みんなの中学校情報TOP >> 埼玉県の中学校 >> 豊春中学校 >> 口コミ
豊春中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 保護者 / 2021年入学
2023年11月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価一般的な中学校なので、特徴は少ない。
さっきも書いたが、合唱に力を入れている。
練習で放課後の時間を取られたりする事も多々あった。
しかし、取り分け大きな問題もなく中3まで来たので評価は普通。 -
校則一般的な中学校と変わらない。
ただ、音楽に力を入れていて、合唱祭等のイベントが多く、修学旅行先でも地元の大学と合唱会のようなイベントを行なったりする。
私としてはやりすぎだと思っており、経験値とは思えない。
良い思い出、将来の話のネタになるのは、ごく一部の生徒で大半は面倒な行事と捉えているように思う。
日本人特有の少数意見を尊重する例の一つだと感じている。
-
いじめの少なさ学校に来ない生徒が多すぎると思っている。
自分の学生時代は、学年で数人レベルだったが、豊春中学校ではクラスに数人の登校拒否がいる。
詳細はわからないが、少なからずイジメの問題もあると感じている。 -
学習環境グランドの土が悪い。
校舎が古い。
目の前が墓地。
家から遠い。 -
部活学校外のクラブチームで活動しており、部活参加は年に数回しか無い。
部員も大半は息子と同じ状況で参加して無いが、たまにはイベント的な事をやっても良いと思っている。
-
進学実績/学力レベル子供が多かった時代もバカはたくさんいたが、今はまた違う意味でバカが多い。
先生達の苦労が伺える。
学校自体は荒れている訳でもないので、そこそこの学校へ行っているようだ。
親、個人面談は数回受けているが、先生マニュアルに載ってそうな話にばかりで、人を見てないと感じている。
担当する生徒も多いので、そういう傾向になるのは必然とも思っている。 -
施設先ほども書いたが、校舎が古い。
少子化が進む中で新校舎設立など望んでいないが、古い。
学校へ入ったことが無いので外観以外はわからない。 -
治安/アクセス治安は悪いと思っていないが、家から学校がやや遠い。
もう少し近ければと思ったことはある。 -
制服普通の制服なので、特に評価はない。
ただ、前から思っているが、育ち盛りの中学生に3年間同じ制服を着させるのは無理がある。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか一般的な中学生。
学校に来ない生徒は多いが、特に気にしていない。現代の子供。ゲーム発売日に学校を休んだらする生徒もいるが、これは豊春中学校だけでは無いと思う。
投稿者ID:9548711人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2020年入学
2023年05月投稿
- 5.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 2| 学費 -]-
総合評価とにかく合唱部が強くて合唱の豊春って呼ばれてます
面白い先生も優しい先生も多くいい学校です
行事も普段の学校生活も慣れちゃえば楽しいです!!! -
校則結構校則緩くなりました
普段の学校生活では髪はアレンジOK(髪染め、エクステ等NG)
前髪はおくれ毛OKだと思ってる先生とNGな先生がいるけどほんとはNGらしいです!!出してる人の方が多いし、先生もなんも言わないんですけど。
生徒手帳には前髪は眉上までって書いてありますが守ってる人ほぼ見たことないです^_^
男子も女子も髪が肩より下なのに下ろしてると少しなんか言われるかもしれないけど結んどけば大丈夫です!結んでおけば男子でも肩下◎です
靴下もワンポイントあり、白黒灰色の3色だったらほぼなんでもありです
制服はジャンパースカートなんで折れません。制服着るのは登校時のみで学校生活も下校もジャージなんで別になんとも思ってないです
公立中学校ではいいほうだと思います多分 -
いじめの少なさあまり聞いたことないですが、普通に生徒の間で悪口言い合うとかは全然あります^_^
ですが先生はちゃんと対応してくれますし、相談にも乗ってくれる先生は乗ってくれます。乗らない先生もいますけど -
学習環境定期テスト前に学習相談会を開いてくれます。
テスト期間は部活が無いので勉強に集中できます、先生たちも熱心に教えてくれます -
部活合唱部が強い!!有志募集してます、興味ある人は是非!!
音楽の先生変わったらしいので有志入らないと成績下がるとかは多分無くなりました!!
みんな一生懸命部活に取り組んでます -
進学実績/学力レベル先生も真剣に進路の相談に乗ってくれます、学力レベルとか進路実績とか正直あんまわかんないです誰でも頑張れば伸びます。
-
施設トイレ臭いし壁ヒビ入りすぎだし旧館の水道ほんとに鉄の味するけど多分地震ぐらいじゃ崩壊しないんで大丈夫だと思います!!^_^
プールは工事しないといけないらしくてやってなかったけど多分今年からあります
3年生と1.2年生では校舎が別れています。3年生は旧館で1.2年生は新館です。3年生の方がちょっと綺麗です。
体育館は来年から暖房がつくとか何とか、、、 -
治安/アクセス駅から徒歩15分です、治安もよく通いやすいです~
-
制服セーラーと学ランです!!
セーラーのスカーフは茶色です何十年も前から変わってません
この前制服のアンケートのプリント配布されてたのでもう少しで変わるんですかね
入試に関する情報-
志望動機家から近かったから
それ以外に理由ないです、楽しいし来てよかったなって思います
投稿者ID:907046 -
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2022年09月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 1| 制服 3| 学費 -]-
総合評価コロナになって、学校に行く機会もあまりないので雰囲気や他の部分もあまり見えない。子供からの情報しかわからない。
-
校則夏の暑い日に制服の下に体操着を着る。
謎の重ね着習慣。着ていかないと着替えの場所がない。 -
いじめの少なさ水面下ではあるから。ネットの中で誹謗中傷などがある。先生に相談しても何もできない。
-
学習環境特に勉強会や補習なども聞いたことがない。自力で勉強するしかなさそう。
-
部活部活は熱心に活動していて成績も残している。
ただ、部活が忙しく勉強できない。 -
進学実績/学力レベル進路指導についてあまり分からない。昔みたいに先生が決めてくれるわけでもないのでわからない。
-
施設古い学校なので施設はよくない。トイレは和式がほとんどで臭い。
-
治安/アクセス住宅地の奥にあり遠い。学校がというより土地柄的に治安が悪い。
-
制服普通の制服。良くも悪くもない。公立なので仕方ないと諦めている
投稿者ID:8614201人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年11月投稿
- 5.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 3| 学費 -]-
総合評価とにかく静かな環境で、治安も良く、良い学校。あとは、自分の力でどうするかだと思う。どうしても自分でやる気が起きない子は、私立も選択肢だと思う。
-
校則そもそもいわゆる悪い子がいないので、校則もそんなに厳しくない。
-
いじめの少なさもともと、のんびりしている学校で、深刻ないじめがある学校ではないと思う。
-
学習環境公立なので、学校施設はそんなに整っていない。でも、自分で勉強するタイプなら問題ない。
-
部活部活動は、部によって活動内容が違うけど、県大会のためバリバリやることはない。でも週1回以上は休養日を入れているし、本人も楽しそうにやっている。
-
進学実績/学力レベル静かな環境なので、誘惑が少ない。あとは、本人次第でどうにでもなる。
-
施設公立なので、そもそも施設に期待はしていない。これは、市内どこも同じはず。
-
治安/アクセス治安は良い。静かな環境だし、登下校に不安がない。その点は非常に助かる。
-
制服公立なので、どこも同じだし、本人たちも期待していないと思う。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかのんびりしている子が多い。いい意味でマイペース。ガツガツしている子は少ない。
入試に関する情報-
志望動機静かな環境で、周りの誘惑も少なく、自分で勉強するには、良い環境だから。
感染症対策としてやっていること授業日数を確保するために、土曜授業をやっている。オンライン授業はやらなかった。投稿者ID:686354 -
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年01月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価小学校と違い、不透明感はありますが、PTA活動もどこかの学年で一度は参加するような体制になっているので、横のネットワークは作りやすいのではないかと思います。
-
校則自分の学生時代から比べてみても、部活には必ず在籍しなければならないわけではないし、個々にあった指導をしていると思います。
-
いじめの少なさ何かあった場合は、担任の先生に相談出来る体制もありますし、双方の話を公平に聞いて注意してくれていると思います。さわやか相談室にも気軽に電話相談も出来るので満足しています。
-
学習環境どちらかというと、迷惑をかけている方の子供なのではないかと思いますが、休み時間や放課後など、質問も受け付けて下さっている先生もいらっしゃるようです。
-
部活どの部活もよく活動しています。長期の休みの時なども多くの生徒が部活に向かう様子が見られ、健全であると思います。
-
進学実績/学力レベルまだ一年生で、進路についてはまだ興味もでていないので何とも言えないが、先輩方の話を聞いたり、埼玉県の平均と比べても、大差は感じられず、バランスの良い指導が行われていると感じます。
-
施設伝統のある学校ではありますが、生徒さん達が一生懸命掃除をしたり、また用務員の先生方も細やかに手入れしてくださっております。グラウンドの他にテニスコートやサッカーグラウンドなどもあり、部活も伸び伸び出来る環境です。
-
治安/アクセス住宅街を縫って通学する為、心配な面もあります。駅や踏切を通って行くので、通勤の車と接触しないかとヒヤヒヤします。治安はよいほうだとは思いますが、帰りなどは街灯の少ない場所があるようです。
-
制服女子はセーラー服、男子は学ランです。学校では制服の下にジャージを着て登校、登校後はジャージで過ごすため、制服は綺麗に使うことができます。行事に参列する時は下にカッターシャツ着用です。
入試に関する情報-
志望動機学区内だったためです。私立ではなく公立です。特に私立を目指す子ではなかったので。
投稿者ID:6137232人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2020年11月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 4| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価合唱が盛んな中学校で、秋には毎年合唱祭が行われている。どうしても明るい生徒にばかり評価がされやすいが、おとなしめの生徒にももう少し目を向けてほしい
-
校則毎朝校門に先生や生徒が立ち挨拶や制服の身だしなみはしっかりできていると思う。
-
いじめの少なさいじめが原因かは分からないが不登校になっている生徒がいるということを聞いたことがある、またクラス編成が仲の良い友達と一緒になれないようになっている。
-
学習環境中間テストや期末テストの前になると放課後に特別授業を開催してくれる
-
部活合唱が盛んでとても力を入れていると思う運動部も県大会出場した部活がある
-
進学実績/学力レベルほとんどの生徒が行きたい学校に入学できているという話を聞いたことがある
-
施設校舎の造りはとても古いが図書室プール体育館など不便なく使えていると思う
-
治安/アクセス学校の周りは田んぼや畑でとても落ち着いた環境で授業に望めると思う
-
制服女子はセーラー服男子は学ラン、どこの中学校にでもある普通の制服だと思う
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか性格が活発な生徒、大人しめな生徒とクラス内で分かれてしまうと思う。表彰される生徒はいつも同じで努力をしていることがよくわかるが、そうでない生徒にも何かチャンスを与えてほしいような気がする
入試に関する情報-
志望動機学区内の中学校だった為、迷わず入学させました。近隣の二つの小学校から通学している学校です
進路に関する情報-
進学先同じ市内の普通高校に進学しました
-
進学先を選んだ理由子供が行きたいと言った学校で見学に行った際もとても良い印象だった
感染症対策としてやっていること卒業してしまったため、中学校の情報は全然わかりません下校する生徒が制服ではなくジャージになっていることに気が付きました投稿者ID:696884 -
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2020年11月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価息子の場合、3年間素晴らしい先生にも出会えて、卒業してからもいろいろと、中学生のサポートもしたりしており、いい関係が続いているゃべつようです。
-
校則中学生として、当たり前に出来る範囲のものだと思うので、特に厳しいとは思っていません。
-
いじめの少なさやはり、学校外でのトラブル、特にスマホやSNSなどでのものはあるようですが、先生に報告すれば、対処はしてもらえます。
-
学習環境長期間の休みの際に、半ば強制的ですが、補講があったり、科目によっては習熟度別の内容を取り入れることもあったようです。
-
部活部活動によって、その活動量の差があるものの、比較的活発な方だと思います。
-
進学実績/学力レベル特に受験を控える三年生には、長期間の休みの時の補講などの対策もしてくれ、第一志望の学校に入れるようにサポートはしてくれます、あとは本人の努力次第かな。
-
施設市内でも比較的歴史ある学校であるのか、校舎は古くさい感じがします。
-
治安/アクセス学校の近くが公園や、田畑が多いためか、夕方以降の帰宅方向によっては、薄暗い所もあるようです。
-
制服いわゆる、公立の中学校という感じの制服であって、特筆できるものはありません
入試に関する情報-
志望動機この地区の小学校からは、ほぼ全員が進学するので、そのまま通わせました
進路に関する情報-
進学先地元の商業系の高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由本人が、情報処理とパソコン、プログラミングに興味があり、それを学ぶことができる環境だったので、その学校を選びました、
感染症対策としてやっていること4月からは、しばらくの間自宅での学習期間となり、定期的に登校日があったようです。投稿者ID:693043 -
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年11月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価「合唱のトヨハル」として、合唱にはものすごく力を入れています。毎年秋に開催される合唱祭は、市民文化会館を貸切で開催し、その合唱のレベルが高く、迫力があります。
-
校則頭髪の長さで、男子は耳にかかるようだと、切らなければなりませんが、多少短い方がスッキリとするので、特に問題はないですね、
-
いじめの少なさ特に目立ったイジメはないですが、机の上の落書きなどが起こっても、容疑者を特定しないので、悪いことをやったとしても、見つからなければOKという流れが出来てしまうように思えて、気になります。
-
学習環境数学は、習熟度別での授業を2学年時に行っていたので、よかったです。
-
部活運動部によっては、市内大会を勝ち進み、県大会出場を果たした部活もあるなど、活発な雰囲気です。
-
進学実績/学力レベル3学年時のテストの成績をもとに、三者面談や二者面談を通じて、志望校の選定をしっかりと考えてくれてます。サポートはしっかりとしていると思います。
-
施設数年前に、全教室が冷房化されたが、私が現役の中学生時代だった以前からの校舎を使い続けています。
-
治安/アクセス閑静な住宅街の外れに立地しています。比較的治安はいい方ですが、通学圏内によっては、人通りが少ないエリアも存在します。
-
制服男子は詰襟、女子はブレザーで、特に目立った特徴はありません。
入試に関する情報-
志望動機通える範囲での公立中学だっただけでなく、同じ小学校からの持ち上がりがほとんどだったからです。
投稿者ID:6224361人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2019年11月投稿
- 4.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生も生徒も落ち着いて良い学校だと思います。声楽に力を入れているので、年一回 春日部文化会館で音楽祭があり、優勝目指してクラスごとに発表します。
-
校則校則は厳しい方だが、それに違反する生徒はいないです。定期的に頭髪と身なりの検査がありますが、ほとんどの生徒はクリアします。
-
いじめの少なさ娘が在学中の3年間で、2件のいじめを耳にしましたが、先生方が対処し解決しました。いじめは少なく落ち着いている学校だと思います。
-
学習環境学校だけの学習だとあまりにも良い成績が取れませんでした。補講などは無いので、やはり塾に通わせてました。塾に通ってる生徒は多かったです。
-
部活部活の種類は凄く少なく不満でしたが、娘の入った部活はコーチにも恵まれ、良い成績をおさめられました。大会成績が高校受験の時にプラスになったので良かったです。
-
進学実績/学力レベル9割の生徒が高校進学します。学校レベルは春日部市内では下の方だと思います。トップレベルの高校に合格する生徒は少ないです。
-
施設娘が入学する年には、全教室の冷暖房設備が整いました。校庭は少し狭い気がします。体育館は耐震工事も終わり安心です。
-
治安/アクセスたまに不審者情報が入りますが、治安は良い地域だと思います。
-
制服学ランにセーラー服で一般的なものです。セーラー服のリボンが茶色なので、娘はとても嫌がってました。
入試に関する情報-
志望動機私立中学には行くつもりは無かったので、学区内のこの中学校でした。小学校からの友達とそのまま上がったので充実した学校生活が送れました。
進路に関する情報-
進学先県立高校
-
進学先を選んだ理由校風が気に入ったから。
投稿者ID:563157 -
-
-
- 卒業生 / 2015年入学
2019年02月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価ごく普通の公立中学校です。
最近、各教室にエアコンが設置され、よい環境で生徒が勉強できていると思います。
学校行事には
合唱祭や体育祭、3年生は奈良と京都へ修学旅行、2年生は新潟県阿賀町で山村民泊、1年生は茨城県へ校外学習といった行事があります。 -
校則特に変わった校則はないと思います。
一般的な校則です。 -
いじめの少なさ特に荒れていることはありません。
みんな仲良く過ごしています。
あったとしても対応がしっかりとれるように、さわやか相談室という教室が設けられています。 -
学習環境夏休みにはトライアスロンという受験生向けの講座があり、参加は自由です。
先生方も熱心に指導してくださります。 -
部活合唱部と吹奏楽部が全国的に有名な強豪校として知られており、特に合唱部の全国大会出場は2015年を最後に過去に13度あり、金賞を数多く受賞しています。
-
進学実績/学力レベル集中して勉強に取り組めば、県内の進学校に合格する生徒もいます。
先生方もサポートやアドバイスはしてくれます。
が、最終的に判断するのは生徒自信となります。
-
施設図書館がやや狭い感じはありますが、エアコンやテニスコート、その他グラウンドなど運動しやすい環境となっております。
-
制服男子は学ラン、女子はセーラー服と懐かしさを感じる制服です。
女子のセーラー服のスカーフは茶色と珍しいようです。
入試に関する情報-
志望動機学区内の豊春中学校への進学を決めました。
進路に関する情報-
進学先埼玉県立伊奈学園総合高等学校
投稿者ID:503971 -
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2017年07月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価とてもありきたりな中学校です。
去年からエアコンが設置されたので
環境はいいと思います
そして合唱祭、体育祭とイベントも充実しています。
修学旅行は、京都、奈良です。
年によっては、USJに行った年もありました。
二年生は、阿賀町に行きお世話になる、山村民泊体験学習があります。 -
校則特に厳しくもなく普通だと思います。
去年までは、とても厳しい先生がいましたが
今年異動になりました -
いじめの少なさ特に荒れてはいないと思います。
先生との距離も近く
悩みなどがあれば気軽に相談できます。
-
学習環境先生方も熱心に指導してくださいます
三年生は夏休みにトライアスロンという
補習授業があります。各自で申し込んで参加するような感じです。 -
部活特に合唱と吹奏楽が強く、全国に行ったりしているのですが、合唱は少し衰退してるように感じます。
-
進学実績/学力レベルしっかり勉強していれば志望校も受かると思います
先生方も熱心に指導してくださいますが
最終的には自分次第です。 -
施設各教室にエアコンが設置されたので夏場も快適に勉強できます
-
制服普通の中学生らしい制服です
入試に関する情報-
志望動機家が学区内だったため
投稿者ID:3568231人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価この中学は生徒指導や部活動の他に、合唱に力を入れてることが 伝統です。クラスがひとつのことに 取り組む事で 他では経験できないものを 学んでいます。校内に音楽があふれる すばらしい学校です。
-
校則校則は平均的に厳しく指導しているようです。
-
いじめの少なさ特に問題視されるいじめは無いようですが、過去には 保護者が呼ばれるような ものは あったようです。
-
学習環境平均的に、進路指導も含め 学習する環境は良好です。特に部活動との両立は 配慮があります。
-
部活最近ですと野球部が関東大会へ出場しました。過去には合唱部が全国へ行くなど 盛んです。
-
進学実績/学力レベル伝統的に、春日部高校や春日部女子、春日部東 越谷北といった進学校への進学が多いようです。
-
施設施設については だいぶ古くなっていますが、耐震環境の見直しや補修は終えています。
-
治安/アクセス駅からは徒歩20分と歩くには少し遠いですが、そもそも生徒は 電車を使うものはいませんし、個々の自宅からの距離なので質問の意味がわかりません。
-
制服伝統的な 学ランとセーラー服です。まぁ 賛否両論というところです。
-
先生どの学校でもそうですが、先生方も人なので いろんなタイプがいます。中には理不尽な叱り方をしてしまう先生もいるようですが、それも生徒指導に熱心な証拠。問題は無いでしょう。
入試に関する情報-
志望動機公立校ですので、学区内だからです。
進路に関する情報-
進学先豊春中学校
投稿者ID:150568 -
-
-
- 在校生 / 2012年入学
2014年12月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価特に荒れている様子もなく、保護者会、各行事のときの生徒の合唱を聞かせてくれたりと、部活の成績もまあよい部活が多く、先生たちも熱心です。
-
いじめの少なさ今まで、特に荒れた様子もなく、いじめの問題に関しての話題は聞いたことがないです。
-
学習環境全く普通の対応だと思うから。特に力を入れている監事でもない。
-
部活部活動は盛んで、90%以上の生徒が入部しています。特に、合唱部、吹奏楽部は有名です。
-
進学実績/学力レベル全くふつうだとおもっている。中には、浦和高校や有名私立高校に育成とも出ている。
-
施設施設はまあ古いですが、十分という感じなので、特に問題はないと思う。
-
治安/アクセス最寄の駅から15分程度の立地で、自転車通学の子もいますが、大半が徒歩で来ている。
-
制服制服は全く普通のセーラー服とプリーツのジャンパースカート、男子は全く普通の黒の学ランです。
-
先生まあまあ熱心な先生が多いという感じです。特に目立って嫌われている先生もいないようです。
入試に関する情報-
志望動機指定地域内だから、選択の余地もなく入学しています。
投稿者ID:71652 -
-
-
- 保護者 / 2011年度入学
2014年08月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 2| 先生 2| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価全体的には落ち着いた学校だとは思いますが、部活動などで指導をしない先生などがいるようで、そういう点がとてもいやでした
-
いじめの少なさ特に厳しくもなく、反抗的な生徒もあまりいなかったので落ち着いた環境だったと思う。
-
進学実績/学力レベル9割以上は進学しました。受験校は広い範囲だとおもいます。他県への交通の便が良いせいか私立で遠くまで通う生徒もけっこういました
-
施設耐震工事は済んでいますが、普通の公立中学校なのできれいではありません。どこにでもある学校という感じです
-
治安/アクセス最寄り駅からは10分くらいなので遠すぎず通いやすいが、最寄り駅自体がローカル線なので微妙です
-
制服男子は学ラン、女子はセーラー服で普通です。女子のスカーフの色がこげ茶なのであまりかわいいとはいえません
-
先生先生によって差があります。熱心な先生もいれば部活も授業もやる気が全くない先生もいます。
入試に関する情報-
志望動機私立中学に落ちたので指定の学校に行きました
-
利用した塾/家庭教師栄光ゼミナール
-
利用していた参考書/出版書なし
-
どのような入試対策をしていたかこの学校に関してはなし
進路に関する情報-
進学先大学付属の私立高校に進学しました
-
進学先を選んだ理由何度も見学に行き校風がとても気に入ったため
投稿者ID:43479 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
埼玉県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、豊春中学校の口コミを表示しています。
「豊春中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 埼玉県の中学校 >> 豊春中学校 >> 口コミ