みんなの中学校情報TOP >> 埼玉県の中学校 >> 大相模中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2015年入学
子供を伸ばしてくれる場所
2020年01月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 1| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価過ごしやすかったから4点にしました。特に部活は大きかったです。とてもいい顧問の先生に出会えて充実した中学校生活をおくれました。
-
校則校則について3点にした理由は、可もなく不可もなくと思ったから。特に厳しい感じはしませんが、行事前などは頭髪のチェックなどもしていて厳しくなく緩くもなく過ごしやすいと思います。
-
いじめの少なさ子供がいた頃はいじめがあったというのは聞いたことがないから。
-
学習環境学年の先生によって対応がちがいます。当りの先生が担任なら長期休みに補習をしてくれたりしました。
-
部活どの部活も熱心ですし、9割以上の生徒が部活に参加していると思います。生徒数が多いせいもありますが、部活の数も多いと思います。子供は吹奏楽部でしたが、全国大会にも出ています。毎朝、朝練の生徒たちの活気のある声で一日が始まります。
-
進学実績/学力レベル普通。学年に1~2人くらい国公立に進学する生徒がいるようですが、他は普通です。
-
施設普通の公立の中学校という感じ。市内全校に冷房が入り、耐震工事も済み、今後はトイレの改修工事があると思います。
-
治安/アクセス最寄り駅からはバスが出ています。バスで15から20分くらいかと。バス停は「中学校前」です。学校の周りに駐車場はあまりなかったかと。夜は真っ暗で歩きにくいです。
-
制服女子はセーラー服、男子は学ランです。まったくかわいくないです。色は青です。紺ではなく青だと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか特に派手な生徒とか素行の悪そうな生徒はいませんでした。普通の中学生です。
入試に関する情報-
志望動機学区内だから。希望していた部活が強かったのも理由の一つです。
進路に関する情報-
進学先県内の私立高校
-
進学先を選んだ理由部活を続けるつもりでしたので、部活で選びました。場所も隣の市なので通いやすさもあります。
投稿者ID:6342192人中0人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
ほんとに楽しいと思う、(自分の主観)
部活も楽しいし、先生もいい人たちだし、生徒も優しいし、この中学校に通ってよかったなと思います
【学習環境】
頑張り教室があったり、質問すればすぐ教えてくださるのでいいと思います、特に数学なんかは、めちゃめちゃ苦手な子を集めて基礎からやり直してくれるので...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
東中学校
(公立・共学)
-
-
最高な学校だと思います!
5
在校生|2023年
南中学校
(公立・共学)
-
-
やる気のない生徒をそのままにしておく学校
1
保護者|2023年
光陽中学校
(公立・共学)
-
-
先生を見極めるプロになりましょう
3
卒業生|2021年
中央中学校
(公立・共学)
-
-
楽しくて充実した学校生活がおくれる
5
在校生|2023年
青柳中学校
(公立・共学)
-
-
楽しいです!!最高!
5
在校生|2022年
おすすめのコンテンツ
埼玉県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 埼玉県の中学校 >> 大相模中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細