みんなの中学校情報TOP >> 埼玉県の中学校 >> 武蔵野中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 在校生 / 2021年入学
近代化で新しく進化した武蔵野中学校
2023年07月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 2| 部活 2| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 -]-
総合評価今の学校はどうか分からないですかこれからどんどん変わって生徒にとってどんどん個性を出していけるいい学校になると思います!期待してます!
今うちの学校に行かないで他のところに行こうとしてる人はどーしても!って言う理由がなければ入学するべき!
私はめっちゃ充実してる気がします!
いいJC、JDライフを過ごせると思います! -
校則校則は今年からすごく緩くなりました!
お団子やポニーテールなど、髪型に関してはあまり規定がなくなり、触覚等も言われることはあまりないです。
やはり1年生は3年生に比べれば頭髪検査が多いですが今までに比べたら一段と少なくなり、めちゃくちゃいいと思います!
また一応整髪料等は禁止になっていますがほぼ全員がつけていて何も言われてないです。
トイレで使用している子も多くいますし。
まだ髪染めやアクセサリーなどはだめですがそれも常識の範囲内だと思うし一般的な中学校では普通だと思います
頭髪に関してはこんな感じです
他には靴下や靴の色の規定があります。確か白、黒、紺、灰色だった気がします。靴下の長さはくるぶしが隠れていればロゴがついてても大丈夫です。
女子のスカートは膝下であればまぁ大丈夫でしょう
たまに折っている子も見かけますが先生は何も言いませんに多分バレてないです
まぁもし切ったりして短いと受験の面接などで大変になるかもしれないですがそんなのは自業自得ですね。でもそんな人いません -
いじめの少なさ基本的みんな仲がいいと思います
クラスとしても学年としても学校としても先輩後輩関係なく仲がいいと思います
後輩が先輩にタメ口で話すのも珍しくないです
明るくて面白い感じなので例えば1人が好きな子とか、独特な感性を持っている子とかはもしかしたら孤独感を感じるかもしれないですが特にいじめになることはあまりないですかね
みんないい子たちばっかりです -
学習環境先生に質問をしたりすれば快く答えてくれます
とても先生方は親切で良い先生ばかりです!
補習に関しても結構役に立つし分からないことを分からないままにしておかなくて済むのですごくいい機会だと思います!
これからも続けて欲しい!
また休み時間(特に昼休み)でさ友達同士で教え合いしている子もいます
とてもいい環境だと思います
受験対策についてはまぁまぁだと思います
当たり前かもしれないですが塾に行く方が十分手厚くサポートしてもらえると思います -
部活部活によりますかね
ちゃんとやるところは意欲を持ってよくやってますしそうじゃないところはサボっている子も多くいますしそれぞれです
怠けている部活が多いように感じます
練習するにしても話してるだけで指示を聞いてくれないと言っている3年生もいましたし。
それに比例してかあまりチーム競技では実績がないです
いつも初戦敗退ばかりで強いと言えば陸上部などの個人種目でしょう
また去年から部活に強制的に入らなくてもいいという校則になったことで帰宅部の子もいますし周りの中学校に比べると活気は無いです
でもやる気があるところはとても楽しく真剣にやっています!
なので例えばクラブチームに入るか部活やるか迷っているならクラブチームの方が断然いいと思います -
進学実績/学力レベル学力レベルは平均またはちょっと下くらいだと思います
別に普通です
しかし何年間もクラス全員を第一志望校に合格させているすごい先生もいます
個人の勉強のやる気で変わってくると思いますが頭のいい子は浦和一女などの上位の高校に行く子もいますね
草加西高校に行く子が毎年平均的に多く感じます
まぁ頑張れば頑張るほど上がっていくでしょう -
施設体育館はとにかく夏は暑いですし冬は寒いです
エアコンがないので夏は扇風機で熱気を循環させているだけのように感じます
外の方が涼しいと思っていますw
体育館部活の子は倒れちゃうほど暑くてやばいと言っています
冬は寒いですがジャージの中にセーターやカーディガン(今年から色の指定は無くなりました!)あとはウィンブレをジャージの上に着ていいという防寒対策もしてもいいということなのでそれがベストでしょう
図書館はいい感じです
あまり利用者がいないようですが結構色んな種類の本が揃っています
英語と漫画などもあって結構それが面白いです
校庭はたしか市内一広いです
たくさん生徒が入ればもっといいのでしょうけど今は広い校庭の割に生徒が少なくて寂しい感じです
もっと生徒が増えたらもっと活気が出るのかなーなんでも思います -
治安/アクセス周辺の治安は悪くないです
しかし学区が広すぎて歩くのが大変です
あと自転車通学ができる地域もありますが反対側の地域は4号バイパスが危ないからという理由で自転車通学地域より遠いのにも関わらず歩きなのがとても不公平だと感じます
4号バイパスを通らない道を通学路として反対側の地域も自転車通学にして欲しいです
40分くらい歩くのはさすがに倒れそうな日もあるし大変です
人によってはいいかもしれないですが家が遠い人によってはちょっと不利です -
制服来年から制服が変わってめちゃくちゃ可愛いブレザーになります!!!
高校の制服よりも可愛い制服でもう最高です!
これから入学する人ラッキーだと思ってください!!
ジェンダーの観点から女子でもズボンを履くことができますしそれ用の制服も3種類あります!気になったらホームページを見てみてください!!
そのまま原宿歩けちゃうくらいのレベルです!w
今の制服は夏服はまぁ悪くないですが冬服はちょっと地味です
あまりよくないです
だから変わってよかったしこれからの人正直めちゃくちゃ羨ましい
-
おすすめの塾【PR】武蔵野中学校に通う方へおすすめの学習塾のランキングを一挙公開!入塾すると5千円プレゼント、さらに抽選で2万円が当たる 塾ランキングを見る>
入試に関する情報-
志望動機住んでいる地域が学区だったから
友達もいたから
兄弟が行っていたから
進路に関する情報-
進学先高校進学
投稿者ID:929329 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
在校生
5.0
【総合評価】
大抵2つの小学校から来るので1年生の時は少し大変ですが、人数が少ない分、先生方の目もしっかり行き届いています。2年生、3年生になれば関係なくなります。
また、自然が沢山ある学校です。他の学校には無い行事もありますよ。
【部活】
どこの部活も頑張ってますよ。学年関係なく仲が良い部活が多いのでどの部...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
在校生
1.0
【総合評価】
やはりいじめを解決しない姿勢がおかしいと心から思う。
我が家みたいな思いをする生徒が二度と表れないよう、秩序を正して欲しい・・・
リーダーシップある生徒や元気な生徒にばかり目を向けないで、真面目な生徒や大人しい生徒や孤立している生徒にこそ手を差し伸べるべきだと思う。
子供たちは賢いです。
先生方の...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
新栄中学校
(公立・共学)
-
-
生徒が仲良くとても活気溢れ青春できる中学
5
卒業生|2020年
新田中学校
(公立・共学)
-
-
学力も高く、それなりに良い学校
3
保護者|2021年
富士中学校
(公立・共学)
-
-
文武両道メリハリのある生徒
4
卒業生|2021年
戸塚中学校
(公立・共学)
-
-
可もなく不可もなくの学校
3
卒業生|2021年
安行東中学校
(公立・共学)
-
-
学校自体はいいところ
3
卒業生|2020年
おすすめのコンテンツ
埼玉県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 埼玉県の中学校 >> 武蔵野中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細