしれません。
-
学習環境学習環境については、わからない事があった場合は、テスト前に先生への質問など もうけてるようなので悪くないのかなと思っています。
-
部活部活動は各部活で、それぞれ 違うと思いますが、無理のない範囲で活動していると思います。
-
進学実績/学力レベル特別悪くも良くもないように 感じます。学習レベルはよくわかりませんが、何事にも積極的な生徒が多いような印象です。
-
施設少し前から、大規模修正が始まったので、外観を含め綺麗になっていくと思います。
-
治安/アクセスやはり少し不便な場所にあり、周りは何もないです。
-
制服制服はセーラ服で 今は少なくなってきているのでしょうか… 可愛いくてブレザーよりは良いと本人は気に入っていますが、高校生のようなブレザーが中学生であっても良い気はします。
入試に関する情報-
志望動機自転車通学がオッケーなのと、カバンやジャージも以前と変わり良くなったから。
進路に関する情報-
進学先今現在在学中なので、進路は これからなので、わかりません。
-
進学先を選んだ理由高校への進学を希望 出来れば県立高校へ行ければ と思っています。
感染症対策としてやっていること部活動は平日週2日、90分までとなっています。 給食は配膳を手袋使用したり 感染予防はしてるようです。投稿者ID:7956201人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2022年09月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価学力レベルは高くなく、むしろ低いほうだが、部活や生活指導も含めて熱心な先生が多い印象です。もう卒業したがより良くなってほしい。
-
校則校則はあまり厳しい印象はないが、制服を着崩した生徒は見かけない。全体的に真面目な生徒がほとんどの印象。
-
いじめの少なさ目立ったいじめは無い印象。先生達が未然に防いでくれている?!
-
学習環境学年別、教科別の成績順位が公表されるのが良いと思う。やる気に繋がった
-
部活とても活動熱心な顧問の先生が多い印象。プライベートを犠牲にしても活動に打ち込んでおり、頭が下がる。
-
進学実績/学力レベル学校全体の学力レベルは高くないようだ。市内でも下の方だと思う。
-
施設田舎の中学校のせいか、広い。最近、校舎の外壁塗装も行われきれいな印象。
-
治安/アクセス周りには民家が少なく、少しさびしい印象。目の前に老人ホームあり。
-
制服可もなく不可もなし。普通の中学校の制服。男子は学ラン、女子はセーラー服。
進路に関する情報-
進学先川口市立の高校に進学
-
進学先を選んだ理由子供自身が強く望んだため。創立数年の新しい学校で、文武両面の教育方針であり、本人にとっても環境が良いと判断した。
投稿者ID:863775 -
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年07月投稿
- 2.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 1| 治安/アクセス 2| 部活 1| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 1| 学費 -]-
総合評価あんまりオススメはできません。中学を楽しみたいっていう方は違う学校に行けばここの学校よりは楽しいとは思います。
-
校則女子のスカートはひざ下です。夏服はスカート折れるがひざ下でないと注意されます。冬服はジャンバースカートと言って上と下がくっついているので折れません。爪の長いと注意されます。白いのがあるとダメで、注意された次の日に切ってこないといけません。髪型に関してはとてもうるさいです。髪が肩に付いたら結ぶけどその結ぶ位置が耳よりも上だったら注意されます。ヘアピンもパッチンはダメでアミぴんは大丈夫です。男子は髪型耳にかかっていたらアウトです。どれもこれもダメなのであんまりオススメはできません。
-
学習環境頭がいい人が先導していくような感じです。勉強が苦手な方はポカーンとしています。手をあげて発表する場面がありますがほとんど勉強ができる方しか手をあげません。
-
部活運動部は退部者がちょくちょくいます。練習量が多いのに試合に勝てません。弱いです。デカい目標たててるけど目標は達成出来てません。運動部から転部する人は美術部か社会貢献部に移動する人が多く見られます。
-
進学実績/学力レベル上から下までいます。進路には先生方も力を入れてるように見えます。中3なったら1週間に1度進路についての授業があります。
-
施設校舎はとても汚い。だか、体育館や校舎には冷暖房が付いた。トイレは新しい方は綺麗だが汚い方のトイレは汚い。たまーに排泄物がなんでここにあるの?って感じです付いていたりする。
-
治安/アクセス自転車通学者と徒歩通学者で分かれている。谷口や中央方面から来る人は坂を登らなくてはいけないのでとても疲れる。
-
制服ごく一般的なセーラー服でしょう。
入試に関する情報-
志望動機学区内で1番近い中学校だから。私が通っていた小学校から来る人がとても多い。実際に通ってみると損をした。
進路に関する情報-
進学先公立高校か私立高校
-
進学先を選んだ理由高校卒業の資格を欲しいため
投稿者ID:6523333人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2019年09月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価自分で楽しもうと思えば楽しめる学校。あはは学校なんぞ言って学校目標と言っているけれどそれを意識するのは入学式と泊まりの校外学習ぐらい。
-
校則髪に厳しい学校。特に女子は前髪を押さえてチェックするので結構切らないといけない。ハンドクリーム無香料でないといけないのにみんな匂い付けててもばれてない。まぁバレなければどうにかなっちゃう学校って感じですね。
-
いじめの少なさ影口や悪口が多いが暴力などのいじめはない。学年によっては揉め事が多い。月1で心と体アンケートを行っていて対策は一応とってある。
-
学習環境自分が集中して授業に取り組めばある程度の成績はとれる。問題集やプリントの問題がテストに出るので復習をすれば平均ぐらいは取れると思う。クラスによって静かなクラスやうるさいクラスで分かれる。先生によっても授業のうるささに差がある。
-
部活陸上部などの個人で結果を出す部活はまぁまぁ結果を出している。卓球部と家庭科部がないのはびっくりした。
-
進学実績/学力レベルほとんど自分次第だと思う。
-
施設図書館はふざけている人が多く、集中出来ない。体育館は昼休みに開放している。
-
治安/アクセス近くに駅があるので帰りが明るい。工場が多くあったりするので車の通りが多い。自転車通学の範囲が広いのでここも自転車で行けるのって所も自転車通学だったりする。
-
制服女子シンプルなセーラー服で可愛いと思えば可愛い。男子は学ランでまぁごく普通の制服。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか駅が近く、裕福な家庭が多い感じ。近くに小学校があってそこからエスカレーター式で来る生徒が多い。
入試に関する情報-
志望動機自分の学区内の学校がとてつもなく嫌だったから。
投稿者ID:5398112人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2018年08月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 2| 制服 2| 学費 -]-
総合評価先生の教えるのが上手で生徒とのコミュニケーション能力もしっかりある。でも、新しく入ってきた先生が主任になるなどよく分からないことがあるし暴言を吐かれたりノートのページを破られたりなどをされた生徒も同学年にいる。その生徒は気にしていないが、先生達がしっかり対処してほしい。
-
校則校則はとても厳しい。自由に学校楽しみたいという人にはあまりお勧めしないが、普通に楽しく学校生活を送れる。女子のスカートは膝下。髪ゴムは黒か紺か茶。髪が肩下まで伸びている生徒は絶対に結ぶ。髪の毛を下ろしたい場合は肩上でヘアアレンジは無し。靴下はくるぶしが隠れるもの。ワンポイントは可、ラインは不可。靴は白か黒で模様は不可。靴底が平らなものは不可。男子は学ランのボタンを開けるのは不可。もちろん中の白シャツのボタンを開けるのも不可。
-
いじめの少なさいじめは全然ない、だが陰口や悪口を言う生徒が多く感じる。
-
学習環境そんなに厳しくなく教え方が上手い。補習も優しく教えてくれている。毎日の自主勉強など予習復習がしっかりできる。でも、私語が多い生徒などはしっかり指導して欲しい。
-
部活クラブの種類は比較的少ない。剣道部では、関東大会まで行った人もいる。だが、楽しめるかと言ったらあまり楽しめない。文化部だと、美術部が楽しい。剣道部は練習がとても多くて生徒に無理をさせている。
-
進学実績/学力レベルまだ卒業していないが、比較的良い高校には行ける。テストは平均点以上とれていればだいたい成績は5になる。だが、先生の話を聞かない生徒は簡単に2の評価になる。
-
施設校庭で遊ぶ生徒は少なく、だいたい部活でしか使われない。図書館は友達と楽しく本を読めるし、1人で静かに読むこともできるので充実している。体育館では、休み時間に体力向上の運動ができ、たのしみながら運動ができるので良い。
-
制服女子はセーラー服で男子は学ラン。
入試に関する情報-
志望動機近いから。
投稿者ID:4402903人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年11月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価総合的には普通かと思います。
ただ、何が1つ学校の自慢が出来たらもっと良くなるかと思っています。
運動で活躍してほしいです。 -
校則普通かと思います。
挨拶や礼儀などに関しては出来る生徒が多いと思います。
スカートもみんな長さをしっかり守っています。 -
いじめの少なさいじめ自体は知りませんが、不登校が何人かいるのが気になります。
-
学習環境図書館の本など、気軽に勉強出来るスペースをもっと作って欲しいです。
沢山学ぼう!とゆう声がけをしてもらいたいです。 -
部活男子の部活動が少し少ないかと思います。
ソフトテニス部や、卓球部など選べる部活があると行きたい中学校に入る気がします。 -
進学実績/学力レベル塾に行っている子がよく見られる気がします。
もっと、授業内容に興味が持てるようにして頂きたいです。
塾に行かなくとも、学校で学べる自信をつける、そんな学校になって欲しいです。 -
施設ごく普通かと思います。でも、それが良いかと思います。
校庭は広いので運動をするには最適です。 -
治安/アクセス治安は良いかと思います。地域パトロールや見守り隊などご協力して頂けているので安心です。
-
制服ごく普通です。それが一番です。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか地域の子供が通う中学なのでのどかな田舎に通う元気な子供が多いです。元気な事が1番かと思います。
入試に関する情報-
志望動機自宅から1番近いからです。
中学校は、私立に通いたい気持ちがない限り自宅近くの学校が1番かと思います。
進路に関する情報-
進学先高校に進学してほしいです。
色々学び、将来の夢を見つけてくれたら何よりです。
投稿者ID:5812632人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2017年10月投稿
- 2.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 1| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価女子生徒のグループはかなりキツいと思う。
目立つグルーブの人が行事などを仕切る感じ。
ちゃんとやっていないとその人たちに怒られるので行事は本当につまらない。
-
校則校則はかなり厳しい。学期ごとに2、3回点検がある。
スカート丈はギリギリも駄目。靴下はくるぶしを完全に覆わなければ注意される。靴下はワンポイントは許可されているが、ラインの入ったものは駄目。
女子の前髪については触覚を作るのは禁止。また、長さは目にかかっていると再点検。 -
いじめの少なさいじめはほとんど無い。
稀にいる程度。 -
学習環境頭の悪い人を基準に授業をしている。
基本問題ばかりなので難関高校を目指しているなら他中学校に行くべき。でも教え方は上手い。 -
部活全員入部制。
陸上部やバドミントン部など個人競技ではよく表彰される。いじめや雰囲気の悪さで転部する生徒も中にはいる。 -
進学実績/学力レベル高校、専門学校など様々。
近隣高等学校への進学が例年多い。
難関校に行きたいのなら塾に行くべき。
-
施設特にこれといった施設はない。
体育館はバスケコート2個分。
図書室はかなり充実している。
休み時間に校庭で遊んでいる生徒はほぼいない。
トイレについては中学3年は綺麗なトイレだが、1、2年は古く、かなり臭い。 -
制服男子学ラン、女子セーラー服。
入試に関する情報-
志望動機近いので。
投稿者ID:3857951人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2012年入学
2014年12月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学校の風紀は良く、先生との信頼関係も、良好と思います。
-
いじめの少なさ特に目立ったいじめはないと思われます。平穏と思います。
-
学習環境友達同士での学習意欲がお互いに理解しあっていると思います。
-
部活スポーツ部はどれも活発で、最後まであきらめないことを教えてもらえます。
-
進学実績/学力レベル皆が進学を目指し、あきらめないイメージがあると思います。
-
施設やや古さはあるが、味わいのある校舎が良い感じです。
-
治安/アクセスアクセスはあまり良くないと思いますが、駅からは歩いて通います。
-
制服普通の学生服、セーラー服ですが味わいがあります。
-
先生スポーツ部の顧問は熱心で、市外への大会にも積極的です。
入試に関する情報-
志望動機学区内で、地理的にもなりえているところです。
投稿者ID:717591人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2011年入学
2014年03月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
【総評】
全体的に見ると特に何かが優れているわけでもなく、何かがものすごく悪いわけでもなくよくあるような普通の中学校です。
【学習環境】
数学の先生達はみんな教え方がうまかったです。
【進学実績】
全体の7分の1ぐらいが工業系の高校に行く人がいました。
【先生】
個性的な先生が多かったです。
【施設】
特に特徴はないです。
【治安・アクセス】
特に不憫なところはないです。
【部活動】
運動部も文化部もそれなりに活発でした。
【いじめの少なさ】
どこの学校にでもあるようなからかい程度は多少ありましたが、大きないじめはなったです。
【校則】
厳しくはないです。
【制服】
征服は男は学ランで女はセーラー服でした。ジャージが人気ありました。
入試に関する情報-
志望動機公立なので入試もなかったですし、ただ近かったからです。深い意味はないです。
進路に関する情報-
進学先三郷工業技術高等学校に行きました。
-
進学先を選んだ理由志望理由は工業系の勉強をしたかったからです。
投稿者ID:183501人中0人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
埼玉県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、栄中学校の口コミを表示しています。
「栄中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 埼玉県の中学校 >> 栄中学校 >> 口コミ