みんなの中学校情報TOP >> 埼玉県の中学校 >> 戸田中学校 >> 口コミ
戸田中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 在校生 / 2022年入学
2024年07月投稿
- 2.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価勿論いい先生もいたけど自分の考えを押し付けてくる
先生も多く合わない人は合わないと思います。
自分が相談した時も先生の気持ちも考えて欲しいなど
言われて全く生徒側に寄り添ってくれなかったです -
校則少し厳しいかなくらいで割と普通の校則でした
特に不満はないです -
いじめの少なさ周りに流されやすい人が多くて
いじめまでいかなくても過度ないじり等はありました
いじめが起きたといった話も聞きました -
学習環境悪くはないけどそこまで親身になって
相談に乗ってくれるという訳ではありませんでした -
部活部活の種類も多く、県大会等に行く部活も多くありました
部活の雰囲気も良かったと思います -
進学実績/学力レベル埼玉県の中ではそこそこいい方だったと思います
偏差値の高い高校を目指す人も多くいます -
施設校庭が広くて良かったです
体育館は冷暖房が完備されていて
図書室も申し分ない広さでした -
治安/アクセス駅が近くアクセスは良かったです
周辺の治安も特に悪くなかったし
むしろいい方だったと思います -
制服悪くは無いが別に良くもない制服です
可愛くない訳ではないけど
少し物足りない制服でした
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか明るく優しい素直な生徒が多いと思います
1人1人は優しいですが集団になると
流されやすく自分の意見を持ってない人が多いです
入試に関する情報-
志望動機家が近く学区内というのと小学校同じ人が
多いという理由で戸田中学校に入学させていただきました
進路に関する情報-
進学先高校進学
投稿者ID:999635 -
-
-
- 保護者 / 2022年入学
2022年09月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価親、子供ともに不満はない。問題にも先生が適切に対処してくれた。ただ入学から半年未満で評価は難しいので。
-
校則よく把握していないので評価できない。子供から不平はきかないので標準的なのでは
-
いじめの少なさ子供からは何も聞いていない。いじめがあるということ自体があまり表沙汰にはならないのでは
-
学習環境学習習慣がある生徒が周りにいるが、それが大多数なのかわからない
-
部活中学一年なので評価出来るほどの情報がない。大会などを見学しにいくと頑張っているので雰囲気はいいのでは。
-
進学実績/学力レベル進学実績は確認していない。学区での進学なのでそもそも中学校は選んでいない。
-
施設学校に入ったことがない。コロナでそもそも保護者の立ち入りも制限されている。
-
治安/アクセス何をもって良いと判断するのか基準がわからない。家からは近いが。前面道路に大型車が通行する点は気になる
-
制服ふつうの制服です。何箇所か購入する場所があるのは助かる。地域振興券配布のタイミングだったのでそれが活用でき、助かった
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか周りには学習習慣のある子供が多い気がするがそれが大多数なのかがわからない
感染症対策としてやっていること普通に登校している。運動会は保護者一名のみ、学年毎の開催と制限されている投稿者ID:8605542人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2023年01月投稿
- 2.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 1| 制服 1| 学費 -]-
総合評価先生の中にはポケットに手を入れて授業する先生もいますし、どの先生も贔屓が凄いので先生に嫌われたら終わりです。もし他の中学と迷っているならここは避けた方がいいと思います。後悔しています。
-
校則市内の中学校の中ではとても厳しい方です。男子のツーブロックはまだ許されていません。たまにある頭髪検査でも先生によって基準が変わるので不公平な部分があります。
-
いじめの少なさ暴力などの目立ったいじめはほとんどありません。ですがSNSのトラブルや陰口などはとても多いです。
-
学習環境普通だと思う。公立組の優遇が凄いです。先生によっては試験前に自習時間を取ってくれるのでありがたいです。
-
部活変わったところはボート部があることくらいです。どの部活も充実していると思います。
-
進学実績/学力レベル低い人は低いし高い人は高いです。先生の授業だけでは理解できないので、頭がいい人はみんなレベルの高い塾に通っています。
-
施設校舎は若干古いですがトイレなどが汚い訳では無いので特に不便は無いです。校庭が広いので体育の授業の時の移動は大変です。
-
治安/アクセス駅から近いのでアクセスは、いいです。治安も、いいと思います。
-
制服ほかの市内の中学に比べると、並びたくないくらいダサいです。
入試に関する情報-
志望動機通える地域の中で、1番近かったからです。となりの中学と迷いました。
進路に関する情報-
進学先私立高校
投稿者ID:882354 -
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2022年12月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 1| 制服 2| 学費 -]-
総合評価先生が校則を守ってないくせに校則を強要してくる。女子と男子で態度、対応が違う先生がいる(先生曰く差別ではなく区別)。いい部分もあるが悪い部分がある中学校です。
-
校則髪型の校則が厳しい。ツーブロック、フェードは禁止。隠れてツーブロックにしている人がいる、そういう生徒もちゃんと指導してほしい。ツーブロックにしている先生が校則を守れと強要してくる、だったら自分が守れ。
-
いじめの少なさいじめはあるところではある、女子にも男子にもグループがありそのグループに入れないといじめの対象になったりする。
-
学習環境受験に熱い学校。けれど進路のことがまったく分かっていない先生かいます。
-
部活クラブでは埼玉県唯一のボート部があります。大会での実績も多いです。ですが部活中にスマホゲームをしている先生が中にはいます。
-
進学実績/学力レベル学力では勉強をしている人は高く、してない人は低いです。進路実績は分かりません。
-
施設体育館にクーラーが付いているが中々使わない、というより使っているところを見たことがない、なんのためにつけているのか意味がわからない。図書館は静かでテスト期間中には勉強をしている生徒がいる。校庭は広くテニスコート3面、ハンドボールコート2面、バスケコートが3面サッカーグラウンド、野球のグラウンドもあるぐらい広いです。ですが広すぎて移動が大変です。
-
治安/アクセス隣の新曽中、喜沢中には不良が多い。この学校の生徒にもその不良と関わっている生徒がいる。アクセスは戸田公園駅から近い。
-
制服制服の下に体操着を着るという校則がある。実際なんのためにあるのか分からない。
入試に関する情報-
志望動機この学校が良い評判だった。新曽中と戸田中ではこっちの方が微妙に近かった。
投稿者ID:879253 -
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2022年03月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 3| 学費 -]-
総合評価文武両道でいいと思います。勉強にも部活にも力を入れており先生方も良い方が多いです。男女仲良いのと頑張った分をしっかり評価してくれます。
-
校則やる気を起こさせてくれる教育で勉強も部活も力を入れてくれます。
頭の良い子がとても多く生徒の質も良いです。 -
いじめの少なさいじめは聞いたことがありません。みんな仲良いですしたのしそうにしています。
-
学習環境宿題は多めですが最近はどこの中学も多いと聞いています。
課題は多くありますが、やったほうが自分のためです -
部活活気あって笑顔が清々しいです。運動部で活躍している子は成績も良い
-
進学実績/学力レベル勉強に力を入れている中学なので偏差値の高い高校へ行く子も多くいます。
-
施設校庭が広すぎて大変で移動に時間がかかり損をします。施設は問題ないと思います。
-
治安/アクセス校庭が広くて正門まで辿り着くのが大変ですが駅から近くで良いと思います。
市内の公立では一番良いと思います。 -
制服普通です。
入試に関する情報-
志望動機学区内だった、近いから。友達が多くいるから。実際はいじめもないと聞いたから
投稿者ID:8188342人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2021年12月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 1| 校則 2| 制服 2| 学費 -]-
総合評価人によって変わってくると思います。楽しいと思ったら楽しいと思うし、ついていけなくなったら、もうつまんなくなります。一部の先生は、生徒の好き嫌いで評価を変えるので、そういう先生には、成績も、部活も、先生に媚びをたくさん売れた人が勝ちます。なので、僕は楽しいですが、他の人が楽しいかどうかはわかりません。不登校の人もいるので。
-
校則校則は納得できない校則が多いです。例えば、ペットボトルをそのまま飲むのはだめで、一度水筒の中に入れてから飲まないといけません。また、制服や髪型は厳しかったり、靴下も白じゃないとだめだったりと、理解できない校則も多いです。
-
いじめの少なさ僕の学年は結構荒れてる方だと思います。学校の近くの公園や隣の市にあるショッピングモールがたまり場になっていて、他の学校の人が、僕の学年の人に金属バットで殴られた人もいます。学年のフロアでは、派閥みたいのもできていて、問題児がたくさんいます。それに、生徒指導も多発していて、多い週はほぼ毎日生徒指導が行われています。いじめアンケートも月に1回行われていて、先生はいい人ばっかなのですが、この学年の闇を把握できていないと思います。
-
学習環境テスト1週間前になると、質問教室などが行われていて、行く人は行く。行かない人は行きません。なので、学力の差は必然的に生まれます。
-
部活ボート部が全国大会に行って、今年は5位でした。あとは、陸上部も成績を残しています。他にも、サッカー部や女子テニス部など、種類は多く、活気に満ちていると思います。ただ、噂によると、バトミントン部の顧問がやばかったり、上下関係がドロドロで、野球部は土日両方やっていて、戸田市の部活方針を破っている闇部活です。あとは、地域のクラブチームなどに所属していないと基本、入部みたいな空気が学校にはあるので、入りたくない人は英語部や家政部に入っていたり、幽霊部員になっている人も多いです。
-
進学実績/学力レベル卒業生の多くが高校進学をしていると聞いたことがあるので、進路実績は良いと思います。学力も市内1なので、全体的に見ても良いと思います。
-
施設校庭がとても広いです。あとは、去年体育館にクーラーがついたので快適になりました。図書室は普通です。ただ、柔道部がないのに、柔道場があって、柔道の授業以外使わないのにあります。他にも、陸上部がスポーツセンターを使ったり、ボート部がボートコースを使ったりと施設は充実しています。道具はボロくなっていますが、それを加えてみてもかなり充実しています。
-
治安/アクセスアクセスは近くに駅があるので良いと思います。ただ、最近は不審者が多くいます。
-
制服制服は、普通なのであまり不満はないのですが、制服の中に体育着を着なければいけないので、冬は良いのですが、夏はとにかく暑いです。とにかくそれが不満です。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかハーフの人が学年に一桁いる感じで、東南アジアの国のハーフの人が多いです。
入試に関する情報-
志望動機学区内だったから。あとは、単純にボート部に入りたかったからこの学校にした。
投稿者ID:8054081人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2021年06月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価公立校の弱みというか集団行動や集団に則した教育が基本なので、個性豊かな子どもや感受性が大きい子どもには不向きな感じがあります。集団に合わせる中でテストや部活に追われてストレスが貯まる子も多いようで、本人がうまくストレスを消化できないと他の弱い子に当たるというのも見受けられるので、この学校に合う子と合わない子は分かれるのではないかと思います。先生方の対応は丁寧なので、子ども本人と親と先生方と上手い具合に連携できれば良くなるとは思います。
-
校則かなり細かい校則だと感じます。髪ゴムは黒か紺とか一つに束ねる、靴下は白のみとか、学校帰りにコンビニ禁止などトラブル防止のためか細かいです。
-
いじめの少なさいじめは残念ながら発生しますが担任の先生の連携などはしっかりしているようなので、いじめに気づいたら早めに先生と連絡を取り合った方が良いと思います。双方のわだかまりが解けるように対処はしていただけました。
-
学習環境公立なので成績の差が激しいのですが、上位陣はトップクラスの学校に合格しているので子供の実力に応じて進学できると思います。
-
部活スポーツ系のクラブはかなり積極的な練習をしていると思います。休みの日も自主練があったりします。部活に打ち込みたい子は満足なのではないでしょうか。
-
進学実績/学力レベルトップクラスはいわゆる有名校に進学しますので、その子に応じた学校に進学できると思いました。
-
施設古い建物ですが工程が広く、体育館と武道館があるので部活はしやすいと思います。
-
治安/アクセス駅から徒歩で通えるので治安も比較的良いです。夜も暗くはならないので防犯もよいと思います。
-
制服デザインはブレザーでカッコいいです。値段はそこそこします。ただ、通学の時に制服で学校でジャージに着替えるのであまり制服はよごれません。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか公立校なのでバラエティ豊かです。上位層は文武両道が多いと思います。
入試に関する情報-
志望動機自宅の近所だったので、本人も近い方がいいと言っていたのでそのまま入学しました。
感染症対策としてやっていること欠席確認がオンラインで便利になりました。健康観察簿は毎日ですし、消毒液も設置してあるようです。投稿者ID:7505762人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2021年09月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価先生方も熱心で、駅前という立地からか、一般的より裕福なご家庭が多い様に見受けられます。しっかりした親御さんお子さんが多いと思います。
-
校則ほどよい厳しさで、きちんとした学校生活を送るために、親としてはちょうど良い加減だと思います。
-
いじめの少なさとくに目立ったいじめがあるという話は聞いた事がありません。風通しの良いお友達関係、部活動での先輩後輩関係があるように思えます。
-
学習環境きちんとした学習計画のもと、指導して頂いております。コロナによる自粛期間中の対応も良かったです。
-
部活部活動も盛んで、コロナ禍の中もきちんと打ち込める環境作りもして頂けたと思います。
-
進学実績/学力レベル高校進学率も高く、学習レベルも高いと思います。学習塾へ通っているお子さんも多いと思います。
-
施設なにも不満がないのでこういった評価にいたしたしだいでございます。特に記すことはございません。
-
治安/アクセス駅前ですので、治安も良いと思います。戸田公園駅から徒歩5分という好立地です。
-
制服制服はブレザーにチェックのズボン、スカート、ネクタイ、リボンと私立高校のようで気に入っております。
入試に関する情報-
志望動機自宅から1番近い中学校だったため。徒歩で通えるため。周囲からの評判も良かったため。
進路に関する情報-
進学先まだ卒業していないので、高校進学はしていませんが、東京都内の私立高校に進学予定です。
-
進学先を選んだ理由大学進学率も良く、環境面でも子供に合っていると思ったため。学習コースがしっかりと分かれているため。
感染症対策としてやっていること分散登校やオンライン授業などを実施していただきました。健康チェックや、給食の簡易給食へのスライドなど、衛生面も対応していただきました。投稿者ID:7991642人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2021年06月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価かもなく不可もなくという感じです。先生は忙しいのは分かりますが、担任と話しする時間もなく、やりとり帳の意味もあまりよくわからない
-
校則女子は三つ編み禁止。スカートは膝が見えていたら注意される。男子はツーブロック禁止、耳に髪がかかっていたらダメ
-
いじめの少なさ学校がいじめを認めない。いじめられた人が相談しても、それはあなたに原因があるのではないかといい、加害者には話をしないから不登校が増えてる
-
学習環境教科によってはワークをよくだされ、やったぶんだけ評価されるというが、そんなに成績に反映されていない
-
部活部活によってはクラブチーム化されていて、プロテインを飲むように強制されたりして苦痛。本当にこの年齢で必要なのか疑問
-
進学実績/学力レベル市内の学校の中で学力は高い方で、他の中学より進学率や進学高校はいい所に行っている
-
施設体育館にクーラーがついたため、熱中症の心配は少し減ったかなと思う
-
治安/アクセス駅がものすごく近い。治安は駅にボートレース帰りの人がいる為、日によっては通らせたくない時がある
-
制服可愛くないし、冬服と夏服の差が全く分からない。リサイクル制服という制度がコロナ前はあったが、今はない
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかグレている子は居ない気がします。体育系の部活の子は礼儀正しい。
入試に関する情報-
志望動機学区内で旦那も通った中学校だったため。不良もいないと聞いていた
感染症対策としてやっていることオンライン授業、検温チェック、アルコール設置、換気、マスク着用、熱やコロナ濃厚接触者になった時の連絡方法の通知投稿者ID:750646 -
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価先生が何かの時には早めに家庭との連絡を取ってくれ、細かいところにおいても気を使って頂ける。学生生活も色々な視点から見ていただけるので、安心できる
-
校則特に目立つ生徒もいないし、学校でのチェックも厳しすぎないため反抗するような生徒がいないので
-
いじめの少なさ特に目立ったいじめについての話が出ていませんし、周りでもいじめについての話しはがない
-
学習環境受験に向けて教師とコミュニケーションをとりやすい環境であり、生徒も上級生とのコミュニケーションの中で情報を得やすいから
-
部活部活内のコミュニケーションが盛んで、子供が楽しく続けられる環境がある
-
進学実績/学力レベル進路について求める情報をすぐに提示してくれ、保護者も先生と話しをしやすいから
-
施設図書館の本が充実しており、休み時間など活用しやすい。コロナ対策として換気もしっかり行われている
-
治安/アクセス最寄駅から徒歩で7、8分の所にあり、住宅も近く治安面でも良い。ただ、大雨の時に道路の水捌けが悪くなる
-
制服男女とも、可愛いという観点では特段ないかもしれないが、派手でも地味過ぎてもなく、学生らしい制服
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか勉強も部活も頑張っている生徒が多いように思う。上級生も下級生とのコミュニケーションも多いように感じます
入試に関する情報-
志望動機自宅からの学区で選びました。一番近いところは逆に友達が少ないため
感染症対策としてやっていることオンラインで補修がありました。学年内で、クラス内で分散登校をしたり、室内での換気に徹底しています投稿者ID:6985921人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価地元にある学校で安心して通わせることができました。これと言う印象はありませんが、強いて言うと部活に熱心なイメージがあります
-
校則子供が厳し過ぎるということがなかったため。厳しすぎないと感じた
-
いじめの少なさ子供からいじめの話を聞いたことがなかった。子供が被害を受けることはなかった
-
学習環境家で自分から勉強したり、塾にも通っていたため、普通の評価とした。
-
部活部活は朝や夕方熱心に通い県大会などを目指しクラスメイトや先輩と熱心に取り組んでいた
-
進学実績/学力レベル学校での勉強は事業参観に行ったりしたが、普通なイメージ。塾にも行き進路を目指して頑張っていた印象がある
-
施設子供からは施設がどうのこうのと言う話はなかった。グラウンドに大きなバスケットゴールがあるのが印象的だった
-
治安/アクセス家から徒歩20分程度、交通量の多い道路は1箇所のみで、普通評価です
-
制服子供は喜んで制服を着ていました。胸つけるリボンが可愛いと言っていました
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか交流が少なかったので、あまりイメージがありません。道端で会うと楽しそうに会話しているのが印象的です
入試に関する情報-
志望動機家から近くて、小学校の友達も通う子が多く、公立のため学費が安いので
進路に関する情報-
進学先私立の学校に入学しました。
-
進学先を選んだ理由第一志望校に合格できず、残念ながら決定した学校です。制服が可愛いことも理由に挙げています
感染症対策としてやっていることオンライン授業をやっていましたが、短期間だけでした。通学がメインな学校です投稿者ID:683987 -
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年05月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価学校の方針は凡事徹底です。先生は皆熱血な感じです。温度差がすごい時も.......いじめは多くてクラス運が良くないと大変ですし、どの学年にも問題児が存在して生徒指導が後を絶ちません。ただ生徒指導の基準が曖昧すぎてときどき謎の理由で指導受ける人がいます。いじめ系には超敏感です。先生も運次第ですがどの先生もいじめ等の相談には敏感で迅速に対応してくれます。体育祭と合唱祭はすごく盛り上がり、楽しいです。学力に関しては上と下の差が凄いです。最下位は合計2桁とか.......聞いたことあります。学校自体はすごく良いと思いますが生徒がイマイチでなんとも言えません。
-
校則普通の校則です。ただよく分からないこともあります。女子に関しては編み込み禁止や整髪剤禁止されています。熱での整髪も禁止されてますが女性の先生もアイロンしてるっぽいですし、前髪巻いている子に注意している先生も見たことがありません。
-
学習環境市内で1番成績が良いと言われてるだけあると思います。宿題未提出者は貼り出されたりするのでみんなちゃんと出しています。先生同士の連携もしっかりしていて感心することも多いです。ただ課題が多くて他の勉強がしにくいところもあります。質問するとしっかり答えてくれるしアドバイスも貰えるので良いです。テスト前は図書室が自習者でいっぱいになります。
-
部活ボート部は全国いったと聞きました。バレー部が頑張っている印象があります。陸上部とボート部は運動部で功績残しているにも関わらず緩くて転部する人が後を絶ちません。バド部は人間関係が学年関係なくドロドロで良くない噂が多いです。はっきり言って入らない方がいい。テニス部やハンドボール部は最終下校時刻を過ぎてばっかの印象できついみたいです。英語部は習い事と両立したい人が多くて、吹奏楽部は屋内で上下関係も良いみたいですごく楽しそうです。原則全員強制入部ですがクラブチーム等入っている人は幽霊部員になるか部活に入らないかどっちかです。
-
進学実績/学力レベル普通だと思います。いくら市内1とはいえ差はあります。良い人もいれば悪い人もいます。
-
施設どれも比較的普通です。校庭が少し広いです。テニス部、ハンドボール部、サッカー部、陸上部、野球部が1度に使うのですこし窮屈になりますが.......
-
治安/アクセス良いと思います。不審者は0ではないですが人通りも多いので少ないです。通学に関しては校区が広く、校区外からの希望入学も可能なので通学方法が様々で一概に言えません。治安は良いです。駅からは徒歩5分くらいです。
-
制服ダサくもないですが可愛くもないです。ブレザーで肩パッドが男女問わず着いています。スカートは夏と冬両方あって夏服はリボン・ネクタイつけずにブラウスとスカート・ズボンのみです。下に体育服を強制的に着せられます。更衣室がないからです。
入試に関する情報-
志望動機1番近い学校で校区ないでもあった為入学しました。校区外からわざわざ抽選で通う人もいます。人気みたいです。
投稿者ID:6456132人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年02月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 1| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価いじめなど悪い点も多くあります。
ですが、勉強のレベルも高く、各クラスの仲がいいのは特徴的だと思います。
いじめの点を改善できれば戸田中は総合的に見るとだいぶいい学校だと思います。 -
校則女子は髪の毛を編んではダメ。
スカートも膝下じゃなきゃダメなどよくわからない校則もありますが、基本は悪くないと思います。 -
いじめの少なさ私の学年ではいじめが酷いです。
いじめで不登校になってしまった生徒もいます。 -
学習環境他校よりもレベルはとても高いと思います。
「戸田中で5だと凄いなどと言われることが多い」と先輩には教えて頂きました。 -
部活サッカー、テニス、女バレなどは強いように感じます。
また、校庭がとても広いので、部活のしがいがあります。
-
進学実績/学力レベル学習環境が良いためか、進学実績はレベルが非常に高いと思います。
また、他校とよりも全体的にレベルが高いそうです。 -
施設校庭も、体育館も図書館もとても広く充実しています。
ただ、強いて言うのであれば、校庭が広すぎるため校庭に行くまでが大変です。。。 -
治安/アクセス治安はあまり良くないですが、通学は駅から近くしやすいです。
-
制服スカートが長すぎます。
ただ、他校の子から見ると「可愛い」と言ってくれる子も多くいます。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか日本人、またアジア系とのハーフが多くいます。
入試に関する情報-
志望動機学区のまま行くと戸田中だったため。
ただ、友達の中にはわざわざ抽選をして戸田中に来る人も多かったです。
投稿者ID:617048 -
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2019年08月投稿
- 1.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 2| 学費 -]-
総合評価先生が良くないです。おススメ出来ません。
-
校則厳しすぎずゆる過ぎず先生も適当なんだと思えるような校則です。
-
いじめの少なさ相当数のいじめがあると思います。先生は積極的には介入しません。最低限の事をギリギリやってる感じですかね。
-
学習環境子供がコミュニケーションや勉強が苦手だとすぐに支援学級を強力に勧め、普通クラスに復帰は絶対にさせない、最低の学校が学習サポートなんかありません。
-
部活子供たちの頑張りにはそれなりの評価はあって然るべきですが、剣道をやったことの無い人が顧問で根性論を言われても良い成績は期待出来ません。
-
進学実績/学力レベル進学率や全国模試などの数字に先生が追われているのが現状、成績の悪い子などは支援学級に弾き出し、学校自体の成績を上げる事を優先しているので、進学率や全国平均は良い方です。
-
施設それなりの年月が経って校風が古くなってきています。メンテはしていると思います。
-
治安/アクセス戸田公園駅から真っ直ぐ進むと突き当たりに校舎がある。
-
制服デザインも無難でどこにでもある様な制服です。お値段もとても高いです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか中国人、韓国人、フィリピン人、台湾人、ベトナムなどが多い
入試に関する情報-
志望動機自宅から学校までは非常に近いから何も考えずに入学させました。
進路に関する情報-
進学先担任の先生から絶対無理だと言われた高校に入学しました。
-
進学先を選んだ理由何度も説明会に参加させていただき子供がどうしても行きたいと決めたら。
投稿者ID:55880315人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2021年01月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 -| 学費 -]-
総合評価熱血先生達は良い時は良い。しかし冷静になる時もあるので、そこまで違うと何かあったのかなと感じてしまう。ブレずに堂々としていれば、自分も将来は熱血先生を目指す人が増えると思います。いじめアンケートが不定期に行われなかったのも、何かあったのかなと思ってしまう。
-
いじめの少なさいじめのアンケートは定期的に行われている。
-
学習環境いなくなった男子は数学、英語で5をとった言っていたそうです。この学校では言わなければ良かったのに。プライド高い男子多いから。
-
部活練習の成果を試合で200%出そうと練習しているので、結果というより自分に勝ったかが問われるクラブが多い。なので練習での集中力は半端ない。いなくなった男子の剣道部での練習は大きな声だったので、本当にいなくなったのが信じられない。
-
進学実績/学力レベル戸田公園は埼京線で東京に近く、下りも川越行きがあるので、卒業生は都内から大宮の向こうの高校まで広く散らばっている。
-
施設校庭は広いので、部活間の場所取りなどない。場所がない時は玉拾いをしている他中とは違い、やるべき練習は多い。
-
治安/アクセス住宅街で暗い公園を通らず帰れる。
入試に関する情報-
志望動機通学区域だから。戸田中周辺の小学校は私立中受験組が多いけど、戸田中に問題点があるのではなく、駅に近い人が多いからだと思います。
投稿者ID:7142051人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2020年11月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 3| 学費 -]-
総合評価兄弟3人通いましたが、先生も部活の顧問の先生もみんないい人ばかりで、楽しんで学校生活を送れました。 比較的若い先生が多かったので、行事はすごく盛り上がりました
-
校則不真面目な生徒が少ないと思うので、そこまで厳しくないと思います
-
いじめの少なさ少なくともうちの子の周りでは、いじめは聞いたことがありません
-
学習環境小テストをやったり、テスト前は今まで使って余ったプリント等をくれたりと、協力的だと思う
-
部活熱心な先生が多く、限られた時間の中で、一生懸命に教えてくれました
-
進学実績/学力レベル埼玉県の中では、比較的レベルが高い中学校であると聞いたことがあります
-
施設校舎や施設は古いですが、校庭はめちゃくちゃ広いので、思いっきり体を動かせます
-
治安/アクセス駅から5分位の所にあるので、学区外の子でも通いやすいです
-
制服いたって普通の制服です。 ブレザーに紺のチェックのズボンとスカートで、可もなく不可もなくといった感じです
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか勉強と部活を両立して頑張ってる子が多かったですが、比較的レベルの高い高校に進学する子も多く、周りに刺激されて勉強する子もいました
入試に関する情報-
志望動機学区内の中学校で、何の不満もないため、選ばない理由はありませんでした
進路に関する情報-
進学先上の子二人は、県内の県立高校、市立高校に進学し、下の子も市立高校目指して頑張ってます
-
進学先を選んだ理由自転車で通えて、やりたい部活があり、自分のレベルにあった高校だった為
感染症対策としてやっていること休校中は、オンラインで、先生が作った授業を見ながら、配られたプリント等をやっていました投稿者ID:687306 -
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年09月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 4| 学費 -]-
総合評価不満が何も無い訳では無いですが、そこまで生活に支障はないので、総合的には良いんじゃないでしょうか。基本的に楽しいです。先生方も若い方が多いので親しみやすく、授業も面白いです。(個人差はありますが)
-
校則公立の中学校ならこんなもんかなぁと。頭髪に関して、わりと厳しく校則がありますが、常識の範囲内であれば先生方は黙認してくれます。しかし、ツーブロックはめちゃくちゃ言われます。
-
いじめの少なさ私の学年ではあまりありません。あったとしても、先生方が迅速な対応をしてくれます。また、月に1度アンケートがあったり、さわやか相談室というものもあり、いじめに対しての対策は十分にとられています。
-
学習環境少し学力の低い子達はテストが近づくと補習があったりします。先生方は聞けばちゃんと教えてくれます。テスト期間には、朝の時間に勉強ができる部屋も設けられていて、充実した環境だと思います。
-
部活他の中学校に比べて校庭はとても広いので、運動部は思い思いに活動しています。体育館も今夏エアコンがつき、古くはありますが武道場もあり、活動場所はとても多いです。運動部は言うまでもなく、文化部も活気に満ちています。特にボート部は珍しい部活なので部員数も多く、思い出作りにと入部する子もいるようです。部活にもよりますが、生徒は真面目な子が多いのでしっかり部活に取り組んでいて実績もそこそこに残してます。ただ、部活によって上下関係の厳しさや活動量が大きく違うので、仮入部の時にしっかり見極めた方がいいと思います。
-
進学実績/学力レベル上から下まで居ます。偏差値70以上の高校に行く人もいれば、30ぐらいのところに行く人もいます。ですが、市内の中学校の中では平均的な学力は高い方だと思います。
-
施設体育館は雨漏りしますがエアコンがあり、古いですが武道場もあり、校庭はとても広いです。プールもあり、テニスコートも3面あります。全ての教室が冷暖房完備です。図書館は平均的な大きさ、蔵書量ではないでしょうか。○○がなくて困った、ということは感じたことがないですね。
-
治安/アクセス不審者はほんとたまーーーに出ます。治安は良い方なのではないでしょうか。学区が縦長で、学校まで片道25分くらいかかる人もいます。学区外から来る人たちは、戸田公園駅に停まるバスを利用していて、駅から学校がとても近いので、その点においてはアクセスは良いと思います。
-
制服女子は少し細めのリボンにブレザー、膝丈のスカートです。男子はネクタイにブレザー、スラックスです。冬はベスト・セーターを来ても可ですが、名札をつけなければいけないので、着る時は必ず上にブレザーを着なければなりません。また、更衣室がないので男女共に制服の下に体育着を着なければなりません。1年を通してです。体育着・ジャージは私の年から変わり、名字がデカデカとついています。体育着登校の日は名字を晒しながら登校するので、少し不安になります。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか純日本人の他に、ハーフの子や、アジア系の子がちらほらいます。
入試に関する情報-
志望動機学区内だったため、そのまま流れに身を任せて。特に希望したわけではない。
投稿者ID:665892 -
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年04月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価先生方は面白いし、学習環境も問題なく、部活もそこそこ強い。非常に模範的な学校だと思います。
悪いところというのが僕には見当たりません。
完璧というわけではないですが、中々良い学校です。 -
校則校則が少し厳しめなのは否めません。
特に髪型については。
ですが、それ以外は学校生活に
そこまで干渉するものではないと思います。
強いて言えば、セーター、カーディガンの色や形の
制限が面倒くさいくらいです。 -
いじめの少なさ毎月、いじめや生徒の悩みなどを把握するための
心のアンケートが実施されています。
それによって救われる人は多いでしょうし、
生徒の僕もとてもいい取り組みだと思います。
その取り組みもあってか、いじめは少ない方であると思います。 -
学習環境先生方の授業はとても面白く、尚頭にも入りやすいので、とても満足です。
テスト期間には、放課後に各教科の質問教室があります。勉強が苦手な方でも、先生がいる教室で勉強ができるので、総合的にも学習環境は整っている方だと思います。
+α・授業はとても面白いです。 -
部活どの部活も実績は[中の上]位です。
ですが、僕らの代の話ですが、皆やる気に満ち溢れています。まだ最後の学校総合体育大会が終わっていないので成績はわからないですが。
部員が意欲的に部活動に励めるような環境を、
顧問の先生方が作ってくださっています。
自分はボート部の部長なのですが、
そういう目線から見ても素晴らしい環境であると
思えるほどです。
ですが、部活動によって多少の差は
あると思いますので、そこを考慮した上で
参考にしていただければなと思います。
かなり本格的なトレーニングをしている部活もあり、
そこまででもない部活もあります。
勧誘と言っては何ですが、ボートを漕ぐ体験というのはそうそうできることではないと思います。
そんな体験をするのもひとつの選択肢かもしれません -
進学実績/学力レベル進路実績については全体的な学力が高いので、
進路もそれに沿っていい方だとは思います。
正直言って進路なんて子供の努力次第だと思います。
勉強のやる気が出る学習環境があるので、
努力ができる、よっていい学校に行けると思います。
戸田中もそうですが、この時代普通科に進学する人がかなり多いそうです。 -
施設簡潔に表すと、
校庭!広い!
体育館!普通!
図書室!凄くいい!って感じです。
図書室に関しては図書室に置いてほしい本の
アンケートがあったりと、生徒からしたらなかなかいい図書室だと思います。
校庭には一周200m(?)のトラック、
テニスコート2面、
バスケットコート2面、
ハンドボールコート2面ってところです。
体育館には、エアコンは付いておりません。
教室にはもちろんついてますよ。
-
治安/アクセス治安は何とも言えません。
時々不審者が出たりします。
ですが、年に2回ほどです。
それで治安が良いのか悪いのかは解りません。
学区はとても縦長です。
2つの小学校の学区を合わせた結果なので、
仕方ないと思います。
ぼくの家はかなり遠い方です。
戸田公園駅近辺に住んでいれば全然問題ないです。 -
制服普通すぎます。
今年から女子の制服がスカートかスラックスか
選択できるようになりました。
女子からしたらとても良いことだと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかほぼ日本人ですね。ヤンキーみたいなのはまずいません。比較的真面目な人が多い印象です。
一人一人がいい個性を持っているのでクラスの雰囲気はとてもいいです。
入試に関する情報-
志望動機学区的に戸田中だったというのと、
友達と同じ学校に行きたいから
という単純な理由です。
中学校を選ぶ理由なんて、
それくらいで充分だと思います。
投稿者ID:6413181人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価よい面として学習面に力を入れている学校ですが、反面底がわるい面でもあり勉強の苦手な生徒は苦労します。
-
校則あまり特徴のない校則ですが、校則違反をするような、悪い生徒が少ない印象です。
-
いじめの少なさ表立ったイジメはあまり聞きませんが、その生徒が発達障害などを持つこの場合は、それなりにイジメに似た接し方を周りからさせるようです。
-
学習環境学習には力を入れているようで、生徒の学習レベルは近隣の中学より高いようです。悪い生徒は苦労します。
-
部活スポーツの好きな生徒は目標を持ってスポーツ系の部活を頑張っているようです。文化部はあまり画期がない印象です。、
-
進学実績/学力レベル近隣の中学より学習レベルは高いようです。反面勉強の苦手な生徒は苦労します。
-
施設体育館や、図書室など、新しいはありませんが整っています。プールもあります。
-
治安/アクセス駅からほど近い、たまに不審者の目撃情報があります。
-
制服制服自体は一般的なものです。ただし更衣室がないため一年を通して制服の下に運動着を着用しなくてはならず、邪魔に見えたり、特に夏は暑そうです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかクラスに数名外国人がいるようです。が普通です。
入試に関する情報-
志望動機あまり勉強が得意でないため成績の良いこの中学を選ぶか少し迷ったが、最終的に校区内だったため決めました。
進路に関する情報-
進学先長男は、今浪人生です。
-
進学先を選んだ理由美術が得意なため美大受験をしてます。
投稿者ID:5568141人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価勉強熱心な学校だと思います。先生も良い先生が多いと思います。運動部が強いようです。学区が縦長なので、遠くから来る子は通学がちょっと大変だと思います。
-
校則他の学校がどうなのかわからないので、厳しいのかどうか比較のしようがありませんが、だらしない格好の子はいないように思います。生徒は勉強熱心な真面目な子が多いと思います。
-
いじめの少なさ女の子はLINEなどでトラブルが多いと聞きます。暴力などの表立ったいじめは聞きません。
-
学習環境勉強が苦手な子に向けて、補習授業がよくあるようです。頭の良い子がどうなのかはちょっと詳しくありません
-
部活運動部はよく大会で賞を取っているようです。うちは文化部なのであまりよくわかりません。
-
進学実績/学力レベル頭の良い子が多いので、みんな偏差値の高いところを目指して頑張っているようです。
-
施設体育館も校庭も広いです。武道をするのに別の建物があります。校舎はやや古いです。
-
治安/アクセス自転車通学NGなので遠くから来る子はちょっと大変だと思います
-
制服ブレザーです。他の地域のお母さんに写真を見せたら「カッコいい!(可愛い!)」との事でした。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか日本人がメインです
入試に関する情報-
志望動機人気の中学ですが、たまたま学区がここだったので何も考えず入学出来ました。
投稿者ID:5469801人中1人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
埼玉県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、戸田中学校の口コミを表示しています。
「戸田中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 埼玉県の中学校 >> 戸田中学校 >> 口コミ