みんなの中学校情報TOP >> 埼玉県の中学校 >> 早稲田中学校 >> 口コミ
早稲田中学校 口コミ
口コミ点数
-
- 保護者 / 2022年入学
2023年12月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価とにかく安心して登校させられないです。
環境もですが、学習も、進路も、不安だらけです。
なんとかならないかと思います。
言うならば、子供が子供を教えている学校です。 -
校則先生方によって指導がまちまちで、子供が困っています。
基本的には緩いと思います。
市内ではダントツで緩いかと思います。 -
いじめの少なさ目立ついじめは聞いていませんが、今年はすごく生徒が荒れています。
トラブルをたくさん耳にします。それをちゃんと指導できる先生がいないようです。
正直言って安心して登校させられません。学校選択大失敗です。 -
学習環境授業が分かりにくい、先生がとにかくおやすみするようです。
働き方改革ですかね。。。
話を聞くだけですが、やる気が感じられない。 -
部活活気はあり、強い部活もたくさんあります。
どうして部活の指導が普段に生きないのか疑問です。
心を育てていただきたいです。 -
進学実績/学力レベルよくわかりませんが、去年はたくさんの公立不合格が出たと聞いており、とても不安です。
進路について、夏の面談で質問したことへの返答もあやふやでした。
若い先生が多いですが、大丈夫ですかね…。 -
施設至って一般的な公立中学校の設備かと思います。特筆すべきものはありません。
-
治安/アクセス駅まで近いです。
まわりは田んぼやら、公園やら、のんびりした雰囲気です。 -
制服普通の学ラン、セーラーです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかごく一般的なご家庭のお子さんだと思います。
とくに特色ある地域ではないので。
入試に関する情報-
志望動機家から一番近い学校であるから。他に特筆すべき内容はありません。
進路に関する情報-
進学先高校進学
投稿者ID:965105 -
- 在校生 / 2021年入学
2024年01月投稿
- 1.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 1| 校則 2| 制服 1| 学費 -]-
総合評価簡潔に言うと、部活やりたい人、勉強する気ない人は
この学校でいいと思います。
そして、自分の人生を自ら潰しに行ってください。 -
校則他の学校とあまり変わらないと思います。
若干厳しめな気がする。 -
学習環境普通、テストめちゃくちゃ簡単。
勉強したい人は瑞穂中に行くべき。
-
部活地元でも部活が強いことで有名、部活に熱中したい人は向いているかも。
-
進学実績/学力レベルまあこんな状況なので学力レベルもクソもないです。
この学校で真ん中ぐらいの頭の良さの人でも県平均でみたら、頭が悪い人の方が多いと思います。 -
施設人数が多いから体育館は広い。
校舎はちょっと古い。施設はあまり文句がない。 -
治安/アクセス田んぼ、通学路がとても危険なところが多数。
-
制服セーラー服はあまり好みじゃない。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか真面目(少数)、校則守らない人、悪口でしか盛り上がれない集団
入試に関する情報-
志望動機行きたかった中学校が抽選で落ちた。
自転車で通える距離だったから。
進路に関する情報-
進学先高校進学
投稿者ID:973532 -
- 在校生 / 2021年入学
2023年11月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価あいさつとボランティアは自慢できるくらい良い学校。先生との距離も近いし、仲良くなっちゃえばタメで話せる先生もいる。結構楽しいです^^
-
校則去年まではツーブロダメとか靴下は白のみ、くるぶし下×とかで厳しかったけど、今年からツーブロおっけーになったし靴下も厳しくなくなった。頭髪検査とかの時だけちゃんとしてればほとんど何も言われないと思う。スカート丈とかメイク系はよく注意される
-
いじめの少なさ学年によるけどいじめはあんま聞かないかも?
トラブルとかは先生たちがしっかり相談のってくれるから安心です -
学習環境中間、期末テスト前に自由に参加できる補習がある。授業中とか授業後に分からないところを聞きにいったら丁寧に教えてくれる先生が多い。
受験のことは先生によるけどちゃんと一緒に考えてくれる先生がほとんどだと思う。 -
部活部活数は結構多い。しかも本気でやってるとこがほとんどだから表彰される部活が多い
-
進学実績/学力レベル学年によると思う。めちゃくちゃ頭いい人もいれば めちゃくちゃ遊んでる人もいる。
-
施設体育館はだいぶ広いけど冷房が片方の壁にしかないから反対側は全く冷房の風がこない笑校庭は広いけど 水はけが悪いからめっちゃ雨降った次の日はべちゃべちゃ笑
各階と体育館に冷水機があるから結構便利。 -
治安/アクセスららぽーととかIKEAが近いからすぐ遊び行けるけど、早帰りの日は先生見回ってる可能性が高いから要注意。学校の周りに工場みたいなのが多いからトラックめっちゃ止まってる時あるのだけがちょっとだるいかな。
-
制服女子はセーラーで男子は学ラン。女子の冬服はスカートがワンピースみたいになってるから全く折れません^^ 身長伸びたら自然と短くなるけどほとんど伸びなかったら3年間スカート長いまんまです。でもスカート丈短いと服装点検のとき以外でもちょくちょく言われるし受験のときにも見られるから長い方がいいのかも。
入試に関する情報-
志望動機周りに行く人が多かったからそこでいいかなーって思って入った。
入学したら案外楽しくて満足
投稿者ID:950248 -
- 在校生 / 2021年入学
2021年11月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価とにかく、先生方の教え方がとてもうまいですし、授業は面白くて、授業の内容がよく入ってきます。
学校内でも、色々な所に消毒液が置いてあったり、清掃に真剣に取り組んでおり、とても綺麗です。
先生と生徒も仲が良く、信頼できます。
時には、相談にものってくださったりしました。
たくさん思い出を作れるので、とてもおすすめです。
学校まわりは田んぼでいっぱいで、とても自然豊かで大好きです。
みんながみんな仲良しで団結し、協力し合っていて、
最高です。
絶対に入って後悔はしません。 -
校則靴下は、くるぶしより上、スカートは、ひざ下らへんぐらいまで。などの校則がありますが、丁度いいと思います。
-
いじめの少なさみんな仲がとてもいいです。
暴言、暴力を防ぐために、日々話し合って、目標なども決めているので、いじめは少ないです。 -
学習環境中間や、テスト前の前日に好きな教科を選び補習を受けることができます。
先生方も、丁寧に教えて下さるので
とてもわかりやすいです。 -
部活みんながみんな協力しあって、助け合いながら部活に取り組んでいます。
一人一人全力で頑張っています。 -
進学実績/学力レベル三者面談などで、先生方とも、生徒の進路など色々話し合う機会があります。
先生方の教え方がとてもうまいです。 -
施設体育館は広く、とても使いやすいです。
エアコンもついていて、とても快適です。
体育館の上に格技場があります
校庭も、十分にのびのびと運動できるスペースがあります。 -
治安/アクセス治安はとてもいいと思います。
また、駅と学校が近くていいです。
-
制服夏服と冬服、とても着心地がいいです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか優しい人が多いです。
みんな親切で、頼ってくれます。
授業中、分からないところなどを教えてくれたりまします。
入試に関する情報-
志望動機家から最短距離でしたし、 色々な口コミやレビューをみた所、自然豊かだし、とても良さそうだと思ったからです。
投稿者ID:791281 -
- 在校生 / 2021年入学
2021年10月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価挨拶がとても良い学校です。
ボランティアにも積極的に参加し、活発におこなわています。
学習面では先生が詳しく教えてくれたり、手厚いサポートもあるので勉強で心配する必要はないと思います。
先生と生徒はとても仲良く、距離がとても近いので接しやすいです。 -
校則校則は他の中学校に比べたら緩い方だと思います。
年に数回、服装・頭髪検査があります。
普通に過ごしていれば問題はないと思います。 -
いじめの少なさ目立ったいじめがあるというのは聞いてないです。
遊び半分で〇〇菌と呼ばれてるのは聞いたことがありますが…
しかし、優しく真面目な生徒も多いため、いじめはあまりありません。 -
学習環境中間テスト・期末テスト前には補習があります。自由参加で、自分の受けたい科目のとこを受けることができるので助かってます。
先生に分からないところなどを聞くと丁寧に説明してくれるので、いいと思っています。 -
部活部活は実績を残していると思います。
部活は絶対入るという訳ではないので、入りたくない人にとっては、とても助かります。 -
進学実績/学力レベル学力は低くないと思います。
他クラスとでは平均点の差が大きいときがある。
将来のことを考えてる人が多い。 -
施設体育館や音楽室、特別教室にもエアコンがついているのでとても快適です。
図書室などは騒がしい時があります。 -
治安/アクセス自転車でも通えるので治安はいいと思いまし。
-
制服女子の制服は可愛いと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか私の学年では、問題はよくおきますが根は優しく協力してくれる人が多いです。
夢・将来を考えてる人も多いです。
入試に関する情報-
志望動機近く通いやすいと思ったから。
入りたい部活があったから。
勉強に集中したかったため、
投稿者ID:785120 -
-
- 在校生 / 2020年入学
2022年02月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 5| 学費 -]-
総合評価自分のことで精一杯な人には少しストレスを感じやすい環境かもしれない。
規制が多いようにも感じる。
ただ、行事に対しての生徒だけではなく、先生方の熱い気持ちはいい所なのではないかなと思う。 -
校則髪型などの規則、また身だしなみについて教師側から口を出しすぎているように感じる。
中学生らしい髪型なんて大雑把な表現をせず、最低限のラインを作るだけでいいものだと思う。
靴なども白である必要性もあまりなく、部活等でランシューを履きたくともスニーカーは禁止となっているなど、もう少し視野を広げる必要性を感じる。 -
いじめの少なさ個人個人によっていじりといじめの境界線が違うためなんとも言い難いが、問題になるほどのことは見ないし聞かない。
まだ精神的に幼い人達も多い為、自分がやられたから、、などで他人にぶつかる人などがいるのは、中学レベルでは仕方の無いことだと思う。
基本的にはみんな仲良くやっている。 -
学習環境先生方も親身になって教えてくださり、テスト前には補習をきっちりとした形で行ってくださる。
優しい方が多いため、授業が終わると質問等を問いかけに行く生徒もよく見かける。
自分も経験があるが、10分間の休み時間しかない中でとても良心的な対応をしているな思う。
さらに計画を立てる時間があり、テスト期間2週間分の時間配分から教科ごとの勉強時間・内容を記入するものが配られ、殆どの生徒が自分の努力を目に見える形で実感出来ている筈だ。 -
部活公立の為、顧問・メンバーとの巡り合わせなど運が必要。
特にスポーツを頑張りたいという生徒にはハンドボール部が人気だ。元より県内のチーム数が少ないため県上位を狙いやすいという理由もあり、良い結果を残している。
殆どの部活が楽しめている様子だが、顧問との相性などもあるため体験入部なとで先輩方に部内の様子を詳しく聞くべきだと思う。 -
進学実績/学力レベル正直なところ早稲田中学は学力が低い。
特に数年後はもっと酷くなると予想できる。
公立中学の為自分の努力次第。
周囲と比べずに県の中での自分の立ち位置を確認できる環境に身を置くべき。 -
施設至っておかしな所はない。
求めるものが高くなければ十分だと思う。 -
治安/アクセス穏やか。
安心して通えるのではないかなと思う。 -
制服正直なんでもいい。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかとにかく幅広い。
校外の習い事(スポーツ等)に本気で打ち込んでいる者もいれば、推しだのアニメやら色々言ってる者もいる。3年間もあれば、卒業する時の人間性の差は歴然。
それもいい社会経験なのでは。多様な人との関わりを築ける。
入試に関する情報-
志望動機学区域であり、兄が通っていたから。
私立に通うという思考を小学校時点で持たなかったから。
進路に関する情報-
進学先野球の強豪校。
-
進学先を選んだ理由レベルの高い環境に身を置きたいから。
本気で甲子園を目指したいという意思があるから。
投稿者ID:811980 -
- 保護者 / 2020年入学
2021年05月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 2| 学費 -]-
総合評価良くも悪くものんびりしている、。子供の教育にはこれくらいがちょうどいいと私的に感じているが周囲の話をきくとこれからの時代に乗り遅れているとの意見も聞く
-
校則自転車のヘルメット着用義務が嫌い、雨の日も群れて非常に困る。
-
いじめの少なさ結構いじめの話をきく。いじめを心配して近くても早稲田を選ばなかった子を知っている
-
学習環境周りにとくになにもないが比較的近所に商業施設がたちなrんでいるので風紀が乱れやすい
-
部活特にかもなく負荷もなく。のびのびやれるのでそれはそれでいいと思う
-
進学実績/学力レベル特に悪くもなく良くもなくなのでこの辺の環境にあっていると感じる
-
施設周りは田畑なので環境は良いと思う。すこし校舎施設などがふるくなってきているのでそろそろリフォームを願いたい
-
治安/アクセス周りが田畑に囲まれているので見通しはよいが夜は比較的暗くなるので注意が必要
-
制服制服は田舎臭く、ただこの辺の立地にはあっていると思われかもなく負荷もなく
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか比較的のんびりとした人が多いと感じるが一部いじめをするような性格の生徒もいるのはいる
入試に関する情報-
志望動機一番近くの学校だったので通学には適していて雨の日も気兼ねなく通えた
感染症対策としてやっていること席を離し、マスク着用、私語の慎みなどそれなりにされているが生徒の間では食事の時も会話もなく席もはなされ辛いとの話投稿者ID:747561 -
- 保護者 / 2020年入学
2020年10月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価長らく特別悪い評判が立つことなく、学区内の生徒がほぼそのまま進学してくることを考えると、満足度の高い学校だといえるかと思います。
-
校則特に厳しいという話も聞かないし、甘過ぎはという風評もないので、極めて普通かと思います。
-
いじめの少なさないですね。やんちゃな子がいたということはあってもいじめが問題視されたことはありません。
-
学習環境特別な補習が行われていることはないかと思いますが、受験対策として、個人にあった指導はしていただけるとの認識です。卒業した上の子たちのときの印象です。
-
部活部によってまちまちです。公立の中学校ですから、伝統的に強い部があるかというとそうではないです。
-
進学実績/学力レベル学力上位者は県内トップの学校に進学していると思います。平均して学力をつけてそこそこの学校には進学しています。
-
施設校庭もそこそこの広さがあるので、屋外の部活も結構余裕のあるスペースを専有出来ます。
-
治安/アクセス学区内では少し居住者が少ないところに立地しているので、暗くなるとちょっと不安に思う方がいるかもしれません。
-
制服男子は学ラン、女子はセーラー服ですが、取り立ててかわいいということもありません。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかいたって一般的な家庭に育った子どもたちがほとんどを占めているかと思います。真面目な子が多いですね。
入試に関する情報-
志望動機学区として指定されている学校であったから。子どもの友人の父兄と話して、他の学校に行かせる必要はないという見解で一致したため。
感染症対策としてやっていること月並みの感染予防策しかしていないと思います。今はオンラインも活用されていません。投稿者ID:682701 -
- 在校生 / 2020年入学
2020年09月投稿
- 3.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 5| 学費 -]-
校則大体は大丈夫だと思います。ですが髪を染めてる子が居て心配になりました。
-
学習環境本当に助かります。特に定期テスト中間テストの時には計画を立ててやるという所がとってもいいなと思いました。定期テスト中間テストに近づいたら部活も無くなるし勉強に集中できます。
-
部活私はまだ1年なので演奏会とかはまだ出てないのですが、本当に吹奏楽は素晴らしいと思います。先輩も優しいし先生も優しいです。そしてとっても先輩たちの説明が分かりやすいです。
-
進学実績/学力レベル私のいとこが早稲田に入ってましたが自分の行きたい高校に行けたと言ってました。
-
施設今では体育館にエアコンとかがついてとっても便利です。図書館では時々静かにしてない生徒がいるので呼び掛けをクラス全体でしたらいいと思います。
-
治安/アクセス家から結構遠いですが周りがほとんど田んぼだな…と思いました。私団地側ではないのでコストコやららぽーとには遠いですが団地側の人達は多分楽だと思います。でもやっぱり陸橋が1番危ないと思います。
-
制服私は学校の今の制服が1番好きなです。夏には涼しい白色の服なので快適です。
入試に関する情報-
志望動機家から1番近かったからです。そして友達が多く通っているからです
投稿者ID:6637721人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2019年入学
2023年07月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価良いところもあるし、悪いところもある。
大規模校なので、学校生活が充実するかは、その子の性格とかによると思う。
おとなしくてひとりになってしまうと、大人数のため先生にもあまり気づいてもらえず、つらい思いをするかも。 -
校則特に厳しくもなく、ゆるくもなく、ごく普通の校則の学校
かなと思います。 -
いじめの少なさひどいいじめについての噂は聞いたことがないが、大きい学校なので、ちょこちょこ友達関係のトラブルや不登校の子がいたりする。
-
学習環境先生によりけりなんでしょうけど、面倒見のいい先生もいれば、本人任せの先生もいて、どちらとも言えません。
-
部活大きい学校なので、大会で賞をとったりする部活もある。
活発に活動している部活と、ほぼ活動していない部活の差が大きい。 -
進学実績/学力レベルこれも、子どもにもよるし、先生にもよる。
体制はできていると思うので、こちらから相談すれば、ちゃんと相談に乗ってもらえりると思うが、そうでなければ、生徒数も多いので子ども任せになるかも。 -
施設古い学校なので、設備も古いが、近年トイレがきれいになり、自動で便座があがったり、水道の水が出たりするようになったようです。
-
治安/アクセス周りが田んぼと畑。
たまに変質者もうろついているとの噂。
部活で帰りが遅い時は心配だが、人数も多いので、帰りがひとりになることはあまりない。 -
制服女子は昔ながらのセーラー服だが、子どもも気に入っているようだった。
他の学校の子からも制服の評判はいい。
セーラー服がリボンでなく、タイなのがいい。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか元気な子が目立つイメージ。
また、おとなしめの子が、ついていけず、気づいてもらえず、不登校になっている場合も。
本当に子どもの生活による。
進路に関する情報-
進学先県立高校
-
進学先を選んだ理由子どもの希望で、親の希望だったから。
通いやすいところにあり、学力的にもちょうど良かった為
投稿者ID:925485 -
-
- 在校生 / 2019年入学
2021年03月投稿
- 1.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 2| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
校則頭髪検査が少し厳しい時がある(担任にもよるが)私の場合、前髪がかなり癖毛なのだが、押し込まれて「目にかかってるからアウト」と言われた。
だが、あとはほぼ他の学校と同じように思う。 -
いじめの少なさいじめのような光景もチラチラ見る。とある人を菌呼ばわりして、友達の筆箱をその子の机に当てて遊んだりしている。だが、本人はそれに気づいていない様子。
-
学習環境テスト前には自分たちが教科を選んで補習を受けることも出来る。
-
部活かなりいい方だと思う。サッカー部やバスケ部、テニス部など、色々な部活が県大会に出たりしている。吹奏楽部も大会などで上位に入っている様子。美術部なども楽しくやっている。
また、無理に部活に入らなくてもいいので、部活をしたくない人にとっては嬉しいと思う。 -
進学実績/学力レベル学力は低くはないと思う。実力テスト等では、クラスによってバラつきはあるものの、平均点より高いことが多い。
また、先輩たちの話を聞いて、第一志望に受かっている人も多いように感じる。 -
施設体育館にはクーラーと暖房がついており、夏や冬でも快適に部活や体育ができる。だが、めっちゃ暑い日に暖房が付いていたり、寒いのに何故かクーラーがついていたりする。先生に言っても我慢してと言われるので、そこだけどうにかして欲しい。
図書館は、本の数が他の学校と比べてそこまで多い訳では無い。
うるさい人が多いので、注意して欲しいと感じる。
また、本を除菌する用の機会が置いてあって、コロナ禍である今にとっては安心だ。 -
治安/アクセスまー、普通だ。学校のまわりは田んぼだらけ。
生徒たちが交通ルールを守っていない光景がよく見られる。 -
制服男子は学ラン、女子はセーラー服だ。
他の学校に比べてかっこいいし可愛い。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか男子……やんちゃだが、根は優しい人が多い。だが、人をばかにするのが大好きな人がいるので、苦手な人にとっては苦痛だろう。陰キャも多いが、うるさい系の人達とも楽しそうに喋っていていい。
女子……キャーキャー笑う人が多すぎてうるさい。でかい声で歌を歌いだし、ギャーギャーしている。苦手な人は苦手だろうまた、めんどくさい人が多い。気を使って喋らなくてはいけないので、めんどくさい。ありもしない噂話をするのが好き。
入試に関する情報-
志望動機私が入りたい部活の実績が良かったから。
友達が行くと言っていたから。
投稿者ID:7319441人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2019年入学
2019年11月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 4| 学費 -]-
総合評価他校で最新施設があるのを見たあとは、やや現状の施設の古さに残念さがある。しかし、それも伝統的と思えば苦になるものではない。
-
校則学ランで統一されているのだが、どこで購入したものでもよい点。
-
いじめの少なさまじめな生徒が多い。それなりに秩序よく振る舞っている感じがある。
-
学習環境さらなる進学を目指す児童も多く、よい刺激が適度にあるところ。
-
部活部員数が多いことを前提に、システムがしっかりしていそうなところ。
-
進学実績/学力レベル半数は系列の大学に進学するが、残りの半数は別にの大学に進学を目指すので、よい環境であると思っている。
-
施設概ね充実しているが、最新施設への建て替え期間が、生徒に不自由になると思う。
-
治安/アクセス駅にも近く、天候が悪いときも、対策なく通学できるてんは便利。
-
制服概ね守る範囲があるのて、それさえ守れば自由裁量があるところがよい。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか生活に恵まれ、勉強環境はしっかりしている生徒が多いと感じる。
入試に関する情報-
志望動機伝統的で卒業生も多くだしている。さらに進学校としての教育もしっかりしている。
投稿者ID:6314308人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2018年入学
2023年07月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価体育祭や部活動など
行事や試合の応援がとても楽しく
先生、生徒が熱心に活動していた
挨拶、清掃などもきちんとしていた -
校則特に厳しくはないが
制服や持ち物など
みんなきちんとしている -
いじめの少なさ男女共に仲が良かったように思え
いじめのような話しなどは
子供からも保護者からも
聞こえてこなかった -
学習環境定期テストについての取り組みなど
計画表をきちんと記入させていたり
した -
部活部活を頑張っているという印象から
入学を決めて
引退するまでとても頑張っていた -
進学実績/学力レベル日頃から家庭学習なども
先生がチェックしていた
三者面談も丁寧だった -
施設エアコンの設備がきちんとしている
トイレも学校にしては
キレイだ -
治安/アクセス駅から学校までの道路が
キレイに整備された
学校の隣が運動公園なので
車で行ける -
制服男子は一般的な学ランだか
女子のセーラー服がリボンではなく
ネクタイなのがとても可愛い
進路に関する情報-
進学先同じ東部地区の高校へ進学した
-
進学先を選んだ理由通いやすく
制服も可愛い
同じ高校を選ぶ生徒がとても多く
いた
投稿者ID:924714 -
- 在校生 / 2018年入学
2020年12月投稿
- 1.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 1| 治安/アクセス 5| 部活 1| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
校則まあ普通。しっかりとしている感じであるのではないか。と思われる所存
-
いじめの少なさいじめはちらほら。でもされてる側が嫌なやつだったりするので別に一方的ないじめではない。
-
学習環境かなりやってくれている。しっかりとしたことがされていて良いと思う。
-
部活わからないからとりあえず星1。ただ単に書くのがめんどくさい。
-
進学実績/学力レベル私はすごいところに行くのでめちゃくちゃ頭いいですけど他の人はそんなかな爆笑爆笑爆笑
-
施設私には合わない。学力の低い低脳の方達にはお似合いの設備。それがしっかりと理解してくださいね。
-
治安/アクセス周辺の人はしっかりしています。かなりしつけがされているのでしょう。好印象。
-
制服スカートが長いからもっと短くしてもいいのではと思う。男子のはダサいから他のにすれば?って感じ。
入試に関する情報-
志望動機みんながいくっていうからとかいうとても普通の理由。むしろそれ以外でこの学校来る人とかいないでしょ。
投稿者ID:7098375人中0人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年12月投稿
- 1.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価評価に納得いかず先生に聞きに行ったのですが、題材の目標に沿っていないと言われました。しかし、作品の作成中に先生に確認して貰ったところ、大丈夫だと言われました。下書きのスケッチや作成中の作品に大した指摘もありませんでした。それなのに評価理由が「題材の目標に沿っていないから」でした。はっきり言っておかしいですよね。途中まであまり指摘をしなかったのに評価をするときになって突然そんなことを言いだしました。全体には注意として題材の目標に沿ったものをつくれと言ったはずだと言われましたが、もし題材の目標に沿っていないものを生徒がつくっていたら、それを指摘するのが先生としての役目だと思います。私自身にも不がありましたが生徒の過ちについて指摘をしない先生もどうかと思います。他にも、題材の目標は達成してるから大丈夫だよと矛盾している発言もしていました。題材の目標に沿っていないから評価を下げたのに、目標は達成してるなんておかしくて笑ってしまいます。
-
校則学校の校則は、一般的な中学校と大して変わりません。普通に学校生活を送っていれば大丈夫です。
-
いじめの少なさ人間ですから多少のいじめはあります。しかし、目立ったものはないため、安心して学校生活を送れるとおもいます。
-
学習環境わからないところがあったら先生方に聞きにいくのですが、いつも丁寧に教えてくださるので感謝しています。
-
部活熱意のある先生方が多く、大会の実績も悪くありません。好きなスポーツにとことん取り組めると思います。
-
進学実績/学力レベル低い偏差値のところに行く人もいれば、高い偏差値に行く人もいます。
-
施設多くの教室にエアコンが設置されており、他に比べて充実していと思います。
-
治安/アクセス治安はよく、自転車や歩きで行ける範囲にあるので不満はありません。
-
制服かわいいということもなく、かっこいいということもありません。
入試に関する情報-
志望動機周りの友達が多く入学すると聞いたからです。また、家から近いところにあるからです。
投稿者ID:709834 -
-
- 保護者 / 2018年入学
2020年10月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価部活が楽しい、強い そして友達も部活の子たちととても仲良くなりました。 勉強は、やはり塾に行っています。
-
校則特に厳しい感じはなし。 1学期に1度ぐらいで制服と髪型のチェックがあり
-
いじめの少なさ小さいいざこざみたいなのは、あるようだけど そこまでのいじめはなさそうです
-
学習環境テスト前に補習などあり 先生もよくみてくれる 若い先生が多い
-
部活県体、関東大会など出場する部活もあり けっこう強い 息子たちも関東大会に出場しました
-
進学実績/学力レベル頭の良い子とそうでない子の差がある気がします。 成績の良い子は、ほぼ塾に行っています
-
施設田んぼの真ん中の学校 校庭は広い 駅からもそこまで遠くはない。
-
治安/アクセス田んぼの真ん中の学校なので、治安はよい。 冬や、日が暮れるのが早くなると真っ暗で怖い
-
制服普通の学ランとセーラ服です。 ごくごく普通で、シンプルな制服です
入試に関する情報-
志望動機近所だった。 学区内である 自転車通学もできるので、よいです。
感染症対策としてやっていることマスク、給食の時はできるだけしゃべらない。 給食のエプロンも自分のものを使用投稿者ID:6836461人中0人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年07月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 3| 学費 -]-
総合評価いたって普通の中学校ですが周辺の学校に比べて結構やんちゃな生徒が多いです。僕の代は正直ハズレだったかもしれません。落書きしたり、学校の物を壊したり、いじめだったり。そういうことしてるのがほとんどイキってる某サッカーチームの人達とその周りの自称可愛い系女子生徒です。正直自分は性格が暗いなって方はこの学校に来ることをオススメしません。先生方はかなり良い方ばかりです。
-
校則髪染めてなかったらピアス開けてなかったりしたら大丈夫ですよ。普通にしてればいいので特に問題はないですね。
-
いじめの少なさあったりなかったりです。ですが毎月いじめ調査カードというものを書き問題があった場合学校側が自主的に調査してくれます。ですが
-
学習環境授業がとても分かりやすいです。分からないところがあったら学校の先生方は親身になって教えてくれます。テスト前も補修があるので勉強に自信がない方は自主的に参加する事をオススメします。
-
部活硬式テニス部がかなり強いです。県大会に行ったりもします。運動部はほとんどが夏休みも練習しますが勉強と両立できるかは自分次第だと思います。文化部は週1、2回程度です。
-
進学実績/学力レベル周辺の偏差値45代の学校へ進学する人がほとんどです。勉強も頑張っている人は偏差値70代の高校へ進学したりもします。一般的な公立中学校と同じくらいです。
-
施設体育館はかなり使いやすくなりました。図書館もかなり本の数が多く本が好きな方はとてもオススメだと思います。ですがトイレが多少汚いので
-
治安/アクセス田んぼに囲まれて長閑な雰囲気です。早稲田地域に住んでる人はかなり通学しやすいと思います。三郷団地などに住んでる人は陸橋を渡らないといけないのでかなり体力が必要だと思います。
-
制服一般的な学ラン、セーラー服です。周辺な公立中学校とほとんど同じだと思います。後バックは使いやすい。
入試に関する情報-
志望動機通学できる地域の中でかなり近かったのと小学校の時の友達が多くこの学校に行ったからです。
投稿者ID:6562321人中0人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年04月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 2| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価全体的に見たらいい学校だと思います。先生も本当にいい方ばかりです。生徒については当たりハズレあるのでなんとも言えませんが私の代は本当にハズレです。あと恋愛がしたくてこの中学来るのはあきらめた方がいいです。イケメンいないですよ。可愛い子はいますが性格悪すぎます。先輩もフィルターかかってるだけで実際はあまり……
-
校則ちゃんとした校則チェックなんて学期に一度だけです。ピアス開けたり髪染めたりしてる人は生徒指導くらってましたけど普通に生活してればまず怒られません。
-
いじめの少なさいじめは普通にあります。 ですがいじめ調査というものを月一でおこなっていてそこに書き込めばすぐ先生が対処してくれます。 そこが本当にいいところだと思います。ただどれだけ注意しても続ける人がいます。 無視、仲間はずれ、暴言なんか普通にあります。まぁこれはその学年の雰囲気によるしわたしの学年がハズレだっただけかもしれませんが。
-
学習環境授業は凄くわかりやすいです。またわからなかった所を放課後に聞きに行っても丁寧に教えてくれたりすごく満足しています。
-
部活三郷市内で唯一硬式テニス部があり男女ともに強いみたいです。吹奏楽部がすごい強いです。
-
進学実績/学力レベル近場の高校はどこも偏差値が45らいなのでそこに行く生徒も多いみたいですが偏差値が70以上の高校にいく人もいます。どこの公立中学もそうですか結局は自分の努力次第ですね
-
施設体育館には改修工事が入りエアコンがつきました。ほぼ全ての教室にエアコンついてます。夏は涼しく冬は暖かいです。最高です。図書館もたくさんの本があります。校庭は広い方だと思います。
-
治安/アクセス田んぼばっかり。でも駅からすぐ近くなのが便利です。ららぽーと、IKEA、コストコもすぐ近くにあります。ですが三郷団地の方などから来る人は陸橋を超える必要があるのでそっち方面の人は大変かもしれません。
-
制服普通に可愛いと思います。私は断然セーラー派なので好きです。男子の学ランはほんとに普通の学ランです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか私の学年は問題児ばっかりです。トイレの電気のスイッチを破壊したり掲示物に落書きしたり人の顔写真に画鋲をさしたりいじめもあったり。ですがそれをしてるのは某サッカーチームの人達だったりその人たちにまとわりつく自称騒いでる私たち可愛い系女子(某バスケ部女子や某ソフトテニス部女子、某ソフトボール部女子)ですね。それ以外は普通の人ばっかりです。むしろその人たちは嫌われてるので相手にしなければ問題ないです。あ、あと淫夢厨多いです。ゆゆうた人気です。
入試に関する情報-
志望動機近かったから。ジャージも可愛かったし人が多いところに行きたかった。
投稿者ID:6383532人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年12月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 -| 学費 -]-
総合評価先生も一生懸命な先生が多く、部活もさかんです。
勉強面は、ちょっとのんびりしている気がしますが。
塾に通っている生徒が多い -
校則特に厳しくない
学期に一度だけ、髪型&服装チェックがあるだけです。
髪型は、よほど変な髪型や染めたりしなければ大丈夫です -
いじめの少なさ小さいイザコザや揉め事などは、ありますが、、、
大きいいじめは、ないと思います。
先生の対応も早いです。 -
学習環境田んぼの真ん中にある中学校なので、校庭はとても広い
テニスコートも硬式テニスができるコートもあって、とてもよい環境です -
部活種類が豊富です。
関東大会に出場している部活もたくさんあります。
市内で唯一、硬式テニス部活
があってとても盛んです -
進学実績/学力レベルそこまでいい学校には、進学していません。
去年は最難関の私立は、ゼロ
難関私立校庭
が少し
あとは公立というかんじでした -
施設校庭はとても広く、のびのびとした環境です。
教室もたくさんあります。
m環境は、とてもよい
ただし駅から少し距離あり -
治安/アクセス田舎の学校って感じなので、環境&空気もよい
安心して通える
治安もいいですが
夜は真っ暗です
入試に関する情報-
志望動機近くだった。
選択制だったけど、特に何も考えもせずに選びました。
投稿者ID:5995311人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価進学の実績がやはり、地元の高校に行く人が多いので、どうしてもそこまでよいといえないからです。三郷市の高校が偏差値で45あれば入学できてしまう高校が3校もあるので、勉強しなくても、地元の高校にいく人が多いです
-
校則のびのびしているそこまで厳しくない。チェック1学期に1度ぐらいです
-
いじめの少なさちょっとしたトラブルはあるようだけど・・・そこまでのトラブルは聞かないです。
-
学習環境三郷市には、高校が3校ありますが・・・・どの高校も偏差値が50なくても余裕で入れる高校なので。どうしても勉強する環境には、遠い気がします。
-
部活県大会・関東大会に進む部活があります。部活は結構熱心にやっている学校です
-
進学実績/学力レベル残念ながら、高校はそこまでの学校にいけてないです(ここ2~3年)よっぽど意思も強く。自分で勉強したり塾に行かないと厳しいと思います。
-
施設校庭も広い学校は古いけど、のんびりとした環境駅からもそこまで遠いない
-
治安/アクセス田んぼの中にある学校なので、治安はよい。アクセスも歩いても10分ぐらいで行けます。
-
制服男子・・・普通の学ラン女子・・・セーラー服ほんとありきたりの制服
入試に関する情報-
志望動機一番近い。学区内だったので小学校からの友達もほとんどが同じ中学に通ったので
投稿者ID:6224851人中0人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
埼玉県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、早稲田中学校の口コミを表示しています。
「早稲田中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 埼玉県の中学校 >> 早稲田中学校 >> 口コミ