みんなの中学校情報TOP >> 埼玉県の中学校 >> 宮内中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2014年入学
あまり特徴はありません
2019年07月投稿
- 2.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価教師の意見と生徒の意見に隔たりがあり、教師側に歩み寄る感じがない。また、教員により好きな生徒とそうでない生徒との扱いの差を感じる
-
校則部活動で他行に行くにも、自校までは自転車を押して来ること、その際歩道橋も押して昇り、下の歩道を自転車で通行することを禁止する等、細かく、実用性のない決まりごとが多い
-
いじめの少なさどの学校でもそうだろうが、いじめは必ずある。それに対して学校側は鈍感。そもそも、教員の好き嫌いはいじめといってもいい。
-
学習環境授業中の教員の発言に、塾に通っていることを前提とする発言があり、あきれる。授業時間が足りないせいもあるだろうが、もう少し丁寧な授業を行ってほしい
-
部活顧問がその種目の経験がなく指導方法が目茶苦茶。外部コーチも何人かいるが、理屈だけで見本が示せないので、生徒は理解できていない。もう少し生徒のための指導をしてほしい。
-
進学実績/学力レベル成績優秀者とできの悪いことの差が大きい。中級以上のレベルの子にはよく指導するが、下位の子のレベルがなかなか上がらない
-
施設体育館の天井から雨漏りしたこともあり、設備としてはあまり良くない。修繕もなかなか進まない。
-
治安/アクセス田んぼの中にあり環境は悪くない。
-
制服一般的な制服で、可も無し不可も無し。公立中学校を制服で選ぶ人はいないのでは。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか一般的な生徒。
入試に関する情報-
志望動機自宅に近いから。小学校の卒業生のほとんどが通う、地元の中学だから
進路に関する情報-
進学先地元の公立高校に入学
-
進学先を選んだ理由特にない
投稿者ID:557268 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
4.0
【総合評価】
いじめが多い訳ではないです。
ただ、ごく1部だけいじめがあるくらいですかね。
私の学年はそれほど大事ないじめなどはないと思います。
休み時間を見ていると男女関係なく喋っていてたのしそうです。
実際わたしもクラスにいて楽しいです。
かなり独特な子も居て、笑い方などがうるさく先生に動物園かっ!
と言われ...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
東中学校
(公立・共学)
-
-
文武両道の歌声響く中学校
4
保護者|2023年
北本中学校
(公立・共学)
-
-
子供を安心して通わせられる。
5
保護者|2023年
鴻巣中学校
(公立・共学)
-
-
じっくりと検討することをおすすめします
1
保護者|2018年
鴻巣南中学校
(公立・共学)
-
-
高校行く前のウォーミングアップ
5
卒業生|2019年
西中学校
(公立・共学)
-
-
挨拶が、良く出来る良い環境でした。
3
保護者|2011年
おすすめのコンテンツ
埼玉県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 埼玉県の中学校 >> 宮内中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細