みんなの中学校情報TOP >> 埼玉県の中学校 >> 太東中学校 >> 口コミ
太東中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 在校生 / 2022年入学
2023年11月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 -| 学費 -]-
総合評価先生たちは皆のことを良く見てくれて勉強面は自分から聞けるようなフレンドリーな先生ばかりなので頑張れるし、部活も本気で熱中すれば楽しいと思うのでいいと思います。校則も普通だと思うのでいいと思います。
-
校則厳しい校則がないため過ごしやすいし、おしゃれしやすいと思います!
-
いじめの少なさいじめは学年によると思います。私たちの学年ではありますが先輩の学年は少なかったと思います!
-
学習環境先生たちは周りを気にしてくれている為冬休みや夏休みでは補習をしてくれます。それに冬の三者面談の時期になると補習期間になるので分からないところをすぐに聞けると思います。
-
部活皆が一生懸命やれば大会に勝ち続けて県大会行っている所があります。頑張り次第で決まると思います。
-
進学実績/学力レベル進路実績は分かりませんが頭がいい人が多いので不動岡とか行きたい人が同学年には沢山います。
-
施設工事とか色々されたみたいで校舎もそこまで汚くないしトイレも自分達が入学する前にきれいになったので使いやすいです。
-
治安/アクセス周りは畑と家が立っていて田舎感がすごいと思います。それに登下校するとき細い道があってそこが危ないです。
入試に関する情報-
志望動機小学校から太東中学校に入学するって決まっていたので入学しました。
投稿者ID:9621102人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2023年08月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価体育祭や太東祭(合唱祭)、修学旅行やスキー体験学習、職場体験や東京フィールドワークと、楽しいイベントがたくさんあります!!
体育祭は団とクラスで戦います!全員リレーや長縄、部活動対抗リレーが盛り上がります!!
太東祭は久喜総合文化会館を借りて開催します!合唱だけではなく、ゲキ部や吹奏楽部の発表などがあって盛り上がります!今年は去年とまた違ったこともしていくらしいです!
修学旅行は京都と奈良の二泊三日です!二日目は判別行動ができるので楽しいです!
スキー体験学習は福島に行きます!二泊三日です!インストラクターの方たちが丁寧にご指導をしてくれます!!
職場体験では、私の代はコロナ禍でオンラインになってしまったのですが今年から直接現場に行けるようになっていました!
東京フィールドワークは、班で東京を周りました!お昼ごはんも自由で、自分たちで電車も乗ったりして周るので、とても楽しかったです!! -
校則去年から生徒会によって校則が緩くなりました!
靴や靴下の色も自由になり、女子はヘアゴムの色も自由になったらしいです!髪の毛については、髪が肩よりも長かったら結ぶみたいな感じです。髪の毛にうるさい先生がいるので、注意してください(汗) -
いじめの少なさスクールカーストがはっきりしています。
陰のグループの人は、陽のグループの男子に変なあだ名をつけられるのでそこは注意です!女子は全体的に陰口が多いです。 -
学習環境分からないところは授業終わりや放課後に聞いたりできます!あと、定期テストが近くなると放課後に学習相談があり、分からないところを教えてくれます!
-
部活ゲキ部が全国大会常連校です!!よく表彰されています!あと今年陸上部が関東、全国にいきました!男子ソフトテニス部も連続で関東大会に出場しており、他の部も県大会とかちょくちょくいっているので、それなりに部活は強いと思います!!
でもバレー部は女子しかなく、卓球部も男子しかないのでそこだけが残念です。 -
進学実績/学力レベル学年によって頭のいい学年もあるし、学力の平均が少し低い学年もあります。あと、太東中学校は成績の付け方が他の学校と比べて厳しいらしいです(泣)
-
施設3年前に校舎の全体工事が行われ、外装が私立中学校並みにきれいです!!トイレもとてもきれいです!
一つ残念なことは、プールが汚いことです。ぬめぬめしているコケがついています。更衣室なんか狭くて暑いので着替えるのが大変でした。床が水浸しで汚くて、ヘアピンやマスクが落ちてあります(泣) -
治安/アクセス駅から遠いです。久喜のぎりぎり下に学校があるので、ほぼ杉戸です(笑)
登下校は9割が自転車通学、1割が徒歩や車です! -
制服今年の代から制服がめちゃめちゃ可愛いブレザーになりました!!
ブルーのグラデーションラインが入ったリボンやネクタイです!スカートやズボンも薄くて細かいチェック柄です!女子はスカートとスラックスが選べます!
夏は紺色のポロシャツになってかっこいいです!
入試に関する情報-
志望動機学区だから。でも家によっては他の中学校のほうが近いという生徒もいます。
投稿者ID:9315991人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2019年入学
2022年10月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 3| 学費 -]-
総合評価帰り道に道が狭く、とても混み、危ない状況になるのですが、その自転車と自転車の間を縫うように走り抜けて行く生徒が5人ほどいました。帰り道にレース的な事をしていて、問題になっていました。
-
校則校則に対しては、不満はありませんでした。
とても髪の毛も伸ばせるし、おしゃれできるって感じです -
いじめの少なさ周りから嘲笑されたりする事は多かったです。
クラスが陽のグループと、陰のグループで分かれていたので、困りました。 -
学習環境先生が一対一で放課後教えてくれたりしたのでとても良かったです。
-
部活みんなが少し頑張れば、功績を残せるような物ばかりでしたので、とても良かったです。
-
進学実績/学力レベル太東は頭が良い人が比較的多かったです。なので、頭の悪い人はテストで、順位が下に行きやすかったです。
-
施設施設はとても充実していて、トイレがリニューアルされた為、とても綺麗で安心してできるようなトイレでした。
-
治安/アクセス同学年の人に、ママチャリを改造して、ハンドルの角度をつけたり、キャリアを曲げたり、反射板を黒く塗りつぶしていたりしていた生徒がいたので、とても怖かったです。今の代は分かりませんが。。
-
制服太東の制服は、女子は可愛いくて、男子は普通の学ランって感じです。
ですが、普段はずっとジャージで生活しているので、不満はありませんでした。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか面白い人が多いです。ですが、気に食わない人もいるだろうけど、三年になったらきっと分かり合えるはずです。
入試に関する情報-
志望動機ここは、小学校から進むところだったので、ここに進学しました。
投稿者ID:8748612人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2023年07月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価特徴的で教育熱心な子供が多いと言う中学校です。学校の指導方針を明確で、先生方の面倒見も良く、毎年生徒教師、一丸となって、勉強本堂に取り組む姿の距離を非常に近いようです。
-
校則日頃から制服を着崩してきている人は生徒はいません。生徒に無理のない決まり事でした。
-
いじめの少なさ特に目立ったいじめがあるというの聞いておりません。学校全体召集していじめがなくなるような環境ではないでしょう。子供の話を聞く限り、とても環境の良い学校のようです。
-
学習環境友達同士で集まって勉強するなどが見られました。子供は苦手なテスト前に仲の良い友達同士で教えてもらっていました。
-
部活多くの生徒が目標に向かって部活に打ち込んでいました3年生は、夏以降は受験に向けて勉強にすると言う生徒がほとんどでした。
-
進学実績/学力レベル毎年公立高校への合格者が多く、卒業後の進路は国公立、私立大学が多いようです。先生たちも、生徒の進路指導に際しては熱心で、教育熱心な家庭の子供が多いようです。
-
施設地域と連携して定期的に校庭の草刈りをしています。生徒には好評です。地元地域の方々にも好評です。
-
治安/アクセス治安はとても良く、自宅から徒歩10分から20分程度ととても良い立地にあります。
-
制服女子男子ともに制服を標準的なもので、非常にリーズナブルなものでした。
進路に関する情報-
進学先卒業後は、埼玉県内の公立高校に進学しました
-
進学先を選んだ理由大学受験、熱心なところが子供にとって良い環境だったようです。通学時間を近く喜んで学校に通っていました。
投稿者ID:9291011人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2023年07月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 2| 学費 -]-
総合評価生徒の自主性に任せてくれるところがあり、行事等活躍の場もあり、子どもたちは充実した中学校生活を送ることができたと思うので。
-
校則指定のカバンはなく、細かい校則もあまりない。「当たり前が光る太東中生」ということをモットーに自分で考えて行動することが求められ、持ち物等も華美になることはあまりないように思う。責任のある自由が認められるので。
-
いじめの少なさ4人の子が卒業したが大きないじめの話は聞いたことがない。女子同士のトラブルはあったようだが当事者ではないため本当のところはわからない。
-
学習環境4人とも塾や通信教材を使わなくても授業や先生方、友だちと学習を進めることが出来ていたので。
-
部活どの子(自身の)部活動に熱心に取り組み
楽しそうだったので。全国大会に進んだ子もいていい経験をさせてもらったと思う。 -
進学実績/学力レベル浦和高校、大宮高校、浦和一女、慶応志木などに進学する子も多かったり、埼葛地区の模試で500点満点中500点の子が学年で2人いたりと全体的に学力レベルは高いと思う。
-
施設久喜市の小中学校全体に言えることだが、施設が充実していないと思う。特に図書室が狭く、蔵書も少ない。備品も古いものが多く!もう少し教育にお金をかけてくれたらと思う。自分が育った自治体は教育県だからか、40年以上前の話だが、校庭や特別教室などの施設がずっと充実していた。
-
治安/アクセス治安は良いがアクセスは駅から30分位徒歩かかるので4にしたが、バスもあるのでそう悪くはない。生徒は自転車通学をしている。
-
制服女子の制服はジャンパースカートに冬はセーラー服を上に着る感じなので夏暑くて冬寒い。久喜市内の中学校で取り入れられている、女子もスカートとズボンどちらも選べるということもできないので、変えた方がいいと思う。ただほとんど体育着で生活していて制服を着る機会がないのでお下がりで済ますことができた。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか勉強も部活も頑張っている生徒が多く、学校行事の時には協力してやり遂げる。時間を守る、ごみの分別等当たり前のことを当たり前にできる素直で気持ちの良い子が多い。純粋培養で高校に進学してギャップ(道徳観など生徒の質)に戸惑うことがあるらしい。
進路に関する情報-
進学先地元の公立高校や私立高校に進学し、その後大学に進学した。
-
進学先を選んだ理由子どもが行きたいと言った高校、大学だったので。どの高校も施設の充実していた。グッドデザイン賞をとった机と椅子だから、進学したいと言った子もいた。
投稿者ID:9253791人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 -]-
総合評価学校のまわりが田畑で静かなので、勉強するのにはとても良い環境だと思います。 先生方は熱心な方が多く、部活動に勉強に力を入れています。
-
校則これと言って、厳しい校則ではなく、一般的な校則だと思います。 ただ、髪型に関しては、目にかかるようならしばる、又は切るを徹底しています。
-
いじめの少なさいじめについては、これと言って見受けられません。 悩んでる生徒には、個別面談をしたり、心のノートなどを活用して、生徒一人一人の話を聞いています。
-
学習環境テスト前には、先生達が質問時間を多く持ったり、宿題なども分からなかった所を重点的に見てくれたりします。
-
部活部活動は、運動部・文化部共に3年生は夏休み位まで活動し、夏休みあけには、受験に集中するかたちとなっています。
-
進学実績/学力レベルほぼ100%の子供が進学ですが、最近は私立高校を希望する子供たちが増え、それに合わせての学力体制になっていると思います。
-
施設学校自体が築30年をこえているので、設備はだいぶ整っていまる方だと思います。
-
治安/アクセス駅からは3から4キロほどあり、ちょっと遠い感じです。
-
制服女子の制服は、30年前からかわっていないので、ちょっとイメチェンして欲しいなぁと思う時があります。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか日本人がほとんどで、日本とブラジル・日本と中国のハーフの子もいます。
入試に関する情報-
志望動機通える地域が決まっているので、ほとんどその中学に通学する事が決まっています。
進路に関する情報-
進学先食育実践のある私立高校に進しました。
-
進学先を選んだ理由子供が希望している職業になるために必要な資格がとれるので。
投稿者ID:5571421人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2021年09月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価自転車で通学できヘルメットをかぶり安全に考慮し道路状況もしっかり舗装され危なくないのできっと全てにおいて安全と思われます
-
校則子供がさほど校則の不満を口にしないし、日ごろから他のお子さんが言ってるのを聞いた事がありません
-
いじめの少なさ食卓でいじめの話をすることがありますが、子供はないといっていますが、全て本当のことを言ってると思えないので3点にしました
-
学習環境与えることもせず自主的に取り組んでいるのとおもわれたので3点にしました
-
部活顧問の問題で熱を入れて指導する方もいましたが学年で3回も指導者が変わったので
-
進学実績/学力レベル地域が公立のほうが優先してあまり私立の選択がないように見受けられた
-
施設子供から不便を聞いた事がありません。親の目からみても何ら不備はないと思います
-
治安/アクセス不審者情報やそういったことがあると携帯で情報が流れ共有していると思う
-
制服子供か文句や愚痴を聞いていないし親からみても変なところはありません
入試に関する情報-
志望動機公立のなのであえてはないでづがしいていえば兄弟達も卒業生です
進路に関する情報-
進学先兄と姉は地元の北陽高校で本人は伊奈町の伊奈学園に進学をしました
-
進学先を選んだ理由高校に行ったら留学を第一志望としてました盛んだったのが伊奈学園ときいていました
感染症対策としてやっていることスライド式で時間をずらした登校をしていると聞いていますがマスクは毎日つけて登校しているようです投稿者ID:7971691人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学校生活についてはこの学校とも同じだと思う。 通学路が狭い抜け道なので危険だと思う。 高速道路が横を走っているので排気ガス等よくない。
-
校則特に指導されて直していることはない。 上の子も特に指導を受けたことがない。
-
いじめの少なさ大なり小なりそのようなことはあると思うが、めだって問題があるようには聞かない
-
学習環境学校で補修はしていないと思うし、友達同士では効率が悪いと思う。
-
部活めだった活動のお知らせは受けていない。自分のこの部活でも特に聞いていない
-
進学実績/学力レベル進学校ではないのでピンからキリまでの生徒がいると思う。特に進学についてはわからない
-
施設とくに設置されているものを、見聞きしていないのでわからない。
-
治安/アクセス狭い道路を通学路としているし、暗い道を通り危ない。
-
制服ブレザーを着用しているが色合いもデザインも一般的なものだと思う。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか国籍についての話題は聞かないのでわからない
入試に関する情報-
志望動機自宅からの通学区で、小学校時代の友達もみなそこに通っている。
進路に関する情報-
進学先地元の久喜高校に進学。
-
進学先を選んだ理由電車に乗りたくないのでそこにした
投稿者ID:622492 -
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 1| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価女子の制服がセーラー服ですが、少し変わっているセーラー服で購入金額がたかめです。
また、学校が隣の町との境にあり、生徒全員が自転車通学になります。
小学生がよく使用しているタイプの自転車は校則違反になり、いわゆるママチャリしか許されないので、入学時の経費は高いと思います。 -
校則女子にありがちな髪型で、ポニーテール禁止は、今の時代いかがなものか?と思います。
-
いじめの少なさ一部の生徒にはあると思いますが、何かあった時に親が相談に行けば、きちんと話は聞いてくれます。
-
学習環境まだ、受験学年ではないのではっきり判りませんが、埼玉県内の一般的な中学と大差ないと思います。
-
部活体育部は普通にあり、また運動の苦手な子のために文化部もあります。吹奏楽部は有名です。
-
進学実績/学力レベル滑り止めさえ、親が押さえておけば比較的、どの公立を受験しても大丈夫みたいです。
-
施設一般的な公立中学としては、普通だと思います。
校庭は広いと思います。 -
制服女子のセーラー服がダサいと思います。
また、夏でもジャンパースカートで暑くてかわいそうです。
入試に関する情報-
志望動機学区だったので
進路に関する情報-
進学先未定
投稿者ID:237055 -
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2021年06月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価それなりにきちんとしているし、親身に指導してくれている。多少の問題があっても、安心して子供を預けられると思うので
-
校則もう少し高得点でも良いが、細かく制服についての規定があるのに、着用は登校時のみで校内及、下校時は体操着着用な事が納得出来ない
-
いじめの少なさ地域、校内で、発見や対応に取組んでいる点は高評価するが、根絶しているとは思わないので中間の点数です
-
学習環境サポート体制が充実していて、オンライン、オフラインの補習などが受けられるのは高評価だが、生徒が自主的に参加しないとサポートしてもらえない点が減点
-
部活必ずどこかの部活に入部しなければいけないという校則があり、放課後はみんな頑張っている。一方、文科系の部活が2つしかない為、運動が苦手な子は選択肢もなく大変 そうだ
-
進学実績/学力レベル進学先もきちんとした対応をしてもらえ、相談にものってもらえる。
-
施設比較的古い 校舎だったが、昨年より改修工事が始まっている。今後は徐々に住み良い校舎になる期待を込めて
-
治安/アクセス大きい通りから小道を入った奥まった場所にあるため、アクセスが悪い。道も狭く駐車場も少ないので、自動車はやめて自転車で来校することが推奨されている
-
制服登校時のみ着用。すぐに着替え下校までずっと体操着。 雨の日は体操着での登校も可。制服の必要があるのか、いつも疑問だ。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか毎日、自転車で遠い所から通っている為かたくましい子が、多い気がする。早朝から元気良く朝練に行く様子は見ていて気持ちが良い
入試に関する情報-
志望動機通っていた小学校の9割が進学する中学校であり、公立でなにもしなくても自動的に入学が決まっていたから
進路に関する情報-
進学先まだ在学しています。
-
進学先を選んだ理由在学しているので、まだわかりません。子供の希望に沿いたいと思います
感染症対策としてやっていること数回のオンライン授業の練習。マスク着用の徹底。朝の検温、学校行事の見直しなど。投稿者ID:750259 -
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2017年08月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル -| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 3| 学費 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価朝7:30前だったらジャージ登校可能。
フィールドワーク、修学旅行では班行動がたくさん。
うれしいところは、自転車通学の所です。 -
校則白靴下でくるぶしが隠れるようにする。
男子のワイシャツは、第二ボタンまで(上から2個目)までしめる。
8:15までに校門通過。
携帯持ち込み禁止。
学校に来るときは制服か体操着で、自転車の場合ヘルメット着用。
-
いじめの少なさいじめは少ないと思います。
過去には、不登校で東中に行った生徒がいましたが、今はいません。 -
学習環境テスト前には、学習相談があり分からないところを先生に聞くことができます。
-
部活どの部も、しっかりと活動しています
基本的に部活は全員参加で帰宅部のようなものはありません。(ただし、野球のシニアなどは部活を参加しなくてもよい。) -
施設学校が古いので、プールやトイレが汚いです。
教室など学習する部屋には、クーラーがついています。 -
治安/アクセス駅から遠く、バス停もありますが少し歩きます。
生徒は、基本的に自転車通学です。 -
制服男子は学ラン
女子は青色のセーラー服 -
先生とても面白い先生が多く、優しい先生がいっぱいいます。
時々怒るとめんどくさい先生もいます。 -
学費費用としては、修学旅行の積立金とかです。
入試に関する情報-
志望動機学区だから
-
どのような入試対策をしていたか特になし
投稿者ID:359755 -
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 1| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価公立の一般的な中学校で、特に可も不可もないという感じ 全体的には良い学校
-
校則部活で朝練習をする生徒は体操着で登校可能で、それ以外の7:30過ぎに正門を通る生徒は制服着用 校内に入るとすぐに全員体操着に着替えるのに意味があるのか疑問
-
いじめの少なさ学校からも子供からもいじめは聞いたことがない 子供の話を聞く限りでは不登校になった生徒はいるが、いじめは聞いたことが無い
-
学習環境交通量の少ない立地なので、登下校は安心 中学になると当たり前なのかもしれないが、やるやらないは自分次第で、得に先生達からの積極的な学習サポートは無い
-
部活男子バレーボール部が無い新人戦でも学校総合体育大会でも県大に出場しているのにも関わらず卓球部が常に使える卓球場がとても狭い
-
進学実績/学力レベル公立だから仕方がないかもしれないが、やる気がある子は県立の有名校に進学している、やる気が無い子はそれなりに進学している
-
施設公立の中学にしては設備は全て標準だと思うが、体育館が古くて狭い気がする
-
制服女子は紺色のジャンパースカートであまりかわいいとは感じない 男子は一般的な学ラン
入試に関する情報-
志望動機住所で決められた公立の中学校 選んでいない
-
利用した塾/家庭教師明光義塾 ITTO個別指導学院
-
利用していた参考書/出版書特に無かったと思う
投稿者ID:302112 -
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2019年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価特に可もなく不可もなく、総合的にみて、何かが悪いわけでもなく、また際立って何かが良いわけでもないので3と評価した。
-
校則詳しく知らないので、設問に対し対し答えられなかったため、3と評価した。
-
いじめの少なさ状況を詳しく知らなかったので、この設問に対し、3と評価した。
-
学習環境具体的に状況を見ていないので、この設問に対し、3と評価した。
-
部活子供が特に部活動に積極的に参加していなかったので、3と評価した。
-
進学実績/学力レベル子供が標準的な学力だったので、特に上位校を目指したわけでもなく、3と評価した。
-
施設校舎他の設備は古いが特に支障があるわけではなかったので、3と評価した。
-
治安/アクセス久喜駅中心からはかなり離れていて、自転車通学であった。周辺は田んぼなどもあり、照明が十分ではないと感じた。
-
制服可もなく不可もなく普通の制服であったので、この設問には3と評価した。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか市内の学区域に住んでいる生徒がほとんどで、他地域からの越境もなく、普通の生徒。
入試に関する情報-
志望動機学区域の学校だったので、特に他に越境する考えもなく、そのまま入学した。
進路に関する情報-
進学先最寄の地域の県立高校に進学。
-
進学先を選んだ理由学力にあった普通化課の高校で、通学には少し遠かったが、そこに決めました。
投稿者ID:622147 -
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 2| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価問題が小さいうちから先生方が対応してくれる。良い意味でおとなしい。合唱が盛んで、男女問わず一生懸命取り組んでいる。
-
いじめの少なさ問題が小さいうちに解決しようと試みてくれる先生がいるので、大きな問題はないと思う
-
学習環境受験生になると、得意な科目を足得てくれる子がいたりと、ライバルでなく仲間としてがんばる。
-
部活特に目立つ部活は内容に思うが、数年前はバドミントン部が盛んだった
-
進学実績/学力レベル塾率が高いので、中学だけで実績が挙げられるかというと疑問。その年その年で合格実績は大きく違う。
-
治安/アクセス駅から遠い。圏央道が開通すると学校周辺の交通量がどう変わるか。ほとんど自転車通学、ヘルメット着用。
-
制服男子は学ラン。女子はセーラー服にジャンスカだが、色が茄子紺。
-
先生ずば抜けて目立つ先生はいなかったが、無気力な先生はいないと思う。
入試に関する情報-
志望動機小学校からほぼ全員がいく学校だから。
進路に関する情報-
進学先普通科の高校
-
進学先を選んだ理由自分の偏差値とあっていたのと、学校見学に行ったところだったから
投稿者ID:98435 -
-
-
- 保護者 / 2012年入学
2014年11月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 2| 施設 5| 治安/アクセス 2| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 1| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価「当たり前が光る学校」というテーマでありながら、特に厳しくもなく、先生も自由な感じで、厳しさは感じられない。
-
いじめの少なさ特にいじめがあるとは聞いていません。生徒数が少ないので、和気あいあいとやってるようです。
-
学習環境わからないところを先生に聞きにくい状況で、先生もあまり一生懸命ではないのに、課題が多い。
-
部活どの部活動も目立っていい成績は残していないようです。とにかくどの部活も県大会を目指していますが、なかなかそのレベルには達していないようです。上手な人は地域のクラブチームに所属し、学校での部活動はしていません。
-
進学実績/学力レベル特に熱心な指導もなく、生徒それぞれが行ける範囲の学校を選んで進学しています。進路未定にならなければいいというような感じです。
-
施設創立30年で、少し古さもありますが、施設的には不自由なく利用しているようです。
-
治安/アクセス駅からは徒歩で30分以上かかる市のはずれです。生徒は基本自転車通学です。公共のバスなども通ってなく、大変不便な場所にあります。
-
制服女子は一応セーラー服ですが、一般的なセーラー服とは形がちがいます。色も鮮やかな紺色で、とにかく目立つので、他校などとの集まりに着ていくのに抵抗があるようです。
-
先生あまり怒ることもなく、生徒にあまり尊敬されてないような感じに思えます。一部の先生は言葉づかいもあまりよくないようです。
入試に関する情報-
志望動機地域で決められた学校だったので
投稿者ID:58321 -
-
-
-
- 保護者 / 2011年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 1| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子供達はみな素直で挨拶もきちんとできました。先生は熱心に指導されていました。しかし、中には子供をあだ名で呼んだりする先生もいましたが、それを親しみやすいととるか馴れ馴れしすぎるととるか…
-
校則校則は厳しくありませんでした。みんな自主的に守るような子供達でした。
-
いじめの少なさ目に見えていじめはないと思いますが、ちょっとしたいざこざはありました。
-
学習環境夏休みなど自主勉強しやすく解放していました。
受験対策は、今の学校ではあまり関わらない傾向かと思います。 -
部活毎年県大会出場していました。しかし、上手い子とそうでない子の線引きを先生がコーチがしていたようで、子供達のやる気を削いでしまうように思います。
-
進学実績/学力レベル希望する進路へ進学できました。けれど勉強は本人次第かと思います。
まわりではわりと希望する学校に進学できていたようです。
-
施設水はけの悪いグラウンドでした。テニスコートには照明がなく冬場は練習しにくかったのではないでしょうか。今はあるかもしれませんが。
-
制服制服はあまり評判のいい色ではありませんでした。形は女子はセーラー服でしたが中がジャンパースカートだったので夏場はあつかったでしよう。
入試に関する情報-
志望動機学区に従い入学しましたが、小学校からのお友達がたくさんいたので他へ進学する選択肢はありませんでした。
投稿者ID:239742 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
埼玉県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、太東中学校の口コミを表示しています。
「太東中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 埼玉県の中学校 >> 太東中学校 >> 口コミ