みんなの中学校情報TOP >> 埼玉県の中学校 >> 青柳中学校 >> 口コミ
青柳中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 在校生 / 2022年入学
2023年12月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価んー普通の学校って感じてす!!
行っても普通に損はない!!
1年の時からイキってたら先輩に目つけられたり、先生に目つけられます
-
校則この学校は普通にいいと思います
-
いじめの少なさいじめは少なくは無いと思うけど、相談したらすぐ対処してくれます!!
いじめと言うより揶揄うとかの方が多いと思います!!
メンタル弱者な私では耐えきれなかったです笑
ですが、少しずつ慣れてるので平気だと思います!!
中学校になると人間関係は特に女子はめんどくさくなります!!
私もほんとにめんどくさかったです。
普通に仲良くいればなんも言われないけど、口が軽い人もいるので注意だと思います!!
噂は一瞬で広まります。恋愛話は信用してる人にしか絶対言わない方がいいです。経験上後悔します。 -
学習環境テスト期間の時には数学の先生とかに放課後残って聞くシステムがあります!!
そこで分からないことを聞いたりすればいいと思います!!
授業を真面目に聞いていればそこそこテストも難しくないと思います!!
でも先生によっては教え方が上手だったり、聞き取りにくかったり、する事があると思います!!
あとめっちゃ進むスピード早いです。
ノート早く取らないと追いつかないです笑 -
部活結構優勝していると思います!!
バスケとかバレーが特に強いと思います!!
女テニは毎日ほぼ部活あります!!女テニにはいるからには頑張った方がいいと思います!!朝練もあるのでそこも大変です!
部活は充実してます!! -
進学実績/学力レベル悪くも良くもないと思います。
普通に勉強していれば、頭いい高校に入れるかもです。
そこはまだわからないです。 -
施設体育館は結構広くてバスケットゴールが4つあったと思います!!
図書館は結構小さめで、1階にあります!!でも中学生になったらそんなに行かないと思います。
校庭は広いです -
治安/アクセスいいほうだと思います。
そこについては分かりません -
制服ほんとに可愛いです!!
入って損なし!!
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかうるさいし、先生にタメ口で話す人が多い!
部活はサボる人はいる。
スクールメイクとかアイプチしてる人います
入試に関する情報-
志望動機行ける範囲が決まっていたためこの学校にしました
今振り返ってみると普通にいい学校です。学年によっては雰囲気は違います
投稿者ID:965711 -
-
-
- 在校生 / 2022年入学
2022年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 1| 制服 5| 学費 -]-
総合評価いい教師も多いです
教え方は先生によって分かりずらさが変わってきます -
校則いい先生もいますけど悪い先生も多いです
-
いじめの少なさいじめは少ない
いじめがないのでそこには満足してる。
いじめをしているところも見たことないです -
学習環境学習に関しては結構わかりやすいです
教え方も分かりやすくていい -
部活陸上部や、男バレーなどの部活は大会で1位2位とかとってます。
活気もあっていいです! -
進学実績/学力レベル学力については僕もあまり分かりませんが
まぁ普通ぐらいだと思う -
施設体育館にはエアコンが着いているので夏場はすごくいい
エアコンがついてるのはありがたい
トイレも綺麗 -
治安/アクセス周辺の治安は気になるところはありません
治安もいいです -
制服制服はワイシャツが青でかっこいい
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか色々な人がいます
日本人だけじゃなくて外国人も少しいます
人の性格は色々です
入試に関する情報-
志望動機家から近かったから
小学校の時の友達も多いから
近くて通学路も行きやすい
投稿者ID:877522 -
-
-
- 保護者 / 2022年入学
2022年09月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価こどもが楽しく学校生活する事ができます。
部活も楽しそうで良かったです。
これから勉強も頑張ってください -
校則厳しくも無く、あまり縛られてる様子も無いのでこの環境なら大丈夫
-
いじめの少なさ学校でそのような話は聞かないので、大丈夫なのかなぁと思っています
-
学習環境まだ一年なので、様子をみていますが勉強はやっているので大丈夫だと思います
-
部活朝練も休むことなく行っていて、休みの日も体育館で練習に誘われます
-
進学実績/学力レベル塾にも行っているので、進学の幅が少しでも広がればいいと思います
-
施設建物は古いですが、味、歴史を感じる事が出来るのは良いことだと思います
-
治安/アクセス家からは徒歩15分で小学校の先でとても近いです。
その点は安心してます -
制服一般的な制服だと思います。
ちょっと大きめを買いましたがそのうち合わなくなりそうです
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか頑張っている人、だらけてしまっている人がはっきり出てしまっている
感染症対策としてやっていることオンライン授業もありました。 パーテーション設置もして、給食は静かに食べる投稿者ID:859780 -
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2021年09月投稿
- 1.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 -| 学費 -]-
総合評価教師のいい人と悪い人の差がすごいです。
人気のある先生は数名居ますが、1部の先生が本当に悪いです。暴言を吐く人もいます。 -
校則可もなく不可もない。
女子は前髪が眉毛にかからない程度と書いてあるが目にかかっても何も言われない。ケープを使っている女子もいるが何も言わない。ただ、水泳の授業などでケープの持ち込みがばれて怒られてる人がいた。 -
いじめの少なさいじめ撲滅をめざしているが、全然ある。
そもそも教師が論外すぎる。 -
学習環境冬に塾の方が来て放課後学習などがあった。
テキストも貰えるので復習に使えて良いと思う。 -
部活男バレが強い。
吹奏楽部は元々強かったが教師が変わってから目立って実績もない。 -
進学実績/学力レベル学力は全然良くない。
ただ、先輩などは志望校に合格しているので、頑張り次第だと思います。 -
施設一般的な施設という感じ。
再来年あたりに体育館にクーラーが導入されるらしいです。
今の体育館にはないので夏の部活は本当にきついです。 -
治安/アクセスレイクタウンがあります。
治安は悪くないですが、隣に障害者施設があり、先生からあまり外を見るなと謎に怒られることがあります。
入試に関する情報-
志望動機近いから。
と言ってもそれほど近くないです。ほとんどの人が15~30分ぐらいだと思います。
投稿者ID:7755051人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2021年07月投稿
- 2.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 1| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価目立ついじめではなく陰口が多いのでもやもやして学校生活を楽しく過ごすことができません
-
校則ポニテ禁止や前髪が眉毛より上にしなければならないのが不満です
-
いじめの少なさぱっと見はないかもしれないが、陰口を言っている人が多数見られる
-
学習環境テスト前に補習(?)や自習があるのが良い
だが、自習の間騒いでいる人もいるので集中できない -
部活部活動はほとんどの部活は最弱です
-
進学実績/学力レベル市の中で一番学力が低いです
進路実績についてはよくわかりません -
施設図書館や校庭はいいですが、体育館はボロいし虫が多いしエアコンがないので夏は最悪です
エアコンについては2年くらい前から言われてたのに設置するのは来年だそうです -
治安/アクセス普通に良いと思います
-
制服かわいいしかっこいいです
男女関係なくズボン又はスカートを選べたりリボンとネクタイどっちでもいいのでありがたいです
入試に関する情報-
志望動機近いし、兄弟も青中だったため
逆に近くの中学校が青中しかなかった
投稿者ID:7573081人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2021年02月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価いい先生はすごくいい。勉強わかり易いし生徒の悩みにも即座に対応してくれます。しかし評判の悪い先生がいます。どうして教師クビにならないのか不思議でたまりません。
-
校則靴下の色は白のみ、マフラーや手袋は校内着用禁止、などですかねその他生徒手帳に書かれております
-
いじめの少なさ特に大きないじめはなさそうですが、中には裏でいじめられている子もいると思いますよ、私自身いじめを受けました、先生に相談できずそのまま不登校です。
-
学習環境全体的に生徒同士でも教えあって学習できていていいと思います。
-
部活去年まで吹部が強かったのですが、音楽教師が変わった為弱くなりました。
-
進学実績/学力レベル学力は低めだと思います、平均点も30点代のことがよくあります。
-
施設施設は基本的いいですね、トイレも綺麗ですし。図書館も綺麗です。図書室の隣に相談ルームがあるので悩みのある生徒はよくそこで相談します。
-
治安/アクセス少し先に行くと越谷レイクタウンに着きますね、学校帰りによく見かけます。
-
制服制服は可愛いです、今年からズボンorスカート、ネクタイorリボンが選べるようになり、とてもいいです!!性への多様性が理解されています
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかなかなか悩みが言えないのか、自傷行為をてしまっている子が多い印象があります。私の友人もそうでした。他国籍の生徒は数名在籍しております。
入試に関する情報-
志望動機家から近い為、こちらの青柳中学校を選択させていただきました。
投稿者ID:721618 -
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2020年10月投稿
- 4.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 5| 学費 -]-
総合評価いじめ撲滅に力を入れているので安心して通わせられます。幼保小中を一貫を図った授業を推進していて地域と連携しているところも良いと思います。
-
校則髪型はツーブロック禁止や前髪は眉上などの決まりがあります。髪を結ぶゴムは色は黒と決められています。
-
いじめの少なさいじめについての授業も行っており、いじめ対策は学校でも力を入れているようで、少ないと思います。
-
学習環境宿題が毎日多く出されるが、部活動も遅い時間まである為、毎日の課題が大変だと思う。
-
部活土日も活動している部活動も多く、県大会出場している部もあります。
-
進学実績/学力レベル学力レベルは高くないようで、それを補うため土曜日に登校日があります。
-
施設校舎は古いが、体育館や校庭も広くて充実していると思います。整理整頓もきちんとされています。
-
治安/アクセス学校周辺は住宅街のため治安はいいと思います。
-
制服上は紺のブレザーに水色のワイシャツ、紺のネクタイ、リボン。下はグレーのスラックス、スカートです。今年度から女子はスラックスとスカート、リボンとネクタイどちらも好きなほうを選べるようになりました。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか部活動は全員加入しています。塾通いや習い事をしている生徒も多いです。
入試に関する情報-
志望動機同じ小学校から通う子が多かったため。学校説明会での先生方の印象が良かったため。
感染症対策としてやっていることマスク着用や座席の間隔をあけるなどしています。今年度の学校行事はほぼ中止になりました。今後に向けてオンライン授業の整備を図っているようです。投稿者ID:684860 -
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2020年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価学校の雰囲気が良いことが全て。進学校ではないが進学クラスに進む生徒も多い。部活も活発であり総合的に高い評価だと思います
-
校則時々先生が校門でチェックしているがそれ程指摘される生徒はいないと聞いている
-
いじめの少なさいじめについてはあまり聞いていない。相談室もあるが個人的理由な不登校生徒が多い
-
学習環境静かで良い環境。工場なども近くになく幹線道路もない。伸び伸び生活している
-
部活部活も多く活動生徒も多い。専門性のある担当教師でない部活もあるが普通だと思う
-
進学実績/学力レベル地域内の進学校に毎年二十人程度進学もしていることから悪くはないと思う
-
施設給食センターも学校内にあるし充実していると思う。グラウンドも広い
-
治安/アクセスアクセスは普通。バスに乗る必要はあるが。治安は良い
-
制服制服も普通
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか時差真面目な子が多いと思います。部活に参加する子がとても多く活発な雰囲気です
入試に関する情報-
志望動機地域の中で一番家から近く、知っている子も多く通学していることから選択しました
進路に関する情報-
進学先少し離れた高校に入学しました
-
進学先を選んだ理由他のこと離れた学校に行きたい理由があったそうです。見学にいつまた雰囲気も良かった
感染症対策としてやっていること6月から通学が再開されました。最初一ヶ月は分散登校で徐々に給食も再開されました投稿者ID:6817481人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2021年09月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価とにかく、子どもたちが、楽しそうに勉強も部活も取り組んでいるところが良い。先生たちも子どもたちの目線になって親切丁寧にしどうしてくれている。
-
校則スカートの丈の長さ、靴下の長さなど決まりはあるがそんなに厳しくはないがみんなちゃんと守って制服を着ている。
-
いじめの少なさいじめの噂は聞いたことがなく、みんな楽しそうに登校している、?
-
学習環境定期テスト前は、補習があり、わからないことは聞けるようになっている。
-
部活ほとんどの子が部活に参加して、上下関係をうまく築きながら楽しむ様子が見られる。
-
進学実績/学力レベル最後まで先生がサポートをしてくれながら、希望校への進学を目指しています。
-
施設校庭が少し狭いかなぁと思っている。来年には体育館にエアコンがつくそうです。
-
治安/アクセス草加の端っこなので、学区外からの登校は大変かもしれません。
-
制服男女ともブレザーで、高校生のような制服で人気があります。
入試に関する情報-
志望動機一番は、学区内で家からも近いこと。また、上の子も卒業したので学校の様子がわかっていたので安心できた。
進路に関する情報-
進学先今、三年生なのでこれから受験ですが、公立高校を目指しています。
-
進学先を選んだ理由公立高校を目指して、目標を持って楽しい高校生活を送ってほしいと思ってます。
感染症対策としてやっていること今は、午前中通常授業で、午後からは自宅でオンライン授業です。部活は、週に2回。再登校です。投稿者ID:796507 -
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年08月投稿
- 2.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 1| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 5| 学費 -]-
総合評価総合的にだと、悪口を言う子が沢山います。。。よく、友達にあいつウザくね?とか言われる時あります。胸が痛くなるし、苦しくなります。ですが、明るくいいとこだと思います
-
校則校則は他よりもゆるい感じでいいと思います。でも。前髪を眉毛より上というのは厳しいと思う
-
いじめの少なさトイレとか行くと陰口を言ってる子がいます
-
学習環境名前は出しませんが理科の先生が特定の生徒にしか怒らないって言うのがあるんです。今日も自分の意味もないつまんない話を聞いて欲しいからか授業の内容を話していたら『お前テストもいい点取れねんだから喋んな。ちゃんと話をきけ』と言っていました。しかも2人で話していたのに1人にしか怒らなかったんですよ?やばくないですか?生徒に注意する割には授業の内容と関係ないことばかりで…本当に聞いてるこっちがいやになります。しかもそれもほぼほぼ嘘話です。こんな教師がいていいと思いますか?
-
部活部活の数が少ないと思います。演劇部や、空手部、柔道部など入れてみてわ?
-
進学実績/学力レベル先輩たちは希望校にほぼほぼ受かってたのでいいと思います。。。
-
施設色々と古いと思います。。。トイレは汚く入る気になりません。。
-
治安/アクセス。
-
制服かっこいいし、かわいい
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか明るい生徒が多いです。よく廊下ではしゃいだりしていて見てるこっちも楽しいです
入試に関する情報-
志望動機1番は近かったからで、近いと言うほど近いって言う訳では無いですが。。。
投稿者ID:662853 -
-
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2019年11月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価立地条件も良く自宅から徒歩10分程度、登校下校も比較的治安も良く今までトラブルは聞いていない。今後は下校時間帯の見回り班制度が望まれる。
-
校則こうりつちゅうがくなので制服はないが、日頃から服装、髪型の観察検査は、厳しく行われている。登校下校時間には、担当の先生が正門にたち、生徒達に挨拶、寄り道をしないで帰宅するよう声かけをしている。
-
いじめの少なさいじめ問題は皆無である。現在高校生の姉も三年間通学したが、いじめ問題はまったく耳に、していない。
-
学習環境授業が終わったあと教室は開放され共稼ぎの両親の生徒は、教室に残り復習予習宿題を終わらせているようだ。先生は最後の生徒が退室するまで面倒をみているようだ。
-
部活体躯系文化系とも余り力を入れていないようだが先生達の残業問題、オーバーワークなど現在問題になっていることに繋がりがあると思われる。
-
進学実績/学力レベル姉も中学卒業したあと希望校の公立高校生で教育熱心な家庭の子供が殆どだと聞いている。
-
施設公立中学校にしては、校庭内の運動場、植木等手入れが良く講堂内の観てくれもまあまあ。遊具もまあまあ。
-
治安/アクセス校庭内に簡単に侵入出来ないように塀があり、外部から不審者が侵入して問題を起こした事例は聞いていない。
-
制服公立中学校なので制服はない個性的な服装で一般的なもの経済的に負担も軽く助けとなっている。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかロケーションが良く立地条件として郊外であり教育環境は抜群、周りは田畑、静寂、季節観著しい、今後学校周辺に住宅が多く建つことが予想される。
入試に関する情報-
志望動機通学条件が良く公立中学校なので経済的負担もまあまあ、高校進学も希望校へ進学する生徒が殆どであるのが現状。
投稿者ID:6222313人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2019年08月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 4| 学費 -]-
総合評価校則が厳しい所があるが、子供達は楽しく通っている。 学校の周りは田畑も多く、のんびりしている雰囲気。 先生は当たり外れが大きい気がします。
-
校則前髪が眉毛の上ではなといけないとか、髪の結ぶ位置が耳より下ではいけないとか、古い校則が多い。
-
いじめの少なさ大きないじめは聞いたことがないが、どこの学校にもありそうな小さないざこざは起こっていると思う
-
学習環境市内でもあまり、成績が良い方ではないので、もう少し学力が上がるような工夫をしてほしい
-
部活吹奏楽部は良い成績を毎年残してはいるが、基本的にはあまり部活の成績は良くはない
-
進学実績/学力レベル良い悪いが激しいので、下の方はすごく大変な感じがする 先生の当たり外れも多く、熱心な方とそうではない方の差もある
-
施設市内の中では新しい学校だか、やはり校舎は古い。 トイレやプールなども、もう少し綺麗だと嬉しい。 この、夏で特別教室にもエアコンが付いたみたいなので、良かった
-
治安/アクセス駅から遠く、周りは田畑も多く、おだやか
-
制服男女共、ブレザー型の制服で可愛い&カッコ良いと評判は良い。 ただ、リボンがワンタッチタイプになり、少しきつそうに見える
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか特にない
入試に関する情報-
志望動機もともと学区内だったことと、徒歩8分位と近かったので入学を希望した
投稿者ID:558263 -
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2020年10月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 2| 制服 4| 学費 -]-
総合評価学力的に厳しい学校だと思います。他校からいらした先生がテスト結果に驚いていたと言ってました。昨年までは前髪、スカート丈に厳しかったですが今は普通の範囲ならば特に何か指導されることはないようです
-
校則靴が白のスニーカーのみ。白は普段履かないので普段履きも必要になってしまう。 昨年までスカート丈に厳しかった。
-
いじめの少なさ子供がいる学年ではいじめがあるとは聞いたことがありません。他の学年でもないと思います
-
学習環境受験対策は今現在ほぼありません。期末テスト前に補習がある時もありましたが、プリントをやるくらいだそうです
-
部活今年度は大会もなくてなかなか活動の場がありませんが、吹奏楽部が有名です。一般的な部活動はあると思います。
-
進学実績/学力レベルほぼ高校進学を希望し進学はしていると思います。希望した通りの進学先かはわかりません。特に先生から特別何か指導があるわけではない
-
施設全体的に古い。この中学校だけではなく、近隣の学校全て古いです。体育館にもエアコンがつくようになったら良いのですが
-
治安/アクセス駅からは遠いです。周りに目印になるような建物もなく説明は難しい。治安は特に悪くないと思います
-
制服周他のりの学校の子からは可愛いと言われています。確かにシャツの色が水色で珍しく、全体的に見ても高校の制服より可愛いかと思います。ただ校則もあるので皆きっちり着用しています
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか学力の差が極端な気がします。全体的に低い。 クラスによって雰囲気が違う。校則を破るような子も特にいないです。
入試に関する情報-
志望動機単純に学区がそこだったから。他の選択肢は考えていませんでした。周りの子どもたちも通っているので安心感はあります。
感染症対策としてやっていることオンライン授業はないです。自宅待機中は時々分散登校してプリント課題をやるような形てした。現在も健康観察票のような物を記入しています投稿者ID:684614 -
-
-
- 卒業生 / 2016年入学
2022年03月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
校則校則は厳しめだと思います。音楽の授業とかは先生が変わったらしいのでなんともいえませんが、成績に関わる授業の時だけみんな女子は前髪止めて終わったら取るっていうのをやってました。
-
いじめの少なさいじめがないわけではないです。でも陰湿なものは多かったと思います。教師の方々も見て見ぬふりが多かったと思う。
-
学習環境頭がいい悪いに関わらず、そもそも中学校全体の学力が低いのでここでいい点数をテストでとっても、んー…ってなります。頑張り次第。サポートも期待はしすぎない方がいいと思います。
-
部活今はわかんないけど、吹部が強いイメージでした。
-
進学実績/学力レベルこれは本当に自分の頑張り次第です。やらなかったら落ちるところまで落ちるだけだし、本当に努力して進学校に行く人もいます。学力は県内の中学校の中でも低いと思います。
-
施設普通です。可もなく不可もなくって感じで。図書室はちっちゃめです。
-
治安/アクセス治安は微妙です。でも苦情はよくきてたと思う。うるさいし。
自転車で15-20分くらいのところにレイクタウンがあります。 -
制服制服は可愛いと思う。青いワイシャツは賛否両論あります。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかどこもそうだと思うけど私が居たクラスでは受験期でも騒ぐ人が多かったと思います。真剣にやってる子は普段からやってる子だけ。ストレートにいうなら頭の悪い子、弱い子が多かった学年だと思います。
入試に関する情報-
志望動機学区的にここしか行けなかったから。
15-30分、柿の木に住んでる人は自転車で通ってる人がいた。
進路に関する情報-
進学先高校に進学
-
進学先を選んだ理由高校行かなきゃまともな仕事につけないと思ったから。
高校選びもちゃんとした方がいいですよ。いろんなところ見て決めないと後悔します。
投稿者ID:821885 -
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2015年09月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価段々とよくなっているような気がします。学習面も部活、いじめ等改善されている部分が多いです。
-
いじめの少なさわからないけど少ないと思う、少なくなった気がします。小学校の時の方がひどかったかもと感じています。
-
学習環境最近は、落ち着いている感じで先輩、後輩の距離感も程好くどの学年も仲が良いように見える
-
部活運動部が強くなってきていて結果を残している。吹奏楽部出身の卒業生でプロで活躍している人がいます。
-
進学実績/学力レベル卒業後の進路は、草加東高校に進学する方が多いようです。これは、私たちの頃から同じです。
-
施設建物など古くなってきている部分もありますが冷暖房も着々と設置され勉強しやすくなってきています。
-
治安/アクセス駅からは離れているのがネックだが静かで自然環境豊かな学校。道路が良くなり葛西用水にひとつの橋がかかり学校の裏門から入りやすく大回りしなくてすむようになった
-
制服何年か前からリニューアルして可愛い制服になった。。紺のブレザーにグレーのチェック柄の女子はスカート男子はスラックスにネクタイ
-
先生優しく熱心に指導してくれる先生が多いので安心です。どの先生に話しても応えてくれそうです。
入試に関する情報-
志望動機家から近いし、兄弟も卒業生だから
投稿者ID:142732 -
-
-
-
- 保護者 / 2013年度入学
2014年08月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学校が住宅街と北側が広い田んぼのため、静かで周りの環境がよい場所にあります。また、多くの生徒が通い、吹奏楽部の活動が良く聞こえます。
-
いじめの少なさ校則が厳しく、一人一人がまじめな学生生活を送っていると見えます。しっかりと教育が行き届いている。
-
進学実績/学力レベル高校受験率は、高くほぼ9割以上の生徒が受験をしている状況です。中には、上位校への受験もあります。
-
施設開校してからの歴史もあるので、外観等はそれなりの外観です。耐震工事はすでに実施されています。
-
治安/アクセス住宅街が近いため、そこからの生徒が多いのが特徴です。また、複数の小学校からの進学があり、4校ぐらいあります。
-
制服学校の指定制服は、特にありませんが中学生らしい制服であると思われます。
-
先生正直、教師についてはまちまちであるというのが正直な感想ですが、平等に生徒に接していると思います。
入試に関する情報-
志望動機自宅から近いと言うのが主理由です。
-
利用した塾/家庭教師草加アカデミー
-
利用していた参考書/出版書塾での推薦していたもの
-
どのような入試対策をしていたか苦手教科の克服を中心に
進路に関する情報-
進学先地元の学校に進学です。
-
進学先を選んだ理由地元という近さ
投稿者ID:43470 -
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価上の男の子は、予想より上の高校に受かったから総合評価を4にした感じです。学校だけの勉強じゃあ心配なので、塾にも通っていました。
-
校則初めは、厳しいけれど2.3年生にもなれば、校則が何だったか?分からなくなってしまう。中学生が3年間しっかりと守れて、維持出来る校則になると良いかと思います。子供達が、自から進んで出来る校則作りも必要かも。
-
いじめの少なさイジメって難しい問題です。何を言ったらイジメで、此処までは、冗談だとか…中学生には、難しいかも?成績の差も全然違って来るし、将来の夢も、だんだん現実に近づいて来る難しい年頃です。みんなが、思いやりのある人間関係を作れれば、良いのですが、中々それは難しい事です。
-
学習環境進学率が、良くない。中学校全体が、学習意欲に欠けていると思う。ゆるい環境の中で、学校生活を送っているせいか子供達は、自分のレベルの低さをあまり感じてない様です。
-
部活草加市内で、この部活が飛び抜けて凄いと言った感じは、有りません。そうは言っても、人数が多い部活はやはり活気があって良い成績をあげますね~人数が少ないと、いろんな意味で刺激が足りないのかなと思います。
-
進学実績/学力レベル出来る子は、やはり出来る。学校の授業をしっかり受けて、予習、復習している子は、しっかりと成績が上がる。勉強する事をバカにせず、コツコツやる子は、良い高校に合格してます。学校でも、予習、復習の大切をもっと教えてもらいたいと思います。
-
施設公立中学校なので、他の中学校よりもここが素晴らしいと言った事はありません。校庭の施設も特別な所は有りません。特別な施設、あったらそれに越した事はありません。ある程度の環境が、整っていれば、足りない部分は考えてやれば良い。考える事は、とても大切な事だと思います。
-
制服ブレザーだけど凄く地味。男子は仕方がないが、女子は可愛そう~可愛いとか、明るさがあるとか全然感じられない。もう少しアクセントをつけた方が良いと思います。高校生とは違うから…と言ってしまえば、それまでだけど!
入試に関する情報-
志望動機公立で、1番家から近い学校
-
利用した塾/家庭教師三星塾
-
利用していた参考書/出版書分からない。
進路に関する情報-
進学先越谷南高校
-
進学先を選んだ理由家から近いのと、進学高だから
投稿者ID:300839 -
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年03月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学校については、公立中学校ですので、地元に根付いた地域の活動などをおこなっている。特に気になる点はない。
-
いじめの少なさいじめなどの社会的問題は、ないと思われます。素行の悪い生徒も見かけない。
-
学習環境学習については、それぞれの目標に向かってそれぞれで取り組んでいる。
-
部活クラブ活動は、成績はともかくとして活気あふれている活動を行っています。
-
進学実績/学力レベル卒業後の進路は、「一般的」でありレベルに応じた高校に進学している。
-
治安/アクセス周辺には住宅街があり、地元小学校からの進学が多いために、アクセスは全員が徒歩です。
-
制服公立中学校の制服ですので、主だった特徴はないですが、普通です。
-
先生先生は、良い先生と悪い先生が両極端にいるわけではないので、普通です。
入試に関する情報-
志望動機地元の中学校だからです
投稿者ID:97538 -
-
-
- 保護者 / 2012年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 5| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価女の子の制服がかわいいという評判があり、娘にとっても誇らしかったようです。いい意味で田舎にあるので、のんびりしているところもいいところだと思います。
-
いじめの少なさいじめ問題等は少なくとも子どもたちが通学していた計6年間の間では聞いたことがありませんでした。
-
学習環境ギスギスしていない環境で、みんなで頑張ろうという雰囲気がありました。
-
部活そんなにこれといった部活はありませんが、みんな部活動を楽しんでやっているようです。
-
進学実績/学力レベル進学はほとんどが県立高校に進学します。進学実績はそんなによくはないのかもしれないけど、できる子は浦和・大宮クラスの高校にも進学はしています。
-
治安/アクセスアクセスは草加市の端っこにあるので、お世辞にもいいとはいえません。ただ、周りが静かなところなので、いいかと思います。
-
制服女の子の制服がかわいいと評判で、娘が通っていたときには、他の市内の中学校の生徒からは羨ましがられていたようです。
-
先生昔からの先生や若い先生などまんべんなくそろっているので、多様性があっていいと思います。
入試に関する情報-
志望動機自宅から一番近い中学校だったため。
進路に関する情報-
進学先越谷南高校
-
進学先を選んだ理由近くてそれなりのレベルだったから
投稿者ID:98489 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
埼玉県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、青柳中学校の口コミを表示しています。
「青柳中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 埼玉県の中学校 >> 青柳中学校 >> 口コミ