みんなの中学校情報TOP >> 埼玉県の中学校 >> 立教新座中学校 >> 口コミ
立教新座中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 保護者 / 2021年入学
2022年01月投稿
- 5.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価学費は高いと思いますが生徒ものびのび通ってますし、立教大学に決めていれば良い学校ではないでしょうか。
-
校則そんなに厳しくなく、夏もポロシャツOKなので、生徒はのびのび登校しているようです。スマホも学校では使えませんが持ってはいけるので安心です。
-
いじめの少なさ特に聞きません。男子校なので仲のいい友達と行き過ぎたじゃれあいなどはあるかもしれませんが。
-
学習環境宿題も少ないようで保護者としては若干心配なところはあります。
-
部活コロナ禍ですが、各部とも感染対策をしながら活動を続けています。
-
進学実績/学力レベル入学できる学力があれば、普通に過ごしていれば大学まで進学できるのではないでしょうか。
-
施設充実しすぎなくらいです。グランド、テニスコート、プールなど見事なものです。
-
治安/アクセス駅から少しありますがスクールバスもありますし、治安も悪くないと思います。
-
制服夏はポロシャツ、冬もブレザーなので楽な感じです。
入試に関する情報-
志望動機コロナ禍で先行きが見えなかったので、大学の付属校を志望していました。
投稿者ID:8090157人中6人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2022年入学
2024年05月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価とても素晴らしい学校で、入学して良かったと心から思っていますし、息子も学校生活を楽しんで通い学び充実した日々を過ごせています。
-
校則携帯や学校配布のタブレットはかなり厳しく制限されます。
校則も制服の着方からかなり注意されるので、皆さん結構きちんとした装いをしています。
買い食いや立ち寄りはやはり部活帰りはやや見受けられます。
-
いじめの少なさいじめが皆無な学校なんてあったら、それこそ隠れてやっているのではないかと疑います。ある程度、思春期の子が集まれば意地悪もありますが、先生方が対応し、小学校レベルのイタズラで止まり、もう中学を卒業する代ですが、大きなイジメは聞きません。
-
学習環境課題も都度出されており、特に英語に関してはかなり力を入れていると思います。履修授業も追加され英会話のスピーチコンテストもかなり力を入れています。我が子はここの学校に入学してから英語を話せるようになりたいと強く思う様になったようで、学外に会話中心のスクールに通いたいと自ら申し出て来たほどです。
-
部活スポーツは広大な人工芝など設備が大変充実しているため、どの部活も力を入れており強いと思います!先生方も休みを返上して頑張って携わって下さっていて感謝しかありません。
-
進学実績/学力レベル成績が悪いと高校へは進学できませんが、本当にごくごく少数です。
普通にやっていれば進学できますし、高校から進学クラスが併設されているので、他大学受験生をチャレンジしたい場合も叶う環境にあります! -
施設これ以上ないって言うほどの環境です。一度見学に行く事をお勧めしたいです。
-
治安/アクセス新座からの場合、スクールバスがあり、周辺にあまり誘惑の多い環境がないので、非行に走るお子さんもあまりお見かけしないです。
-
制服はいお洒落で満足です。
入試に関する情報-
志望動機一月校でお試し受験でしたが、本人が学校の雰囲気に惚れ込んでしまい入学しました。
投稿者ID:9828378人中6人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2022年入学
2024年04月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価総じて良い学校です。
第1志望校ではなく入学しましたが、楽しく過ごせて、学習にも心配がなく、学年の先生は持ち上がりで安心して3年間過ごしています。
来年は高校生。あっという間です。
学習、スポーツに青春を費やせる学校で、オススメします。 -
校則中入生は授業に参加しているだけで上位になり、英検も2年生には準2級は楽に取れる実力がつく。
中でもクラスの半分ずつの授業が多く、サポートも手厚い。成績不振の小入生には個別面談があり、厳しい指導も入る様子。
男子校なので品行方正だけでないが、それはどこの上位層男子校も一緒。楽しく活気があり、わきまえる所を知っている賢い子が多い。
何より、保護者がある程度の立派な方が多く、The私立という感じなので、保護者会などにカジュアルで臨みたい方には不向きな印象。 -
いじめの少なさどこの学校でもあるような程度では、あるんじゃないかとおもおますが、立教新座はイジメ、暴力には、かなり厳しい対応がされます。しかも速やかに。
-
学習環境テストの結果次第では補習があります。強制ではなく救済の為の補習です。
-
部活施設が素晴らしい、ひとつの部活には複数のコーチを雇うので、どの学校よりも良い環境で部活ができています。合宿や遠征や練習試合もあり、それなりに費用はかかりますが、良い経験が沢山できることは間違いないです。全国大会、国際大会への出場もしています。
-
進学実績/学力レベル希望者で規定の水準を満たしていれば、立教大学に入れます。また早慶大への指定校推薦もあります。
-
施設かなり充実しているので、使わなきゃ損!図書館は、Web検索もできたり、ビデオも充実。体育館は冬は暖かく、夏は涼しく、とにかく立派です。
-
治安/アクセス治安面では心配なし。
駅から徒歩で割とかかります。
スクールバスあり。 -
制服大満足。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか運動ができるおこさんがおおく、ぽっちゃりしている子は見かけません。時々帰国子女の子もいたり、交換留学生もいます。
入試に関する情報-
志望動機大学附属であること、早慶付属に落ちたこと、校庭が広く施設が充実していること、校舎は上履き不要であること。
進路に関する情報-
進学先立教新座高校
-
進学先を選んだ理由高校外部受験はしないので。ほぼ全員がそのまま高校へ上がります。きちっとした基準はありますので、脱落する子は中学2年生で転校したりしますから、残った子はほぼあがります。
投稿者ID:9821289人中6人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2022年01月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 -| 学費 -]-
総合評価全体的に校舎・施設ともに清潔です。
部活などの活動も活発であり、中学生活を存分に楽しめるかと思います。 -
校則対して厳しい校則もなく平和になっている。
特に検査などもない。 -
いじめの少なさ少なくとも、私が在籍しているクラスにはない。
学校内でもいじめのような会話は聞くことがない -
学習環境通常授業以外の補講という更に上を目指す授業が定期試験後にあり、更に上を目指すことができている。
-
部活部活の雰囲気としては、ほとんどが明るいように感じている。
最近は体育系の部活だけでなく、文化系(吹奏楽部など)も大会において成績を残している。 -
進学実績/学力レベル例年そのまま持ち上がりで、立教新座高等学校に進学している。
特に成績が悪くならなければ、あまり心配する必要もないと考えられる。 -
施設校庭や、体育館など施設は全体的に綺麗で、特に気になっている面がない
-
治安/アクセス朝は新座方面から、夕方は志木・新座共に立教学院のバスが通っているため、
ほとんどの人がバスに乗っている。
しかし、バスに乗れなく、歩いて帰る事になる生徒もいる
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかほとんどが日本人です。
全体的には、明るい人が多いので接しやすいです。
入試に関する情報-
志望動機私は内部生のため、立教新座・池袋のどちらかを選択することになり、
池袋より集中して取り組めると思い、この学校を希望した。
投稿者ID:80643410人中6人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価自由に楽しく過ごせる学校。施設がピカピカ。生徒と距離の近い先生が非常に多い。何かあったら真摯になって話を聞いてくださる。
-
校則自分は高校受験をしたので、その高校に比べると、立教新座中学校の校則は非常にいい意味で緩い。
・制服も様々な種類があって着るのが楽しい
・スマホは使用は禁止だが、使用しててもほとんどの先生は見逃してくれる
・頭髪、服装検査はない
・靴も、靴下も自由 -
いじめの少なさ自分はあったことはないが、ある人はある(普通の人はあいません)
-
学習環境真面目に授業を受けたい人にとっては、うるさいかもしれないが、自分にとっては楽しい範囲
-
部活顧問、副顧問の先生共に、とてもいい方に恵まれた。
-
進学実績/学力レベル英語・英会話は成績序列で2クラス、数学演習は3クラスに分かれる。
受験をした人は、早大本庄、早稲田佐賀、筑駒などに進学した。
高校に行くと、他大学進学クラスが設置される(高2から) -
施設恐ろしいほど充実している笑
-
治安/アクセス西武バスや東武バス、スクールバスを利用すれば通いやすい
-
制服着やすくて良い
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか明るい
優しい
一緒にいて楽しい
学校が変わったあとも休みごとに遊んでいる
入試に関する情報-
志望動機小学校からの内部進学
投稿者ID:52131011人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 -]-
総合評価校内環境や教師のクオリティーが高く、教育の質と学年別に応じたカリキュラムの設定にも独自性の高さが感じられる。 校内の設備は申し分なく、授業、部活動ともに良い環境基準で取り組めているように感じられる。
-
校則校則に縛られるといった印象はまったく無いが、日常的の学校生活に一定のルールを設けているようであり、自由、自主性を重視しつつも質の良い学校運営が出来ていると思う。
-
いじめの少なさ子供および母親から、友達との関係で問題が生じたとの話は無い。少なからず問題児的な生徒もいるようだが、教師が一定の関与をしている模様。
-
学習環境自主性を重んじる校風なのか、日常の予習復習や宿題が少ないように感じる。やはりこういう学習は学習塾に行くべきなのかもしれない。
-
部活強い部活動は一部であるものの、あまり注力している印象は無い。やはり自由を重んじる校風からなのであろうか。
-
進学実績/学力レベル一定の成績を修め、学習態度や日常生活に問題が無ければ進学出来るようである。中学、高校と受験で入学する外部からの生徒が増えるため生徒のレベルも上がる。
-
施設教室などの学習環境、各種競技専用のグラウンドや体育館、プールなど、全国的な大会にも使用可能な設備もあり、充分過ぎるぐらいである。
-
治安/アクセス徒歩、自動車でのアクセスが良くない。専用バスも便数が少ない。
-
制服冬服のジャケットは決められたものを購入するが、その他のシャツ、ズボン、クツなどは色などを守れば自由。夏服もポロシャツなど自由度が高い。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか希望して入学してくる生徒および親が多いため、ガリ勉タイプやアスリートタイプなど偏りがなく、多様な生徒が自由に学んでいる印象がある。
入試に関する情報-
志望動機小学校から通っており、目標として大学まで目指すことを本人も希望している。学習環境よ良さは期待以上である。
投稿者ID:54849913人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価施設がとても充実しており、スポーツその他、やりたいことに思いきり取り組める環境です。
先生方はとても温かく、ユニークな先生もたくさんいらっしゃいます。
生徒たちはノリが良く、息子は毎日とても楽しく通っています、 -
校則校則は緩いと思います。
生徒自身で判断する力をつけてくれる学校です。 -
いじめの少なさ全くないわけではありませんが、大事にはなっていないと思います。
-
学習環境主要教科は補習があり、自由参加の講習なども年に数回用意されています。
-
部活色々な部活が実績を上げています。
スポーツをやりたくて入学している子も多いです。 -
進学実績/学力レベル大学には特色ある学部が充実しており、そこを目指すならとてもお得だと思います。
息子は理科系の可能性が高いので、少し悩みます。 -
施設陸上競技場や屋内プールは一流です。その他、体操競技施設やラグビー場など、かなり充実していると思います。
-
制服Yシャツが三色から選べます。
我が家ではパープルがお気に入りです。
入試に関する情報-
志望動機親としては、文化祭で訪れた際に対応してくれた生徒たちがとても感じが良かったことが大きいです。
息子にも、とにかく楽しそうな学校に見えたらしく、ここを見てからは他に引かれることはありませんでした。
進路に関する情報-
進学先立教新座高校
投稿者ID:2408029人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年09月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価生徒の自主性を重んじる校風ですが、決して先生と生徒の距離が有ったり、生徒を放置していると感じた事はありません。
先生方も注意深く子供たちを見て下さっていると感じます。 -
校則中学生は、学校内では携帯電話の電源をOFFにする程度で、他校よりも緩い校則
-
いじめの少なさいじめの存在は聞いた事がありません。
-
学習環境付属校の為、学習進度はあまり早く無く、また使用している教科書や教材も公立中学と大差無いと思います。
ただし、テストでの成績不振者には補習がありますし、通常授業より高度な学習を求める生徒には補講があり充実しています。 -
部活夏休みは合宿(学校に泊まり込み)があります。
宿泊施設が校内にある為、合宿費用はかなり安く満足してます。
部にもよるかと思いますが、上下関係はあまり厳しくありません。 -
進学実績/学力レベルほとんどの生徒が立教大学に進学します。
高校からは、他大学コースも選択する事が出来、付属校の割に進学実績は優秀 -
施設素晴らしいです。
-
治安/アクセス最寄駅から少し歩きます
-
制服制服の色や形が豊富で、格好良いと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか早慶の残念組も多いです。
学費が高い事もあり、比較的裕福な家庭の子息が多い。
入試に関する情報-
利用した塾/家庭教師サピ
投稿者ID:52664911人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2020年10月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価自由でのびのび自由の学府。 個性豊かな先生と友人に囲まれて学びたいことが学べる他にない学校で満足できる
-
校則自主性に任されているのが信頼されている感じでよい 他校に比べると緩い
-
いじめの少なさ皆仲良くしている どんな子でも必ず居場所があるところがよい
-
学習環境テストのフォローや補習もしっかりやってくれる 提出物もコメントをつけてしっかり見ている事が分かります
-
部活言うまでもなく一流のプロが使う施設を中学生が使えるのはこの上ない贅沢
-
進学実績/学力レベルしっかりやっていれば高校にあかれる。 その分受験勉強でない勉強ができる
-
施設図書館、食堂など広い 何よりも廊下が広く思春期男子がのびのび過ごせる
-
治安/アクセススクールバスの本数がもっとあると酔いが、無料で乗れるしありがたい
-
制服ブレザーにスラックス どこへ行くにも格好良く恥ずかしくない
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか個性豊かな、穏やかなこ。おぼっちゃまが多い ギスギスしていない
入試に関する情報-
志望動機自由でのびのび。自分の学びたい事を学びたかった受験勉強を気にせず
感染症対策としてやっていることオンライン授業 オンラインによるホームルーム活動投稿者ID:6809666人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価校舎がとても広く、公立中学校にはない開放感があり、のびのびとすごせるから。
-
校則とても自由な校風のため、洋服などがラフなのは好感持てるので。
-
いじめの少なさ校舎内外がとても開放的なので、陰湿なことはできないような気がしまう。
-
学習環境もしも基準点以下の点を取ってしまった場合でも、補習など充実してるから。
-
部活充実した環境の中で、部活動ができるので、こちらも問題ないだろう。
-
進学実績/学力レベルそのまま立教高校、その先の立教大学への進学率がとても高いので。
-
施設どの施設も大変充実しており、子供には申し分ないので、問題なし。
-
制服とてもカジュアルで見栄えも良い、学生らしい制服だと思います。
入試に関する情報-
志望動機家からの距離がとても近く、通いやすい点、大学へも通いやすい点。
-
利用した塾/家庭教師早稲田
-
利用していた参考書/出版書忘れました
投稿者ID:2989366人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価教育のカリキュラムが充実していると思う。中学、高校の一環教育として、学習項目を精査しているため、ユニークな科目あって、とても好感がもてる。
-
校則制服は、基本的なコーディネートは定めているものの、シャツの色等は、複数種類あり、本人の好きな色を着用出来る点は良いと思う。
-
いじめの少なさ特に目立ったいじめはあるということは聞いていない。子供の話を聞く限り雰囲気もよく、保護者説明会も頻繁に実施し、情報共有に努めている。
-
学習環境学校の施設が充実しており、生徒同士で教えあっていることも多いと聞いている。また、宿題の量も多すぎず、適切であると聞いている。
-
部活多くの生徒会が部活動に参加をしている。自分の息子も野球部に参加をしており、体力をつけるために適当な活動をしていた。
-
進学実績/学力レベル高校への進学は、中高一環教育のため、一定のレベルで日々学習することで問題なく進学可能であり、受験勉強をせずに充実した学校生活がおくれたと思う。
-
施設体育館、グランド施設などは、中高一環であること、私立であることから、公立と比べて圧倒的に充実している。
-
治安/アクセス通学が非常に時間がかかるのは勿体ないと感じる。
-
制服シャツの色が自由である点などある程度、本人の意思を尊重出来て良いと感じている。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか私立で学費も高いため、一定水準の所得のある家庭の子供が多い。そのため小学校で問題があったような生徒は少ないと思う。小学校からエスカレーターで中学に上がった生徒もいる。
入試に関する情報-
志望動機中高一環教育、大学受験において受験勉強に追われるよりも、部活動での体力向上、集団生活における協調性の取得、社会への活動を通して、精神的に豊かな大人になって欲しいと思う。
進路に関する情報-
進学先そのまま立教高校へ進学した。
-
進学先を選んだ理由特段の問題もなく、予定とおり。
投稿者ID:5568467人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価校舎が近代的で清潔感と開放感があり、グランドやプール体育館などスポーツ施設は公式競技ができるレベルで、環境は大変良い。 自立心を重んじる教育は、自由の中で育み自ずと伸びる自我や自尊心を無理なく育てている。
-
校則校則は最低限必要な道徳的なものであり、威圧的でも高圧的なものでもありません。
-
いじめの少なさ中学生ですから子供同士の喧嘩や諍いはあります。それを過大に評価せず、遺恨となるような指導はありませんでした
-
学習環境定期試験は厳しいですが、補修がきちんとなされていて、全体的なレベルのアップにつながっているようですが
-
部活運動系のクラブは活発で、大学並みの設備が整っています。その反面、文科系のクラブは少なくあまり活発ではありません。
-
進学実績/学力レベル大学付属校なので8割ほどが付属大学へ進学します。しかし高校からは交換留学も行われ、視野狭窄にならないように配慮されています。
-
施設図書館には16万冊の蔵書と4千の映画を含むビデオ/DVDがあり、国際競技に適合したプールや400メートルトラックのあるメインフィールドには人工芝が敷かれ、ほかにサッカー場、テニスコート、野球場も有る。
-
治安/アクセス駅からはスクールバスが周回している。片道五分ほど。
-
制服夏は白いポロシャツ冬はエンジのネクタイに紺のジャケット。バンツは通ねんでグレー。シンプルだが整ったデザイン。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかスポーツ環境が良いので運動部系の学生が多いが、いわゆる体育会系ではない。
入試に関する情報-
志望動機伸び伸びと自由を大事にしてくれる学校を探がしてこの学校にきました。
進路に関する情報-
進学先付属の高校へ進学予定です。
-
進学先を選んだ理由校風が気に入っているのと、受験を避けるため
投稿者ID:5562617人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価施設は最高に恵まれております。生徒同士も仲良く、雰囲気も穏やかに過ごせているようです。学習面では授業のみでは物足りない感じですので個人的に頑張らないといけない部分が大きいです。
-
校則先生が細かく指導していますので、目立ったような違反生徒はおりません。
-
いじめの少なさいじめがあるというのは聞いておりません。皆穏やかな生徒ばかりです。
-
学習環境授業内容が高度にため、個人的に予習復習等頑張っているようです。
-
部活施設に恵まれている環境の中で、外部よりの指導者もあり充実していると思います
-
進学実績/学力レベル内部推薦制度があるので、一般受験の子たちと学力の差が出てしまうのが難点です。
-
施設他校とは比べ物にはならない程の素晴らしい施設にて恵まれていると思います。
-
治安/アクセス駅から多少離れてますが、2駅利用出来、スクールバスもある
-
制服男子生徒らしい、スタイリッシュで着こなせるタイプで良いと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか特になし
入試に関する情報-
志望動機大学附属中学校のみしか考えていなかったので、学校ブランドにて志望しました
進路に関する情報-
進学先中高一貫校
投稿者ID:5561858人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年08月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価学習環境や設備は申し分なく満足してます。
入学当初は通学時間がかかる事から心配してましたが、遠方から通学している友達も沢山おり、通学も含めて学校を楽しんでいます。 -
校則中学では学校内で携帯電話の電源を切ること程度の常識的な校則しかなく子供の自主判断に任されている。
-
いじめの少なさいじめがあったような話を子供から聞いた事がない。
中学から入学した生徒と内部生の間も仲が良い。 -
学習環境定期テストの成績が良くない生徒には補習をしてくれます。
また更に成績上げたい生徒に対しても補講があります。
優秀な生徒にも学習が足りない生徒にもサポートがあり充実していると感じます。 -
部活ほとんどの生徒がクラブ活動に参加しています。
体育会系の部活に所属していますが、先輩後輩の関係も良く大変満足してます。 -
進学実績/学力レベル希望するほとんどの生徒が立教大学に進学します。
外部受験も、他大学受験コースがありますが、内部進学の権利を放棄する必要があるため、周りに流されずに自分で意思を持って勉強する生徒でないと難しい。 -
施設間違いなく充実している
-
治安/アクセス10分程度最寄駅から歩きますが、問題ありません。
-
制服色や形の選択肢が充実してます。
形も格好良いと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか設備が充実している事と他大学進学コースがある事から運動に力を入れたい生徒や付属校だけど外部受験も考えてる生徒などがいる。
入試に関する情報-
志望動機付属校だから。
-
利用した塾/家庭教師サピ
投稿者ID:5246619人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2010年入学
2015年05月投稿
- 5.0
[学習環境 -| 進学実績/学力レベル -| 先生 -| 施設 -| 治安/アクセス -| 部活 -| いじめの少なさ -| 校則 -| 制服 -| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価緑に囲まれた美しく広いキャンパスで学校生活に打ち込むことができます
-
校則当たり前のことができていれば気にならない範囲です
-
いじめの少なさ全くありませんでした。いじめをするレベルの人間は多くないと思います。もっと生産的なことをします
-
学習環境進学校に比べたら少しのんびりしてるかもしれませんが、いくらでもできると思います。
-
部活とても盛んです。
-
進学実績/学力レベルほとんど内部進学します
-
施設進学を決定付けたのはこれです
-
治安/アクセス池袋とは違って都心からは離れます。校舎も駅からすごく近いというわけではないので遠方から通う人は最初は少し大変かもしれませんが、緑豊かな環境でのびのびできるのはいいと思います
-
制服綺麗です
-
先生よく対応してくれる方だと思います
投稿者ID:899536人中2人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
埼玉県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、立教新座中学校の口コミを表示しています。
「立教新座中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 埼玉県の中学校 >> 立教新座中学校 >> 口コミ