みんなの中学校情報TOP >> 埼玉県の中学校 >> 川柳中学校 >> 口コミ
川柳中学校 口コミ
口コミ点数
-
- 在校生 / 2022年入学
2023年07月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 2| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 2| 制服 4| 学費 -]-
総合評価何といっても、川中の子は優しい子が多く明るい挨拶もしてくれる。
いじめも少ないのでまぁまぁって感じです
-
校則靴の色、靴下の色は強制的に白色。
髪型は、ハーフアップ・ツーブロック禁止など…
個人的にはハーフアップはいいと思うんですけどねぇ… -
いじめの少なさ自分が見る限り、いじめはあまり起こってないと思う。
あるとしても、女子の陰口などですかね。 -
学習環境テスト前になると学習会などがあり、わからない問題など先生が教えてくれます。
他にも、再テストなどありますね(特に英語)
-
部活女テニス部が県大会までいっているらしい。
その他は普通かな…。
-
進学実績/学力レベル学力は他の学校よりも下かな…平均点も低い
進路実績は良いと思う -
施設図書館は色んな種類の本がありいいと思う。
体育館はレトロな感じかな
校庭はとても広い。 -
治安/アクセスたまに不審者報告がでますね
-
制服今年の1年生から新しい制服
チェック柄でネクタイもついててお洒落。
2年、3年生は男子は学ラン
女子は昭和っぽい…ダサいって感じかな…。
入試に関する情報-
志望動機学区だったので川中です。
本当は違う中学が良かったのですが、今は充実した学校生活が出来て嬉しいです。
投稿者ID:9235801人中0人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2021年入学
2024年02月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価部活や、行事など、ちゃんと楽しむ心と、ちゃんとするメリハリの心が付いていたら、ちゃんと楽しい中学校生活を楽しめます。
-
校則ツーブロなど、公立の中学とほぼ同じです。
最近、校則が変わりつつあります。 -
いじめの少なさいじめとかそういうのはないと思います。
だいたいみんなと仲がいいので、楽しい中学校生活が送れます -
学習環境テスト1週間前ぐらいになると、希望制で補習のようなものが設置されます。
生徒たちや先生に質問できるのでかなりいいと思います。 -
部活女テニなどが強いです。
陸上部の1部の選手は大会で無双してます -
進学実績/学力レベルいい高校や専門学校など、自分が行きたい高校を志望したら、全力でサポートしてくれます。
面倒見もいいです。 -
施設体育館や校庭は結構広いです。
図書館は辞書から小説など、幅広く取り扱っています。 -
治安/アクセス駅からはちょっと遠いけど、自転車で15分ぐらいです。学校の近くにバスもあります。
治安はいいです。 -
制服制服はだいたいみんな気にしてません。
女子の制服はダサいとかいいますけど、自分は何を着ても可愛いと思います。
入試に関する情報-
志望動機自分の家が川中の学区内だったのと、川中が近かったので選びました。
投稿者ID:976884 -
- 在校生 / 2020年入学
2021年07月投稿
- 2.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 1| 制服 4| 学費 -]-
総合評価望んで行くようなところではありません。学区がここだから、しようがなく通わざるを得ないので、通う学校です。
つい最近まで、市内の中学校ならどこでも選んで通えるという制度がありましたが、それも廃止されたので、ここの学区に住んでいればここに通うしかありません。残念ですね。
大半の生徒がここで何事もなく過ごし、卒業できるのですが、人によっては絶望が待っています。素晴らしいですね。
まず、教師がみんな、頭の固い人ばかりで、例えば、この校則はなんのためにあるのか、要らないんじゃないかと言っても、いいや、そうは言っても規則だから、とか、なんとか言って、聞いてくれない人たちです。
もうこれは、この学校だけの問題だけではないでしょうが。ほとんどの公立中学がそうなのかもしれません。日本の教育の問題です。とにかく視野が狭いのです。
まぁ、それが嫌なら、私立か国立かに、行くしかないでしょう。それが出来ない、かつ、先程述べた、校則や教育の問題点とかが、どうしても気になってしまうといった人は、自分の頭か、自分の親か、この学校か、この国の教育に、絶望しながら、人生を悲観しながら、薄暗い学校生活を満喫しましょう。 -
校則髪が肩に着いたら結ばなければいけない、とか、靴下は白のみ、とか、まぁ、厳しめです。公立中学ですし、まぁこんなものかと。
でも一つだけ、部活強制なのはいけませんね。これは良くないです、人権侵害です。部活に参加しない自由が、生徒にはあります。まぁ、楽しく部活やってる生徒がほとんどですので、こんなこと気にする生徒は、私くらいなのかもしれませんが。 -
いじめの少なさ目立ったいじめはないですね、私の見る限りでは。クラスでちょっと浮いた子がいるとか、腫れ物扱いされていたりとか、そういったのはありますが、いじめというほどではないです。
-
学習環境テスト前に自由参加の補習みたいなものがあります。先生方も、分からないところを聞けばすぐ教えてくださります。
-
部活男子バスケ部が比較的強いかなと思います。県で3位とかだったかな。
あとの部活はまぁ、普通です。 -
進学実績/学力レベル学力は低めかな。進学実績も良いとは言えないです。まあ、都会でもないところの公立中学なんてどこもそんなものでしょう。
-
施設1年生の教室などがあるA棟は古いです。不便と感じるほどではありませんけど。2、3年の教室などがあるB棟や、職員室、保健室などがあるC棟は最近新しくなり、とても綺麗です。
-
治安/アクセス駅からは遠いです。治安はいいです。
-
制服男子は普通の学ランです。とくにダサいとかはありません。
女子は、ダサいと言うより、地味ですね。ザ・公立中学 といった感じ。
むしろ私はそれが好きですが。
入試に関する情報-
志望動機ここの学区だったから。私立には行けなかったから。仕方がなかったから。そうでなかったら絶対に通っていません。消去法で残ったので、しようがないからここにしよう、という理由以外に、通う理由はありません。
投稿者ID:7575012人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2019年入学
2021年09月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価標準的ですね。 なにもかも、可もなく不可もない感じです。 学力アップを期待します。 文化部にも力を入れてほしいですね。
-
校則可もなく不可もない、標準的な学校です。学力はあまり良くありません。
-
いじめの少なさいじめの話は聞いたことがありません。 先生が親身なって悩みを聞いてくれます。(先生にもよりますが)
-
学習環境教育は、親に丸投げです。 塾は必須になります。 もっと、学力アップに協力してほしいですね。
-
部活運動部は、県大会出場など、優秀ですね。 先生も非常に熱心に指導しています。 しかし、文化部には非協力的です。
-
進学実績/学力レベル学力が低いです。 県内でも下になります。 先生の協力がなく、塾が必須になります。
-
施設まあ、標準的な施設ですね。 最低限の施設です。 公立なので、仕方ないのですが。
-
治安/アクセスバス停が近くにあり、治安は悪くありません。 安心して通学できますね。
-
制服まあ、標準的ですね。 可もなく不可もない感じです。 公立なので、仕方ないのですが。
入試に関する情報-
志望動機近くの公立なので。 運動部は、優秀ですね。 文化部は、あまり良くありません。 学力アップを期待しますね。
感染症対策としてやっていることコロナ対策として、分散登校やiPadを利用したリモート授業が行われています。 自宅で体育や音楽の授業は、結構、楽しんでいますね。投稿者ID:798071 -
- 保護者 / 2018年入学
2023年07月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 4| 学費 -]-
総合評価特に、理由はないです不可ではないので、妥当な数字ではないかと思います。
あえて言えば過剰評価かもしれません。 -
校則とくに、校則で大きな事件やクレーム等は聞いたことがないためです
-
いじめの少なさ特に大きな事件yは問題があるわけでなく、学生が過ごしています。
-
学習環境廻りに工場とかがなく、騒音等の影響もなく健やかに勉強する環境にあるため
-
部活各部活が活発で、県大会等にもおおくでている、休みの時も活発に行っている
-
進学実績/学力レベルそれなりの高校に進学はしている様子です。問題ないと思います。
-
施設あまり新しくはないが、最近、色々整備していっているようです。
-
治安/アクセス廻りの環境が良いと思います。駅からは遠いですが、通学には問題ないと思います
-
制服特に問題なく、不通の制服です。公立中学ですから。多くは望んでいません
進路に関する情報-
進学先特待制度で私立の高校に行きました。推薦等のルートもしっかりしていると思いました。
-
進学先を選んだ理由子供の希望で決めました。好きなことができる環境みたいだったので
投稿者ID:929095 -
-
- 保護者 / 2018年入学
2023年07月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価良い部分や悪い部分などがあり総合的に真ん中で評価しました!ただ先生の評価はかなり良いと思っています!
-
校則髪型が細かく厳しい、また学校指定以外の持ち物が厳しい、例えばカバンなど
-
いじめの少なさ特に学校関係者やうちの子供から聞いた限り一度もいじめの話はなかった
-
学習環境学校の担任の先生たちがかなり気にしてくれて学業の足りない部分を補足してくれた
-
部活もともとうちの子供はジュニアの頃からバレーをしていたため期待されていたのでかなり熱心に取り組んでいました
-
進学実績/学力レベルうちの子供は学業はあまり良くなく、担任の先生がいろいろ本人と共に頑張って進路を決めていました
-
施設全体的に建物が古く子供達は、不便してたように感じていました。
-
治安/アクセス家から歩いて五分という距離でかなり通いやすかったと思います。
-
制服制服などはバレー部の卒業生から譲っていただけるなどかなり助かった気がしてます!子供は制服については可もなく不可もなしみたいな感じでした
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかうちの子供は部活に力を入れていたので、三年生になってから友達が熟に行ってると聞き行かせるようにしてました
進路に関する情報-
進学先越谷総合技術高校に進学しました
-
進学先を選んだ理由そこがバレーと学業が出来るからうちの子供には良いと思っていかせました
投稿者ID:926479 -
- 保護者 / 2018年入学
2020年10月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 2| 学費 -]-
総合評価子供達が毎日楽しく通っていて、毎日話も聞いていて、良い学校だと思っています。 先生方も熱心で、ありがたく思っています。
-
校則生活委員による検査があるが、先生方から特別厳しく言われることはない。
-
いじめの少なさ特にいじめについて聞いていない。 学校でも、いじめについてのアンケートや、体罰についてのアンケートもよく行われる
-
学習環境補習などは、特にないが、先生方が、学力アップを掲げて熱心に教えてくれている。
-
部活少し前までは、陸上部や野球部、テニス部が大会などで活躍していました。 ここ最近は少し減りました。
-
進学実績/学力レベル市内でも学力が高い方ではない。その為、先生方が熱心に指導してくださっています。
-
施設学校自体はとても歴史があり、古いのですが、近年改修工事が入り、綺麗になっています。
-
治安/アクセス駅からは離れた住宅街です。車の往来も多く、先生方や保護者、地域の方々で登下校を見守っています
-
制服創立70年以上経ち、当時の制服のままなので、デザインが古くて子供達は嫌がっています。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか元気な子が多いと思います。その影で、不登校の子供も少々いるのが気になるところです。
入試に関する情報-
志望動機市から指定された中学校だった為。近所のお友達も多く安心だった為。
進路に関する情報-
進学先都内の私立高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由地元の公立高校に不合格になったため。 私立の中では、子供に一番合った学校だと思います。
感染症対策としてやっていることオンライン授業などはなく、You Tubeが開設され、先生方が授業の動画を撮影し、それを皆見ながら勉強するスタイルでした。5 月より分散登校が始まりました。投稿者ID:681121 -
- 保護者 / 2017年入学
2020年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価もっと、学校をあげて教育に力を入れて欲しい。 子供がかわいそうに思う。もっと、専門の先生も招いて 頑張って欲しい。
-
校則朝、挨拶運動の為に保護者も参加している。 先生も女子のスカートをこまめにチェックしている。
-
いじめの少なさいじめは、今から10年前は、学校があれててあったようなみたいです。
-
学習環境市内の学校の中で、ダントツで成績が悪いみたいです。あまり、順位がよくても、ほかの学校にくらべると、低い順位らしい。
-
部活全体的に、頑張っている。 名前と部活名がよく外に、 貼り出しされている。
-
進学実績/学力レベル卒業後は、みなさん行きたい学校に行かれているようです。教育熱心の家庭は、あると思う。
-
施設よく、子供が図書室から 本を借りてきて 施設は、充実している方だと思う。
-
治安/アクセス青柳は、もともと治安が悪いし暗い所が、多い。 警察もパトロールをしてくれている。
-
制服女子もブレザーとベストとスカートで男子は、学ランです。昔から、変わらない制服です。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか勉強と部活を頑張りながら 塾にも通っている。 自分の行きたい学校に、受かっていると思う。
入試に関する情報-
志望動機通いやすい。家から近くに、あったから通いました。 上の子供と下の子供で6年間、通いました。
進路に関する情報-
進学先地元の県立草加南高等学校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由家から、30分かかる所に ちょっと遠い学校だけど、先生も良い先生だったので 良かった。
感染症対策としてやっていること休校になりました。オンラインは、やってません。 学校の通う時間をわけて、分散登校で消毒もして、もらっていました。投稿者ID:686786 -
- 在校生 / 2017年入学
2019年11月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 -| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価とても良い中学校だと思います。挨拶と笑顔があり、先生方とも仲が良く、特に問題もありません。楽しい学校生活を送ることができるところだと思います。
-
校則毎日とても楽しく大満足です。先生方は心身に私達と向き合って下さり、生徒もみんな仲良く挨拶に溢れ学年関係無く仲の良さが見えます。
-
いじめの少なさいじめは全くと言っていいほどないです。みんな仲良く、笑顔が絶えません。
-
学習環境授業中の私語はクラスによっては多いクラスもあります。ですがテスト週間には先生方が各教科の補習をして下さり、分かるまで教えて下さいます。
-
部活部活の種類も様々あり、陸上部や剣道部などで良い結果が出ていると思います。部活内でも文化部では先輩後輩仲良く楽しそうにしている雰囲気があります。運動部でも陸上部などは良い雰囲気でした。
-
進学実績/学力レベル学力は良いとは言えないと思います。平均的に見て低いです。進路では川中の生徒の半分ほどがすぐ近くの高校へ近いという理由で行きます。
-
施設来年は体育館にクーラー設置を予定していたり、図書館には沢山の本があったりとても充実しています。また図書貸し出し冊数年間5000冊を超えていたりで読書には力を入れていると思います。
-
治安/アクセス治安は良く、通学も比較的しやすいと思います。片道30分かけて来ている子も中にはいますが。
入試に関する情報-
志望動機家から1番近くにある中学校だったのと、兄が通っていたからです。
投稿者ID:5861731人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2016年入学
2020年10月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価我が子は男子なので、学ランも特に問題なく先生ともうまくやっていたので満足でした。体育祭も大変盛り上がり、合唱コンクールもクラス対抗で熱く戦います。 よい思い出が多いです。
-
校則制服は昭和感満載です。先生と生徒が話しやすい、明るい中学校だと思います。
-
いじめの少なさ特にトラブルはありませんでした。生徒同志もとても仲良しで、安心して登校させることができました。
-
学習環境テストが受験の実践に役に立たないものが多々あります。模試の対策をもう少しすることで志望校をステップアップすることができるのではないかなと思います。
-
部活練習、対外試合がとても少なく、我が子はテニス部でしたが伸びるチャンスを逃してしまっきがします。今の顧問の先生はとても良い先生ときいています。頑張ってほしいです。
-
進学実績/学力レベル市内の他の学校と比べると、高いランクの学校に行けるお子さんが少ないと思います。
-
施設最近では体育館にエアコンが設置されたとききました。我が子が在籍中よりは良い環境になったのではないでしょうか
-
治安/アクセス駅から遠いこともあり、暗い道もあり部活帰りは多少危ないので団体で登下校することをおすすめします。
-
制服30年以上まえのものとデザインが同様なので、女子はちょっと物足りないのではないかと思います。男子は学ランなのでよいですよ。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか学区外からからお子様は少なく。地元の2つの小学校から集まってきます。最初は緊張するそうですが、子供なのですぐに慣れます。
入試に関する情報-
志望動機学区内だったため、それから一つ上の友達もこちらの学校だったので、迷わずえらびました。
進路に関する情報-
進学先私立の昌平高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由中2のとき学校に学校紹介できたときに気に入り、単願で決めました。
投稿者ID:681533 -
-
- 在校生 / 2016年入学
2018年12月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価部活動が盛んで、行事はとても盛り上がります。しかし、勉強に熱心に取り組もうという雰囲気はあまり無いです。
最近、内装改築が行われて綺麗なところがあります。 -
校則普通に生活していれば気になりません。
-
いじめの少なさ生徒会主体でいじめ対策が行われています。
-
学習環境テスト前には補習の時間を設けてくれる教科もあり、授業後や休み時間に質問するとどの先生でも教えてくれます。熱心に勉強に取り組む生徒にとっては良い環境だと思います。
-
部活部活動はどの部活も盛んです。陸上や女子テニス、吹奏楽、科学などが実績を残しています。顧問の先生は当たり外れがあります。
-
進学実績/学力レベル本人の努力次第です。三者面談や二者面談がよく行われています。
-
施設図書では本をリクエストするとほぼ確実に取り寄せてくれます。様々な分野の本があり、検定やプログラミングの本からライトノベルや漫画もあります。
-
制服普通です。
進路に関する情報-
進学先県内の県立高校に進学予定です。大学は薬学関係を学びたいです。
投稿者ID:496111 -
- 保護者 / 2015年入学
2021年06月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価とくに変わったこともなく学びやすい環境だったと思います。はやく校舎を新しく建て直ししてもっと学びやすくなればいいです。
-
校則べつにこどもの自由に学ぶことができたのでとてもよいとおもいます
-
いじめの少なさとくにないとは思いますが色々あり先生たちも細かく見れないと思います
-
学習環境なんのチェックもなく学べさせていただいてとてもよかったと思います
-
部活部長をさせていただき先生にも協力してもらいとてもためになったと思います
-
進学実績/学力レベルとくに気にしていないのでこどもの好きなようにできたのでいいと思います
-
施設とても古くなってしまったのではやくたてなおしたりしてまなびやすくなってほしい
-
治安/アクセス特に問題ないです
-
制服特にない
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかとても明るくとても学びやすそうに活発に過ごせていたと思う。良かったです。
入試に関する情報-
志望動機とても近く通いやすい環境だったのでこどもにもよかったと思います。
進路に関する情報-
進学先地元の公立高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由家から近くこどもが希望していたため近くの公立高校に通わせていた。
投稿者ID:750020 -
- 保護者 / 2015年入学
2019年11月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 1| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価のびのびした子どもが多いからか
ギスギスした雰囲気はない
先生方も一生懸命に子どもたちに向き合っているのが
わかります -
校則スカート丈の検査はたち膝で
スカートが床に着くか着かないかで検査するようです
頭髪検査はそんなに厳しくないみたいです
-
いじめの少なさ先生方も子どもたちの様子をよくみてくれていました
子ども同士クラス内もギスギスした感じもなく
みんなが仲良しでしたよ
-
学習環境わからないことがあると
先生方は丁寧に教えてくれたようです
テスト前は補習などしてくれていました
-
部活先生方の気合いがすごく
子どもたちのやる気につながってました
部活動の種類はちょっと少ない -
進学実績/学力レベル受験への取り組みに割とのんびりしてる子どもが
多かった
県立志望の子がやはり多い
難関校に行く子は少ない -
施設改修工事をしていますが、
体育館は本当に古い
バスケットボール2面分とれるくらいの広さに
建て直して欲しい -
治安/アクセス駅からは遠い
繁華街ではないので変な誘惑はありませんが
夜道暗いところもあるので
部活帰りは一人で帰らないほうが… -
制服ずっとデザインが変わってない
古い。でも中学生らしくてかわいいかな
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかのびのびした素直な子どもが多い
入試に関する情報-
志望動機学区内だったので。
同じ小学校のみんなが一緒に通うので。
友人関係がいちばん大事
進路に関する情報-
進学先県立高校
-
進学先を選んだ理由子どもの学力
投稿者ID:583424 -
- 保護者 / 2014年入学
2015年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 2| 治安/アクセス 2| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価良い雰囲気で、生徒、先生が元気で学校全体に活気がある。みんなが楽しんでいる感じがする。
-
校則校則は厳しくもなく、緩くもなく、普通。
-
いじめの少なさいじめはほとんどなく、生徒同士仲が大変良いように思われる。アットホームな様子
-
学習環境勉強に関しては基礎学力に重点を置いている為、上のレベルの勉強はそれほどでもない。
-
部活クラブ活動は非常に熱心に指導してくれている。先生には非常に感謝している。
-
進学実績/学力レベル進学実績は勉強する生徒と勉強をしない生徒の差がはっきりとしている。
-
施設校舎、体育館等の施設はかなり老朽化が進んでおり、決してきれいとはいけない。
-
治安/アクセス駅からは遠く、陸の孤島という感じでアクセスは良くないと思われる。
-
制服制服は一般的なもんで、特に変わったところはない。
-
先生先生は非常に熱心に指導をしてくれている。子供のことを良く見てくれていると思われる。
入試に関する情報-
志望動機アットホームな感じだったので選んだ
進路に関する情報-
進学先川柳中学校
投稿者ID:150368 -
- 保護者 / 2014年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価非常に部活動が熱心で先生も厳しい中に優しさがあり、生徒同士の繋がりにも目を配ってくれる。但し、部活動が盛んな為、少し勉強が疎かになっている。
-
いじめの少なさいじめは聞いたことはなく、大変風とうしがよいと思われます。平穏です。
-
学習環境学習意欲は一部の生徒はあるが、総じてあまり無い様に思えます。
-
部活なにしろ部活動が熱心、素晴らしい先生がただと思います。大変よい
-
進学実績/学力レベルほとんどが県立志望で、私立に行く人はまれである。希望する進学は本人次第
-
治安/アクセスアクセツは良くないが、工場等の嫌悪施設はなく、田舎の学校という雰囲気
-
制服運動が熱心の為、体操着が何枚も必要となっている。
-
先生部活動にはかなり熱心で特にサッカー部の先生は厳しいが非常に熱意がある。
入試に関する情報-
志望動機仲の良い友達が進学したため。
投稿者ID:96061 -
-
- 保護者 / 2009年度入学
2014年08月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 3| 施設 2| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価部活はなかなかよくない。勉強はまずますいいところがあるけれど、進み具合は普通。本来であれば、もっと進んでもいいはずだが、遅い。
-
いじめの少なさ先生は事なかれ主義で、物が起こらない。熱心な先生はいるが、、話がちぐはぐで決定することができない。
-
進学実績/学力レベル実際に越谷北高校に合格できるし、進路の相談はしやすいが、希望する高校を進めなかったの、不信感がある。
-
施設耐震工事が実施中で、空調設備も工事中で、結構環境は悪かったのかも。図書館はある程度の本がそろっていたが、勉強するには今一つ
-
治安/アクセス徒歩で20分の所で、通学路は意外と安全な道路であり、友人も一緒に通勤するので、とても安心だった。
-
制服じつは高校と一緒に使えるような制服でボタンを変えればよいようです。でも体が大きくなるのでうまくいくか不安です。
-
先生親には結構、真剣に答えているようで、対処も早いようです。しかし決定事項に対する判断が今一つでちょっと不安
入試に関する情報-
志望動機家に近く安全そうで安心
-
利用した塾/家庭教師あっぷる
-
利用していた参考書/出版書進研ゼミのみ
-
どのような入試対策をしていたか進研ゼミの使用した。
進路に関する情報-
進学先浄水関係
-
進学先を選んだ理由縁があって
投稿者ID:43876 -
- 卒業生 / 2009年入学
2014年12月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価静かな環境の反面交通の便が良くない所に立地している点が悪かった。良かったのは、その分騒音もなく勉学に打ち込める。
-
いじめの少なさ昔は荒れていたようですが、現在は特にいじめ等もなく平穏な学校生活が出来るようになっている。
-
学習環境教育指導者は、新人からベテランまで幅が広く、偏った指導はなかった。
-
部活部活動は、吹奏楽部以外、運動部・文化部共に目立った成績は残していないが、どの部も真面目に活動している。
-
進学実績/学力レベル指折りの進学校ではないが、平均的な普通の進学校に位置していたので、そこそこの普通科校に進学出来る。
-
施設校舎を初め、施設は決して新しくはなく、老朽化も進んでいるが、その分、今後は新しくなる日が近いと思う。
-
治安/アクセス最寄り駅からは徒歩券には立地していないなど、交通アクセスは決して良いとは言えない。
-
制服制服は、至って普通の学生服を採用しているが、服装の乱れ等はなく真面目に着用している。
-
先生先生は、授業中の教育態度・姿勢も良く、クラブ活動を初め、事業外でも熱心に生活指導等をしている。
入試に関する情報-
志望動機特に志望動機はない。
進路に関する情報-
進学先埼玉県立草加高校に進学。
-
進学先を選んだ理由自分の学力に適していた。
投稿者ID:714151人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
埼玉県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、川柳中学校の口コミを表示しています。
「川柳中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 埼玉県の中学校 >> 川柳中学校 >> 口コミ