みんなの中学校情報TOP >> 埼玉県の中学校 >> 上平中学校 >> 口コミ
上平中学校 口コミ
口コミ点数
-
- 在校生 / 2023年入学
2024年02月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 5| 学費 -]-
総合評価良くも悪くも普通!!!優しい、面白い先生が多いです!!よっぽどの事しなければ大丈夫です!!
楽しもうと思えば楽しめます!!文化祭は生徒会がよくJKが体育祭とか文化祭やってるようなあの看板?作ってました!!生徒会試しに入ってみるのもいいと思います!!みんな優しいです!! -
校則普通の中学校の校則って感じ!!
でも校則検討委員会ができて、校則を変えるためにちゃんと動いていていいと思う!
スカートは膝が見えちゃダメ、女子のシャツは第1ボタンまで閉める。男子のシャツは第1ボタンまで開けていいって感じ。来年度から制服が変わるからその制服のことはなんとも言えない。1年生はこの間スカート丈を全体的に注意されましたが、膝が見えてる人は見たことありませんね。 -
いじめの少なさ1対大勢のいじめは見たことありません!1対1の喧嘩はよくみますね、特に男子。男子も普段はみんな仲良いです!!女子も仲良いです!!
-
学習環境定期テスト前に補習がある教科もあります!
みんなで考える時間をくれる教科もあるのでその時に先生に質問している人もいます! -
部活運動部、文化部ともに幽霊部員がいるところが多いです!ですが、その他の人みんなやる気があります!!
-
進学実績/学力レベル良い人と悪い人どっちもいますね。
推薦貰えてる人もいますし。本人のやる気次第!! -
施設北校舎のトイレ水が全然流れない!!!5~10秒押さないと流れないどうにかして欲しかったです!!来年は校舎が変わるので私はいいのですが、今後入ってくる子達も可哀想です!!2グラの砂の感じがめちゃくちゃ汚れる!!でも2グラ体育祭の練習でしかほとんど使わないです!武道場夏は暑い、冬は寒いで地獄です。プールの着替え女子武道場なので頑張ってくださいね!!
-
治安/アクセス自転車通学の人が多いです!
-
制服来年から変わるけど、今の制服可愛くて満足してます!!来年はちょっとださいかも…
入試に関する情報-
志望動機小学校から受験しないでそのまま入学しました!後悔してません!
投稿者ID:977575 -
- 在校生 / 2023年入学
2023年10月投稿
- 3.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価ほんとに普通の学校だと思います。優しい先生も多いし、厳しい先生もいる。
グリーンゾーン?は好きな人はめちゃくちゃ好きな雰囲気です。 -
校則厳しすぎず緩すぎず。普通だと思います。
確かスカートは膝が見えなければ良かった気がする。
先生がぐちぐち言ってるイメージもありません。
当たり前ですがバレたら怒られます。 -
いじめの少なさまだ見たことはありません。
1年生の校舎が違うため2,3年生がどうなのかはあまり分かりませんが3年生の友達を見る限りないと思います。 -
学習環境定期テスト前に補習をやってくれます。
授業中にも友達同士で話し合うことがあります。
先生も質問しやすい人が多いです。 -
部活あまり把握していませんが強いところもあります。
県大会に行くところもあるし個人で1位をとる人もいる。 -
進学実績/学力レベルあまり分かりませんが、いいと思います。姉もちゃんと進学出来ましたし。
-
施設体育着はエアコンがあるのでいいですが、武道場は夏暑いです。プールの着替えでも使われていますが、めちゃくちゃに暑いです。
プールが家に囲まれているのが少し嫌ですね。 -
治安/アクセス周辺の治安はいいです。
-
制服来年から制服が変わりますが、今の制服は普通にいいと思います。セーラーが被る式なのが少し不便ですが。
入試に関する情報-
志望動機小学校を卒業して受験せずそのまま入学しました。
後悔はないです。
投稿者ID:946094 -
- 在校生 / 2022年入学
2023年05月投稿
- 2.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 2| 部活 1| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価とてもいいとも、すごく悪いともいえない学校だと、わたしは思います。
校舎は汚いし、古いです。周りの治安もいいとは言えません。
ですが、いい先生もいるにはいますし、とても悪いというわけではないと思います。 -
校則普通。特に厳しくもないし、緩くもない。
ただ、制服の着方や髪型で注意されている人が結構いる。
(学年によるかな、と思います) -
いじめの少なさあまりないと思う。毎月いじめなどの学校生活に関するアンケートが行われているが、それに対して真面目に答えている人は少ない。
-
学習環境正直、先生の熱意によると思う。
補修は立候補?制でやりたい人のみテスト前に受けることができる。
提出物などちゃんと出さないと勿論呼び出しや補修をくらう。けど、これも先生による。
-
部活正直、弱いと思います。
そもそも、部活に熱心に取り組んでいる生徒が少ないです。
部活の種類はそこそこ、活気は部活によります。
部活は、外部でクラブに入っていたり、事情がなければ強制的に入らされます。 -
進学実績/学力レベル学力は低いと思います。
勉強ができる人が稀に見られるくらいです。 -
施設校舎はめちゃくちゃ汚いです。
トイレからもよくわからない不快な臭いや汚れが付いていたりします。
掃除は毎日ありますし、頑張っているようですが、一向に綺麗になっている気がしません。
体育館は、エアコンが付くらしく、少しはマシになるようですが、今はまだ付いていないようなので暑くて寒いです。 -
治安/アクセスあまりよくないです。
駅からは遠いです。
近くに公園があり、そこそこ広いですが何もありません。 -
制服普通のセーラー服と学ランです。
わたしはセーラー服に憧れていたので嬉しかったのですが、
特別可愛いというわけではないです。
入試に関する情報-
志望動機家に最も近い中学校だったからです。
現在は転校し、別の学校にいます。
今居る学校は快適です。
投稿者ID:907735 -
- 保護者 / 2021年入学
2023年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価取り留めて普通の公立中学校です。善し悪しは担任の先生次第と思います。顧問の先生にはとても感謝しています。
-
校則今までの制服は、いかにも公立の中学生というものでしたが、来年度からは新しいデザインの制服にへんこうとなるので、とても良い改革と思っています。
-
いじめの少なさイジメなどの良く無い話は、聞こえてこない感じです。
比較的真面目な子供が多い中学校だと思います。 -
学習環境環境的には普通の中学校なので、特段取り留めて何かあるわけでもなく、担任の先生による差が大きいと感じます。
-
部活顧問の先生には大変感謝しております。弱いチームから市内上位に入れるように指導いただきました。
-
進学実績/学力レベル先生により、進路相談の内容が大きく異なっており、ある程度は統一してほしいというところはあります。
-
施設全体的に古く、暗く汚い感じになっているので、下の子供が入っている間に改善をして欲しいです。
-
治安/アクセス治安は悪くは無いですが、アクセスが悪く、場所も分かりにくいと思います。
-
制服今の制服は、何の変わり映えも無い、普通の制服ですが、来年度から変更となるので、とても期待してます。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか比較的大人しく真面目な子供達が多い、普通の中学校です。殆どの子が塾に通ってます。
投稿者ID:955539 -
- 保護者 / 2021年入学
2023年11月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価生徒の主体性を重んじ、校則が改正されたり、文化祭が開催かれたり、生徒の活躍の場ができて良かったです。まだ途中段階だと思うのでこれからに期待したいと思います。
-
校則運動靴と靴下が白の指定が黒も大丈夫になったので、とても良かったです。今年は生徒会が髪型の規制を変え、女子の髪を結ぶ位置を制限しなくなりました。華美でなければ大抵は大丈夫のようです。時代の流れに合わせて規制を緩め、生徒の意見も取り入れてくれてとても良いと思います。
-
いじめの少なさこれまでに数回イジメがあると聞いたが、その後どうなったか分からず、改善されたのか、そのまま変わっていないのか分かりません。不登校の生徒も複数人いるようです。
-
学習環境普段教室に残って自習が出来ないので、定期テスト前だけでも出来るようにしてほしい。
-
部活県大会に進む部活もいくつかはありますが、特に目立った部活はないようです。たまに見かける練習風景も活気があるとは思えませんでした。
-
進学実績/学力レベル難関校に進む人はいますが、特に目立つ人はいないようです。生徒間でも進路先の相談もあまりしていないようです。
-
施設全体的に古いです。特に外壁が黒ずんで外から見た印象がとても悪いです。教室のエアコンが座る位置により差があり、夏は寒すぎる場所もありました。
-
治安/アクセス周りに大きな公園もあり、木が多いので自然な感じは良いのですが、夜は怖そうです。
-
制服セーラー服の下に体育着とブラウスを着用しなければならず、首元からブラウスが見えて可愛くないです。来年度からはブレザーになり、スカートはチェックになるそうです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか一部の生徒のお陰で色々改善したので、活発な生徒が多いのかもしれません。勉強は塾に通う人が多いです。
投稿者ID:953177 -
-
- 保護者 / 2021年入学
2022年09月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 -]-
総合評価勉強もスポーツも並以下に感じます。まだ丸くなるには早すぎるのでもっと攻めて欲しいです。学級通信を見ると教師陣の熱意は感じられます。
-
校則平日の登下校は制服着用とか女子のスカートの長さ、前髪の長さや長い髪は縛るとかさほど厳しくはないが一応守っていますし、スレた生徒はみかけません。
-
いじめの少なさいじめはそう聞いていません。とはいえノンビリしている雰囲気なので騒ぎも起こしません。
-
学習環境全体的に進学する高校が低いような気がします。本人や親次第な部分はありますが学校でも意欲を持たせて欲しいです。
-
部活休みが多くて上達が悪いです。向上心もありません。どうすれば強くなるか?勝つためにどうするかといった興味が薄くて困ります。
-
進学実績/学力レベル学力レベルは低く感じます。中間・期末テストの順位の高い子の北辰テストの偏差値があまり高くなく高校進学先も上位の人数が乏しく感じます。
-
施設古くもなく新しくもなく新設するものもなくとりわけなにもありません。体育館以外に武道館があり雨の日は外で活動している部活も利用しているので雨=休みにならないこともあります。
-
治安/アクセス駅や街からはかなり外れていて奥まっているとこにあります。公園はありますが何もありません。
-
制服女子はセーラー服、男子は学ランでごく一般的です。可もなく不可もないですが通うなら可愛いもの、かっこいいものに憧れるだろうから安価で地域で羨ましがられる服を調べて変えてほしいです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか塾に入りながら部活も掛け持ちして頑張っている生徒は多いです。
感染症対策としてやっていること健康観察日記は必須です。近くの地域では自転車での各自登校です。コロナには気を使っているようですが子供からは報告がなく詳細までは分かりません。投稿者ID:861587 -
- 保護者 / 2021年入学
2022年09月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価学校の不満とかは特になく普通に過ごせていると思いますのでそうしました。このままで無事に過ごして、欲しいです
-
校則あまり知らないですが、普通に通えているので問題無いと思います
-
いじめの少なさ友達とも普通にしていると思いますので、特にいじめ等の問題は無い
-
学習環境特に学校に行きたく無いという事もなく普通に学校へ通えているので。
-
部活休みの日でも積極的に部活動に参加しているので、問題無いと思います
-
進学実績/学力レベルそこら辺はよくわからないですが、普通に受験をしていって欲しいと思います
-
施設学校の設備に関しては、あまり分からないですが不満等はないです
-
治安/アクセス治安が悪いとかはほとんど聞かないので、良いと思いそう思います
-
制服他の学校に比べても変ではなく、普通なので評価をそうゆうふうにしました
投稿者ID:859046 -
- 保護者 / 2019年入学
2020年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価特に特徴のある中学校ではない ただ学校長はじめ、学校活動には熱心 特に問題のある部分は見受けられず 安心できるとおもう
-
校則他校と比べても特に厳しいとも緩いとも思わないが、融通がきかないと感じる
-
いじめの少なさとくに友人や対教師とのいじめやトラブルをみききすることは無い
-
学習環境特に学校が進路や学習のサポートを熱心に行なっているとは感じない
-
部活個別の部活動での実績は、その個人の能力によることが大きく、学校のサポートが大とは感じない
-
進学実績/学力レベル個々の生徒の意識によるものが大きく、学校のサポートが特段にあるとは感じない
-
施設それなりに設備は揃っているが、建築が古く設備面の見劣りが否めない
-
治安/アクセス治安は特に良いとは感じない 学校へは駅から徒歩ではかなり厳しい
-
制服男子女子とも一般的な制服。どこで購入しても問題無い。費用はリーズナブル
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか勉強もしっかりやりながら、 部活も熱心に行い両立している生徒が多い。
入試に関する情報-
志望動機志望動機はない。 学区内に居住しているため、自動的に進学した
進路に関する情報-
進学先県立浦和高校に進学
-
進学先を選んだ理由学力が県内トップクラスで且つ部活動も両立しており 充実した学校生活が送れる
感染症対策としてやっていること3月から休講 自粛期間中は自宅学習用に課題が設定され、それをこなしていた投稿者ID:682710 -
- 在校生 / 2017年入学
2020年01月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 1| 制服 -| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価普通って感じです
でも学年によって教師の格差が大きく指導量も差がある
全体的には集団行動に力を入れている -
いじめの少なさいじめはほとんどない、みんな仲良く過ごしている
お淑やかな人もその人同士で仲良く過ごしていて楽しそうにしている -
学習環境先生も分かるまで教えてくれる
でも、先生でも格差がけっこうある
しかし、英語の先生は全員本当に分かりづらい -
部活力を入れてるとこは一生懸命取り組んでいるように見える。
でも酷い部活はほんとに酷い、部室でスマホをいじったりしている、顧問も顔を出さない -
進学実績/学力レベル学力は良くも悪くもない
熱心に取り組んでいる人は良い学校に行っていてその後の実績も良い -
施設体育館は少し狭くて不便
図書室や校庭は特に気にならない
プールの更衣室が汚い
部室は体育倉庫になっていて使っていない -
治安/アクセス周りには特に何もなくThe普通って感じ
入試に関する情報-
志望動機家から近かったからそこにした
通学路が狭くて車と近く少し危険だと感じる
投稿者ID:6066631人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2016年入学
2020年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価可もなく不可もなくの学校です。 普通の公立学校。
-
校則一般的な学校と思います。 特に気になる校則は無かったと思います。
-
いじめの少なさとくにいじめがあった等、具体的な話は聞いていません。
-
学習環境詰め込みすぎることもなく、緩すぎることもなく、普通の公立といった感じです。
-
部活部活に入っておらず、詳しい話は分かりません。
-
進学実績/学力レベル私立でもなく、卒業後に私立の高校に行くという友達は周りにはいなかったようです。
-
施設一般的は公立の学校といった感じです。 可もなく不可もなくです。
-
治安/アクセス正直アクセスはあまり良くないかと思います。
-
制服可もなく不可もなく。 中学校で制服云々はあまり気にしないではないでしょうか。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか今の時代なのか塾に通っている生徒はそこそこいる様です。
入試に関する情報-
志望動機学区内だからです。
進路に関する情報-
進学先地元の高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由子供が望んだからです。
感染症対策としてやっていること既に卒業しているので判りません。投稿者ID:697792 -
-
- 保護者 / 2016年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価ほとんどの部活が熱心で、基本的にイジメなどはないと思う。第2グラウンドがあり広く使える。保護者も結構協力的でみんなで協力するという雰囲気がある。
-
校則標準的な校則であり、突拍子のあるような事をしなければ、気にすることはない。
-
いじめの少なさケンカとかはあると思うが、イジメなどは聞いたことがない。たぶん。
-
学習環境教育熱心な家が多く、周りに影響を受けて勉強をする環境にあると思う。
-
部活部活などの大会も良い成績を出していると思う。文化系も体育会系も同様に。
-
進学実績/学力レベル進路先に関してはわからないが、自分の子供の周りはよく勉強しているなと思うことがあった。
-
施設第2グラウンドがあり、運動系の部活などは良い環境であると思う。
-
治安/アクセス不審者情報が結構あるエリアなのかもしれない。
-
制服標準的な制服であり、特によくも悪くもない。金額も気になった事はない。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか一般的な生徒だと思う。
入試に関する情報-
志望動機公立中学なので何も気にせず入学した。動機などはない。近くもないし。
進路に関する情報-
進学先地元の公立高校に進学した
-
進学先を選んだ理由勉強と部活の両立が出来そうだった為。
投稿者ID:556395 -
- 保護者 / 2015年入学
2021年06月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価特に可もなく不可もなし。 地元の子供達が通う学校です。どこの学校にも言えると思いますが、公立の為先生の当たり外れがある。
-
校則ごくごく普通の中学校。 不良の格好をしている生徒も見られないので、うるさく言われない。
-
いじめの少なさいじめがあったと言う話は聞いていない。荒れた生徒がいないので普通。
-
学習環境個性的な先生もいて、テストの点数が取れない教科もある。3年生になると進学か危ぶまれる生徒には補講あり。
-
部活県大会に出場している部も多数あり、文武両道の生徒が多数います。
-
進学実績/学力レベル進学実績は、その年によって大きく変化している。各生徒のやる気によって変わる。
-
施設開校してから、年数が経過しているので、校舎の老朽化が見られる。
-
治安/アクセス治安は田舎にあるので良いと思います。駅からは遠いのでアクセスは悪い。
-
制服普通の学生服です。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか文武両道の生徒が多数います。県大会出場している生徒は、上位高校に合格しているパターンが多い。
入試に関する情報-
志望動機地元の学校であり、受験をして他校に行かなければ、その中学校に通うしか選択肢がない。
進路に関する情報-
進学先県立高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由男子高校志望で、塾の先生の進めもあったので。滑り止めの私立高校も合格していたので。
感染症対策としてやっていることオンライン授業は一切なかった。教室の換気、健康観察票の運用は実施されていた。投稿者ID:750500 -
- 保護者 / 2015年入学
2021年05月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価少なくとも、次男が在学中の三年間は、校長先生が良い先生だったので、総合的には良い学校だったかなと思う。
-
校則何年か前は、やんちゃな子もいて学ランの中にパーカーを着ていた生徒もいたみたいですが、次男が在学中は、校則に反する生徒もいないし、男子においては、厳しさは感じられることはなかった。
-
いじめの少なさ次男が在学中、そんな噂はなかったし、コロナで休校などありましたが、校長先生が3年間、熱心に生徒に向き合ってくれていて、熱意や本気のメッセージも感じられたので。
-
学習環境1.2年生のときは、熱心な先生がいて(生徒によっては、合う合わないがあったけど)、定期テスト前は朝練の如く補習をしてくれていたので、息子も参加していました。三年生時は、その先生が移動してしまったので、恩恵は受けれなくなりました。その先生はテストも難しく、一見癖のある先生でしたが、高校受験を終えて思うのは、その先生のおかげも少なからず影響があったと思う。
-
部活水泳部においては、一年生の頃から、先生はじめ先輩との関係も良く、県大会にも出場出来るくらいの実力もついたので、三年生時、コロナで休校や大会中止が相次ぐ中、調査書にも、1、2年時の大会記録を記載することが出来、部活で得た根性のお陰もあり、無事公立の志望校に入る事が出来たので、水泳部の影響が大きいかと思う。
-
進学実績/学力レベル次男の代は、周りの状況はレベル高い高校に無事合格していた子も多かったように思うけど、その要因が進路指導が良かった、とは、あまり思わないから。
-
施設一般的な公立中学だと普通だと思うが、今次男が通っている高校(中高一貫)の市立中学高校の施設は、やはり良く、それと比べれば、劣るかなと。
-
治安/アクセス自宅から離れていた為、自転車通学(2キロ以上)もあり、通学路も安全とは言えないから。
-
制服女子は、市内で2校(?)のセーラー服だから。ちなみに男子は、学ラン。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか中3では、ほとんど塾に通っていたと思うし、最後の一年間はコロナで学校行事もなく、生徒の様子も分からなかったけど、1、2年時に見た限りでは、この学年は素直な子が多いなと思った。
入試に関する情報-
志望動機中学受験は、したくない、という、本人の希望があり、学区内の学校だったから。
進路に関する情報-
進学先さいたま市内の、進学校に進みました。
-
進学先を選んだ理由文化祭は、中止で行けなかったが、説明会で聞いた限りでは、次男にあった校風。目標にできた偏差値。入りたかった部活が、存在した。
感染症対策としてやっていることオンラインはなく、課題が出されただけだけど、その後は、分散登校等、ありましたが、校長先生からの学校一斉メールが、生徒のことを考えているなと感じられた。投稿者ID:749892 -
- 卒業生 / 2015年入学
2019年02月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 4| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価ズバ抜けて凄いわけでもなく、平和な学校。みんな真面目
部活動は盛んで、水泳部等が強い。
2年の校外学習は鎌倉、修学旅行は奈良、京都に行った。
行事は体育祭、合唱際、バザーがあり、マラソン大会はない。 -
校則緩いと思います。教師が鈍感なのか化粧してくる子やお菓子を持って来ている人、スマホを持って来ている人がいます。
-
いじめの少なさいじめは聞いたことがない。
-
学習環境平和なので勉強しやすい。私立難関校に行くような人がたくさんいる。
-
部活県大会に出る部も結構ある。
水泳、サッカーが強い -
進学実績/学力レベル他の学校と比較はできないが、良い方だとは思う。
-
施設図書室には本がたくさんあり、武道場、校庭、第二グラウンドがある。
トイレは綺麗。 -
治安/アクセス駅からちょっとあるが自転車通学なので気にはならない。
治安はとてもいい。 -
制服学ラン。普通の
-
先生人それぞれ。若い人は真面目なのが多い。
授業中教室を回る人もいれば、前にいるだけで後ろの方の生徒は気にしない人もいる。
入試に関する情報-
志望動機自動的に
投稿者ID:500234 -
- 在校生 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学習環境は他の中学校とは特に変わったところはありませんが、サッカー部は県大会出場という優秀な成績をおさめています。 また男女の仲がとてもよく体育祭などの行事もたのしいです。
-
校則校則はそんなに厳しくない方だと思います。スカートの長さなどはたまに言われますが、お団子などは言われません。
-
いじめの少なさ穏やかな生徒が多いため特に目立ったいじめがあるとなどはきいていません。
-
学習環境授業中に私語をしている生徒たちは先生がしっかりと注意してくれます。テスト前には朝勉の時間があり、テスト週間の何週間かは勉強できます。
-
部活多くの生徒が部活に打ち込んでいます。部員の仲はとてもよいですが、上・下関係は厳しいです。
-
進学実績/学力レベル卒業後の進路は進学校への進学が多い様です。また大学への進学率も高いと聞きます。例年たくさんの高校からの推薦枠があるようです
-
施設図書館にはたくさんの本が設置されていて、勉強もできます。校舎は耐震対策をしているので安全です。トイレはきたないです、
-
制服女子はセーラー服、男子は学ランと一般的なものです。セーラー服は可愛いです。
投稿者ID:2347012人中1人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年03月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価この中学では勉強だけでなく、環境もよくて部活動も楽しくすごせるごく普通の中学校でした
-
いじめの少なさ静かで平穏なようです。とくに目立ったいじめがあるというのは聞いておりません。
-
学習環境みんなの学習意欲が高く、わからない単元や問題を理解している友人に教えてもらうなど、お互いを高めあう環境がこの中学にはあったと思います。
-
部活文武両道を重んじ、多くの生徒が部活動に打ち込んでいます。 3年生の夏まで部活動を続け、引退後切り替えて勉強に集中するという生徒がほとんどでした。 そして、そういった切り替えのうまい生徒が部活動・勉強で優秀な成績を収めていました。
-
進学実績/学力レベル卒業後の進路はほとんどの生徒が地元の高校へ進学を希望します。
-
治安/アクセス最寄駅からちょっと遠いですが徒歩圏内であり、アクセスはよいと思います。都心に出るのも、乗り換え無しで1本で行けるので便利です。
-
制服黒の学生服に白のシャツですが、ボタンを学校指定のものにすれば、どこで購入しても構いません。非常に安上がりで良い学校す。
-
先生先生は、頼りがいがあるようです。とても生徒思いな先生が多く安心できます。
入試に関する情報-
志望動機家から近いためなにかにつけて便利です。
進路に関する情報-
進学先上尾高校
-
進学先を選んだ理由近くだったので
投稿者ID:967692人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2012年度入学
2014年08月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価教育方針はしっかりしている。あとは生徒や先生方、PTA等の協力体制がしっかりしていれば問題ないかと思っている様子だ。
-
いじめの少なさ少ないと思う。これは憶測だけど。でも見た感じや印象では少ないとかんじていると思っている。
-
進学実績/学力レベル勉強はがんばっている。あとは生徒のやる気次第と、先生のどりょくかな?部活動も非常に熱心にかんじている
-
施設老朽化が進んでいる。耐震性に不安がある。体育館などが心配だ。工程のメンテナンスも必要だ。
-
治安/アクセス駅からは遠い、そのたま、歩いていくのはとても無理。自転車通学が多く遠方から通う生徒がおおい。
-
制服ふつう。ちょっと古臭さを感じる。
-
先生ふつうかな。先生によって変わると思う。特に3年生の場合は先生で進路が左右されると思う。
入試に関する情報-
志望動機公立なので自由に感じる。
-
利用した塾/家庭教師特になし
-
利用していた参考書/出版書特になし
-
どのような入試対策をしていたか特になし、公立の中学校だから
進路に関する情報-
進学先地元だから
-
進学先を選んだ理由ふつうだから
投稿者ID:436931人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2012年入学
2015年03月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価受験の際に、担任の先生が親身になってかかわってくれて適切にアドバイスをしてくれた
-
いじめの少なさ特段、目立った話や噂は聞いていないが、実際はどうなっているのかはわからない状況。
-
学習環境自主性を尊重してくれて、生徒にのびのびと勉強や部活動にも積極的に取り組むことができた
-
部活野球、サッカー等が盛んで市内の大会ではそこそこのよい結果を残している。ただ、校庭がやや狭い感じがする。
-
進学実績/学力レベル生徒たちがどのような進路をしたいのか、またその目標に向かって全力で取り組むことができた
-
治安/アクセス郊外にあるため、自然豊かである。また、アクセス面に関しては決して良いとはいえない。
-
制服至って普通、黒の学生服に白いワイシャツ、女子はセーラー服だが、ちょっと時代遅れな感じがする。
-
先生1年から3年まで熱心な先生が担任になったので、生徒個々の性格を把握し尊重してくれた
入試に関する情報-
志望動機普通に公立の中学校に入学した
進路に関する情報-
進学先熊谷西高校
-
進学先を選んだ理由理数科があり、印象がよかった
投稿者ID:972011人中0人が「参考になった」といっています
-
- 卒業生 / 2010年入学
2014年08月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 2| 施設 3| 治安/アクセス 1| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 1| 学費 2]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
【総評】
総合的に言うと、良い点は、行事などは楽しめるものが多く退屈しないという所ですね。
悪い点は、やはり先生方が少々乱暴すぎますね。生徒を人前でも大声で怒鳴り付けたり、生徒の頭を無理やり下げさせて礼などをさせたりしていましたが、一番酷いと思ったのは、暴行ですね。指導するからなどと言っても、生徒の腕を掴んで廊下に引っ張り出したり、僕もありましたが、胸ぐらを掴まれたりもしました。
【学習環境】
学習環境は特に不便な部分はありませんでしたが、やはり少し清潔感が足りない気がしました。なので、潔癖症などのお子様を入れるのはやめた方が良いでしょう。
【進学実績】
皆さん、基本的には希望通り進学出来ていました。
中には諸事情などで希望通りいかない場合もありますが、先生がフォローしてくれます。
【先生】
先生方は上記でも説明しましたが、やはり少々乱暴な感じがします。
ですが、基本的には明るく、おふざけなども交えて接してくれます。
【施設】
施設自体の作りなどは昭和に作られているので、古めかしいような感じがしてきました。
ですが、作りは頑丈で地震などでも安全そうですが、やはり少し清潔感に欠ける面もありますね。
【治安?アクセス】
治安ですが学校の周辺などは良いのですが、生徒達同士の治安があまりよろしくはないですね。
帰り道などは、先生方は基本見守っていたりなどはしないので通うなら自分で身を守れるようにお子様に気を配ると良いと思います。
【部活動】
部活動についてですが、部活動は多々あり、気に入る物が必ずあると言っても過言ではないでしょう。特に運動部が多いので、運動などが好きなお子様には良いでしょう。
ですが、文化部も少々少なめですが、ありますので文化的なお子様も良いと思います。
【いじめの少なさ】
いじめの少なさについてですが、いじめは先生方が気づいていない様ですが、多々発生しています。なので、いじめは少ないとは言えません。
【校則】
校則は、とても厳しく、守れないと先生方からも指導を多く受ける事となってしまうでしょう。ですが、ちゃんと守っていれば、社会に出ても困ることが無くなるほど社会力が付きます。
【制服】
制服は校則が厳しい為、やはりシンプルな物になっています。襟の所にホックが付いているのが特徴的なだけの制服です。
【学費】
学費は、なぜか少し値が張ります。
特に一番困るのは、旅行費や、給食費です。
なので、お子様が楽しそうにしている物にだけ参加するのをお勧めします。
入試に関する情報-
志望動機小学校が、この中学校と同じ名前だったのと、家から近かったというのが理由です。
進路に関する情報-
進学先上尾特別支援学校という学校に入りました。
-
進学先を選んだ理由家から近かったのと、レベルを落として高校生活を楽しく過ごしたかったからです。
投稿者ID:372247人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
埼玉県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、上平中学校の口コミを表示しています。
「上平中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 埼玉県の中学校 >> 上平中学校 >> 口コミ