みんなの中学校情報TOP >> 埼玉県の中学校 >> 新田中学校 >> 口コミ
新田中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2019年04月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 1| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価草加市内だと結構いい学校だと思う。
校則が厳しすぎて自由が少ないし、なにより制服がダサい。
せめて男子もブレザーにして女子は、紐じゃなくてちゃんとしたリボンがいい。
あと普段の生活と部活の時の先生の態度が違いすぎて無理。
-
校則女子のスカートが膝下という校則がすき。
-
いじめの少なさいじめは まったく見かけないけど、特に女子の陰口がえげつない。最近は男子も言ってる。気にしなければ勝ちかな
-
学習環境まあまあいいと思う。
私の学年は家庭学習とか毎日課題が出てるけど、先生によってはやんなくていい先生もいるし忘れると倍でその日に無理矢理やらされる先生もいるからその差がありえない。 -
部活今は野球部が大会ですごい優勝してるかな。
あもは先生がもんだい。 -
進学実績/学力レベルみたかんじ、卒業後はほぼ進学校へ行く。
-
施設図書館は 新しい本もすぐ出てくるから最高。
あとはトイレを綺麗にしてほしいかな、、
-
制服男女揃ってダサいですね。
今どき学ラン?古すぎる。
女子もリボンじゃなくて紐ってなんだよ。紐だぜ?
入試に関する情報-
志望動機家から近いから
投稿者ID:5099112人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2021年09月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 1| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価特にこれと言った特徴はない。近隣の中学校の中では学習面では良いほう。可もなく不可無くも平和な生活送れそう
-
校則昔ながらの制服で夏は暑い冬は寒いしかっこ悪い。最近夏場は体操着で通学できるようになったようなのでその点は良くなった。
-
いじめの少なさ特にいじめがあったとかの話は聞いたことが無い。ごくごく平和なのんびりしたところだと思う
-
学習環境特に問題のあるような子もいないので勉強したい子は勉強できる環境。先生の面倒見も良いと思う。
-
部活目立った成果のある部活はないが、それぞれの部活動はしっかり行えているし顧問の指導もよいと思う
-
進学実績/学力レベルごく普通に上から下のレベルで進学している。先生方のフォローもしっかりしているのでそれぞれの希望で進学
-
施設校舎全体が古いので、体育館・プールなどかなり老朽化している。雨が降ると校庭にもよく水が溜まる 校舎全体が古いので体育館・プールなどかなり老朽化している。水はけも悪く大雨が降るとすぐに校庭が冠水する。校庭が広いのは良い点
-
治安/アクセス住宅街の中にあるので交通も激しくなく治安も良いほうだと思う。畑もけっこうある。
-
制服昔ながらの制服でかわいらしさもカッコよさも無い。重くて疲れるだろうと思う。
入試に関する情報-
志望動機市指定だったから。特に私立に行こうという気がなければほとんど小学校からそのまま。
進路に関する情報-
進学先越谷北高校に進学
-
進学先を選んだ理由学力的にちょうど良い進学校で駅からは遠いが通学時間も妥当だったから
感染症対策としてやっていることクラス内での分散登校している。開始時間をずらしたりもしている。投稿者ID:798921 -
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2020年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価定期テストは難しいですが、その分、外部のテストは他の学校よりも点数は取れているように思います。真ん中くらいの成績の子でも、他の学校に行けば上位にいけるのではかないかと思います。
-
校則担当の先生にもよりますが、女子の髪の毛の基本は、肩につかなければ結ばなくてもいいはずなのに、厳しい先生だと髪の毛が少しでも結べる程度の長さになると結びなさいと言われる
-
いじめの少なさとくにいじめがあったとの話は聞いたことはありません。が、多少のイザコザ程度はあったのではないかと思います。
-
学習環境周りの学校に比べると、定期テストの内容が難しいようです。平均点も低めなので、成績をあげるのはなかなか大変かもしれません。
-
部活休みもほとんどなく部活動をしていた割には、成果がなかなか表れていないようにおもいます。でも今は、休みもだいぶ増えているみたいです。
-
進学実績/学力レベル定期テストが難しく成績もなかなか思うように上げられないので、内申点をとるのが大変です。
-
施設歴史ある学校なので、全体的に古いです。ただ、小学校と併設しているので、校庭はだだっ広いです。
-
治安/アクセス最寄駅からはだいぶ離れています。住宅街にあるので、初めて行くのは目印もなく探しづらいです。
-
制服昔ながらの制服です。去年、制服を一新したのですが、前野制服とほとんど変わらなく残念です。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか部活はほとんどの生徒がやっていると思います。塾通いをしている生徒も多いと思うので、両立しながら頑張っていると思います。
入試に関する情報-
志望動機近所の人達はみんなこの中学に行くので、なにも考えずに決めました。
進路に関する情報-
進学先中堅の県立高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由学校見学に行って、子供が気に入ったから。私の母校でもあり、いい校風だとおもっていたから。
投稿者ID:6867691人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2020年10月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価定期試験のことで内申がとりにくいということを除けば先生方も生徒一人一人をよく見ているし相談にものってくれるので安心して通わせることができました。
-
校則他行と比べてもものすごく厳しいわけではないがあまりにも目に余るものに対しては注意が入ります。標準的な学校だと思います。
-
いじめの少なさいじめがないかというとウソになると思います。ただ、いじめへの対処が先生によってはしっかり対処をしていただけてない方もいるということです。
-
学習環境他校と比べると定期試験は応用的な問題が多いように思われます。子供が通っていた塾の先生に試験問題を見せた際には「少し捻った問題が多く見受けられますね。」と言われました。でも、先生全員がそうではなくて一部の方がそんな問題を作成してるらしく、ちゃんと教えてくれてますので生徒の学習意欲次第で伸びる子は伸びます。
-
部活生徒のほとんどがどこかの部に所属しているようです。どこそこの部が県大会へ行ったとかの噂はあまり聞こえてきませんでした。
-
進学実績/学力レベル毎年県内で偏差値の1,2を争うような高校に必ず何人かの子が合格してるようです。
-
施設この学校は小中一貫教育のテスト校で、同じ敷地内に小学校があります。そのため校庭はかなり広く、毎年市内の陸上競技会はここで行われております。
-
治安/アクセス治安はそれなりに良いと思います。周辺には必ず人の目が届くように広い更地が多くなってます。
-
制服自分の子供が通っていた時の制服が変更になり現在は新しい制服変わったばかりなので噂では前よりもかわいいとのことです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか学校の勉強、部活動を頑張っている生徒が多いと思います。それに加えて部活を卒業してから塾へ通う子が多いです。
入試に関する情報-
志望動機気の合う友達がこの中学校へ通学すると聞いて子供が自分で行きたいと言ったから。
進路に関する情報-
進学先将来の大学受験を見据えて希望の大学に少しでも楽に入学できそうな高校へ進学しました。
-
進学先を選んだ理由現時点で子供が行きたいと思っている大学に推薦で入学してる人数が多い学校だったため。
投稿者ID:680642 -
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2020年01月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価普通の中学校だったと思います。特に良くも、悪くもありませんでした。先生方もそれぞれで、熱心な先生もいればそうでは無い先生もいました。
-
校則特に厳しくも無く、甘くも無く、標準的な校則だったと思います。特に注意を受けた事はなかったようです。
-
いじめの少なさ特にいじめがあったという話はなかったかと思いますが、ちょっとした仲間はずれや、傷つけるような言葉などはあったのではないかと思います。
-
学習環境特に学校での授業には問題は無かったと思います。でも、補習などのフォローも足りて無かったように感じました。
-
部活どこの学校でも同じだと思いますが、部によって様々だったと思います。その時に在籍している生徒によって、大会実績は左右されるので、指導の仕方などは普通かと思います。
-
進学実績/学力レベル生徒によって様々で、頑張る子は頑張る、それぞれ自分たちなりに勉強していたように感じました。
-
施設特に良くも悪くもなく、標準的だったように思います。なので3としました。
-
治安/アクセス治安は良かったと思いますが、どこでもある事だと思いますが、不審者情報は何度かありました。
-
制服制服は普通。特に可愛いくもなく、変でもなく、かっこいいわけでもなく、普通です。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか普通の中学生。近隣から通っている子が、ほとんどだったと思います。
入試に関する情報-
志望動機学区内で、同じ小学校の子たちが、ほとんど進学する学校だったから。
進路に関する情報-
進学先地元の通信高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由先生方が熱心で、信頼できると感じました。通える範囲内だったのも決め手になりました。
投稿者ID:634556 -
-
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価特に何もない。大きな問題もないし、学力的にも問題なく普通の中学校です。あまりいかなかったのでよくはわかりません
-
校則子供たちはきつく言われていたりもしたみたいだかまぁ普通だと思う。特別にきびしい訳ではない
-
いじめの少なさいじめも大きいのは聞いたことはない。いじめのアンケートをしていたりもした。
-
学習環境先生には聞きずらそう。テストの前に補修みたいなのはあったけど熱心とほどではないし理解するまでは教えてくれるわけではない、
-
部活部活はみんなが参加です。なので頑張ってやっていたとは思います。
-
進学実績/学力レベル普通だと思います。落ちこぼれはいない。ただ進路の先生にはあまり親身になってもらったとは思えない
-
施設古い学校なのでそれなり。エアコンはある。校庭は広い。図書館は行ったことないからわからなう
-
治安/アクセス治安は悪い
-
制服普通のブレザー。かわいい感じでもないしとてもシンプルな制服です
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかいる
入試に関する情報-
志望動機近かった受験するつもりはなかったから学区内の公立中学校ないった
進路に関する情報-
進学先県内の公立高校
-
進学先を選んだ理由将来を見据えて
投稿者ID:550961 -
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価公立の普通の中学校なので。特別目立つ悪い子も居なかったし。学年ごとに何かはあるかもしれませんが‥勉強の教え方はあまり評判は良くなかったかも
-
校則校則は保護者会の度に細かく言われていたのでそれなりには厳しかったのかもしれません。
-
いじめの少なさいじめは目立ったのは確認していません。先生とも一度、何か問題があり一度だけ保護者会がありました。
-
学習環境特にサポートなどはなかったかも。テストのあとに少し聞きに行く時間があったりテスト前に補習みたいなのがある程度です。受験の担当の先生も決して親身とは思えなかった。
-
部活部活動は基本全員参加なのでみんな頑張ってたと思います。親はあまり介入しない部活動だったので詳しくはわかりません。
-
進学実績/学力レベル成績はそれなりなのかと。まぁ普通の学力という感じです!他の家庭はわかりません
-
施設校庭は広い。プールはあります!図書館は私は行ったことないのでよくわかりません。エアコンは良くなかったついています。
-
治安/アクセス学区が広いので遠くから来ている子供もいるので大変そう
-
制服可愛くはない。普通のブレザーの制服です。決まりものが多いので最初は高かった
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか何人かは外語の方もいました
入試に関する情報-
志望動機ふつうに学区で公立中学校行きました。すぐ隣が小学校なので移行はスムーズでした。
進路に関する情報-
進学先埼玉県内の公立高校
-
進学先を選んだ理由将来を見据えて
投稿者ID:550925 -
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価私達の代はそこまで問題はなかった。いじめなどもあまりみなかったし。団結してたと思います。何事も一生懸命やっていた
-
校則多少はありますがキリキリと考えるほどではなかったと思います。あまり話題にもならない
-
いじめの少なさあまり聞かなかったので。多少はありますが少ない方だと思います。問題が起きましたとの報告もなかった。
-
学習環境あまり良くはないかな。成績は学校だけでは上がらない。先生に聞きやすい環境では無いと思います。
-
部活良い方だと思います。みんな部活動に参加していて活気があります。うちの子の部活はみんな仲良く雰囲気もいいです。
-
進学実績/学力レベルそこそこだと思います。やっぱ個人差とか家庭環境にもよるので一概には言えないと思います。
-
施設古いのであまり良くはないかな。エアコンはついています。トイレもみんな掃除しますが古いです。図書館等は入ったことありません。
-
治安/アクセス駅からは遠い。国道沿いなので車の音はうるさい。治安は少し悪い
-
制服普通の制服。全然可愛くないし普通のブレザー。これから変わるかもとアンケートが来た。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか日本人以外の人もちらほらという漢字
入試に関する情報-
志望動機近いから特に私立も目指してなかったので。公立で充分だと思いました。
進路に関する情報-
進学先埼玉県の公立高校
-
進学先を選んだ理由将来のため
投稿者ID:550625 -
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2018年07月投稿
- 4.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価草加市内の中学校ではいい方だと思う。
校則は私たちの代は厳しいが後輩達は緩いので学年の先生によって違います。
テストなどは教科によって差が激しく数学は平均点が30点の時もあったほど難しい問題を出してくる。けれど勉学に励む生徒が多く不良なども全くいません。 -
校則膝にスカートがかかる長さ、前髪はあげてはいけない、ツーブロ禁止、触覚禁止、くるぶしソックス禁止、靴下はワンポイントのみ。他にもあります。厳しい方だと思うがこれくらいも守れないようなら社会に出た時にやっていけない。
-
いじめの少なさ目立ったいじめはないが悪口などが多い。
-
学習環境私の学年はテスト前に1日だけ補修が行われたがただワークを解くだけだったのでそれなら塾で勉強した方がいい。
受験も高校に関しては口うるさく言うが特にサポートもない。
授業中に寝てる生徒も多く見られ、授業の退屈さが分かる。
また礼儀に厳しく、後輩には必ず挨拶をさせる部活が多い。 -
部活私たちの代は県南や県体に進む部活が多く、特に男子テニス部剣道部女子バスケ部が強い。水泳部には全国大会に出た人もいる。文化部は美術部英語部コンピューター部などがあるが運動部と文化部の格差が激しく、先生も運動部を贔屓している部分がある。
-
進学実績/学力レベル先輩方はほぼ志望校合格していた。
就職する人は1人2人いるかいないかだがハローワークで仕事を見つける手伝いをしてくれたらしい。 -
施設図書館は最新の本が置かれ、たくさんの人が利用しています。また、理科室家庭科室技術室体育館以外にはすべて冷房とストーブが設置されている。プールも屋上にあるが水泳部が掃除しているだけあり、綺麗。テニスコートが1面しかないのがテニス部には辛かった。
-
制服なんでこんなにダサいのかわからない。近々制服のスタイルを変えるようだが本当に今までのものはダサい。着ていくのが恥ずかしい。
入試に関する情報-
志望動機家の近くだったから。
進路に関する情報-
進学先春日部女子高等学校
投稿者ID:437716 -
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2021年05月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 1| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価部活動のよりも勉強に力を入れている感じがする、定期テストが難しく平均点も低い。内申点がとりずらく、高校入試では苦労した。
-
校則ポニーテールはいけない髪留めのゴムの色は黒とかよくわからない
-
いじめの少なさ子供が内気な性格なのをわかっていて仲の良い生徒とバラバラにされて結果クラスで一人ぼっちだったと言っている
-
学習環境ワークなどテスト時に提出する課題が多くその提出に時間がかかり、テスト勉強ができない
-
部活他校に比べると部活動の実施時間が極端に少ない、他校は大会前は部活が多いが大会前でも少ない
-
進学実績/学力レベル難関校に合格している生徒が他校に比べるととても多い、部活よりも勉強重視の学校という気がする
-
施設小学校と隣接しているので小学校で行事があるときは体育館、グランドが使えない
-
治安/アクセス治安は良く住宅街が近くにあるので安心
-
制服今は変わったが前は体操着が乾きづらい素材の上に白地なので雑巾のような色になりやすい
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか勉強を頑張りながら部活も程々に頑張っている生徒が多い気がします
入試に関する情報-
志望動機近くのもう一つの学校が評判が悪く、近所の子が喫煙してたりする子もみたので良くなかったから
進路に関する情報-
進学先私立の獨協埼玉高校に進学しました
-
進学先を選んだ理由校風が真面目な子が多い感じが良かったから。 近所にそこの在校生がおり、評価が良かったから
感染症対策としてやっていることオンライン授業は行っていませんが感染対策はしっかりできていたと思います。給食時は黙食など投稿者ID:7487051人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 卒業生 / 2015年入学
2020年01月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価比較的平和で落ち着いている。
勉強もスポーツもできてみんな優秀。
先生の贔屓や差別がなくなり、成績を平等につけて欲しい。部活が大会前だからと言って一日の休みもないような部活もあるので、もう少し考えて欲しい。 -
校則校則はいたって普通で厳しくも緩くもないと思う。
ただ自分の学年にめんどくさい生活指導の先生がいると、髪の毛の長さや女子のスカートの長さなどいちいち廊下などで注意してくるから自分の代は少しめんどくさかった。 -
いじめの少なさいじめはほとんどなく、比較的みんな穏やかで和気あいあいとしている。
埼玉県内はもちろん全国的に見ても、かなり平和な学校だと思う。 -
学習環境先生によって差はあるが、ほとんどの先生が丁寧に授業をしてくださり、質問にも分かりやすく答えてくださった。テスト一週間前には部活も停止され、比較的勉強に取り組みやすい環境だと思う。
ただ先生によって成績の付け方がおかしい人がたくさんいる。贔屓なども目立っている。 -
部活そこまでどの部活も強いわけではないが、ほとんどの生徒が一生懸命部活動に参加していた。
ただ、部によっては顧問による生徒の嫌がらせや、目立った差別や贔屓、また、生徒同士の嫌がらせなどがあるため、部活に入る前によく見極めた方が良い。
先輩が権威をふるってよく分からない伝統を押し付けてくる部などもあるので気をつけた方がよい。
-
進学実績/学力レベル特に自分の学年は優秀だったため、県内の進学校に行く人が多かった。
他の学年も比較的みんな優秀で、オマケにスポーツも万能なので学校全体としてみても優秀な生徒が多いと思う。 -
施設体育館は広く、図書館にも膨大な数の本があって充実している。小学校とペアスクールなので校庭も広く、陸上大会などが開かれることが多かった。
-
治安/アクセス周辺には特に何も無くて便利な場所とはいえないが、比較的静かで穏やかな場所。
駅からは遠く不便。 -
制服公立の中学校だから良くも悪くもないと思う。
男子のブレザーが紺なのが珍しい。
女子はリボンを紐ではなく普通のものにして欲しい。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか割とハーフの人も多い
入試に関する情報-
志望動機優秀な中学校だと聞いていたから。
また、家から近いし、通いやすいから。
投稿者ID:615567 -
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2019年07月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価内申が厳しいです 内申重視の公立高校を希望する場合かなりハンデになりました もし、もう一度中学生からやり直しができるなら、他の中学を選ぶと親子で思ってます
-
校則高速は、普通です 厳しくも緩くもなく普通に生活する分には何も問題ありません
-
いじめの少なさ特に問題があったようには思いません。 大きな問題が発生しないと、この件は、よくわからないです
-
学習環境受験対策は、個人です 学校で何かはしません。後は、担任の力量です ウチの場合、1、2年の担任が家庭学習を毎日する指導で、自然と勉強をする事を習慣にさせてくれ感謝しています。 ただ、もう少し勉強に対しフォローがあっても良かったような気がします
-
部活部活動は、どの部も一生懸命頑張ってたと思います 部の子達とは、かなり強い絆が生まれます 何か、部活動に入る事をお勧めします
-
進学実績/学力レベル内申の評価を重視する県立高校を希望する学力の子は、厳しいです 子供の学年は、中間から下の公立高校希望の男子は厳しい結果になりました 結構、教師の2をつける事のハードルが低いような気がします
-
施設エアコンは、完備されてます 校舎が古いので、トイレから異臭がよくしたようです。 体育館は、冬寒いですが大型暖房器具で何とかしのげるようにしてくれます
-
治安/アクセス住宅街にあるので、静かな環境で落ち着いています
-
制服男の子の制服は、ちょっと濃い紺色の詰襟で、近所の中学生とちょっと違います。 高校の見学に行くと「新田中だ!」と良く高校生や他校の生徒に言われました 自覚が生まれて良かったと思ってます。 靴は白メインと決まっていて、少し面倒くさかったです
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか日本人が大多数を占めています
入試に関する情報-
志望動機家から近いと言う事と、友人の多くがこの中学を希望していたからです。
進路に関する情報-
進学先第1希望の公立高校は、内申に不安があった為ランクを落とし、川口にある公立高校の普通科に進学しました。
-
進学先を選んだ理由大学進学希望だった為、大学進学の実績のある公立高校を希望
投稿者ID:555864 -
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年10月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 4| 学費 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価この中学には不良がいないので平和で安心。いじめ問題に熱心に取り組んでいる成果でいじめもなくみんな仲良しで明るい中学です。校庭も広くて運動も盛んです。
-
校則特に他校と比べて厳しいと思う校則はありません。
-
いじめの少なさ近隣小学校の時から年1回いじめ撲滅サミットを行っている為かいじめはありません。中学でも熱心に取り組んでいる成果だと思います。
-
学習環境公立なので学習面は本人が一生懸命にならないと熱心に教えてくれる先生はあまりいません。
-
部活スポーツと吹奏楽に力を入れていて特に吹奏楽は県下でも有名です。スポーツは公立の為顧問の転勤が多く顧問次第となります。
-
進学実績/学力レベル公立高校の情報は詳しく教えて貰えるので公立進学が多いようです。
-
施設校庭が広いので運動には適しています。体育館、図書館はまだ老朽化してないので快適に使用できます。
-
治安/アクセス最寄駅からは徒歩20分位ですが交通量が多くないので安心です。土手に近いのでランニングに最適です。
-
制服男子の紺色の学ランは清潔感が強くて素敵です。女子は紺色のブレザーで赤いリボンと中学生らしい制服です。
-
先生本人がやる気を出せばそれに答えてくれる先生(主にベテラン)は多々います。クラブ活動でも熱心な先生がいますが転勤が多いので運次第となります。
入試に関する情報-
志望動機自宅近所で、サッカー部の評判が良かったので。
進路に関する情報-
進学先新田中学校
投稿者ID:149801 -
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 4| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価クラスごとに仲が良く、行事の取り組みも積極的で協調性が高く楽しい。平和で楽しい学校生活が送れる。
-
いじめの少なさ生徒間はすごく仲が良く、いじめはありません。平和な学校生活です。
-
学習環境授業のみで補習等のケアはないので個人で塾等で頑張るしかない。
-
部活スポーツ系と吹奏楽クラブが人気でどちらも県内で上位になるクラブもあります。
-
進学実績/学力レベル卒業後はほとんどの生徒が高校へ進学する。県立校へ行く人が多い。
-
治安/アクセス最寄駅からは徒歩15分位です。周辺には綾瀬川の土手があり運動部の良い練習場となります。
-
制服紺色の詰襟学ランで中は白いワイシャツ。学校指定の洋服屋で購入します。
-
先生教育には熱心だと思うが、授業のみで補習等アフターケアがないのが難点。
入試に関する情報-
志望動機自宅の近所であり、小学校の友人達も通うので。
投稿者ID:94048 -
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2014年11月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 2| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 2]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価特に何かを教えてもらえたと感じられない。
-
いじめの少なさいじめの話はあまり聞きません。実態はわかりませんが。
-
学習環境子供の学習意欲が湧くような授業とは思えない。ごく普通の授業です・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
-
部活熱心な先生もいれば、適当な先生もいます。部活でヘマをすると、自分の指導力の無さを棚に上げ、一方的に生徒に怒鳴る先生もいて、あまり良い活動内容とはいえません。
-
進学実績/学力レベルほぼ親任せで、学校が進学実績を高めようとする試みは、感じられません。
-
施設狭くもなく、広くもなく、普通でしょう多分。
-
治安/アクセス自宅から歩いて行ける距離です。
-
制服ごく普通の制服だと思います多分。
-
先生身勝手、えこひいきな先生もいく人かいるようです。子供からは、変わった先生の話はあっても、頼りがいがある先生の話は、全くでません。
入試に関する情報-
志望動機学区内だったたから。強制的。仕方なし。やむなく。
投稿者ID:59702 -
-
-
-
- 保護者 / 2012年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス -| 部活 2| いじめの少なさ 1| 校則 4| 制服 1| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価可もなく不可もない。小学校が隣にあるので交流がある。部活の数は少ないので希望する部活自体が無いかもしれない。
-
校則どちらかというと緩い。チェックのときに大丈夫ならよほど茶髪や金髪じゃない限りセーフ。
-
いじめの少なさ先生の目が届かないところでの小さないじめや嫌がらせなどはある。先生はあまり役に立たない。先生の第3者としての聞き取り能力にも問題あり。
-
学習環境特に補習などは無い。ほかの学校よりも内心がきつめに設定されているらしい。
-
部活やりたい部活事態が存在していない可能性がある。3年間続けられる前提で選んだほうが良い。
-
進学実績/学力レベル私立に関しては先生はかかわらないので自分で高校に行き推薦を取ってこなきゃいけない。
-
施設最低限のパソコンはあり。図書室はあまり充実していない。女子の更衣室はあるが男子の更衣室はない。
-
制服男子は紺の学ラン。女子は紺のブレザー。はっきりいってダサい。通学靴はスニーカーの白ならいいので、ある程度自分で選べる。
入試に関する情報-
志望動機学区内の指定校だったから。
-
利用した塾/家庭教師利用していない
-
利用していた参考書/出版書利用していない
進路に関する情報-
進学先埼玉県立越谷総合技術高校
-
進学先を選んだ理由色々な資格が取れそうだったから
投稿者ID:299938 -
-
-
- 保護者 / 2011年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価よくも悪くもなく大体が普通でしたから特別取り上げる事もなく総合評価3です。
-
校則中学生は得に細かくしないとバカが増えますからね。普通じゃないすかね。
-
いじめの少なさどこにでもいじめはありますが特別悪いとかはあまり聞かないですね。
-
学習環境学習環境が特別勉強に熱心だったかと聞かれると普通だとおもいます。
-
部活なんといっても弱いですからね~、も~ちょっと頑張ってもらいたいです。
-
進学実績/学力レベル詳細はわかりませんがほとんどの生徒が進学されてたので普通だと思います。
-
施設全部を見回ったわけではないが普通にきれいでした。評価4でもよかったかな
-
制服特別個性的というわけではないが女子の制服は普通でかわいいです。
入試に関する情報-
志望動機仲のいい友達がその中学に行く割合が高かったから
-
利用した塾/家庭教師のび~すく
-
利用していた参考書/出版書買ってません。
進路に関する情報-
進学先市外の公立高校
-
進学先を選んだ理由偏差値がぎりぎりだったから
投稿者ID:299793 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
埼玉県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、新田中学校の口コミを表示しています。
「新田中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 埼玉県の中学校 >> 新田中学校 >> 口コミ