みんなの中学校情報TOP >> 埼玉県の中学校 >> 富士見台中学校 >> 口コミ
富士見台中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2022年06月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価ホント神ですがち通う価値しかないですまず行事(体育祭など)に結構力を入れていて応援合戦などの迫力が凄いです。あとここの中学校は結構素で楽しめていじめなども少ないので通いやすいです。先生もノリが良い先生など沢山居るので通ってて飽きませんただ授業が進むペースが早いので人によっては授業に追いつけないって事もあります
-
校則結構容姿への校則が多いです。髪の毛は方に着いたら結ばなくてはならなくてスカートも折っては行けない決まりになっています。ただ化粧したり髪の毛肩についてても案外バレないのであまり注意されません
-
いじめの少なさ集団で悪口言ったりクラスラインから省いたりーなどはありましたが集団暴力などと目立ったいじめは起きていません。
-
学習環境よく放課後に教室に残って勉強会とかよくしてましたし、テスト4日前くらいになると各教室で分からない事を先生に聞くとゆう質問教室とゆうのもあるので結構充実している方だと思います。
-
部活結構いいと思います。今年はバレー部が地区大会に行っていました。学校内だと陸上、男バス、女バレ辺りが強いと思います
-
進学実績/学力レベル結構いい方です。大体の人全員ちゃんと高校受験受かっていますし学年平均も毎回高いので結構いい方だと思います
-
施設トイレが物凄く綺麗でいい匂いがします。7月辺りに体育館にはクーラーが設置されます。ただ1年5組のベランダがぼろぼろで机もほかのクラスと比べて断然ぼろぼろです。あと1年生の階段が雨漏りしています。あとは2年2組の教室にめちゃくちゃ虫が入ってきます
-
治安/アクセス鶴小、諏訪小の人は5分10分くらいで着きますが台小民の人は余裕で30分近くかかります。
-
制服学ランはデザインが結構かっこよくて男子が着てるのみると尊すぎて失神します。また好きな人の夏制服ほど尊いものは無いので発狂案件です。ただ女子の制服が結構ダサくてザ田舎の制服って感じです
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか明るく元気で陽気な人が多いです。男女の壁が無く盛り上がりやすい学年です!個性豊かな人達がいるので面白いし、やれば出来る学年なので先生たちからの評価も高いですし何より過ごしやすいです!!!殆ど陽キャで陰キャの人はあまり居ません。私も小学校に通っていた頃は陰気な性格だったのですが富士見台中学校に通ってからキャラ丸代わり出来たし本当に楽しいです
入試に関する情報-
志望動機通える地域の中で1番楽しそうだった為、学区内だったから。実際通ってみてとても楽しいので損してないです
投稿者ID:8394374人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2017年04月投稿
- 5.0
[学習環境 -| 進学実績/学力レベル -| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価去年までは靴下についての校則は厳しかったけど今年度からは少し改善されたり、全校生徒との
交流が増えています。例えば、合唱コンクールの練習を他の学年と練習したりして、アドバイスをしたりして交流を増やしています。先輩、先生に対しての挨拶も私の学年は大きい声で挨拶をしています。 -
校則靴下の長さが昨年度までは決まっていましたが、今年度からは、自由の長さになりました。でも、靴下のワンポイントはだめです。スキー宿泊学習でもアイスや、お菓子がいくらでもオッケーでした。
-
いじめの少なさ私の学年はいじめがなくて、とてもほのぼのしている学年です。部活動の中での、いじめもないです。
-
部活運動部は県大会に行ったりしています。運動部ではない部活動も活気があります
-
施設体育館、教室のクーラーは充実していますが、トイレが汚いくて、ドアがときどき閉まらないときがあります。教室のドアは特別なドアらしくて、なかなか直せません。教室のドアはときどき外れて、直すのが大変です。
-
制服女子はセーラー服、男子は学ランです。制服の下に体育着を着ます。
投稿者ID:3468673人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2019年入学
2022年11月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価この学校は本当に最高です。卒業して感じるんです。台中で過ごした日々が1番楽しかったなって。思い出補正と言われるかもしれませんがそれを踏まえてもそう思います。この学校で素晴らしい友人と出会うことができました。素晴らしい先生と出会うことができました。今でも台中での生活を頻繁に思い出します。みんなと過ごしたI日I日の小さな思い出の数々が、僕の心の支えになっています。もっと台中のみんなと一緒に過ごしていきたいと言う人がいます。So do I.でしょうか。もちろん僕の座右の銘はLet it be.でしょうか。1番の思い出は卒業式です。何回も卒業式の動画を見てしまいます。あれは泣くしかありません。だって台中での生活がもう終わるんだから。この口コミを見て冗談だろと思う後輩がいると思います。冗談じゃないんです。僕たち青ジャを超える学年をつくってください。僕たちが誇りに思えるような学校をつくってください。何ぞ台中に行かざらんや。ぜひみなさんこの富士見台中学校で最高の青春を送ってみてはいかがでしょうか。
-
校則在学中靴下や靴の色に対しての校則が変わりました。無駄な校則を変えるという前向きな姿勢があることは間違いありません。自転車通学を認めて欲しいという意見があります。しかしながら、やはり難しいと思います。別に登下校の時間が長くてもいいんです。最高の友人と楽しく話しながら帰る時間がまさに青春ではないでしょうか。
-
いじめの少なさ特にいじめについての情報は聞いておりません。生徒会を中心にいじめに対しての取り組みが行われていました。
-
学習環境定期テスト前、放課後に勉強会があり、先生方は忙しいのにも関わらず親身に対応してくださいました。受験の流れや仕組みについても丁寧な説明がなされており、安心して入試本番を迎えることができました。
-
部活運動部、文化部ともに活発に活動しています。最近は県大会以上の大会に出場する部活が増えており、卒業生として誇らしく思います。
-
進学実績/学力レベル僕の代は難関国私立に合格した人がいました。公立中なので学力が高い人もいれば、高くない人もいました。それでも、学力とか関係なく楽しく過ごせる環境がこの学校にはあります。
-
施設トイレはものすごく綺麗です。体育館も汚くはありません。全体的に充実していると思います。生徒の心も綺麗です。
-
治安/アクセス治安は悪くないと思います。家から近い人もいれば遠い人もいます。みんな違ってみんないい。
-
制服とても満足しています。ダサいところがいい。そんなところでしょうか。
入試に関する情報-
志望動機運命って感じですね。fate。destiny。この学校で良かった。
投稿者ID:8762942人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2023年入学
2023年12月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価普通の中学校という印象
合唱コンもかなり盛り上がるし、体育祭も盛り上がる。
ただ運動部は冬、謎に朝練があります
なぜでしょう
-
校則謎にタイツはありだがレギンスはダメという謎校則
多分メイクしてもバレないので緩いと思います -
いじめの少なさ特にこれ!!っといったいじめはない
だけど怖い女子たちが授業中学校も意味深な目でニヤニヤしてるくらいですね
陰口は結構あるので注意したほうがいいと思います -
学習環境テスト3日前なのにようやく授業が終わったりする
とにかく予習しないとやばいと思います -
部活バラバラですね
女バレ・サッカー・ソフトが結構本気度が凄いと思います
あと男バレ・陸上部長距離・テニ部あたりでしょうか
あと吹部は辞めるとき面倒くさいそうです
(女バレは部員全員ショートカットに切らないといけないと思います) -
進学実績/学力レベルもう人によります。
頭いい子は信じられないくらい頭が良いし悪い子は理科4点とか平気で取ってきます
吹部は基本的に頭が良いそうです -
施設まあ大体綺麗だと思います
特にトイレですね
校庭は部活で混み合ってます
美術部の絵とかもあります
-
治安/アクセス近くにららぽがあって遊びには基本困りません
金欠と勉強会には市民体育館を使って公園は文化の森
ららぽの階段で話すと無限に時間が埋まります -
制服なんか制服変わるっぽいので書くことないです
入試に関する情報-
志望動機いや学区だったからです
特に理由はないです
家から一番近いから。
進路に関する情報-
進学先多分高校ですかね?
-
進学先を選んだ理由なんとなく
高卒はとっておこうかなーと
学生が結構楽なのも要因ですね。
投稿者ID:9724451人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2022年04月投稿
- 1.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 1| いじめの少なさ 3| 校則 1| 制服 1| 学費 -]-
総合評価サッカー部のある教師は全て感情論で話すので関わらない方がいいです。
マスクの位置を直すだけで舐めてんだろとか言われます -
校則ツーブロック禁止という今風ではない校則や、制服登校、自転車通学NGというおかしい校則が多いです。
-
いじめの少なさ少ないかどうかはあまり知りません。
ですが、クラス内でのカーストはすごいです。
ですが目立ったいじめはそこまで聞きません。 -
学習環境質問教室や、放課後残って学習する生徒もいます。
ですが効果があるかはわかりません -
部活帰宅部なので分かりませんが、陸上部は特に力を入れて活動していると聞いたことがあります。
-
進学実績/学力レベルごくごく普通です。
ですが今の3年は頭いいらしいです。
ですが今の2年は悪いらしいです -
施設図書館はとても綺麗で整備されています。
校庭も広いです。
体育館は、ごくごく普通です -
治安/アクセスアクセスは鶴瀬駅の近くということもあり、とても良いです。。。
-
制服何故制服登校で、ジャージ登校NGなのか本当に意味がわかりません。
夏服はダサいです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか男子はちょっとチャラい生徒や、オタクや、スポーツ少年など豊かです。
女子もギャル風の生徒や、オタク、スポーティーなど豊かです
入試に関する情報-
志望動機単に学区だったからですかね?笑
これがなんで必須なのか分かりません笑
投稿者ID:8326911人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2023年01月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 1| 制服 1| 学費 -]-
総合評価いい人がたくさんいるんですが先生だと感情論しか言わない人だったり、はなしが長すぎるひととかもいますwww
-
校則ジャージ登校じゃあなかったり他にも、ツーブロ禁止とか自転車通学ができないですwwww
-
いじめの少なさダル絡みされたりとかそんくらいすかねwwwwあまり目立ったものは聞きません
-
学習環境結構充実してると思います補修も結構力が入っていますのでいいかと思います
-
部活かなり上位に食い込んでいることが多いので実績はいいと思います
-
進学実績/学力レベルまぁいいんじゃあないかなって感じですwwwわかんないすけどwww
-
施設汚いとこが多かったりしますwwwあとは不便なところとか結構あります
-
治安/アクセス駅とか近くにあるのでまぁいいんじゃあないかなって思います
-
制服夏服がダサいし学ランも応援団の人が着てるやつみたいで割りとダサいですwww
入試に関する情報-
志望動機学区だからですかねwwwわかんないんですけどできれば入りたくなかったですねwww
投稿者ID:8810412人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2022年02月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 1| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 1| 学費 -]-
総合評価よく分からない教育方針です。挨拶しろと言う割には散々無視されます。先生の理想論を当ててくるだけで実際問題だらけです。とりあえず先生と仲良くなれば成績はとれます。吹奏楽部はおすすめしません。
-
校則ごくごく普通です。ほかの学校と余り変わりません。
制服登校が謎です。
ちなみにスカートは巻きやすいです -
いじめの少なさあまり聞きません。クラス内のピラミッドは凄いです。
女バスの子が本当に怖いです。圧倒的権力です。 -
学習環境質問教室などもあります。残って先生と授業をする先輩も見かけます。
-
部活とりあえず吹奏楽部はおすすめしません。
ただただ楽器をやりたいというのなら良いですが、あまり楽しくないです。弱いです。柔道、女バス、が強いです。緩くやるなら家庭科、科学と言ったところです。吹奏楽部はおすすめしません。 -
進学実績/学力レベル周りの学校より学力レベルは低いと思います。
今の2年生は頭良いらしいです。あまり分かりません。 -
施設トイレがめちゃくちゃ綺麗です。図書室もすごく立派です。校内は割と綺麗だと思います。3階のテラス前の廊下をどうにかして欲しいです。茶色いです。
-
治安/アクセスアクセスはいいと思います。特に不満は無いです。
-
制服学ラン、セーラーです。学ランはごくごく普通の黒学ランです。セーラーは可愛くないです。夏は特にダサいです。冬はダッフルコートにふわふわマフラーをおすすめします
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか私のクラスは男子は1部除いてみんな仲良いです。
女子はキラキラしてる子、ヲタク達、その他、ですね。
入試に関する情報-
志望動機校区内だからです。なんなんでしょうねこの項目笑
つるせ台小の方、頑張って下さい。
進路に関する情報-
進学先普通高校希望でーす
-
進学先を選んだ理由普通に生きて行きたいからです。
勉強は相当自分で頑張った方がいいです。
投稿者ID:8118732人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2022年10月投稿
- 1.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 1| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 1| 制服 1| 学費 -]-
総合評価何がいいんでしょうか
この学校は
あと女バスは入んない方がいいです! -
校則校則はよくわかんないっすね
チャリ通禁止とかジャージ登校禁止とか -
いじめの少なさよくわかんない
ただうちのクラスであだ名をつけられいじられてる人はぼちぼちいますね -
学習環境テスト前日に質問教室などがありまあ充実してると思いますはい
ただ教え方が下手くそな先生が緑ジャにいますのでそこだけ気をつけてください -
部活全体的に弱いです
強いのは
陸上部 柔道部 男子バレー部 女子バレー部 女子ソフトテニス部くらいですね
バスケとかサッカーとか野球とかそこら辺は話にならないくらい弱いです
-
進学実績/学力レベルなんですかこの欄
よくわかんないですけどとりあえずいいんじゃないですか?
-
施設トイレは綺麗で今は体育館工事もしてるのでますます綺麗になるのでは無いでしょうか?
-
治安/アクセス治安は良くないね
近所で騒音がうるさいです 特にバイクどうにかして欲しいですねぇ -
制服制服はいらないです
入試に関する情報-
志望動機学区内だったからですね
それ以外に理由はなし 他の理由が思いつきません
投稿者ID:8711253人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2020年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 -]-
総合評価可もなく不可もなく、ごく普通の公立中学で、特別なところもなく、ずば抜けたところもない、何の取り柄もない。
-
校則特に厳しい校則はなく、世間一般だったと思います。のびのびと学校生活を送っていました。
-
いじめの少なさうちの子に限ってはいじめをしたことも受けたこともなく、みんな仲良く学校生活を送っていました。
-
学習環境子供からは詳しくは聞いていませんが、それなりの設備は整った教室だったと思います。
-
部活うちの子は男の子が陸上部で娘はテニス部です。割と実戦形式が多く、練習試合や大会によく出てます。普通だと思います。
-
進学実績/学力レベル公立なので成績がいい子もいれば成績が悪い子もいます。特に進路について熱心というわけではありません。ごく普通の公立中学です。
-
施設格別な施設はなく、ごくごく普通の公立中学の体育館であり、図書館だと思います。
-
治安/アクセス治安がいいかはわかりませんが、子供が通学している期間は何も事件も事故も無かったので治安はいいんじゃないかと思います。
-
制服女子はセーラー服、男子は学らんで昔ながらの制服で、ひと昔前のイメージがあり、今どきのおしゃれさがない。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか勉強ができる子もいれば、部活で活躍している子もいます。ピンからキリまで色んな生徒がいて、それぞれの長所を伸ばす教育が行われている。
入試に関する情報-
志望動機学区割でその中学へしか行けないので志望も何もない。仕方なくその中学に通っている。学校を選ぶ権利はない。
進路に関する情報-
進学先埼玉県立川越高校
-
進学先を選んだ理由県下きっての進学校で卒業生のほとんどが国公立大学や有名私立大学に進学しているから。
感染症対策としてやっていること特別なことはしていませんが、教室での授業ではソーシャルディスタンスを保ち、窓を頻繁に開放し換気をよくしています。投稿者ID:6979671人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2020年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学校レベルは高いと思います。 先生方の指導も熱心だと思います。 市内では評判の高い中学校だと聞いています
-
校則特にありません 標準的な決まりで、厳しくはありませんでした。
-
いじめの少なさとくに、いじめが、あったとは聞いていませんでした。 仲良しな学校です
-
学習環境先生方の指導は、とても丁寧でした。 学校レベルは高いと思います
-
部活部活動は、とても盛んです。 優秀な成績をおさめている部活動も多いです
-
進学実績/学力レベル学校レベルは高い方だと思います。 先生方の指導だと思います。
-
施設近隣の中学校とくらべて、校庭がとても広いように思います。 綺麗です
-
治安/アクセス治安は悪くないと思います。 駅からはかなり遠いので、アクセスは悪いです
-
制服特徴はありません
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか真面目に文武両道な生徒が多いと思います。 服装の乱れもありません
入試に関する情報-
志望動機公立なので、住居で決まっているからです。 特に志望はしていません
進路に関する情報-
進学先私立高校に進学
-
進学先を選んだ理由少人数制で丁寧な指導をしてくれると書いてあったので 志望しました
感染症対策としてやっていることあまり、他校と差はないと思います。 オンラインはなかったです投稿者ID:6826081人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2019年08月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生は熱心だが学年によって温度差があるようです。学校行事に関して、音楽会前の朝練の強制を子供は非常に嫌がっていました。
-
校則他校と比べた事がないのでよくわかりません。服装に関しては普通だったと考えます。
-
いじめの少なさ娘から、いじめや、学級崩壊などの話は特に聞いていません。
-
学習環境進学に関して、特段、中学校で面倒をみていただいたきおくはなく、特色はないと思います。
-
部活子供が所属した美術部は、まずまずの活動をシテイタトオモイマスガ、その他はよくわかりません。
-
進学実績/学力レベル優秀な子もいれば、そうでない子もいたと思いますので、標準的だと思います。
-
施設特段不便はないが、校舎や設備はそれなりに年季が入っています。
-
治安/アクセス通学路に関する決まりが分かりにくいように思いました。
-
制服セーラー服でしたが、汚れやすい配色は変更したほうが宵と思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか特段特徴はないように思います。
入試に関する情報-
志望動機学区が決まっており、特段希望して入学したわけではありません。
進路に関する情報-
進学先美術系公立高校に進学
-
進学先を選んだ理由本人の強い希望
投稿者ID:558523 -
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2019年08月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価上の子に比べると下の子の方が出来が悪く、どの先生からも比べられていた。 担任によっては、進路指導も真剣に考えてくれなかった。
-
校則スカート丈、髪の長さ、靴の色はうるさかった。 部活動以外の登校時は、制服でないと、入れなかった。
-
学習環境放課後は、部活動が優先になる為、補習や受験対策はしてくれない。
-
部活娘の代は県大会に出たりして成績が良かったのですが、年々ダメになってきたようです。
-
進学実績/学力レベル個人差があるので、一概にダメとは言えません。 ただ、担任と生徒の相性も有るかと思います。 色々相談し易いタイプの先生だったら勉強も進むと思います。
-
施設体育館は、風通しが悪く、夏は暑くてしかたありません。 図書室はそれなりに、本が揃っているようです。 校庭は、色々は部活が使うので凸凹で、走りにくいそうです。
-
治安/アクセス住宅街の中にあり、人通りは少ないです。
-
制服男子は学ラン。 女子はセーラー服。 あまり可愛くないです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか各学年、必ずハーフの子が居ます。 お子さんは日本国籍ですが、親御さんのどちらかが、外国籍です。
入試に関する情報-
志望動機特に良いところは有りません。 学区域だったので、通わせていました。
進路に関する情報-
進学先二人とも、私立の学校に通ってます。
-
進学先を選んだ理由部活動が強制ではなく、また、給食が有るから選びました。
投稿者ID:5583441人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価特に取り立てて、突出している項目はないが、悪いところも見当たらないので、真ん中の評価にした。 子供は卒業したので、在籍していた時は、先生方も部活等も熱心に指導してくれていた。 面談等もきちんとしてくれていた。 1年時には役員もしたが、月1回学校に行くことで、学校生活を見ることが出来て、良かった。
-
校則男の子で、坊主頭だったので頭髪検査はそれほど厳しいとは思わなかった。 何年間前までは、ジャージ登校が主流で 制服は週に1回集会の時に着用するくらいだったそう。 校長が代わったときに、制服登校になったとのこと。 特に着崩している生徒もいなかったと、記憶している。
-
いじめの少なさいじめの話は聞いたことはないが、もしかしたら部活によっては、先輩が厳しくていじめと思ってしまうこともあったかもしれないかなと思う。
-
学習環境教科によっては、小テストをしてくれていたようです。 また、英語や数学は実力にあわせてクラス分けがされていたので、解らなくなるというのは少なかったのではないかと思います。
-
部活息子は陸上部に所属していたが、息子の代は全体的に成績が良かった。
-
進学実績/学力レベルどちらかと言うと、公立を目指す生徒が多く、私立を滑り止めにしていた。
-
施設市内の小・中学校、全部にエアコンが完備されているので、熱中症対策はされている。 その他は、一般的な施設がある感じ。
-
治安/アクセス治安はいいと思う。一番遠い学区からだと30分以上かかる。
-
制服男子は学ラン、女子は、セーラー服なので、一般的だと思う。 制服を扱っている店が、比較的多かったので、購入しやすかった。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか今はどうかわからないですが、息子が在籍していた頃は、両親のどちらかが外国の方と言う生徒さんも多かったです
入試に関する情報-
志望動機学区は決められていたので、希望して入学した訳ではないが、家から10分以内に行けたので良かった。
進路に関する情報-
進学先同じ県内の陸上が強い私立高校に、進学しました。
-
進学先を選んだ理由陸上が強いから
投稿者ID:556516 -
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2018年01月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学年ごとの活気の良さがかなり違う。
学校全体で盛り上がるというのができない気がする。
だが、前よりは行事に積極的に取り組む姿勢が見えてきた気がする -
校則靴下の長さというのはゆるくはなったが、他校のを聞くとルールに縛られている気がする。
-
いじめの少なさ相談室などがある。
よくそこに不登校気味な人やクラスに馴染めない人が来ているのを見かける。 -
学習環境補習はテスト一週間前からやり出す。補修ができない教科がある日がある
-
部活2016年ほどに美術部が全国にいった(たぶん)
あとは個人バラバラ
グループ(大人数)のものは全然取れていない。 -
進学実績/学力レベルまだわからない
だが大体の人は進学していると思う。
頑張れば推薦も取れる。 -
施設美術部の壁画はすごいと思う。
図書室にはは英語版のマンガなどもある。
校庭は大きいしテニスコートとバスケをするスペース、野球のところサッカーゴールなどがある。
体育館にはバスケットゴールが6つあり綺麗でいいと思う。 -
制服個人で意見は異なるかと。
投稿者ID:404103 -
-
-
- 卒業生 / 2012年入学
2017年06月投稿
- 4.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価自分たちの代はいじめも無く先生も良かったが、どうやら今はダメらしい
校長も最近はコロコロ変わり安定しない
修学旅行などのメインイベントの企画が悪い。
しかし体育祭や合唱コンクールなどは、まぁまぁやっている。
先生がダメな学校にしていっている感は否めない -
校則並といったところ、前の校長が発足した挨拶はとても良い
-
いじめの少なさ生徒同士は無さそうだが、特定の教師と生徒間に違和感あり
-
学習環境北辰テストの時に授業参観?的なものをいれ、北辰テストを受ける人は欠席扱いにさせたらしい。
普段の教育的にはいいのではないのでしょうか? -
部活活気はいい、以前は卓球などが強かったが顧問が変わり、これと言って誇れる部活は無くなった
-
進学実績/学力レベル生徒しだい。先生はあんま関係ない
公立だからまぁ、多少はね -
施設設備はしっかりしている、体育館も十分な広さ。
校庭もそこそこ広い、しかし学校の内外の壁にある美術部が書いた絵は謎 -
制服これも並
入試に関する情報-
志望動機学区内だったから
進路に関する情報-
進学先私立高校
投稿者ID:3548792人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価部活に参加している生徒が大半で、文化部も運動部もしっかりと練習していました。特に派手な生徒もおらず、イジメなどもあまり耳にしませんでした。
3年間、ごく普通2点中学生活を送れ、無事に志望校にも合格できました。
-
校則数年前まではジャージで登校していましたが、制服登校が義務化されました。靴下が白指定だったので、汚れを落とすのが大変でした。
-
いじめの少なさあまり聞いたことはありません。
ただ、やんちゃな年頃で男子生徒同士でのちょっとしたトラブルや怪我はあったようですが。
-
学習環境補修は、五段階評定で1とか2とかの生徒を対象に、夏休みに実施していたようです。
全員に対しては特に記憶にはありません。 -
部活県大会に出場する部活も多く、顧問も熱心な先生が多いです。親が送迎をするようなことはなく、たまに大会の時に差し入れをする程度の関わりでした。
-
進学実績/学力レベル公立志望が多いですが、得意のスポーツなどを極めるべく私立専願の生徒もいました。中には、都内のスポーツの名門校にチャレンジして進学したクラスメートもいます。どうしても全員が第一志望に進学するのは無理でしょうから、何人かは公立に不合格で私立に進学していました。
-
施設プールが体育館の屋上にあるのはびっくりしましたが、設備は普通だと思います。
図書館は特に蔵書が少ないとも思いませんが、利用している生徒は一部に限られていたようです。やはり、塾や部活で忙しく、おまり読書の時間がないのでしょう。 -
制服男子は普通の学ランで、見た目がどうこうというのはありません。
女子のセーラー服も、ごく普通だと思います。
入試に関する情報-
志望動機学区内で近かったので、距離を最優先で決めました。
進路に関する情報-
進学先第一志望の普通科高校に進学しました。
投稿者ID:2399431人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2010年入学
2016年04月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価ごく普通の中学校だともいますが、クラブ活動が盛んで生徒同士のコミュニケーションもよいと感じました。運動会では部活対抗リレーがあり、速さというよりもパフォーマンスを披露するコミカルなリレーで印象的でした。今でも中学時代の友人とよく会っているようです。
-
いじめの少なさこの項目はよく分からないのが実態です。多少のいじめはあったのではないかと思います。
-
学習環境進路指導において個々人の学力と客観的な解説により個人的な環境を整えて頂いた。
-
部活わが子も友人も部活は大変楽しかった話しています。充実した部活が出来たのだと思います。
-
進学実績/学力レベル二人の子供がお世話になりましたが、二人とも第一志望の高校に進むことが出来ました。
-
施設外観しかわかりませんが、老朽化している部分は否めないと思います。
-
治安/アクセス地域全体に言える事だと思いますが、治安は良いと思います。通学路に若干狭いところがあるので交通には気を付ける必要があります。
-
制服ごく普通の学生服ですが、普段はジャージで通学する事が大半でした。
-
先生たまたまかもしれませんが、部活の顧問が毎年かわっていたため、一貫した指導がいまひとつであったのかと感じました。
入試に関する情報-
志望動機特に他校を検討していません。
進路に関する情報-
進学先普通科高校
-
進学先を選んだ理由子供の希望通り
投稿者ID:284638 -
-
-
- 卒業生 / 2021年入学
2024年07月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 2| 学費 -]-
総合評価体育祭や合唱コンは生徒も先生も一緒になってやるのでやりがいはあります。でも勉強面は塾には絶対に行った方がいいです。
-
校則校則がある割には先生に注意を受けないので校則があるのかないのかがよくわかりません
-
いじめの少なさいろいろな人がいますがいじめは少ないと思います。ここはこれからも変わらないと思います。
-
学習環境テスト対策プリントを配らない、テストギリギリに終わるなどと学習のサポートは控えめに言って最悪です。
-
部活部活動は強いところもあるが関東大会に行くのは大体個人の身体能力が高い人です。なので部活動に関してはそんなに強くないです。
-
進学実績/学力レベルほとんどが高校に進学するので進学実績はいいと思います。でも私立に進学したい人には熱心にはやってくれません。
-
施設校庭はまあまあ広くていいと思います。体育館はエアコンがついたのはいいと思います。
-
治安/アクセス近くにコンビニやららぽーとがあるので買い物や飲食は心配ないです。
-
制服もうそろそろ制服が変わるのでそこはいいと思います。前の制服ははっきり言ってダサいです。
入試に関する情報-
志望動機家が近く、登校圏内に入っているから。 そもそもこの枠要りますか?
投稿者ID:993891 -
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2023年11月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価息子が楽しく過ごしていた印象なので、プラスイメージがある。その他は不明だかとくに悪い印象もなく、問題はない
-
校則真面目な生徒が多い印象。マイナスイメージもなく、特に問題なし
-
いじめの少なさいじめがあることを聞いたことがない。雰囲気はよいと思われるため
-
学習環境学力の高い生徒が多く、進学実績もよいということを聞いているため
-
部活部活に熱心な印象は特になし。とはいえ、真面目に取り組んでいそう
-
進学実績/学力レベル進学校は行く生徒が多いと聞いている。学力の高い生徒が多いと思われる
-
施設設備はごく普通の公立中学といった印象。可もなく不可もなく、と思われる
-
治安/アクセス立地は良いとは言えないが、治安が悪いということも聞いたことがない
-
制服普通の学生服、セーラー服でごく一般的。良くも悪くもないと思われる
進路に関する情報-
進学先県内の私立高校
-
進学先を選んだ理由サッカーをやっていて、クラブチームからの推薦て本人問題希望していた
投稿者ID:955509 -
-
-
- 卒業生 / 2020年入学
2023年06月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価雰囲気は良いです。どんなイベントも全力でやるスタンスなので、充実した学校生活は送れると思います。ただ、大きい声出せない人とか、静かに勉強したい人には辛い可能性があります。先生も含めて全力なので、疲れますがその分充実感はあります。一発芸を要求してきたり、唐突にイジってくる先生もいます。人とのつながりを大切にする学校です。
-
校則校則はそんな気にするほど酷くはないです。強いていうなら、暑さ、寒さ対策と制服がつり合い取れてないぐらいですかね。
-
いじめの少なさあまり聞いてません。いじめではなく、単純にやらかしている人のせいで生徒指導とかはよくありますが。
-
学習環境先生によります。自分の代は数学教師と理科教師が当たりで、3学期は入試対策でした。補習はありますが、大体提出物出してないとか休んでたとかです。赤点とかではないですね。テスト前では放課後に先生に質問できたり、自習できます。結構人います。
-
部活実績は多くはないです。チームスポーツは、男女バレー部とテニス部が県大出てました。個人競技は人によるって感じですね。仮入部で猫かぶっている部活が大半なので、特に顧問の評価には気をつけましょう。
-
進学実績/学力レベルまあ良くも悪くも公立中学校なので、人によります。自分の代は、慶応志木とか県立浦和が2人とか大宮高校理数科とか浦和一女とかいました。
-
施設校舎は古いです。ただ、授業に支障が出るほどではないです。トイレは綺麗で、体育館にエアコンがつきました。
-
治安/アクセス自転車通学NGで、学区の端っこともなると通学に30~40分かかるそうです。歩く速度によっては1時間かかったりします。駅から徒歩15分ぐらい。治安はいいですね。事件は聞きません。
-
制服学ランなので、特に言うことはないです。女子はセーラー服で、これも特に文句とかは聞いたことないです。
入試に関する情報-
志望動機公立中学校なので、単純に学区だったからです。どうやら富士見市内では、希望の部活動が学区の中学校にない場合、書類を書けば市内の部活がある中学に行けるそうです。
進路に関する情報-
進学先県内の公立高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由学力的にそこが自分にちょうど良いと思ったからです。あと、比較的遠い高校なので、新しい友達ができるかなと思ったからです。
投稿者ID:921525 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
埼玉県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、富士見台中学校の口コミを表示しています。
「富士見台中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 埼玉県の中学校 >> 富士見台中学校 >> 口コミ