みんなの中学校情報TOP >> 埼玉県の中学校 >> 北中学校 >> 口コミ
北中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2016年01月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 1| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 1| 校則 1| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価良い点は、駅から学校が近く、人通りも多いため、安全。アクセスがいい。
悪い点はそれ以外。アクセスの良さ以外良さがない。 -
校則とりあえず校則が面倒。慣れれば大体いける。けど慣れるまで面倒。てかこんな校則いらない。
-
いじめの少なさいじめの無い日とか見たことないわ。
先生のせい、はっきりわかんだね。 -
学習環境とても良い学習環境から、これ勉強かよってくらいな学習環境まであります。
まず、良い学習環境。良い方は、先生方が熱心に教えてくださり、進み過ぎず、留まり過ぎずという感じです。
んで、悪い方。理不尽な理由で叱る先生がいるけどそういう話は先生の評価の所で書きます。
家で教科書音読してた方がいいレベル。 -
部活吹奏楽部強すぎ。野球部部員少なすぎ。卓球部やる気なさすぎ。コンピューター部部員多いくせに来る人少なすぎ。
これ以外の部活は存在すら覚えてない。とりあえず迷ったらコンピューターで帰宅しろ。 -
進学実績/学力レベル塾など必須かと思われ
-
施設地味にシャレオツ。階段多くて疲れる。冬の武道場寒すぎ拷問。
冬の廊下はとてつもなく北海道。5メートルおきにストーブ置いて釣り合うレベル。すまん言い過ぎた。普通に寒いだけ。風すっけすけジャージで我慢しろ。 -
治安/アクセスんごおおおお最強!...あ、待て。最寄踏み切りがなかなか開かない。これは学校のせいでは無いが、さすがに開かなさ過ぎてほうきに乗って飛びたくなるレベル。
運の悪い日は10分待っても開かない。 -
制服まっくろくろすけ。
-
先生全体的に言うと良くない。とりあえず上から目線な先生が多く、理不尽な理由でキレだし、授業にならない先生も少なくない。
だんだん生徒も耐え切れなくなり、反抗したり、先生の目の届かない所で荒らしたり、気の弱い子や、弱点の多い子をいじめ出す始末。 -
学費学費に関しては、まぁ市立の平均的な額かと思われます。
入試に関する情報-
志望動機近かった。体験入学や、部活動見学の時は先生の態度めっさよかった。
-
利用した塾/家庭教師ろくに勉強してない俺でも平均は超えるから塾とかいらないと思う(小並感
進路に関する情報-
進学先頑張った奴は北高。資格持ってれば総合高校。普通の奴らは東高など。
-
進学先を選んだ理由頑張って資格取ったマン。
とりあえず、塾通ってないと、この学校だけの勉強だと偏差値も低いです。
多分。
ほとんどの人がこの学校いい感じとかとか書いてるるから真実を私が書こうと思っただけ。
投稿者ID:1752273人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価教育委員から校長先生が来られて教育指導が徹底されているようです。 学年の担任の先生や部活動の顧問先生しか存じ上げませんがみなさん しっかり子どもたちをみてくださいます。
-
校則男子は学ラン、女子はセーラー服。 良くも悪くなく平均的な学校だと思います。
-
いじめの少なさ特に問題もなく、学校から状況がわかるプリントが配布されています。 こどもからも聞いたことがないです。
-
学習環境ほとんどの子どもたちは早くから学習塾に通っている様子です。 友達同士でテスト前は勉強しています。
-
部活突出して強い部活はありません。 昔は吹奏楽部が全国大会に出場していましたが今はコロナで大会が中止になり わかりません。
-
進学実績/学力レベルレベルはわかりませんが公立のトップ高校へ進学している子が 多かったと聞いています。
-
施設体育館と武道館があります。昔ながらの校舎です。 特にこれということはないです。
-
治安/アクセス治安も特によくも悪くもなく駅から徒歩5,6分です。 住宅街のなかにあり静かです。
-
制服男子は学ラン、女子はセーラー服です。 赤いラインがはいっておりかわいいです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか部活動に入り塾に通い忙しい中で充実して学校生活を送っています。
入試に関する情報-
志望動機家からとても近く学区内エリアでしたので自然と入学もきまりました。
進路に関する情報-
進学先地元の公立高校へ進学しました。高校見学でいろいろ見てきた中から 成績に合わせて決めました。
-
進学先を選んだ理由本人の第一希望だった高校だったため、特に親から意見をいうこともありませんでした。
感染症対策としてやっていること4月より各クラスごとにオンラインで出席確認をしていました。 ユーチューブで授業をはいしんしていました。投稿者ID:6869672人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2018年02月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル -| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 1| 校則 1| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価校内、校外は割と綺麗目です。ただ、全体的に、お勧めしません。吹奏楽部やバド部は、何度か優勝をしているが、運動部的には、廃部になりそうなところもある。
-
校則個人的に厳しい気がしますねw
・女子の髪型は耳よりしたの、三つ編みやねじりはダメ。
・男子の髪型は、耳に髪がかかるのはダメ。
・ゴムは、紺か黒(パッチンどめ、飾り付きのゴム、飾り付きのピンもダメ)
・靴下は、白のワンポイントありでくるぶしより上
・アクセサリーダメ(キーホルダー等)
・髪を巻く、髪を染めるもダメ
・ピアスもダメ(だけど、開けている人もいます!1年生でも)
・決まった防寒服を着る。
・靴は白ベース(中1は真っ白じゃないとダメ、学年が上がれば色の入った(ラインが入ったりなど)白ベースの靴はOK)
・もちろん、お菓子や携帯、ゲームもダメ -
いじめの少なさいじめぽいのは、あると思います。(影口、仲間はずれ等の)
不登校が3学年を通して多いいと思います!自分の友達が不登校でつまらなく自分も不登校になるって言う人が結構います。先生の見過ごす先生が多いいです。 -
学習環境大体の人が提出物を提出出来ていないが、1度言われるだけであってあまり言われないので、冬の季節でも、まだ夏休みの宿題出てない。放置って言う人が多いいです。勉強が分からなくってそのままだと、勝手に進み分からないまま終わってく。
-
部活吹奏楽部、バド部は、意外と強い方です!運動部での上下関係はあまり無く、休みの日は部活の中まで遊びに行く(先輩も含めて)ほど、仲はいい方です!
文化部では、コンピュータ部はとても人数が多く、全く行かない人も多いいです。習い事が忙しい人は大体コン部(コンピュータ部)に入ってます!帰宅部感覚の人が多いいです! -
施設図書室は、天井も高くて本も豊富です。体育館は至って普通です!プールの更衣室は、すごく汚いです。
教室に行きずらくなった人用の相談室の部屋もあります。 -
制服女子:冬服、紺色のセーラーで、赤のラインがはいってる!意外と可愛いです!
夏服、白シャツに紺のスカートです!夏服はめちゃくちゃダサいです!イメージ的にトイレの花子さん見たいな服ですw
男子:冬服、普通に学ランです!
夏服、白シャツに、夏用の学ランズボンです!w
女子の制服は可愛いです!
投稿者ID:4060503人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2009年入学
2014年12月投稿
- 2.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学業・スポーツ等の部活実績でも市内では低レベルにて学校外観もあまりよくない(外壁塗装要)
-
いじめの少なさ前述とおり、郊外にある為、年代により非行グループが派生している
-
学習環境うちの子にては担任の先生に恵まれたと思います。進路に関してもよく指導いただきました
-
部活市内各部活動における大会実績も乏しく、ことに歴史のある部活がない
-
進学実績/学力レベル3は普通と思います。よい高校へ進学した人もそうでない人もいましたが、押しなべて市内校順位では並かと思います。
-
施設見た目が汚い(校舎外壁汚い)他、市内他校と対比してもきれいとはいいがたいほど
-
治安/アクセス郊外にあるので、非行生徒が他校と対比しても多い年代輩出も多いので、一般的に評判はよろしくない
-
制服普通の学ランと普通の公立制服で、しゃれっ気もなければ何もない。ほぼ市内生徒は市内共通の学校別ジャージが多い
-
先生昨今の先生は、モンペアやPTAが何かとうるさい時代にて可哀相な気もして、よくやってると思います
入試に関する情報-
志望動機公立で自動的に、家ももよりでしたから入学しました(本当は風評がよろしくなかった為、他校に行かせたかった)
進路に関する情報-
進学先県立高校1人と私立高校1人(双生児の為)県立高へは家から至近であった為
-
進学先を選んだ理由県立高校で第二志望であった為、むりくり第一志望校に入って下位で苦労するよりも1ランク落としてゆとり作るため
投稿者ID:713141人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2016年入学
2020年03月投稿
- 2.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 1| いじめの少なさ 1| 校則 2| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価結構いじめがあった学校としか思ってない。
しかし、ちゃんと面倒を見てくれる優しい先生もいるので、何かあったらその先生たちに言うといい。 -
校則校則には書かれていないのにヘアピンが多いと呼び出しされ、とても怒られた。
全ては先生達の気分次第で注意されるか、されないかが決まる。
-
いじめの少なさ在学中はしょっちゅう
いじめを見かけた。
だから結構多い方だと思う。
それも結構悪質ないじめ(殴ったり、上履き隠したり)が多かった。
-
学習環境どの先生も熱心に、面白く教えてくれた。
友人によると、
不登校になったとしても、
テキストを送ってくれたり、
電話で分からないところを教えてくれた。
というのを聞いた。
ほんとに熱心だった。
-
進学実績/学力レベル結構北高とかの頭のいい学校に言ってる人が多い。
だか、その人たちは
勉強をものすごく頑張っていたので
行けるか行けないかは、努力次第。
-
施設充実していると思う。
グラウンド広いと思う。
体育館も広い。
武道場も広い。
言うことなし。 -
治安/アクセス途中の道路が狭かった
人2人並ぶと車にひかれそうなくらい。
ほんとに危ない。
周辺の治安は悪くなかった。 -
制服普通
入試に関する情報-
志望動機近かったから。
あと、友人のほとんどが、
ここに入学すると言っていたから。
投稿者ID:6309152人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年12月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価先生方が熱心な格好だと思います。
行事へも一緒懸命に取り組む姿が見られます。
保護者会などでは学校の様子もよく分かり、毎回出席するのが楽しみです。
-
校則コートは指定のものがありますが、来ている生徒を見たことがありません。
もう少し融通をきかせてくれたらと思います。
大雪でも制服にセーター、マフラーぐらいしかなく、かなり寒そうです。 -
いじめの少なさあまり見かけませんが多少あると聞きます。
不登校の子もクラスに1人ぐらいはいます。
-
学習環境先生に当たり外れは多少ありますが、全体的に良いかと思います。
2年生にあがる頃から、学力の差はかなり出てきます。 -
部活剣道部、バトミントン部、吹奏楽部が県大会まで行きます。
文化部はあまりパッとしません。 -
進学実績/学力レベル全体的な学力はまずまずだと思いますが。
進学については最後まで目標を下げるな、諦めるな、と昔ながらに応援してくれます。 -
施設体育館、道場は標準的な大きさです。
校庭、テニスコートも標準的な大きさです。
茶道部のための畳の部屋があります。
図書室は天井が吹き抜けになっており、蔵書もまずまず。リクエストもできます。 -
治安/アクセス駅と駅の間にあるため、最寄り駅までは10分ぐらいかかります。
踏み切りが近く、朝方、夕方は車も学校前まで渋滞していることがあります。
-
制服標準的な制服です。
男子は学ラン、女子はセーラー服にえんじ色のタイ。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか挨拶のできる生徒が多く、校内は活気があります。
入試に関する情報-
志望動機家から近く、通学学区内であったため。
また、やりたい部活動もあったため。
投稿者ID:5909032人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2021年06月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 -| 学費 -]-
総合評価悪い点より良い点の方が多い。満足している点が多い。先生も優しく教えてくれる。昔のように、授業中に抜け出したりする生徒はいない。
-
校則生徒指導の先生が生徒一人一人をチェックしているので、制服を気崩して着ている生徒はあまり見ない。
-
いじめの少なさソフトテニス部に所属しているある生徒が娘に「デブ」「ライザップ行け」などと精神的に辛い言葉を言ってくるため。
-
学習環境テストが近づくと「友達と復習してくる」と自主的に勉強に取り組んでいる。
-
部活各部活目標に向かって全力で取り組んでいて、野球部は大会で勝てる。
-
進学実績/学力レベル卒業進路は高校に行く生徒が多く、定期テストでは、受験と同じ形式で行っている。
-
施設体育館にはバスケットゴールが設置してあり、体育のバスケットボールの授業では雨でも中で行うことが出来る。
-
治安/アクセス警察の巡回が多いため、安心して送り出せる。
入試に関する情報-
志望動機家から近かったため。自転車で通える距離で、小学校の友達が多かったため。
投稿者ID:7428584人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年12月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価可もなく不可もない標準の公立校。若い先生が盛り上げていたため体育祭は活気があった。小学校と連携して...とは言っているがその成果はかんじられない。
-
校則女子のポニーテールの高さが耳より下でなけばいけないなど、不思議に思うものがある。また、夏は肌寒くても半袖短パンでジャージ着用が出来ず風邪をひいた。
-
いじめの少なさ大きないじめはない。陰口レベルなものはある。何故か不登校の人が多い。
-
学習環境プールの更衣室が古いので汚くそこで着替えるのが苦痛。もちろんトイレも古く、洋式よりも和式が多い。
-
部活昔は吹奏楽部が強かった。それぞれが所属している部活でのんびりと活動しているような感じ。幽霊部員だらけの部活もある。
-
進学実績/学力レベル他の中学に比べて学力は劣っている。先生も熱心ではない。良い高校に行きたい人は塾に通っている。
-
施設全体的には古いが設備は標準的だと思う。図書館の本も多種多様で、自由に借りることができる。
-
治安/アクセス踏切を渡って登校する人は開かずの踏切なので大変。治安は悪くない。
-
制服男は学ランで一般的なもの。女は冬はセーラーでジャンパースカート、夏は吊りスカートで可愛くない。登下校でしか着用しないので高いのに勿体ない気がする。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか陰口を言う人が多い。何かあるとすぐ先生に告口をする人も多い。精神年齢が同年代に比べて低めなのかも。
入試に関する情報-
志望動機家からの距離が近いため。また、同じ小学校の友達も多かったから。
投稿者ID:5935944人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2021年入学
2024年04月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 -| 学費 -]-
総合評価挨拶が活発で雰囲気がいいと思う。
生徒と同じくらい体育祭や合唱コンクールなどの行事に熱血で練習、本番がすごく楽しい。 -
校則夏服冬服の期間の決まりがないところやツーブロック、三つ編み、お団子等の
結び方がOKなところ
-
いじめの少なさ本人には届かない感じの悪口が若干あったけど、それ以外はほとんどなかった。
クラスによって雰囲気は違うからそれによってはいじめの頻度は変わると思う。 -
学習環境3年になると、3年間の総復習のワークが配られる。
放課後に数学が苦手な人は補習がある。 -
部活去年は男子バドミントン部、吹奏楽部、剣道部とかが県大会行っていたと思う。
文化部は他の学校と比べて少ないと思う。 -
進学実績/学力レベル北高や越高、不動岡など偏差値が高い人もいるし、低い人もいる。
私立で東京に行く人は大学まで考えてる人が多い。 -
施設夏の体育館は暑いけど、二年後くらいにエアコンがつくらしい。
校舎が四角いから行き止まりがなく、迷子のなってもいつかは着く。 -
治安/アクセス駅が近くて電車に乗って部活に行くときは便利だと思う。
学校前の道が少し細いから車には気を付けたほうがいいと思う。
入試に関する情報-
志望動機自分の家が学区内だから。家から学校まで徒歩で15分でつくから。
投稿者ID:9817681人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2022年入学
2022年09月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価近隣からの越境入学者が市内では上位なので人気はあると思います。ただ個人的には何が人気なのかは感じることはありません
-
校則前髪が眉毛より上。ピンは4本まで。今の時代ではないかもしれません
-
いじめの少なさいじめの問題はどこの学校でもあると思います。不登校の生徒が各クラスにいます
-
学習環境元々友達が少ないので、協力しあえる環境はなく、どちらとも言えません
-
部活1年生は強制的に入部なので、やる気のある人とない人の差が大きい
-
進学実績/学力レベルまだ1年生なので細かい進学先とかは分かりません。どちらとも言えません。
-
施設体育館にエアコンがないので夏の部活が心配です。熱中症対策はどうなのかと
-
治安/アクセス治安はよく家から徒歩10分以内なので、良い立地だと思います。
-
制服学校に着いたらジャージになるのに、わざわざ制服を着ているのが時間の無駄な気がします
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか同じ部活の子達は頑張り屋さんが多いと思います。充実してる人は多いと思います
感染症対策としてやっていることよく分かりません投稿者ID:8594232人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2021年09月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価家からとても近いので、たまに家から校庭中の生徒の行動が見えてとても安心できます。学校に近いけど、あまり大きいな声も聞こえないからです。
-
校則生徒たちの靴下真っ白な物だと決めています。子供達もルールを守っています。
-
いじめの少なさいじめの話聞いたことがなかったようですが、多分ないでしょうか。
-
学習環境コロナ対策のためあまり学校行けなかったから、勉強欲が 出てこないんです。
-
部活県大会に向けて頑張っている姿を見て、いつも後一歩の感じ、本気で出さない子が多い気がします。
-
進学実績/学力レベル埼玉三家の高校の合格者がよくいました。それは先生たちのアドバイスがよかったと思います。
-
施設体育館、トイレが新しくなりました。生徒たちあまり困らないようですね。
-
治安/アクセス住宅街の中にある学校、車の出入りが多いと思います。
-
制服男子は学ラン一着で、普段から体操着で動くから制服の汚れあまりないようです。
入試に関する情報-
志望動機特にないも考えていません。一応通える地域範囲内の中の一番目です。
進路に関する情報-
進学先進学についてまだ何も考えてないです。なるべく自転車で通える範囲内に行って欲しいと思います。
-
進学先を選んだ理由進路について子供なりの考え方があるから、親と相談して、一番いい環境を決めて欲しいです。
感染症対策としてやっていること毎日健康観察票のチェック、分散登校、食事中無言、そしてマスクして勉強しています。投稿者ID:7986152人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2021年03月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価私の学年は仲が良くて先生もいい人でした。
分からないところがあったら教えてくれるし、困ったことがあったら連絡帳に書いて相談に乗ってくれました。とても楽しい3年間を過ごせたと思います。 -
校則一般的な中学校の校則かと思います。
男子の方は髪の毛の長さを少し厳し目に見られているかなと感じます。 -
いじめの少なさ私の学年ではいじめの話は聞いたことがありません。弟がいますが、弟もいじめの話は聞いたことがないそうです。
-
学習環境先生に聞きに行けば教えてくれるし、数学は少し出来ない子を集めて補習をしてました。
-
部活部活はあまり強くないけれど、仲が良くてやりやすいです。卓球部と吹奏楽部が強いかなと思います。
-
進学実績/学力レベル高い人と低い人の差が結構あるかなって感じです。
先生は分からない人にも頑張って教えようとしてます。 -
施設図書館は広くて本も多いです席の数もそこそこあるけど、雨の日は少し騒がしいです。
体育館と校庭は普通。 -
治安/アクセス最寄り駅には15分程度で着きます。
-
制服普通のセーラー服と学ラン。
入試に関する情報-
志望動機家から近かったから。小学校の友達も大体この中学に通うことになっているから。
投稿者ID:7272161人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2020年10月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子供達4人が、通ってて、これと言う様な問題が無く、進路指導や生活指導に、熱心な先生方が、居られました。
-
校則他校との、比較をした事がないし、厳しく指導された記憶がない。
-
いじめの少なさいじめに関しては、子供達から、聞いた事がない。ただ、生活態度の悪い生徒が、少なからず居るらしいので、表面化してないだけかもしれない。
-
学習環境進路指導など、熱心な先生方が在籍されていたと、記憶に有ります。
-
部活全生徒が部活・クラブ活動への入部が義務づけされていたが、これは、何処の中学校でもあるのでは。
-
進学実績/学力レベル熱心に進路相談をしてくれた担当指導者が居たと、記憶してます。
-
施設何処の中学校と同じ様な、施設だと思いますが、体育館には、冷暖房設備なく、夏は暑く冬は寒いです。
-
治安/アクセス大袋駅から徒歩10分以内だし、せんげん台駅からも、徒歩15分以内なので良い立地です。
-
制服男子の制服は、普通の学生服だったので、何処でも購入可能です。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかどこにでも、いる生徒がほとんどだと思いますが、一部では、生活態度の悪い生徒も居ると思います。
入試に関する情報-
志望動機自宅から1番近かったのと、同じ学区で、仲の良い友人達が、一緒にだったので。
進路に関する情報-
進学先私立浦和学院、地元の私立高校、県立三郷工業、県立姫宮に進みました。
-
進学先を選んだ理由子供達の、学力や希望に合わせて、進路先を決めて受験しました。
感染症対策としてやっていること今、中学生が居ないので、コロナに対しての大作に関しては、詳しく分かりません。投稿者ID:6813961人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2020年03月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価部活の選択によって三年間の生活が決まるといっても過言じゃない。しっかりと体験して自分自身で決めるべき。後悔を残すと退部することになると思う。三年間続けられる部活を選んで。
-
校則髪についての校則が厳しい。女の子はとにかく整髪料が使えない。前髪は眉したにきたら切れと言われる。触角があるとピンでとめろと言われる。男の子はツーブロックすると生活指導に呼ばれる。
-
いじめの少なさ陰口も多いが先生が良くない。気づいているのにきつく注意はしない。自分の学年はとくにやばい。
-
学習環境クラスのメンツによる。うるさいところはうるさい。静かなところは少ない。クラスがえを期待するしかない。運次第としか言えない。
-
部活とにかく運動部は弱い。県大会に行けたとしても一回戦敗退が多い。バドミントン部と卓球部は例外。吹奏楽部は強くて、コンピューター部のマジな方は成績を残しまくってる。
-
進学実績/学力レベル月とすっぽんの違い。頭いい人は良いけど、悪いやつは本当にヤバい。努力次第。不登校も多い。
-
施設体育館と図書室、校庭は言うことなし。テニスコートは雨降ったら本当に使い物にならない。武道場は冬がとにかく寒い。
-
治安/アクセス治安と通学のしやすさはなにも言うことがない。
-
制服中学の制服はどこも同じ。良くもなく悪くもなく普通。
入試に関する情報-
志望動機近いし、学区内に家があったから。案外同じ小学校の子が多いから、友達の心配はしなくてすむから。
投稿者ID:6300302人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価上の子の学年でも下の子の学年でもLINEでのトラブルがありました。不登校の子も毎年数人います。女子は髪を1つ結びか2つ結び、耳より下じゃないとダメ、三つ編みもダメです。
-
校則女子は髪を1つ結びか2つ結びで、耳より下じゃないとダメ。三つ編みもダメです。もちろん飾りもダメ。厳しい方だと思います。
-
いじめの少なさ上の子の学年でも下の子の学年でもLINEでのトラブルがありました。
-
学習環境良いか悪いかの判断材料がありません。成績はばらつきあり。毎日自学しています。
-
部活部活は入学して何かしらに入部する必要がある。郊外でクラブなど活動がある子は活動日が少なく参加が自由なコンピュータ部に幽霊部員として所属する。
-
進学実績/学力レベル人数も多いからか成績にばらつきがあり、頭の良い子はいるが、悪い子もいっぱいいる
-
施設門にお金がかかっているらしい。建物もお城風?体育館の他に武道場などある。
-
治安/アクセス毎日のように不審者情報のメールが送られてくる。
-
制服男子は学ラン。女子はセーラー服。紺に赤のラインで、可愛いという人もいるが、私はダサいと思う。校則も厳しいので、なかなか可愛く着こなせない。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかわからない
入試に関する情報-
志望動機学区内の公立中学校で家から近く通いやすかったので。選択制の中でも毎年抽選となる人気の中学校。
投稿者ID:5505981人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2018年07月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価やりたい部活に入りたくて、北中に入学した。
学習環境は、、ヤル気のある子は伸びるが
その他はどうでしょう、、。
不登校が多い気がします -
校則まあ、普通の中学生の校則かなというレベル。
女子は ポニーテール 三つ編み禁止
前髪と爪の検査が定期的にあります
スニーカーは白 -
いじめの少なさいじめは分からないが、不登校がとても多い。
去年は色々と荒れていた。 -
学習環境教科によるが、今のところ英語の先生にはとてもよくしていただいています。
-
部活バドミントンや吹奏楽が強い。
しかし吹奏楽は顧問が変わりズタボロ。 -
進学実績/学力レベルやはりココもやる気のある子は、少しでも上を目指し頑張っているが、
受験について詳しくアドバイスしてくれる先生はいらっしゃるのか?という感じです。
部活で高校を選ぶひとが多いかな。 -
施設表向きはオシャレ!
トイレやプール更衣室は残念。 -
制服男子は学ラン
女子は冬服セーラー服
まあ、普通。
入試に関する情報-
志望動機吹奏楽に入りたかったから!
顧問の先生が変わるまでは本当に熱かった!
投稿者ID:4397772人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2018年04月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 2| 施設 4| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生の能力はばらつきがありある先生は授業の進みは早いし生徒にわかりやすかったりほかの先生は進みが遅いのに分かりずらいとばらばらです。
-
校則ふつうの校則。
これが厳しいなら社会でやってけない。 -
いじめの少なさ相談室があり、昼休み時に行ける。
先生が生徒によって態度が変わる
例(男子には怒鳴るが女子には笑顔等 -
学習環境テスト前には授業中にワークなどをやる時間などをくれたり廊下に模擬試験プリントを用意してくれます。
しかし部活が毎日あるところは部活動停止期間がテスト三日前からなのでバレー部やバド部、吹奏楽部などは大変です。 -
部活バド部、吹部は県大会常連。
しかし吹部は最近は県大銀賞で西関東大会には出場できてない。
他はまぁまぁ。
男子バレー部は去年県大に行ったが今年は行けてない。
顧問は男バレ、吹部は癖がある。
暴言は日常茶飯事で部停もある。
卓球はゆるい。
休みも多いし行かなくても許される。 -
進学実績/学力レベル先生の年齢層が高めなので進路は的確なアドバイスをしてくれます。
推薦枠もあるため行きたい学校には受験しやすいです。 -
施設図書室にはざっと2000冊は超えそうな数の本がある
コンピュータ室も40台は置いてあり、OSもWin8と新しい。
体育館はバスケコート二つ分、武道場はほかにあり、卓球は違う場所で活動できる。
和室もあり、音楽室、理科室は二つずつある。
校舎はロの字型でおしゃれ中庭がありバレー部が使ったりしている。
外は自転車置き場が広めにあり屋根付き。
校庭はテニスコート4面、バスケコート2面。
サッカーはフルコートが作れる。
しかし野球、ソフトボールコートと重なる。
外周コース(学校敷地内)は一周2キロ弱。
かなり充実はしている。
ただし校舎内のトイレは各階洋式トイレが一つ、和式が4つほど。 -
治安/アクセス踏切が朝の登校時間に開きにくく、長いときは20分弱待つ。
-
制服昔ながらの学ラン・セーラー服。
かっこよくもかわいくもない。
夏服と冬服の着用期間が決まってるため春先の暑い日や夏の寒い日はつらい。 -
先生面倒見が悪い先生がいる。
部活中の暴言はよくあり、休みなどがテスト前の三日のみの部もある。
授業も寝てる生徒やふざけてる生徒に注意しない先生もいる。 -
学費市立なので入学金なし。
教材費は年10000円ほど。
1.3年の宿泊学習は高め
(年によって違うが
1年:40,000円弱
3年:80,000円強)
投稿者ID:4233281人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2014年入学
2017年08月投稿
- 3.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 2| 学費 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価厳しいですが楽しい学校です。男子と女子の仲がいいのでとても楽しく3年間を過ごすことができます。頑張りましょう!
-
校則校則は普通ですが、これで厳しいと言っていたら社会に出たら困ると思います。
-
いじめの少なさいじめは多いほうだと思います。私が3年の時は不登校の生徒が多いクラスでは3人いました。定期的にいじめアンケートを取っています。
-
学習環境先生方は一生懸命生徒に教えてくれます。夏休みはサマースクールがあります。
-
部活バドミントン部は県体常連です!吹部も過去は全国大会で銀賞をとったこともあります。野球部の人数が少ないです・・・。コンピュータ部は部員数が多いですが来ない子がほとんどです。
-
進学実績/学力レベル卒業後はほぼ100%高校へ進学です。私のクラスは2名越北に入学した子もいますよ。
-
施設校庭はとても広いです。プールもありますが、更衣室が汚いのがネックです。
-
治安/アクセス大袋駅の踏切がなかなか開かず困っている生徒が多くいました。
-
制服学ランとセーラー服です。昔ながらです。
-
先生先生はとてもいい先生が多いです。ですが、先生の勘違いで生徒を困らせる先生もいました。
-
学費公立高校なので授業料はかかりません。教材費は1万ぐらいです。
投稿者ID:358568 -
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2017年04月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価部活動に熱心!!特に吹奏楽部!!
先生は、平均年齢が高い。優しい先生のが多いけど、たまに意味わかんない先生もいる。 -
校則んー、厳しいけど守ってない人のが多いし、実際そこまで気にされてない。3年なんかスカート超短いし、靴下も短い。ジャージの風通しが良すぎて、冬場は寒いね。
-
いじめの少なさ陰口、悪口、仲間はずれは常。
てゆーか、いじめのない学校なんてないんじゃない? -
学習環境普通じゃないかな?
周りの中学よりはレベルが低いけど…笑笑
補習とかあんまりないし、提出物とかは放置が多い。 -
部活最近は、県大会まで進む部活が多くなってきたかな。
吹奏楽部は西関東大会で金賞受賞。
すごいとおもうよ。 -
進学実績/学力レベル部活によってあげてもらえることがあるみたい笑笑
吹奏楽で頭のいい学校行った人もいるみたいだし笑笑
基本的にそこら辺の高校が多いね。 -
施設普通。図書室の本が多いね!
プールの更衣室がマジで汚いらしい。女子が言ってた笑笑 -
制服女子の冬服はかわいいけど、夏服は戦時中並のダサさ。
男子は普通だね、学ラン。
入試に関する情報-
志望動機近いからかな。踏切めんどくさいけどね笑笑
進路に関する情報-
進学先公立高校。
投稿者ID:329169 -
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価生徒たちはとても礼儀正しく会うと必ずほとんどの子が挨拶をしてきます。学校行事などの取り組みもクラスで話し合いを行い、個人個人意見を出し合い連帯感、結束力を高めて各クラス、学年のチームワークの良さが伝わります。
-
校則白い靴には色のラインがあるくらいなら2年生からOK。白のソックスは短いとダメ。スカート丈はひざ下10cm位。
-
いじめの少なさ子供のクラスでは全くいじめやトラブルに関する話はされません。各行事事に一生懸命取り組んでるチームワークの良さを感じる好印象でしかありません。
-
学習環境夏休みや冬休みに短期間補習授業を行ってくれています。クラスでも得意の子は不得意の子に教えてあげるやりとりの話を子供から聞きます。
-
部活運動部ではバスケ、卓球、水泳文化部では吹奏楽部が大会での素晴らしい成績を残しています。
-
進学実績/学力レベル2年で自分の性格診断調査を行い自分に適した職種を見つけるものがありました。公立、私立、専門科を調べる宿題が出されていました。
-
施設図書室の本が新刊から数多く揃えられていると司書の方たちから評価が高いと聞きました。
-
制服女子は冬服はセーラー服、男子は黒の学ラン。夏はブラウスとスカート、男子はシャツとズボン。
入試に関する情報-
志望動機自宅からとても近く通学には最適で校風も良いため。学区内なので。
-
利用した塾/家庭教師セルモ
-
利用していた参考書/出版書特に用意していない
進路に関する情報-
進学先公立高校
-
進学先を選んだ理由今はまだ決められていない
投稿者ID:300476 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
埼玉県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、北中学校の口コミを表示しています。
「北中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 埼玉県の中学校 >> 北中学校 >> 口コミ