みんなの中学校情報TOP >> 埼玉県の中学校 >> 豊岡中学校 >> 口コミ
豊岡中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 1| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価生徒が皆、元気よく挨拶が出来ている。また、イジメなどがあるような話を聞いた事が無く、トラブルは少ないと思われます。校舎が古いのでもう少し綺麗だと良かった。
-
校則校則が特に厳しいという話を聞いたことはありません。スカートの長さなど一応きまりはあるのでしょうが、それに違反しようとするような生徒も特にいないからだと思います。
-
いじめの少なさ子供が入学した時から、いじめが無いかといつも聞いていましたが、あるという話を一切聞いたことがありませんでした。特に生徒間のトラブルなどの話もありません。
-
学習環境学習サポートなどは、あまりないかも知れませんが、先生達は熱心に教えてくださってると思います。
-
部活テニス部などは強いようです。また卓球部も県大会へ出場する生徒がいるようです。文化系の部活がほとんど無く、選択肢はあまりありません。
-
進学実績/学力レベル進学状況は分かりませんが、市内にも学校がたくさんあるため、近くの高校へ進学する生徒も多いようです。
-
施設校庭はかなり広く、のびのびと部活動をやっていますが、校舎がとにかく古いです。トイレなども和式のままなので、建て直して欲しいです。
-
治安/アクセス周りは警察署や市役所も近いので、治安はとても良いと思います。
-
制服制服は、同級生の父親が通っていた時と全く変わっていないそうで、とにかく可愛くないです。制服をリニューアルしてあげて欲しいです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか挨拶をきちんと出来る子が多いと感じます。
入試に関する情報-
志望動機特に志望したわけではなく、学区内だったので通っています。一番近い中学校だった為。
進路に関する情報-
進学先まだ進学していません。
投稿者ID:557910 -
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生達が子供達に対して、親身に接してくれる。いじめの声も聞こえてこない。
-
校則他校と比較ができないので、この評価です。生徒手帳も見たことがないので、どの程度厳しいのかも判りません。近所の子供達を見ても、いい子ばかりなので、校則はあまり意味がないのかも。
-
いじめの少なさ子供から聞く限りですが、先輩とも皆仲良くやってるようです。いじめについても聞きましたが、無いそうです。
-
学習環境まだ中学一年生なので、それほど学習環境については、考えた事はないですが、補習等は、うちの子も何回かやってるようです。
-
部活顧問が熱心なので良いと思う。練習試合も他校と繋がりがあるのか、毎週のように組んでもらってありがたいです。
-
進学実績/学力レベル初めて通う中学校なので進学率は判りません。それに市立の中学校なので、そこに期待はありません。
-
施設普通の中学校です。ただ校舎が古いので綺麗にしてもらいたいと思います。
-
制服男子、女子とも普通のブレザーです。昔は学ランが多かったけど、最近はブレザーが多いように思います。
入試に関する情報-
志望動機私立に行く予定が無かったので。
-
利用した塾/家庭教師覚えてません。
-
利用していた参考書/出版書名前は覚えてませんが、数学の参考書を買いました。
投稿者ID:301068 -
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価勉強に関してはとてもいい学校です。周辺の中学校よりも人数が多いですが荒れていることもないです。あと、何かあったらすぐ電話してきてくれます。
-
校則女子の方はわかりませんが、男子の場合は、髪が長くなると切ってこいと言われます。 制服については、大幅に着崩す生徒がいないので、少し緩いです。
-
いじめの少なさいじめは、表に出たらちゃんと対処してくれます。 親同士の話し合いの場を作ってくれました。
-
学習環境子供が言ってましたが、周辺の中学よりも、テストが難しいそうです。補習は夏休み中にあるのしか聞いた事ありません。
-
部活子供の時は吹奏楽部が一番大変と言われていました。それ以外は普通だと思います
-
進学実績/学力レベル不登校の子以外はほぼ全員高校うかりましたが、私立より公立のほうが人気あります
-
施設駅の近くにあるのに、校庭広いし、学校の裏がでかい公園なので、そこでマラソンしたりしています。校舎は古いですが、教室にクーラーあります
-
治安/アクセス駅から徒歩5分くらいです。 治安はよいです。
-
制服男子も女子もブレザーです。ワイシャツは学校指定ではないです。スクールセーターも学校指定のはなかったと思います
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか基本的におとなしい子が多い印象でした。
入試に関する情報-
志望動機家から一番近かったから。 入学してから地域の中で、一番勉強のレベルが高いってしりました。
進路に関する情報-
進学先所沢の高校に進学しました
-
進学先を選んだ理由子供自身が行きたいと望んだためです
投稿者ID:548069 -
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年03月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価都心にあるような進学校ではありませんが、人間関係を重要視して、本当に大切なことを指導しています
-
いじめの少なさ特に問題や事件は起きてはいません。平和な学校です。地域パトロールが行き届いています
-
学習環境経験年数は少ないが、情熱を持った先生が多いため、わからんところはよく教えてくれるようです
-
部活特に部活動に力を入れていないようです。優秀な成績を収めるようクラブはありません
-
進学実績/学力レベル地方都市の学校のため、都心に比べると進路先が限定されてしまいます。
-
治安/アクセス都心までは1時間以内の距離です。通学路周辺は安全な歩道が整備されています
-
制服くすんだ青色のブレザータイプの制服です。さえないカラーのため人気がありません。
-
先生経験年数が少な先生が多いような気がしますが、生徒には人気があるようです。
入試に関する情報-
志望動機公立のため、特に志望して入学したわけではありません
投稿者ID:96971 -
-
-
- 保護者 / 2012年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 5| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 4| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価この中学では勉強だけでなく、校長先生をはじめ面倒のよい先生がいます。(アットホーム)
-
いじめの少なさ平和そのものです。いじめがあるというのは聞いておりません 。
-
学習環境やる気を重視、わからない単元や問題を理解している友人に教えてもらうなど、お互いを高めあう環境がこの中学にはあったと思います。
-
部活校風が文武両道、多くの生徒が部活動に打ち込んでいます。市民大会・県民大会にも参加
-
進学実績/学力レベル無理も無く、学力だけでなく個人にあった学校を紹介してくれる。
-
治安/アクセス駅にも近く、明るいので治安は申し分なし。隣に図書館・文化会館 大きな公園あり
-
制服制服なので成長期にはすぐ着れなくなり公立でもお金が掛かる
-
先生ひとりひとりを面倒見てくれる。伸びる子はもちろん 置いてきぼりをしない
入試に関する情報-
志望動機長男が通っていた。次男は学区外だったが通わせた。
進路に関する情報-
進学先日々輝学園
-
進学先を選んだ理由近くにあった良い学校があった
投稿者ID:95004 -
-
-
-
- 保護者 / 2012年入学
2015年03月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価自分たちのことはもちろんですが、地域のことを考えて指導してくださっていると思います。
-
いじめの少なさ目立ったいじめはありませんが、いじめは正直わかりません。本当はあると思います。
-
学習環境期待に応えたく、みんなが一生懸命、頑張って取り組んでいました。
-
部活部活動の活発さは生徒によると思います。一所懸命やっている人には答えてくれると思います。
-
進学実績/学力レベル公立学校なので、いろいろな考え方の人がいます。高校生活に向けて頑張れる学校です。
-
治安/アクセス市の中心に近く、アクセスは良いと思います。駅からも都心まで一本で行きやすいです。
-
制服制服は本当に普通の服です。凝っていない分、それなりに安価で揃うと思います。
-
先生先生方はみな、基本的に、一生懸命にやってくれていると思います。
入試に関する情報-
志望動機みんなもいくし、近かったから。
進路に関する情報-
進学先川越高校
-
進学先を選んだ理由進学したかった。
投稿者ID:938481人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2012年入学
2014年11月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 2| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 2| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生は親身になってくれる感じではなかった分、生徒同士の連帯感が生まれたので、可もなく不可もなく。
-
いじめの少なさ多少の人間関係はあっても、生徒間の仲は男女ともに良かったです。
-
学習環境よっぽど下位の生徒は夏休みに補習があったけど、それ以外はとくに授業のみで、フォローもないです
-
部活部活動は全国大会にでる部活もあったり、厳しい部活が多かったです。種類は少ないです。
-
進学実績/学力レベル上位と下位の差が激しすぎて、進路もあまりにも差が出ているようです。
-
施設はっきり言って古いです。上の階は雨漏りする教室もあります。部室もないので、部活の道具も置く場所はないです。体育館は二階建てで広いです。
-
治安/アクセス大通りに面して、歩道もしっかりとあるので、部活で早かったり遅かったりしても安心です。
-
制服紺のブレザーで、色がくすんでいるもので、生徒たちからは昔ながらで不評です。
-
先生部活の顧問は熱血の先生とまるっきり名ばかりの顧問の部活にわかれました。それと同じで学校生活も熱血の先生と自分の価値観でしか見ない先生にわかれました。
入試に関する情報-
志望動機小学校からの友達がほとんどその学校に進学したため
投稿者ID:578691人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2010年入学
2015年09月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 1| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価ほとんどの先生がひとりひとりのことを考えてくれていた。市のモデル校的な意識が強くあったと思う。
-
いじめの少なさ表立ったいじめは記憶にありませんが、水面下では多少なりとあったと思います。
-
学習環境学校内でのことはあまりわかりません。補講などはなかったように思います。
-
部活できるだけ帰宅部にはならないよう、指導されています。3年の大会で引退する生徒がほとんどです。
-
進学実績/学力レベル公立中学なので指定校推薦はありません。高校は自力で選ぶため、システムがわからないのでとまどいました。
-
施設公立なので施設に関しては期待できないと思います。基準を満たすのがやっとというのが現状でしょう。
-
治安/アクセス学区が決まっているので、アクセスなどは関係ありません。特例で越境はできます。
-
制服男女ともブレザーで、通学かばんも指定されていて、市内でも厳しいほうです。
-
先生とても熱心な先生が多いと感じました。ただ、雑務に追われて余裕がないようにも感じられ、気の毒でした。
入試に関する情報-
志望動機公立で、学区が決まっているため
投稿者ID:1424281人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2009年度入学
2014年08月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 3| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価マンションからの生徒が多かったので、地域とのふれあいは少ないような気がします。むしろそこにも良さがあるとは思います。
-
いじめの少なさ郊外地区であまり目立った生徒もいなかったと印象です。ストレスを感じることなく、普通に安心して通える環境でした。
-
進学実績/学力レベルほぼ全員が受検です。地元志向(所沢や川越)は高めだと思いますが、駅もそばなので、東京の有名私立校を目指す生徒も多いと思います。
-
施設一部施設に古いところもあるとは思いますが、普通に立派な施設をもった学校だと思います。
-
治安/アクセス最寄りの入間市駅からは徒歩圏で、ほとんどの生徒のアクセスは良いはずです。歩道も整備され安心して通学できる環境だと思います。
-
制服男子生徒だったのでよくわかりませんが、女子の制服もそんなにおかしくないと思います。
-
先生こればかりは先生によりけりだと思います。ただ意欲のある生徒にはそれなりに対応してくれていると思います。
入試に関する情報-
志望動機自宅から学校が近くだったため
-
利用した塾/家庭教師特になし
-
利用していた参考書/出版書特になし
-
どのような入試対策をしていたか基礎と応用を繰り返し行いました
進路に関する情報-
進学先川越の学校に進学しました
-
進学先を選んだ理由大学受験も考慮しました。
投稿者ID:421241人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2009年入学
2016年10月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス -| 部活 1| いじめの少なさ 1| 校則 2| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学校イベントなどで保護者との接点があまりないので教員の名前が覚えられない。
-
校則通学距離の長い生徒が多いが、下校時は寄り道もせず皆真面目に帰っているところに好感が持てる。
-
いじめの少なさおそらくこの学校に限ったことではないが、ツイッター上などで相当なやりとりがあったのを偶然見かけた。
-
学習環境私立に通う姉と妹と比較してしまうが、課外授業に積極的な熱心な先生がいない
-
部活有能な生徒は学外のクラブチームに所属しており、学内には人材がいないと感じる。
-
進学実績/学力レベルほとんどが近隣の手頃な学校への進学を希望し、チャレンジする機運が感じられない。
-
施設グラウンドは広くて開放的であるが、校舎が暗くて狭い印象がある。
-
制服制服の色彩が現在はほとんど見ないくすんだブルーで、かなり時代遅れである。
入試に関する情報-
志望動機地元の学校に行きたかったようである。
-
利用した塾/家庭教師全く利用していない。
-
利用していた参考書/出版書把握していない。
進路に関する情報-
進学先市立浦和高校
-
進学先を選んだ理由高校サッカーの全国大会に出場するのが悲願だった。
投稿者ID:3124231人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2009年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価公立中学校としては、モデル校レベルの授業や行事の実施などを行っており、まずまず落ち着いて中学校生活が行えていると考えます。
-
校則学校側はある程度の自主性をもって子供たちを見ていると思います。あまりに逸脱している場合を除いては注意される程度です。
-
いじめの少なさトラブルがあった場合には、学校側はそれなりに対応をしてくれますが、その根絶はなかなか難しいようです。親がある程度発言権を持って対応を希望すればそれなりに子供を守ることは可能です。
-
学習環境学校の授業レベルはそこそこ高いと思います。ただし、予習復習がきちんとできてこそついていける内容なので、自主性をもって望むことが大切です。
-
部活顧問の先生方の関係もあり、部活の種類が減っています。現存している活動ではそれぞれに頑張っている部活が多いので、あったところがみつかれば良いなと思います。
-
進学実績/学力レベルこの数年、川越高校や都内の私立など、幅広いエリアへの進学実績が安定しています。
-
施設充実はしていますが、残念ながら老朽化した設備もあり、それがマイナス1となっています。
-
制服数年で新しい制服に代わる、という話が出ていますが、現状は落ち着いたデザインのブルーグレーのブレザーのものなので、かわいいというイメージではないなと思います。
入試に関する情報-
志望動機自宅最寄りの学校であり、それなりの進路実績をあげている中学校だったので希望しました。
-
利用した塾/家庭教師個別指導HANA
-
利用していた参考書/出版書旺文社の受験シリーズを数冊購入、使用していました。
進路に関する情報-
進学先埼玉県立川越高校
-
進学先を選んだ理由県下でもハイレベルな公立高校であり、全国的にも珍しい男子校だったので、息子が希望しました。
投稿者ID:2984551人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2009年入学
2014年11月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価生徒間の中がとてもよく、先生も生徒のことをよく考え対応してました。忙しい中よくやっていたと思います。
-
いじめの少なさいじめがあったとは聞いてません。不登校の子はいましたがいじめが原因かはわかりません。
-
学習環境自主性を高めるための指導をよくされていました。先生は勉強が苦手な子にも一生懸命対応してました。
-
部活野球部がよく練習していました。吹奏楽部も練習していて普通の部活です。
-
進学実績/学力レベル勉強ができる子は私立の進学校に進み、勉強ができない子も私立の高校に進み、普通の子は県立に進学しました。
-
施設施設は普通だと思います。体育館やプールがきれいで池もあります。
-
治安/アクセス駅からは遠いです。市外から来るには歩くと少しかかります。バスもありません。
-
制服グレーのズボンに紺のブレザーでセンスがいいです。しかしジャージが緑とグレーでいいのか悪いのかよくわかりません。
-
先生生徒のことをよく考えていました。信頼できるいい先生が多かったです。
入試に関する情報-
志望動機決められていたからです。
進路に関する情報-
進学先高校
-
進学先を選んだ理由そこしかなかったので。
投稿者ID:570851人中0人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
埼玉県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、豊岡中学校の口コミを表示しています。
「豊岡中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 埼玉県の中学校 >> 豊岡中学校 >> 口コミ