みんなの中学校情報TOP >> 埼玉県の中学校 >> 大石南中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2018年入学
特に無いと思う。普通、普通
2020年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 3| 学費 -]-
総合評価公立学校であることを考えると、高いことを望んではいけないと思う。 高い環境や施設を望むのであれば私立にいげば良い。公立としては、普通
-
校則親世代に比べて、比較的高速の基準が緩いと感じる。多少の違反は、見逃されている
-
いじめの少なさいじめ問題は、具体的には耳にすることはなかった。どこの学校でもそうたが、水面下ではわからない
-
学習環境学習環境は、可もなく不可もないと思います。 したがって、普通と評価した。
-
部活クラブ活動は、盛んだと思う。大会で、良い成績を残すクラブもあるので4
-
進学実績/学力レベル進学実績は、県内で比較的に偏差値の高い高校に進学する生徒もいる
-
施設公立なので、あまり期待はしない方が良い。可もなく不可もない。
-
治安/アクセス治安がいいとは言えない。上尾市自体、埼玉県内で犯罪発生率が高い方
-
制服制服については、ここ好みがあるので、何とも言えない
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかいわゆる、普通の生徒がほとんどだったと思います。問題のある生徒はどこにもいるが、一部
入試に関する情報-
志望動機通学の負担が少なく、友達がたくさんいる、地元の学校である。近くに私立はない
進路に関する情報-
進学先公立高校に進学した後、私立大学へ入学した。現在は公務員です
-
進学先を選んだ理由進学先を考えた当時、具体的にやりたいことがなかったので、取り敢えず進学した
感染症対策としてやっていること積極的なうがい手洗いの励行がある。また、三蜜を防ぐために登校時間をずらしていた投稿者ID:685140 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
先生も優しく、先輩後輩の壁がない
分け隔てなく接することができる
先生一人一人が自分達の良さを分かってくれる
【学習環境】
各教科ごとに部屋がある
中三になると朝と放課後に図書室で勉強出来る時間ができる。月一で補習がある
【進学実績/学力レベル】
上尾1の難関校、上尾高校に合格する生徒が必ずいる...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
1.0
【総合評価】
いじめが多い。
先生も知らないふりをしたり。それが原因で教室に入れなかったときに先生は来てくれたけど無理やり連れて行くな先生がたくさんいた。何も状況とか知らないのに。
それで部活の先生もそのスポーツのこと知らないのに上から目線でいってくる。
部活で、その担当になるなら少しは勉強しておけよって思...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
太平中学校
(公立・共学)
-
-
ごく普通の良い学校です。
3
保護者|2018年
大石中学校
(公立・共学)
-
-
大石中は治安が悪い。
4
在校生|2023年
大谷中学校
(公立・共学)
-
-
いいと思うよーーーー多分
2
在校生|2021年
西中学校
(公立・共学)
-
-
モデル的な学校です。
4
保護者|2023年
南中学校
(公立・共学)
-
-
素直な子達が多い学校です。
3
保護者|2020年
おすすめのコンテンツ
埼玉県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 埼玉県の中学校 >> 大石南中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細