みんなの中学校情報TOP >> 埼玉県の中学校 >> 東中学校 >> 口コミ >> 在校生の口コミ
東中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年02月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価いい先生も多く、登下校なども徹底してます。いじめは絶対許さないスタイルなので、相談すれば聞いてくれます。生徒の意見をしっかりと聞くので、より良い中学校にしようと日々しています。
-
校則そんなに校則は厳しくないです。髪型や、チャックの位置、萌え袖の禁止など、他校とあまり変わらないと思います。
-
いじめの少なさ素晴らしい先生が多いため、いじめは徹底してます。万が一いじめがあっても、二度と起こさないような対策などがしっかりしてます。
-
学習環境分からないところはしっかりと教えてくれるます。その他は他校とあまり変わらないと思います。
-
部活県大会出場、地区1位や、コンクールで優勝したりなど、先生の指導もいいので、成績は残している。
-
進学実績/学力レベル学力レベルは下がり傾向にあるようです。しかし、個人の問題で、学校はあまり関係ないと思います。
-
施設校庭、体育館は広いとも言えませんが、十分です。図書室は雑誌や参考書まで、幅広く置いています。
-
治安/アクセス自転車通学の人がいますが、しっかりと安全を確保しています。
警察なども見回っているので治安もいいです。 -
制服普通です。可愛くもかっこよくもないです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか先輩後輩限らず仲が良く、明るい人が多いです。
入試に関する情報-
志望動機中学校の学区に入っていたためです。自転車通学で、そこまで遠くもなかったからです。
投稿者ID:628570 -
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2017年08月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 1| 施設 2| 治安/アクセス 1| 部活 4| いじめの少なさ 1| 校則 2| 制服 2| 学費 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価まあ、普通の学校です。特にすごい点はないですが、温かくてよい学校です。
野球部は全国大会、その他の部活もそこそこの成績があります。 -
校則他校と比べるとたいしたことはないですが、しょうもないのがいっぱいあります。
取り締まりは、目をつけられると過酷です。
また、自転車通学がありますが、めんどくさいらしいです。 -
いじめの少なさちょいちょいあります。
各クラスに一人ぐらいの不登校がいます。 -
学習環境北本市の補習があります。(隔週土曜)
-
部活どこの部活も強い時は強いです。(弱い時は弱いけど)
休むこと、さぼることも含め、生徒が主体的に活動しています。 -
進学実績/学力レベルトップの生徒は、大宮、浦和、一女に行くこともありますが、個人の実力次第です。
近いので、北本高校にいっぱい行きます。 -
施設新しいのに、生徒の使い方が悪く、汚いです。
図書館は、本が多く、交渉次第でほしい本を買ってくれます。放課後に人が少なく、ほぼ独占できます。
体育の授業の野球用具、バドミントンの用具が、最低です。 -
治安/アクセス駅から遠いです。
何か問題を起こすとすぐ学校に電話する地域の人がたくさんです。ま、ある意味治安はいいかも。
ただ、ちょいちょい近所で不審者がいるらしいです。
生徒の中に、バイクに乗る不良がいるらしいです。 -
制服学ランとブレザーで普通です。(生徒の多数は不満ですが)
女子は校章入りなので、悪いことをするとばれます。 -
先生個人の能力に大きな差があります。能力の低い人が数名います。
-
学費公立なので、普通です。
入試に関する情報-
志望動機最寄りのため。
-
利用した塾/家庭教師不要。
-
利用していた参考書/出版書不要。
-
どのような入試対策をしていたか不要。
投稿者ID:3603202人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2021年05月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 1| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 3| 学費 -]-
総合評価普通の学校。勉学より運動重視の学校だ。いじめもそこまで多くなく、新型コロナウイルスの対策も万全だ。最新のタブレット端末の授業も少しずつ取り入れている。
-
校則髪の毛の長さや、靴下、チャックの開き具合など校則はかなり厳しいし、些細なことで指導が入る感じ。
-
いじめの少なさ裏でいじめが起きている感じ。学年で3人位不登校生徒がいるが自分の学年は特に目立ったいじめもなく、不登校生徒もいない。
-
学習環境熱心に教えてくれる先生と生徒によって態度を変える先生の差が激しい。中学3年生は土曜日に補習もあるみたいだ。受験シーズンになると、3年生は月1ペースて3者面談があり、進路に関してはしっかりとサポートしてくれているように感じる。
-
部活数年前まで野球部が全国大会に出るほどの実績があったが、顧問が変わったのと、土日の活動時間が少ないなどの理由で実績のある人はクラブチームに行くのが主流(野球部)
陸上部などは、クラブチームに入っている人でも入部出来るようだ。
その他、バトミントン部、吹奏楽部、バスケ部は県大会に出場している。他の部活は至って普通か弱い。 -
進学実績/学力レベル進路実績は受験生じゃないのでまたわからないが、昨年の卒業生で大宮高校に合格した先輩もいる。学力レベルについては、他の学校に比べて少し低いと思う。
-
施設体育館がとにかく狭い。自分が卒業した小学校の3分の2位だろうか。全校生徒が500名ほどいるが、全校朝会などで体育館に集まると、凄く狭い。校庭は至って普通だが、少し小さい穴などがあちらこちらに空いていて、部活などで転ぶ人などが数人現れる。図書室は普通。
-
治安/アクセス治安は良いと思うが、地域の人が些細なことですぐに学校に電話してきて、よく注意を受ける(クラスなどで)
しかし、近くに国道17号があり、昨年、その道路と繋がっている細い道路で自転車通学者が自動車と衝突する事故など起こっているため道路に関しては危険な道が多い。 -
制服至って普通。今は新型コロナウイルスの影響でほとんど制服は着ないが派手でもなく、不細工でもない。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか真面目な人が少し少ない印象です。けれど、授業を妨害するような生徒は聞いたことはありません。また、日本国籍の人がほとんどてハーフ人はいるが日本語が喋れないような外国籍のような人はいません。
入試に関する情報-
志望動機学区外の学校ですが、指定学校と距離がほとんど同じだったのと、自分の卒業した学校は中学校が2つに別れるので友達が学区外の学校のほうが多かったのでこの学校にしました。
投稿者ID:7376421人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2022年入学
2023年05月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 1| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 1| 学費 -]-
総合評価行事ごとが盛り上がって楽しいです。先生が1番気合い入っている時もあります笑みんなが楽しめるものばかりでいいです
-
校則女子の髪型にすごい厳しいです。先生にもよりますが、うるさい先生が多いかと思います。でも、それ以外は結構楽しいです。いじめもなく、行事ごとではみんなが全力で楽しんでいて、とても盛り上がっています。
-
いじめの少なさ不登校が私の学年では多いんですが、その理由はいじめではないそうです。
学校全体でも、いじめはないと思います。喧嘩は多いけど、 -
学習環境先生によって授業の仕方で、平均点が悪い教科がある。生徒同士は、ネットなど、メールを使ってやりくりしている
-
部活バド部と吹部が県大会よく行っています。野球部とバレー部は昔関東大会とか出場してたんですけど、顧問が変わって弱くなりました。それ以外は結構弱いか、普通です。
-
進学実績/学力レベルあんまり頭がいいとは思えないです。結構わちゃわちゃしています
-
施設まじで、体育館が小さいです。全校集会や、体育の時に小さくて不便です。体育館の部活の人も、不便そうです
-
治安/アクセス17号を超えて登校する生徒が多いです。でも、事故とかはあまりないです。
-
制服女子の制服がまじでダサいです。リボンが紐で嫌です
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか不登校の人が多く見られる。
全体がわちゃわちゃしてて、うるさい。
入試に関する情報-
志望動機小学校の友達のほとんどがここに通うし、私の家が学区内でだから。あと私の兄も通っていたのでここにしました。
進路に関する情報-
進学先高校へ行き、専門学校へ行きます。
-
進学先を選んだ理由私の将来の夢に、必要ない資格を取るために必要だから。ここで、色々な知識を学びたいから。
投稿者ID:907057 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
埼玉県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 埼玉県の中学校 >> 東中学校 >> 口コミ >> 在校生の口コミ