みんなの中学校情報TOP >> 埼玉県の中学校 >> 富士中学校 >> 口コミ
富士中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2022年01月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 -]-
総合評価文武両道が出来ていて落ち着いている。
越谷市内の学校の中では特に良い方だと思う、富士中学校に入学してから友達も増えたし性格も明るくなって自分に自信もついたと思う。
でも、結局は自分次第だから楽しんで下さい。 -
校則特に不満は無く、勉強行事部活をちゃんと両立出来ている学校だと思う。全体的に落ち着いていて賢い。先生もしっかりしていて、個人差はあるが頼れるし分かりやすい。給食も美味しい。
-
いじめの少なさ不登校の子は1クラス2人程いるが、いじめなどは聞いた事がない。
-
学習環境先生にもよるが、進路指導もしっかりしていて質問等もしっかりと聞いてくれる。テストの点が少し悪くても提出物や小テストをしっかりやって授業中手を上げていればちゃんと評価してくれる。
-
部活それぞれ頑張っていると思う、部活動の大会や遠征も活発で楽しい。
-
進学実績/学力レベル平均はここら辺の地域ではトップクラスだと思うそれぞれ塾でも頑張っているし上の下位だと思う。
-
施設普通よりは大きい。そこまで古い感じはしないし、体育館もそれなり。
-
治安/アクセス不審者は偶に出るが、被害はほとんどない。
目撃情報があれば、通学路に先生が立っているし小学校の先生も立っているので安心感がある。 -
制服特に悪い所はない。
名札は付けなくなったし、コロナになってからジャージ登校なので始業式や身だしなみ検査の時に使う位。
少し値段が高い。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか国籍が豊かです。
遠くから自転車や電車で通う人も多く、皆落ち着いていて楽しい雰囲気です。
入試に関する情報-
志望動機越谷市内で一番雰囲気や口コミ、教育方針が良かった。
引っ越しできたが、皆優しく友達もできた。
進路に関する情報-
進学先高校進学(越谷南)
投稿者ID:8085871人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2017年入学
2020年06月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価富士中学校は自慢出来る中学校です私はいい思い出がたくさんありました大好きなところです先生も生徒も関わりがとても深かったです
-
校則この中学校は、ほんとにいい思い出しかありません中学三年生の修学旅行は奈良、京都でしたほんとに楽しかったです先生方もとでもフレンドリーで怖い時もあればすごく優しくて面白くて……勉強面も素晴らしかったです私はこの富士中がだいすきです
-
いじめの少なさ1回だけ耳にしたことはありますが、先生方が対処したり、いじめられてる子を守ってる子もいました
-
学習環境レベルが高い子は授業終わりにすぐ先生のところに行って質問だったり話しています授業態度もとてもいいです
-
部活部活は全体的に力を入れてると思います1位を取ってる人が何人もいました私は吹部だったのですが、1回全国大会に出たことあります他の部活も大会で1位を取ってます体育祭はほんとに楽しいです文化祭もとても楽しいです持久走は男:1500m女:1000mです。
-
進学実績/学力レベル進路実績は良いです浦和一女だったり浦和だったり越ヶ谷高校だったり早稲田学院だったり、その辺行ってる人が沢山います東京で3番目??に頭いい高校もいってるひとがいました学力レベルは高い方だと思います
-
施設トイレが汚いなって思います体育館は床ピカピカ 天井の隙間にボール校庭は広い方だと思います図書館は少し小さいかな?っておもいます
-
治安/アクセス駅の方面の道路は車が通ります危なくは無いですみんなが通る校門方面はたまに車が通りますでも先生たちがいつも朝たっているので安心して通れます
-
制服冬服がださい夏服はかわいい男子は普通の学ラン
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか色んな人がいます個性があります
入試に関する情報-
志望動機近くて姉も通っていたためあと、評判もよく私も行きたかった中学校だったから
進路に関する情報-
進学先高校に進みましたその後はパティシエの専門学校に行くつもりです
-
進学先を選んだ理由パティシエになるという夢をずっと抱いているから
投稿者ID:6491621人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2020年01月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価一流を目指す。との学校のスローガンの如く、全てにおいてバランスのとれた魅力ある学校。学習面、部活動も生徒が一生懸命に取り組み、文武両道でとても良い学校。
-
校則かなり厳しいが、そのおかげで秩序ある生活が保たれていると感じている
-
いじめの少なさ学校全体としては、いじめのないと見えるが、個人的な生徒間でのトラブルがあるから
-
学習環境レベルはかなり高いが、もう少し学校側のフォローがあるといいと思うので
-
部活全ての部活動において、一流を目指すとの学校のスローガンにある如く、一生懸命に取り組み、結果も残しているから
-
進学実績/学力レベル学校全体としてのレベルは非常に高く、進学率もレベルの高い高校への進学が多いと感じる
-
施設学校生活を送るのに充分な施設が整っている。体育館や図書室、視聴覚室や学校備品も整っている
-
治安/アクセス駅からも近く、周囲の安全面もしっかりとしている
-
制服男子は学ラン、女子はセーラー服と、中学生らしくきちんとしている
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか日本人が殆どですが、中には外国の方もおり、受け入れも十分です。
入試に関する情報-
志望動機学区内なのと、学校としてのレベルが学習面においても、部活動においても魅力を感じた
投稿者ID:635214 -
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価教育に力を入れているので、真面目な生徒が多いので、トラブルがないように感じます。ただ、教育熱心な保護者も多いので、入学早々、高校受験の話をされ、少し子どもたちが動揺しました。
-
校則あまりうるさくはないですが、 ただ、校門で先生がたの毎朝、名札のチェックはあります。
-
いじめの少なさとくにいじめがあったことは、聞いていませんが、クラス内では、友達同士のトラブルはたまにあるように思います。
-
学習環境授業態度、提出物には、非常に厳しいと感じます。 レベルが高いので定期テストっは、90点以上がゴロゴロいます。
-
部活2年前の部活ガイドラインの見直しから、だいぶ活動はゆるくなっていますが、バスケ部バトミントン部は成績を残しています。
-
進学実績/学力レベル駅に、主要な塾が多い環境のため、進学塾に通っているひとが大半。 上位高校を目指す子が多いです。
-
施設建物は古いなと感じます。 ただ、電車の線路が近いためエアコンは完備されているので、快適に過ごせているようです。
-
治安/アクセス駅から近いため、立地はよく、あまり人気のない道もない。
-
制服男子は学ラン、女子はセーラー服。学校では体操着で過ごします。体操着も紺色でノーマルです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかご時世からなのが、生徒には様々なアジアのひとがいます。 不良的な生徒はいません。
入試に関する情報-
志望動機学区内だったためです。が、評判もいいし、生徒たちも普通な感じの人が多いため。安心できたから。
投稿者ID:553152 -
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2022年02月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 4| 学費 -]-
総合評価何かと優秀な学校だと思います。
先生方も個性があって、そのお陰で授業が楽しいと言うことも沢山ありました。このご時世ということもあり、やりたかったイベントが出来なかった、と言うこともありましたが、代わりに生徒達が楽しめる行事を精一杯に考え、実行してくださったりと、本当に活気で優しい良い先生ばかりでした。
受験対策、勉強面でもしっかりと対応してくださいます。 -
校則厳しすぎず緩すぎずだと思います。
生徒間での案を取り入れたり、考慮してくれたりなど校則に関しては文句なしです。 -
いじめの少なさドラマやアニメで見るような大袈裟すぎるいじめは見た事がありません。
ただ陰口はちょくちょく。ですが、ちょっとした小さい事でも先生方が優しく対応してくれます。 -
学習環境私は受験生ですが、入試に近付く頃になると入試の過去問、国語の作文練習などで対策を行います。
先生方も一生懸命に進路について考えてくださいました。 -
部活珍しい部活もあります。種類は良いと思います。
大会も何回か受賞されてた気がします。 -
進学実績/学力レベル学力は周辺の中学よりも優秀だと思います。
3年生しか分かりませんが期末テストなどの偏差値は70前後が多いです。 -
施設全てちょうど良い広さと充実さだと思います。
不満はありません。 -
治安/アクセス周辺の治安に関しては気にしたことがないと思います。
-
制服夏服が可愛いと思います。
入試に関する情報-
志望動機第一に家から近かったからです。
入学する前は学校についての情報はそんなに知りませんでした。
進路に関する情報-
進学先高校入学予定
投稿者ID:812261 -
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2021年02月投稿
- 5.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 1| 学費 -]-
総合評価まあみんながそれぞれの進路にむかって頑張ってる。
部活も強く、文武両道目指すならオススメ。
個性的なメンツがあつまってるから楽しい学校生活が送れると思う。 -
校則意味がわからない校則がある
ジャージのチャックとか
まあ行ってみればわかります。 -
いじめの少なさ特に聞いたことはないけど、いじりが激しいかな。
人のことをおもちゃと思ってるやつも多々いる。
そうゆうやつとは関わらないほうがいい。 -
学習環境結構細かく教えてくれる先生がいて、授業はかなりわかりやすいと思う。
逆にめっちゃ雑な先生もいて、空気差が激しいかな。
みんな集中してるから環境は、とてもいい。
-
部活いろんな部活が大会でいい成績を残してて、他の市内の中学校よりは充実してると思う。部活頑張りたい人はオススメかな。
-
進学実績/学力レベル越高とか、慶應義塾高とか、レベルの高い学校に行く子がかなりたくさんいる。もちろん進路は充実してて
自分の行きたい高校にいける。進学実績はかなりいいほうだと思う。 -
施設市立なだけあってちょっと古いかな。まあ大きな事故もないから問題はなしだと思う。
ただ図工室はエアコンがないから冬は寒いし夏は暑い。他の教室にはみんなエアコンついてるから。図工室にエアコンついてくれたら完璧かな。 -
治安/アクセス近くが住宅街だから行きやすい立地にあると思う。
治安はそこそこかな。
-
制服正直あんまりだ。
男子は学ラン。女子はセーラー服。まあ定番っちゃあ定番だけど。学ランはぶっちゃけダサいしなおかつ首が苦しい。個人的に気に入ってない。
女子は普通。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか個性的が強い。
ダンスがめちゃくちゃうまいやつ。運動神経いいやつ。勉強できるやつ。ハーフ。みんながみんないい個性を出してて、関わっててすごく刺激になる。
ただろくでなしもいて、クラスで孤立してる子もちょくちょく。まあいろんな人間がいる。
入試に関する情報-
志望動機学区内だったから。あと近かったから。
それ以外は特に理由はない。
進路に関する情報-
進学先東野高校に進学。
-
進学先を選んだ理由ダンスを習っていて、ダンスがめちゃくちゃ強い高校だったのと、偏差値がちょうど良かったから、
投稿者ID:722877 -
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年12月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学校の目標に一流を目指すというものがあります。
先生はそこに向けて指導されており、生徒も学校行事を見る限りクラスで団結して一生懸命な姿を見せてくれています。
また学力の高い生徒が多く在籍しており、勉強も熱心に行っています。 -
校則朝のあいさつ運動で、ほとんどの生徒がきちんとあいさつが出来て礼儀正しいです。
制服チェックに関しても大きく外れる生徒はなく、休み明けなど成長のために丈が合わないことがあるようです。
-
いじめの少なさあまりいじめに関して噂を聞くことがなく、実際に子供同士でイザコザがあった場合には先生と保護者の素早い対応があったようです。
-
学習環境駅が近いため私立中学校を目指していたような生徒がいたりして、全体の学力は高いようです。
また、試験前など自主的に朝勉強に励む生徒も見受けられます。 -
部活1年時は部活動入部は必須であり、全員何かしらの部活に入って活動しています。
体育祭や文化部発表会では部活動の一部を見せてもらえ、活発な様子が伺えます。 -
進学実績/学力レベルほぼ進学しており、まれに就職する生徒がいます。
進学先は幅がありますが、かなり高い学力の高校進学もあります。
進路指導もありますが、最終的には生徒本人と保護者の頑張り次第だと思います。
-
施設体育館や校庭は一般的です。
プールは外に配置されていますが、雨でも体育でプールの授業が実施されていました。 -
治安/アクセス一辺が線路沿いで危険ですが、全体的に歩道が確保されています。
-
制服女子はセーラー服、男子は学ランと一般的な制服です。
女子は分かりませんが、男子の制服は洗濯可能だったので清潔を保てました。また、卒業した生徒から譲り受けたりすることも多く、古くても丈夫に出来ていました。
入試に関する情報-
志望動機通える学校の中で一番近く、また勉強と部活動の両方に熱心に取り組んでいるためです。
投稿者ID:603275 -
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2022年01月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価悪くないです。勉強面ではみんな頭いいから定期テストが他の学校よりも少し難しくなってるそうです。
頭いい人とあまり良くない人の差がすごいです。
先生はいい先生もいれば悪い先生もいます。 -
校則どこの学校と変わらないと思いますよ。
肩に着いたら結ぶ、前髪は目にかからない長さ、…とか他わりない校則です。
触覚禁止がよくわかんないかなーって感じです。触覚とかみんな普通にだしてるし、先生も注意しないので正直よくわかんないです。
みんな頭髪検査の時だけきっちりしてますね、笑 -
いじめの少なさ目立ったいじめがあるというのは聞いたことないですが、浮いてる子がクラスに1人2人くらいいるのでそこの考慮をもう少しした方がいいのではないでしょうか…?
-
学習環境定期テストの前日などに学習会があります。分からないところがあったら先生に質問したりできますが、基本的には静かに教室で自分で学習してます。
-
部活強いところは強いし、弱いところは弱いです。
野球部は常に練習してるイメージです。女テニもかな、?
吹奏楽部は人数多いですね! -
進学実績/学力レベル東大合格した人いるって先生が言ってました。結構良い方だと思いますよ!
-
施設人数が多い割に廊下狭いです。もう少し広くして欲しい。
あと個人的な意見だけどエレベーター欲しいなー、、
トイレは前まで和式だけだったけど工事して洋式になりました!和式も少しあります!
音楽室はもう少し天井を高くして欲しいです。 -
治安/アクセス治安も結構いいと思います。アクセスもいいと思います。近くに新越がありますね。
-
制服女子の夏服は結構可愛いですよ。冬服はゴツイです。
タイツ履いていいのが有難いです!
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか個性がバンバン溢れてて楽しいです。頭いい人が多い印象です!
挨拶はする人もいればしない人もいます。だいたい野球部はよく挨拶してます。
入試に関する情報-
志望動機学区内だったので!あと勉強面でみんな頭いいと聞いていたので、いろいろと勉強になるかなと思って。
投稿者ID:8074442人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2023年入学
2023年11月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価先生達も40代の先生が中心で比較的若い人が多く活気がある印象。合唱にも力を入れているようで保護者に披露する場も多く団結感が感じられる。
-
校則通学靴が白だけでなく黒もOKだったり、良い方向に変えようとしている雰囲気があるため。
-
いじめの少なさいじめがあるかどうかはわからないのですが不登校の生徒がちらほらいると聞いていたので。
-
学習環境定期テストの前は部活動がだいぶ前がなくなるなど勉強面にも力を入れていると感じたため
-
部活県大会や全校大会に進む部活も多く活発な印象がある、また体育祭の部活対抗リレーも弾けていて良かった。
-
進学実績/学力レベル地域柄なのか真面目な生徒が多く人気校で進路指導も徹底している感じがするため
-
施設最近は当たり前かもしれませんがクーラーがほとんどの教室にあったり、iPadが全員に支給されていたり、授業や保護者会などでも、動画などで日常を伝えてくれるなど良いと思います。
-
治安/アクセス駅からも10分くらいで周りも住宅やショッピングセンターなどがあり、治安はよいと思います。ただ線路に近いので少し音がうるさいのと、雨が短時間に降ると水が溜まるところはBAD
-
制服女子の制服はセーラー服なのですがオシャレで可愛いと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか勉強も部活も真面目に取り組む人が多い。生徒会も活発で自主的に色々進められるところは凄いと思いました。
投稿者ID:9579491人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2022年入学
2022年09月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価文武両道で頑張っている学校です。部活も強いぶは強いですし、割とやりたいことをやっているような感じはあります。学習面でも自分で考えながら勉強して頑張っているようです
-
校則スカートや髪をピンで留めるなどの校則があります。最近は、コロナの関係もあり、洗濯しやすいようにジャージ登校てますので、ケースバイケースで柔軟た対応がされているとは思います。
-
いじめの少なさいじめがあるようなことは特にないようです。部活なども楽しそうにやっており、雰囲気も良さそうです。
-
学習環境文武両道で部活もやるし、勉強もやるといった感じです。宿題もそこそこあるようですが、部活の友達などとスマホを使って連絡を取りながら確認することもあるようです。
-
部活基本的、全員が何かしらの部活動に所属しています。強い部活は全国レベルですが、みんな好きな部活動に入ってそれぞれ頑張っているようです。
-
進学実績/学力レベル卒業後の進路は、学校が多いこともあって、みんなバラバラのようです。
-
施設昔からある学校なので、最近の新しい学校に比べると古いですが、エアコンは全ての教室にあります。
-
治安/アクセス駅から徒歩10分くらいでアクセスが良く、立地も良いと思います。
-
制服女子はセーター服、男子は制服です。昔ながらにあるような制服だと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか勉強も頑張りながら、部活動をしている生徒がほとんどです。その上塾通いしている生徒も多いです。
感染症対策としてやっていること分散登校している時期もありましたが、今は普通に通学しています。コロナ禍後、登下校で汚れた服を洗濯し易いようにジャージ登下校が認められています。投稿者ID:8624091人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2020年10月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価うちの子供が、学校を休む事もなく、クラブ活動も楽しそうにしているので良いと思います。学習はとりあえず普通の成績なので、もっとがんばってほしい
-
校則制服など特に注意されたとかの話しは聞かない。ほとんどジャージで登校
-
いじめの少なさ特にいじめの話しは聞かない。学校の方も自信を持って説明している
-
学習環境勉強の方は、学校と塾に通っていて、成績も普通なので。もっと宿題など多くし、勉強への意識をかえてほしい
-
部活クラブ活動では.下級生でも、上手ければ試合にも出れるところは良いと思う
-
進学実績/学力レベルうちの学校は、市内でも学力が良いという話しは聞くが、進学などの話はわからない
-
施設校庭があまり広くないので、複数のクラブ活動が重なってしまい、活動しにくいと聞いた
-
治安/アクセス治安は特に周りの市町村と変わらないと思います。自転車でかよっているので、家から遠いい
-
制服普通の学生服で特に良いとか 悪いとかはない。ジャージで通っているので硬くない
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかうちの子供もそうですが、学校と塾に通っていますが、特に文句を言うはない
入試に関する情報-
志望動機とりあえず好きなクラブ活動で仲間が沢山いるので入れて良かったと思います。
感染症対策としてやっていること他の市町村と同じように、密にならないように、時間を分散したり、人数を調整していた投稿者ID:6809372人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2014年11月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価優秀な生徒が多いので、普段の学校生活におけるトラブルも少なく、通学しやすい環境が整っていた。
-
いじめの少なさ優秀な生徒が多いので、いじめっ子もあまりおらず、平穏無事な雰囲気でした。子供たちは学校に行くのが楽しそうであった。
-
学習環境生徒が優秀なので、落ちこぼれも少ないようで、授業のカリキュラムも予定通り進んでいた。
-
部活在校生は全員クラブ活動を行うことを必須としており、運動や芸術にみんないそしんでおり、意識も非常に高かった。
-
進学実績/学力レベル優秀な生徒、優秀な教師陣に支えられて、県内の有数の進学校への進学率も高かった
-
施設大きな体育館や、プールはもとより、校庭には夜間照明も備えられており、高いレベルの設備施設が整っていた
-
治安/アクセスJR南越谷駅と東武伊勢崎線新越谷駅に最も近い立地で、アクセスは越谷市内で最も良く、非常に便利です。
-
制服男子は黒の学生服、女子は濃紺の制服で派手すぎず、統率の良く取れたまじめで育ちの良さが感じられました。
-
先生若くて優秀な教師が授業はもとより、クラブ活動も熱心に付き添ってくださって、安心して任せられた
入試に関する情報-
志望動機自宅から近く、学区で決められた場所であった。
進路に関する情報-
進学先浦和市立高校
-
進学先を選んだ理由偏差値がちょうどあっていたから
投稿者ID:598782人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年10月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価やはり、県内でもレベルの高い進学校へ進学する生徒がおおいのでいいのでないかと思う。いじめも聞いたことがない
-
校則他の学校のことはしらないが、特に困るようなこともなく、全体的な成績のいいので
-
いじめの少なさ自分の子どももふくめ、まわりにいじめがどうのこうのということはない
-
学習環境周りの中学校にくらべ、全体的な成績がいいようなので問題ないとおもう
-
部活自分の子どもは部活をしていないが、全体的にさかんなのではないか
-
進学実績/学力レベル周りの中学校にくらべ、県内の進学校へ行く生徒数は多いとおもう
-
施設他の中学校のことはしらないが、特に困ることもないので問題ない
-
治安/アクセス取り立てて治安が悪いということもなく、周りが住宅地なのでいいのでは
-
制服とくに可もなく不可もなく、特徴がないがまあいいのではないかと
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか全体的に成績のレベルが高いので、自然と学力があがるのではないか
入試に関する情報-
志望動機たまたま学区だったので、特に理由はない。たまたま、良い学校だった
進路に関する情報-
進学先さいたま新都心にある淑徳与野高校へ進学した。
-
進学先を選んだ理由成績的にも地理的な条件も合致した高校だったから。校舎がきれいで
感染症対策としてやっていること分散登校や窓開けによる換気などできるこはやっている感じですよ投稿者ID:681571 -
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2020年01月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価勉強したい子はして、部活したい子はして、自由に取り組んでいます。色々な子がいるから自分を持っていれば充実して過ごせると思う
-
校則可もなく不可もなく、マンモス校だから、色んな生徒がいますが、みんな自分なりに進みたい道に進んでいるとおもいます。
-
いじめの少なさ色々あるのでしょうか、うちの子はマイペースなので、いじめの話を聞きません、、先生に話せば親身になって下さるかと思います。
-
学習環境学力の高い子もたくさんいます。8、9クラス学年であるので、それぞれです。勉強も部活も色々な子がいます。
-
部活すごい子はすごいし、程よく部活する子も様々です。部活も以前に比べたらゆるい感じの部活が増えた気はします。
-
進学実績/学力レベル人数が多いから、レベルの高い学校に行く生徒も多いです。でも、勉強があまり得意でない生徒もいますが、みんな、自分に合った進路をえらんでいりのではないでしょうか。
-
施設普通です。駅近のわりには校庭もありますが、普通の公立の中学校という感じです。駅近くのわりにのどかだと思います。
-
治安/アクセス駅から近いですが、生徒の保護者もたくさんいるので、安心して通えます。駅近くに交番もあり、小学校もあるから馴染みの場所です。
-
制服普通に学ランです。中学生らしくていいと思う。
女子もシンプルなセーラー服です。体操着も青でシンプルかと思う。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか様々な小学校からくるので色々なタイプの子がいます。
割と駅近くだから、習い事や塾に行く子も多く、しっかりした子が多いです。
入試に関する情報-
志望動機学区だから。幼稚園、小学校と同じ子が多いから。
マンション内の子もみんな同じ学校だから、不満なく決められた。
進路に関する情報-
進学先決まってまいが、私立高校に行きたいそうです。
できれば、都内に行きたいみたいです。
投稿者ID:6067011人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2019年12月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価友人関係も良好でしたし、学習面も部活動面も問題なかったので満足のいく中学校でした。PTA活動はあり役員さんは少し大変ですが、小学校の役員に比べたらだいぶ楽です。
-
校則特に目立つようないじめや素行の悪い生徒、問題のある先生などがいなかったように思いますので。特別に厳しい印象はありません。
-
いじめの少なさ大きないじめの話は聞きませんでした。我が子もいじめにあったようなことはないと思うので。
-
学習環境線路が近いですが、エアコン設置をしており、騒音から学習環境を守っております。市内でも成績の良い学校だとひょうばんです。
-
部活県大会出場する子も多くいます。熱心に頑張るクラブも多いと思います。顧問もしっかりいます。
-
進学実績/学力レベル県内ナンバーの浦和高校に毎年数名合格しています。先生方も意識の高い先生に変わっていくと思います。
-
施設特別に良いというわけでも、特に悪いということもなく普通の公立中学校かとおもいます。
-
治安/アクセス立地は、比較的駅に近いところにありますが、学校の周りは車通りが少なくなるように工夫されています。
-
制服我が子は男の子で学ランでした。学ラン志望だったので満足しています。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか駅にも近く、富裕層が住む地域も含んでいるので勉強ができる、意識の高いご家庭も多かったと思います。
入試に関する情報-
志望動機学区内でしたので、決められたままにそこの中学へ行きました。選んだわけではありません。
投稿者ID:5926581人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価特に大きな問題もなく、一生懸命、生徒と向き合っている先生が多いと思う。地域的にも穏やか家庭が多いのもとても良い。
-
校則制服の乱れた生徒はみかけない。部活でもしっかりと指導されている印象。
-
いじめの少なさ子どもが調子に乗ってしまったような出来事に対しても保護者を呼び出して、早めに対応したという話を聞いた事がある。
-
学習環境小学校との連携もしており、学力面にはかなり力を入れている印象である。
-
部活部活はどの部活かによって、活動量が大きく異なる印象。 運動部によっても練習量の少ない部活もある。
-
進学実績/学力レベル教育熱心な家庭が多いように感じる。周辺のアクセスが良いので進学先は幅広く選べるとは思う。
-
施設施設は古いが公立なのでこの程度でよいような気がします。ただ、運動会でプールのトイレを使用したが、和式で大変だった。
-
治安/アクセスJRも東武線もアクセスはよい。治安もよい。
-
制服一般的な制服で特に問題はありません。特に女子のスカートも中学生らしい丈でよいと思う。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか似たような家庭環境の子ども達が多く、のんびりとした穏やかな子が多い。
入試に関する情報-
志望動機自宅から近く、特に問題もなかったので入学させました。 たのしんで通っているので良かったと思います。
投稿者ID:550994 -
-
-
- 保護者 / 2009年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価生徒は真面目で荒れていることはありませんでした。いじめにもすぐに対応していただきました。
-
校則服装の乱れは特にありませんでした。女子の髪の長さも長いと縛らなくてはならないのですが、乱れた生徒はいませんでした。
-
いじめの少なさいじめがないということはありえません。すぐに対応していただきました。
-
学習環境生徒のレベルも比較的高く勉強熱心である。学習到達ごとに教えていたようです。
-
部活部活動は熱心で必ず生徒は部活に所属しなくてはなりません。バドミントンはとくに強豪です。
-
進学実績/学力レベル生徒が真面目なので優秀な高校に合格する生徒も多くいます。先生も進路についてはいろいろとアドバイスしていただきました。
-
施設武蔵野線に近いこともあり、エアコンがあるのですが、あまり聞かない時があります。
-
制服女子はセーラー服、男子は学ランなので特に可もなし不可もなしといったところです。
入試に関する情報-
志望動機学区内だったためです。担任の先生に恵まれていてよかったと思います。
-
利用した塾/家庭教師公文教室
-
利用していた参考書/出版書学習研究社
進路に関する情報-
進学先三郷高校
-
進学先を選んだ理由学力に見合ったからです。
投稿者ID:300669 -
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価毎年生徒・教師一丸となって○○に取り組むなどの活動を通して、この学校のポリシーが現れているように思います。
-
校則服装は生徒指導の先生が生徒ひとりひとりをチェックするので、日ごろから制服を着崩してきている生徒はあまり見ません。
-
いじめの少なさとくに目立ったいじめがあるというのは聞いておりません。学校全体としてエリートなためか、不良になるような環境ではないのでしょう。
-
学習環境テスト前に仲の良い友達に教えてもらう代わりに、自分の得意な教科を教えてあげるなど、助け合い出来るよい環境があったように思います。
-
部活切り替えて夏から受験に向けて勉強に集中するという生徒がほとんどでした。また、バレー部は県下でも強豪と言われています。
-
進学実績/学力レベル先生たちも進学に関しては熱心で相談しています。また、教育熱心な家庭の子どもが多いらしく、大学入試について子どもたちの間で話す機会もあるようです。
-
施設最近体育館が新しくなり生徒には好評です。反面、校舎には古い部分もあり、場所によっては不便かもしれません。
-
制服息子の時はボタンを学校指定のものにすれば、どこで購入してもOKでした。非常に安上がりで助かりました。
入試に関する情報-
志望動機える地域の中で、一番優秀だったため。
-
利用した塾/家庭教師ITTO
-
利用していた参考書/出版書赤ペン先生の参考書
進路に関する情報-
進学先越谷北高校
-
進学先を選んだ理由子どもに取って良い環境だったため。
投稿者ID:2990182人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2016年06月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 2| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ -| 校則 3| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価公立では珍しく、冷暖房完備です。武蔵野線が近くを通っていますが、二重窓があるので騒音は気になりません。部活動はどの部活も力を入れていて、県大会出場はもちろん、関東大会、全国大会に出場している部活動もあります。また、男女の仲、先輩後輩の仲もよく、楽しい学校生活です。先生も気軽に話しかけることが出来るので、相談などはいつでも出来ます。
-
校則靴下は、外くるぶしの中央から5㎝以上。
女子の髪の毛は耳の高さより上で結んではいけない。
前髪が目にかかってはいけない。
男子は、耳に髪がかかってはいけない。など…。 -
学習環境武蔵野線がすぐ近くを通っていますが、二重窓があるので全く音が聞こえません。
暖房、冷房が完備されているのでとても学習しやすい環境です。
授業中の注意はもちろん、テスト前の学習会もこれからやるそうです。 -
部活部活動の目標。
野球部は県大会優勝。
柔道部は全国大会出場。
サッカー部は県大会出場。
吹奏楽部は県大会出場。など…。 -
進学実績/学力レベル県内の中でもtop3に入るレベルだそうです。
偏差値の高い高等学校などに、たくさんの生徒が入学しています。 -
施設体育館は生徒人数800超えにしては、狭いです。
体育館の隣には柔剣道場が。
4階建てで、エレベーターはありません。 -
治安/アクセスすぐ近くに武蔵野線の南越谷駅、東部スカイツリーラインの新越谷駅があります。学校から5分もかからず駅に着くので、電車で通勤なさっている先生もたくさんいらっしゃいます。
-
制服夏服はセーラー服のようなもので、可愛いと人気があります。胸の中央で結ぶ青いリボンが特徴です。保護者の方が制服で選び、入学させることもあるそうです。
-
先生気軽に話しかけることが出来る先生がたくさんいます。何か困ったことがあったらすぐに相談できます。
ですが、他の学校で問題を起こした先生が多く入ってきます。
投稿者ID:193158 -
-
-
- 保護者 / 2010年入学
2016年04月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 3| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価地域がJR南越谷駅に近く、文教都市に立地していると言えます。だから通学している生徒のレベルも高く、安心して通学、勉強、スポーツ活動に励むことができます。
-
いじめの少なさ治安の良さや、生徒の質の高さがあり、入学から現在まで、悪い話や噂は全くありません。
-
学習環境南越谷駅近くに立地して、越谷市内では一番生徒数が多いと聞いています。子供たちのレベルも高く、普段から競争しあう環境は整っています。
-
部活クラブ活動の成績こそ目立ったものはありませんが、いわゆるシゴキやキビしい体罰などは皆無といえます。
-
進学実績/学力レベル越谷市としては良いレベルであると思いますが、さいたま市にはかなわないと思ったので同点評価としました。
-
施設校舎はやや古いですが、日当たりの良い校庭や大きな体育館やプールなど充実した設備が整っています。
-
治安/アクセスJR南越谷駅から徒歩5分の抜群の立地性であり、埼玉県内でも治安の良い地域といえます。
-
制服男子は学ラン、女子はセーラー服で、特に目立ったところはありません。
-
先生先生のレベルも高く、普段の授業からクラブ活動まで休日も含め熱心に指導してくれています。
入試に関する情報-
志望動機家から近かったこともあるが、市内有数の進学校であるから。
進路に関する情報-
進学先浦和市立高校
-
進学先を選んだ理由レベルが高く安心そて通わせる環境だったため
投稿者ID:284501 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
埼玉県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、富士中学校の口コミを表示しています。
「富士中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 埼玉県の中学校 >> 富士中学校 >> 口コミ