みんなの中学校情報TOP >> 埼玉県の中学校 >> 東中学校 >> 口コミ
東中学校 口コミ
口コミ点数
-
- 在校生 / 2021年入学
2024年02月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 -| 学費 -]-
総合評価いじめも少なく、学校行事も楽しめます。特に合唱コンクールは、近くの文化センターを借りて開催されます。
先生方も良い方が多いです。 -
校則校則は他の学校と比べると厳しい方だとは思いますが、生徒会や先生方のおかげで、少しずつ改革が進んでいるとは思います。
先日靴に関する校則が改正され、黒、グレーの靴が許可されました。 -
いじめの少なさいじめはほとんどなく、和気藹々とした雰囲気の学校です。
先生、生徒ともに仲が良いです。 -
学習環境学年にもよります。
昼休みに自習室を解放してくれたり色々してくれます -
部活個人競技で県大会や全国大会に出ている人が多数います。先生方の指導もよく、しっかり続けられれば結果に出てくると思います。
-
進学実績/学力レベル例年松山高校、松山女子高校、東京農業大学第三高等学校等の地元への進学が多いようです。
三者面談や、二者面談などで先生たちはしっかりと向き合ってくれます。 -
施設体育館が広く、トイレが綺麗です。
校舎内の移動は少し不便な部分がありますが、エレベーターがあり、怪我などをしている人の移動に使われます。 -
治安/アクセス駅からのアクセスは良く、たまに不審者などが出没することがありますが、そんなに多くはないので、いいと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか外国の方も多く在籍していて、日本語を覚えるための日本語教室もあります。
みんな仲が良いです
入試に関する情報-
志望動機住んでいる家の学区がここの学区だったから。
自転車通学もあります
投稿者ID:975936 -
- 在校生 / 2021年入学
2022年04月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 2| 制服 4| 学費 -]-
総合評価不満な点はこれといってありませんかね。先輩も優しいですし、先生も優しく分かりやすく、丁寧に教えてくださりますし、生徒会の人も学校を楽しませようとしてくれるので、いじめが起きることもほぼありませんし、楽しく学校生活が送れると思いますよ。楽しい行事も沢山あるので、本当に楽しく過ごせます。
-
校則週一で服装点検があり、しょっちゅう髪の毛を散髪するようなので大変なイメージがあります。
-
いじめの少なさ全体的に見ていじめは少ない方ですが、完全にないとは言えませんね。
-
学習環境提出物の補習は、あります。ですが、受験対策は学校では、あまり、していませんね、学習のサポートは、充実していると思いました。発展問題や、少し難しい問題も出してくれるので、勉強の幅が広がります。
-
部活部活の種類は少ないと思います。最低限の部活は入っていますが、水泳部や、バドミントン部、合唱部、といった部活は入っていません。部活の種類が非常に少ないため、部活を選ぶことがとても、難しく感じられました。また、一年間で部活を退部してしまう人もちょくちょくいます。大会での実績は、とても、素晴らしく、沢山の賞などを獲得しています。
-
進学実績/学力レベル学力レベルは、高すぎず低すぎる訳でもなく、普通です。どの先生も説明が分かりやすく、できないって子にも分かりやすく教えてくださるので、楽しく学習ができます。
-
施設普通ですかね。ここをこうしてほしいといった点はありませんね。
-
治安/アクセス治安は良いと思います。挨拶なんかをしてもちゃんと返してくれますし、優しい人が多いイメージがあります。
-
制服強いて言うなら夏に学ランを着ると暑いことですかね。朝の暑い日に学ランを着て学校にいこうとすると、暑すぎて学校に行くまでに汗だくになってしまいます。なので、朝の暑い日には学ランではなくワイシャツを着てくることをおすすめします。夏はマジで熱中症になる…
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか優しい人が多いですね。どの人も親切なので、話しかけやすいですよー
入試に関する情報-
志望動機この学校と決まっていた為この学校に通うようになりました。最初は緊張すると思いますが段々慣れてきますのでそこまで緊張しなくても大丈夫ですよ。
投稿者ID:832630 -
- 保護者 / 2020年入学
2023年07月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 2| 学費 -]-
総合評価全体的に公立中学校として、それなりに改善している様ですが、保護者への説明を工夫して総合的に良い評価をしたいと思います。
-
校則親子で卒業しておりますので、当時の校則と比較して評価して良いと思って回答いたしました。
-
いじめの少なさ先程と同様に自分も子供と同じ学校を卒業しておりますので、当時の校則と比較して良くなったと評価して回答をいたしました。宜しくお願い致します。
-
学習環境他の回答と同様に、自分が子供と同じ学校を卒業していますので、教室にエアコンがついた等、当時と比較して学習する環境が改善されたと思い、良い評価と回答致しました。宜しくお願い致します。
-
部活他の回答と同様に、自分と子供が同じ学校を卒業していますので、部室にエアコンがある等、当時と比較すると部活動関連が全体的に改善されたと思い、良い評価の回答と致しました。宜しくお願い致します。
-
進学実績/学力レベル当時と比較して進学実績や学力レベルは、自分が通学していた頃と比較して変わっていないと思い評価致しました。宜しくお願い致します。
-
施設前問と同様に自分と子供が同じ学校を卒業して変わっていないと思い、評価の回答と致しました。
-
治安/アクセス当時と変わらず自転車通学で交通事故のリスクや自転車の盗難防止等、悪化している様に子供の話しから評価しました。
-
制服当時と変わらず、地味な制服です。公立でも美的センスがあるユニークな制服にして欲しいと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか出身した小学生により精神的な成長に格差があり、入学後の学校生活を心配する親の一人です。
進路に関する情報-
進学先自宅から通学できる公立高校へ進学
-
進学先を選んだ理由学費の安価な公立で、自宅から通学できる学校等が選択理由です。宜しくお願い致します。
投稿者ID:925524 -
- 卒業生 / 2019年入学
2022年07月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 2| 学費 -]-
総合評価生徒同士は仲良くやっているイメージ。
先生が当たり外れの激しい感じがする。
「良くも悪くもの平均的な中学校」という感じ。
良い点:生徒同士は明るい
悪い点:合唱祭や体育祭などで激化する先生が多い。古い価値観の学校 -
校則良くも悪くも普通の公立中学って感じ。
-
いじめの少なさ学年などによるとは思うが、ここ数年明らかないじめの話などは話題には上がっていない。
-
学習環境勉強熱心な人には不十分。
むしろ、勉強が苦手な人に課題を押し付けているイメージ。 -
部活文化祭で文化部の発表がある
運動部の大会ではそこそこの結果を残している。 -
進学実績/学力レベル鳩山高校、小川高校、松山高校、農大三高が多いイメージがある。
極稀に進学校に行く人もいる。 -
施設過去の反省もあってか、体育館の安全性は高いと思う。
廊下もきれい。 -
治安/アクセス元新宿小や野本小校区は治安がいい。
新明小校区の方は若干治安悪いかも -
制服男子は学ラン、女子はシンプルな紺色のブレザー。
良くも悪くもこの辺の中学校では一般的。
LGBTなどの特例は認めていない雰囲気。
入試に関する情報-
志望動機公立の学校なので、この学校の通学校区だったから。
もし入学前にこの学校のことを調べていたらこんな学校には入学しない。
投稿者ID:849591 -
- 保護者 / 2018年入学
2020年10月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 2| 学費 -]-
総合評価学校の勉強、部活動の指導も明確ですし、周囲の環境も良いかと思います。教員の方々も大変親身です。学年によっては少々疑問があります。
-
校則公立ですのでそれほど厳しくはありません。しかし先生によるところがあるかもしれません。
-
いじめの少なさ学年によるところがあるかもしれませんが、総じて該当するような問題は、ありません。
-
学習環境現在は、先生も親身になって生徒に接して頂いているようです。設備面は公立ですので、大差無いかと思います。
-
部活卓球部所属ですが、規律もある程度厳しく、指導して頂いています。試合も多く楽しく活動しております。
-
進学実績/学力レベル県内でも有数の、公立高校への進学者も出ており、進路指導も、先生方が親身に相談に応じて頂いております。
-
施設公立中学校ですので、その他の、中学校と大した差は無いかと思います。
-
治安/アクセス国道から少し入った、住宅街ですので、静かな環境ですが、夜遅くの帰宅博多少し心配な所があるかもしれません。
-
制服公立ですので、大差は無いかと思います。男子は詰襟です。 結構体操着で通学している子も多いです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか勉強、部活動に大変熱心に勤しんでいる子が多く、友達付き合いも良いかと思います。
入試に関する情報-
志望動機学区内ですので、特に理由はありません。引っ越しでもしないかぎり公立ですので
進路に関する情報-
進学先現在在学中です
感染症対策としてやっていることソーシャルディスタンスを取り、部活動の自粛など、行っております。投稿者ID:682124 -
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年06月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価いい方の位置です!先生も優しい先生が多くて、わかりやすい先生が沢山います!勉強を丁寧に教えてくれます!
-
校則普通くらいの学校です。先生も人によって違います。いじめは少しだけありますが仲のいい人が多いです。クラスは5クラス。女子はスカートは膝より下、前髪は目にかからない、整髪剤などは使わない、眉毛を整えない、などの校則が、男子はツーブロックダメ、第1ボタンしめるなどです。月に1回くらい服装点検の週間があります。ロッカーも学級委員に水曜日見られます。部活はサッカー部、野球部、陸上部、テニス部(男子、女子)卓球部(男子、女下)バスケ部(男子、女子)バレー部、美術部、科学技術部、吹奏楽部です。(多分)人クラスは40人よりも少ないです。3年生運動部は学総で勝たないと引退、文化部は10月か11月の文化祭(しらさぎ祭)で引退です
-
いじめの少なさないという訳ではありません。どこかであるかもしれませんが私はあまりみていません
-
学習環境友達が優しくて、先生も優しいので満足しています。図書館で勉強している人も見かけたことがあります
-
部活強い部活が多くて、顧問の先生たちもいい先生ばかりです。県大会出場が多くあり、お祝い的な行事もします!確か壮行会です!
-
進学実績/学力レベルあんまりまだ分かりません。すみません。でもいいと思います!(人によって捉え方は変わりますし、私にはあまり分かりません)
-
施設充実していますが体育館は男バス、女バス、バレー部が使うため、外での部活になるとこがあります
-
治安/アクセス近くに大きめの道路があるので安心です。ただ、坂に囲まれているので少し遠くからだと大変です
-
制服女子は紺色(なんて言うやつか忘れちゃいました)、男子は黒の学ランです。夏はとっても可愛いです!
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか優しい人が多いです!みんな親切です
入試に関する情報-
志望動機家の地域だったからです。特にこだわりはありません。でもいい場所でした。
進路に関する情報-
進学先川越総合
-
進学先を選んだ理由いい場所そうだったから
投稿者ID:646503 -
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 -]-
総合評価特に特徴はないが荒れていることもなく全体的な成績も悪くはない。ただ、部活の数が少なく、選ぶことが出来ないのが唯一よくない。子供が少なくなっているので仕方がないのかもしれませんが。
-
校則うちは男子なので男子しかわからないが、厳しさは普通レベルだと思う。髪の毛が硬いので少し伸びると立ってしまい、ワックスをつけているのかと始めは聞かれたが、2回ほど言われただけで後は先生もわかってくれて特に何も言わなくなった。うちは眉毛が多いので整えたいのですが眉毛を整えるのもダメなのはよくわからないが。
-
いじめの少なさ特に周りで聞かないから。多少はあるのかもしれないが、大きいものはない。どこもある程度小さいものはあると思うがその程度だと思う。
-
学習環境夏休みは成績が悪かった子は補修があるが、成績が1を取るくらいのレベルでないと受けさせてくれないので、それは希望した子にさせてほしい
-
部活運動部はそこそこ強いと思う。年によっても違うと思うが。ただ、今の時代は仕方ないのかもしれないが、未経験者の先生を当てるのはやめてほしい
-
進学実績/学力レベル駅の近くの学校の方がたいがいどこもそうかもしれないが、学力は他の学校と比べると市内ではいい方ではないかと思う。塾が充実してるからかも
-
施設特に不便なことはなし。冷房もあるし武道場もあるし、特に問題はない。
-
治安/アクセス駅から近い学校なので不便なことはない。駐車場もあるし。
-
制服女子も男子も昔ながらの感じの制服。自分が中学の時とほぼ変わらないので今時にした方がいいと思う。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかマンションやアパートも多いので色々な国の人が通っている。ただ、日本語がわからない人も多いので彼らには不便かも
入試に関する情報-
志望動機特になし。学区内だからここしかいけないので。逆に他に行ける方法があるところはいいと思う。
投稿者ID:5499941人中0人が「参考になった」といっています
-
- 卒業生 / 2016年入学
2020年05月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生はちゃんと授業してくれるし、生徒の為に教えてくれます。けど先生は個性的な人が多いです。良くも悪くもないって感じですかね。勉強や部活動両立して頑張れば良きです!部活動所属してない人も勉強頑張って下さい。
-
校則校則は少し厳しいですが、ちゃんとした学校生活を送れば大丈夫です。例えば、髪型やゴムの色ですね。大丈夫ですよ。
-
いじめの少なさあまりいじめは見かけないですが、影でこそこそ喋ってる人がいたりします。色んな人がいますねえ。まぁ普通の学校です!
-
学習環境自分次第の努力ですね。先生は個性的な人が多いです。面白い先生もいます。ある程度自分らしい目標立てば大丈夫です。在校生の人頑張って下さい。
-
部活そこそこ運動部強いです。特にバスケ部、卓球部、とか?ですかね。部活動所属してる人は一生懸命な人が多いです。
-
進学実績/学力レベル頭良い人もいれば頭悪い人がいる。進路が決めてない人もいればもうすでに決めてる人がいると思います。やっぱり塾は通ったほうがいいですね!成績が悪い人は補修です。
-
施設校庭が広いですね!図書館は正直覚えてないです(^ω^;)体育館はまぁ広いですかね?
-
治安/アクセス学校まで行くの遠かったですね!学校から近い人もいれば遠い人もいるので!
-
制服田舎の制服、正直ダサいです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか外国人やハーフの子もいる。
入試に関する情報-
志望動機周りに仲の良い友達がいたから仕方なく入学した。けど転校した。
投稿者ID:643021 -
- 在校生 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 1| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価大きな問題もなく、グレた生徒もいないので、とても楽しく生活しています。部活動も、とても活発です。ただ、学力は他の学校より低いのかな?っと思う気もします。
-
校則厳しいと思います。女子のスカート、髪ゴムの色、髪型、前髪の長さなどがありますが、自然と慣れます。
-
いじめの少なさ昔はとても荒れていましたが、今はすごく平和で、教師とも楽しく生活しています。
-
学習環境授業中は、しっかり教えてくれます。おもしろい先生が多いです。ですが、怒るときはしっかり怒ってくれるので、とても頼もしいです。
-
部活サッカー部、男女バスケットボール部、水泳部、女子卓球部などが盛んです。
-
進学実績/学力レベル正直、実績とかはあんまり分からないです。(大変申し訳ございません)ですが、他の学校より学力は少し低いと思います。
-
施設とても充実していると思います。教室にはクーラーが完備されていて、図書室には本がたくさんあります。トイレもきれいです。
-
制服女子はブレザー、男子は学ランです。普通の制服です。けど、普通でいいと思います。
投稿者ID:2363272人中1人が「参考になった」といっています
-
- 卒業生 / 2013年入学
2017年07月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 1| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価良いとは言えない学校
先生の対応も悪く、進学実績も良いとはいえない
人生で損をしないように、早めに塾に入っておかないと大変なことになる -
校則かなり厳しい
特に頭髪検査が -
いじめの少なさ私がいた時には、同じ学年の中でクラスが分裂したクラス、学級崩壊したクラスなどがあり壮絶だった。
-
学習環境ほぼしてないのと一緒
塾に入らないと何も出来ない -
部活運動部が強い。
ある部活の評判が悪く、クラスで浮く。
いじめはひどく、先生も自分がイジメにあっていることを言わない限り、基本無視 -
進学実績/学力レベル自分次第
学校に頼らず頑張ろう
偏差値50未満の高校へ行く人が大体7割5分くらい -
施設エアコンもついて、剣道場もあり、外装も綺麗になったので良い
体育館は大会ができるくらい大きい -
制服ダサい。
学ランと制服。
まさに田舎の学校
東松山北は新しい制服のデザインになり、ダサい征服はここだけになった
だがジャージのデザインはいい
入試に関する情報-
志望動機しょうがなく
進路に関する情報-
進学先坂戸西高校
投稿者ID:3571402人中2人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 2| いじめの少なさ 1| 校則 1| 制服 1| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価毎年、年に一度、命の日と言うのがあり、子供達が命の大切さを考えることができます。
-
校則普通だと思います。
夏はクールビズで、体操着通学が許されてます。 -
いじめの少なさ数年前に事件があったので、いじめに対しては、かなり敏感になってるようです。
いじめに対するアンケートも実施してます。 -
学習環境テスト数日前に、質問のある人は、来てください。っという日がありましたが、特に補習という訳ではありませんでした。
-
部活運動部は、大会に向けて頑張って練習してますし、文化部も少いですが、楽しくやってます。
-
進学実績/学力レベル市立中学なので、普通に県立に行く子が、多いようですね。
学校だけでは、中々、受験対応は難しいので、塾に通ってます。 -
施設校舎は、数年前に耐震工事をし、エアコンも完備されたので、環境はいいと思います
-
制服普通の濃紺のスリーピに赤のネクタイなので、特に代わり映えはしません。
入試に関する情報-
志望動機学区内なので、自動的にそこにしました。
進路に関する情報-
進学先進学校の私立高校
投稿者ID:2346852人中2人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2012年入学
2015年03月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生方が暖かく、熱心にご指導されています。先生と生徒の距離もほどよいとおもいます。
-
いじめの少なさ特に派手な格好をする生徒もおらず、比較的穏やかだと思います。
-
学習環境宿題も山ほど出るわけではなく、わからないことは先生に気軽に質問できる環境だと思います。
-
部活毎年どこかの運動部が県大以上に進出しているようです。最近は、各運動部から選抜された、駅伝も強いようです。
-
進学実績/学力レベル公立なので、全員受験をしますが、先生は無理強いはせず、なるべく生徒の希望に沿った進路指導をしてくださっていると思います。
-
治安/アクセス静かな住宅街の中にあり、最寄り駅も徒歩圏内で、治安は比較的良い方なのではないかと思います。
-
制服男子は学ラン、女子はブレザーです。女子のネクタイは珍しいのではないでしょうか?
-
先生比較的個性的な先生は少ないようですが、指導熱心で生徒思いの先生が多いように思います。
入試に関する情報-
志望動機公立で通学圏内の」学校だったため。
進路に関する情報-
進学先埼玉県立鴻巣女子高校
-
進学先を選んだ理由子供の将来の職業のことをまなべるから。
投稿者ID:977622人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
埼玉県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、東中学校の口コミを表示しています。
「東中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 埼玉県の中学校 >> 東中学校 >> 口コミ